茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?
名無しさん [更新日時] 2025-02-15 23:13:42

物件名 ハイムスイートつくば万博記念公園
所在地(地番) (仮換地)つくば市研究学園都市計画事業島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業施行施設内C2街区2画地、3画地、4画地、他14筆
交通  つくばエクスプレス「万博記念公園」駅まで徒歩3分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 112戸
分譲後の権利形態 敷地・建物共用部分は所有権の共有、建物専有部は区分所有権
建物竣工時期 2025年3月下旬
引渡予定時期 2025年3月下旬予定

売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社
【物件概要を追記しました。2023.6.29 管理担当】

[スレ作成日時]2023-06-27 05:37:35

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイートつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 223 マンション検討中さん

    広告の表現は業界ルールの規制もあるものの、テクニックで色々盛ることができます。
    ただ流石に嘘はつけませんので、大本営発表を良く読み込んでから戦場に向かいましょう。

    HPに「3LDK, 70m2台中心」と書かれていて、
    https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/hs-tkbs/plan.html
    物件概要に予定最多販売価格帯が「3,900万円台」と書かれています。これが最頻値です。
    https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/hs-tkbs/outline.html
    「※100万円単位」なので、3,998万円でも嘘にはなりません。

    3LDK, 70m2で4,000万円だと思ってモデルルーム見学に行かないと、
    キラキラのイメージビデオやお部屋を見せられた後、第1期販売のメリットをたくさん並べられた上で、
    「今回販売するお部屋でプランXでしたらこちらはいかがでしょうか」と勧められて
    「あれっ?2,900万円の部屋は?」「まあ、でもこんなもんかぁ」と言い出せずに雰囲気に飲み込まれます。

  2. 224 マンション掲示板さん

    ここって第1期販売のメリットって何があるんですか?

  3. 225 匿名さん

    >>224 マンション掲示板さん
    とにかく、他の比較対象になるライバル物件が来る前に少しでも売っておきたい。なので完成はまだ先ですがスタートダッシュが大事な訳です。

  4. 226 マンション検討中さん

    答えになってませんが、、
    流石に何もないという事はないですよね?
    駐車場確約とか◯◯優先とかそういうのが知りたいです。

  5. 227 匿名さん

    >>226 マンション検討中さん
    そんなもの、あるわけない。
    1期のメリットは選択肢が多いこと。あとは価格上昇相場なら一番安く買えること。ただし今後マンションが売れない時代が来たら後の期のほうが安いということも起こりうる。

  6. 228 匿名さん

    >>227 匿名さん
    という意味では1階の専用庭・専用駐車場に興味があればなるべく早くってことですね。

  7. 229 マンション検討中さん

    ふーん、ウェルビーにはあったので同じ長谷工でナシとは予想外でした。
    2台目駐車場確保とかオプション20万円分とか、第1期購入特典という一枚紙を貰えましたよ
    https://mansion-macaron.com/tsukubawbp2/

    まあ、期待を持たずに行って特典くれた方がありがたみが増しますからね。
    本当は・一部のお客さんにはあるかもしれませんし、売れ行きによって締め切り間近で出てくるかもしれません。
    こういう情報交換がネット掲示板の醍醐味ですから。引き続き、行った人からの情報を待ちます。

    それにしても、「あるわけない」という全否定で、平日日中に「参考になる!」がすぐに押されている様は、まるで必死に隠そうとしている営業さんのようで好ましくありませんね。
    第1期特典がある物件は普通に世の中に存在しますよ。

  8. 230 マンション掲示板さん

    比較されるのが嫌なら1期特典付けてくれればいいと思うのですが、まあ部屋にそこまでこだわりがなければもう少し様子見する方が賢明ということでしょうか。

  9. 231 匿名さん

    様子見が賢明かどうかは、未来の不動産市況や当物件の売れ行き、デベの戦略に依るので分かりません。

    「特典が付くかもしれないなら付けて欲しい」という気持ちはよく分かりますが、素人が同じ検討者やデベを出し抜くのは簡単ではありません。
    一次取得者向けの物件で多くの人は投資ではなく実需で買うのだと思いますので、あくまで自分の予算や価値観と相談して納得して決めるべきじゃないでしょうかね。
    その結果、例えばオプション20万で契約になびくと思うのであれば、担当者に交渉すれば良いと思います。

    "自分の"というのが重要で、情報収集に利用することはあっても、この基準をデベやネットの住人に左右されてはいけませんよ。

  10. 232 評判気になるさん

    先ずは気になる物件は資料請求と、実際に販売センター行かないと、販売側も特典迄は資料だけでは教えてくれません。先ずは現地を見るのも大事なので、下見がてら販売センターで金額や特典を確認した上で他の物件と比べるのがベストです。他の物件も全く見ないより、見た方が優劣色々と分かるので良いと思います。
    当然ハザードマップや地域の情報等も調べるのが良いですよ。後で後悔しないと思います。

  11. 233 検討板ユーザーさん

    >>229 マンション検討中さん

    そんなに気になるなら、自分でMR行けば良いと思いますよ。
    一般論で言えば、1番売れる時期の一期に特典つけるのは一期の契約に弾みをつけてどうにかしたい・そうしないとスケジュール通りの完売が難しいと営業が判断した物件です。
    売れる物件は何もしなくても売れますから。
    プレミアム住戸や広い高額な住戸を購入する優良顧客を特別扱いして駐車場優先付けるのはよくありますが、それとは別のものですね。

    つくばは竣工完売目前のメイツつくばでさえ値上げしてないので、一期に購入して値上げで含み益ということは期待できないので欲しい住戸を選べるメリットくらいでしょうね。
    一期で特典付けているマンションは特典つけることに抵抗ないでしょうから、竣工後に売れ残ればもっと魅力的な特典つけると思いますので、住戸にこだわり無ければ待つのも手です。
    もちろん欲しい住戸が売れ切れるリスクと隣り合わせですが。

  12. 234 匿名さん

    >>229 マンション検討中さん
    ちょと怖いこの人・・・

  13. 235 名無しさん

    >>234 匿名さん

    怖い?どこが?

