茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?
名無しさん [更新日時] 2025-02-15 23:13:42

物件名 ハイムスイートつくば万博記念公園
所在地(地番) (仮換地)つくば市研究学園都市計画事業島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業施行施設内C2街区2画地、3画地、4画地、他14筆
交通  つくばエクスプレス「万博記念公園」駅まで徒歩3分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 112戸
分譲後の権利形態 敷地・建物共用部分は所有権の共有、建物専有部は区分所有権
建物竣工時期 2025年3月下旬
引渡予定時期 2025年3月下旬予定

売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社
【物件概要を追記しました。2023.6.29 管理担当】

[スレ作成日時]2023-06-27 05:37:35

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイートつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    万博記念公園は、都市と森林と農村の混ざり具合が
    絶妙で良いですよね。
    戸建てとロードサイドと駐車場がぐちゃぐちゃにかき混ぜられた田舎とは違ってメリハリあるし、
    且つ、駅前だからといって何でもかんでも詰め込もうとしてごった煮状態にはなっていない。
    つくば市は4駅同時開発でしたから、駅ごとに個性付けをした結果、ああいうふうに緑地を活かすという思い切ったことが出来たのでしょうね。
    もし、あの辺りだけ別の市だったとしたら、
    都市機能を集めることに躍起になって
    ガチガチに市街化されていたでしょう。
    一度そうなってしまうと、
    そのような街は首都圏には腐るほどあるので、
    見向きもされなくなるんですよね。

  2. 282 検討板ユーザーさん

    >>281 匿名さん
    田舎育ちの野焼きの匂いがたまらないです。

  3. 283 匿名さん

    物件概要が1期2次に変わりましたね。
    最多価格帯は変わらず3900万円台。
    先着順がないのは1次32戸が完売したということでしょうか。

  4. 284 購入経験者さん

    >>283

    何言っているんですか。事前に購入希望が出たのが32戸だったということですよ。
    それを1次として発売しただけです。

    要望が出たところだけ売りに出すので完売に決まっているじゃないですか。

  5. 285 匿名さん

    >>284 購入経験者さん
    と言う事は、残りのタイプは4000万超えの金額で2次希望者と言う事ですね。

  6. 286 eマンションさん

    >>285 匿名さん
    何処のマンションの販売も同じですが、売れてる様に見せる為に、希望者のみで、期を分けているだけです。なので途中の3期位迄は必ず完売御礼を出します。そしてたいてい最後売れ残ります。

  7. 287 マンション検討中さん

    あのガラリとかあるのか?

  8. 288 マンション掲示板さん

    ウエリスみどりの次第ですね。

  9. 289 マンション掲示板さん

    >>280 >>281匿名さん


    それなら同じ駅前が鄙びている柏たなかのパークホームズ買った方が圧倒的に良かったですね。
    ここと変わらないか安い価格で駅徒歩1分のスーパー・ドラッグストアが近くにある駅前マンションです。
    さらに千葉アドレスでメジャー7の三井のマンションで、同じメジャー7とのオハナとの価格差や中古価格との比較でリセールもこちらより断然強いです。

    つくば駅の駅近マンションなら柏たなかと駅前環境の発達が異なりますから、つくば駅近を選ぶメリットはありますが。

  10. 290 匿名さん

    ???「いやぁ、駅近徒歩1分だと近すぎてダメなんだよな。電車もうるさいし」
    「徒歩3分が至高」

  11. 291 名無しさん

    >>289 マンション掲示板さん
    空撮見ると柏たなかの周りって緑がないですよね。

  12. 292 匿名さん

    >>291 名無しさん
    それだけ、街として発展していて人口も店も多いと言う事。比べるだけ無駄だよ。差がありすぎる。

  13. 293 匿名さん

    >>289 マンション掲示板さん
    パクホたなかを1期で買えていたら確かにそうですが、いま時点で同じ予算で買えるこことパクホの部屋を比べてご覧なさい。誰だってこっちを選ぶでしょう。そもそもあちらは4千万円超えた部屋しか残ってませんし。

  14. 294 名無しさん

    千葉と茨城を比べちゃいけません

  15. 295 eマンションさん

    >>292 匿名さん
    そういうことじゃなくて、
    緑を残すような都市計画になっていないということ。
    万博は土地利用計画が全て完了しても、
    農村や緑が近いところに残るんだよ。
    あえてそういう計画になっている。

  16. 296 検討板ユーザーさん

    まさに、どんぐりの背比べ。

  17. 297 口コミ知りたいさん

    >>295 eマンションさん
    ただ、地主が市街化再開発に参加したくないから断られて、あんな南北で離れてにいびつな虫食い状態の形にしか市街化開発地域設定できなかっただけでしょ。他のつくばエクスプレス沿線は駅周辺再開発してるよ。だから発展しない地域になってるとしか思えない。

  18. 298 検討板ユーザーさん

    >>295 eマンションさん
    隣の駅が研究学園がある以上、大型店は今後無理出し、再開発的なものもスマートンター出来ても入口付近は運輸系の倉庫位しか難しい。後は小さな個人店がテナントに来るかどうか。駅近くは市街化調整区域なので、開発出来ないので今の状態が続く。

  19. 299 通りがかりさん

    うん。で、↑の人は下手に開発するんじゃなくて緑を残す計画になってることを評価してるんでしょ
    その良し悪しはそれぞれとして

  20. 300 マンション検討中さん

    >>282 検討板ユーザーさん

    近くに住む人(最寄りは万博記念公園駅ではないですがこのエリアに住んでいる方です)に野焼きの件聞きました。
    全く問題ないよって言われました。

    野焼きの時は事前に案内が来る。だからその日だけ洗濯をしなければ良い。
    そもそも年に1、2日だから気にする必要ないって言われました。

    ご心配頂きありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