    それよりも「あるわけない」と根拠も示さず全否定するほうが失礼と思います。

  14. 236 名無しさん

    営業にとって、購入者側に与するように徒党を組んだり、情報戦を仕掛けて来るような客は怖い人です

  15. 237 マンション検討中さん

    なぜ営業側によるのか。

  16. 238 周辺住民さん

    万博記念公園関連スレに出没する、異様に万博記念公園アゲする人でしょ

  17. 239 評判気になるさん

    >>227 匿名さん
    第1期が部屋選び放題で一番選択肢が多いように思われがちだけど、全ての部屋が供給される訳ではないので「あの部屋の方がいいのになぁ」というのがあったりするんだけどね
    よっぽど属性やオプションの金払いの良さそうな人が熱心にアピールしたら、上に掛け合ってくれるかもしれないけど

  18. 240 マンション掲示板さん

    万博でこの値段だと、リセール不安だよねえ

  19. 241 通りがかりさん

    >>238 周辺住民さん

    全く関心ない様ですよ! 万博記念公園駅
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148006/res/37/

  20. 242 周辺住民さん

    >>241 通りがかりさん
    そりゃそうなるでしょとしか言いようがない

  21. 243 評判気になるさん

    第1期、32戸。なかなかですね。駅力はいまいちですが、駅近が大きいのですかね。

  22. 244 マンコミュファンさん

    そりゃあ特典も出ませんわ
    「第1期で買いたい人はたくさんいるので」

  23. 245 マンコミュファンさん

    >>244 マンコミュファンさん
    ウエルビー、ウエリスより、売れそうですね。

  24. 247 匿名さん

    今日抽選ですが32戸は普通に売れるでしょうね。
    即日完売か残っても2、3戸でしょう。
    今どきの首都圏でこの値段は唯一。しかも大手物件ですし。

  25. 248 名無しさん

    「第1期即日完売!」までがこの業界のお約束ですからね
    そうなるようにギリギリまで調整している訳で

  26. 249 マンコミュファンさん

    ハイムスイートってセキスイハイムの集合住宅ってこと?
    積水ハウスではない?

  27. 250 匿名さん

    >>249 マンコミュファンさん
    積水ハウスのマンションブランドはグランドメゾン。ただし茨城にはない。

  28. 251 申込み済みの人

    >>249 マンコミュファンさん

    積水ハウスは昔は積水化学の子会社。今は、資本関係はなし。この物件は積水化学の物件。(ブランドはセキスイハイム)

  29. 252 申込み済みの人

    買えて良かったー。
    部屋タイプによっては完売らしいですね。
    (違ってたらごめんなさい)

    駅徒歩3分にしては比較的安価なので少し広めの部屋が人気らしいです

  30. 253 ちょっと出遅れ組

    >>252 申込み済みの人さん
    おめでとうございます。
    この沿線で駅3分でこの値段。全戸南向きで低層階でも日当たり良好。
    将来マンション市場が冷え込んでも値下がり幅は小さくて済むでしょうし、良い買い物だったと思います。
    私は次期で申し込むつもりです。

  31. 254 マンション検討中さん

    そうですね。これ程の好条件の物件はつくばエクスプレス沿線では他にはありません。早く買わないと良い部屋から売り切れてしまいますよ。購入急ぎましょう。

  32. 255 マンション掲示板さん

    他のマンションは見なくて良い、ここ一択だ。急いで買おう!

  33. 256 口コミ知りたいさん

    皆さんの決め手はなんですか?

  34. 257 マンション検討中さん

    >>256 口コミ知りたいさん
    駅から近い!これに尽きる。これで決まり!

  35. 258 検討板ユーザーさん

    駅近い!安い!きれい!

    今後どんなに万博公園が発展しようとも、やはり駅近3分は不動のオンリーワン物件になるので将来も安心ですね。
    建材費も人件費も上がる一方、この価格以下ではマンションどころか駅近は土地も買えなくなると思います。私も急ぎます!

  36. 259 匿名さん

    発展しようともって何ですか?
    発展するとマンション同士競合して人気が低下するみたいな思考なのかな?
    その思考からして、いつもの人って分かるね。

  37. 260 匿名さん

    >>256 口コミ知りたいさん
    まだ決めていないのですが、沿線の物件ってどれも一長一短だと感じてます。
    できたら千葉県がいいですが柏たなかが安いといってもココの+1000万、茨城ならつくば駅最寄りがいいのですがウェルビでさえ+500万(しかもあの駅距離)。
    こちらとみどりのとみらい平、迷ってます。

  38. 261 eマンションさん

    >>259 匿名さん
    駅近の土地は限られるから後からは手に入らない、先行者利益、みたいなことを言ってるのだと思うけど
    いつもの人のことは知らん

  39. 262 申込み済み

    決めては歩道です。

    これまで駅近のマンションにいろいろ住みましたが、結構歩道がなくて商店街の道を車をよけながら駅に行くことも多かったんです。

    ここは駅にもスーパーに行くにも広い歩道があって車の心配がないので、仮に私が高齢化してシニアカーに乗っても安全だなって思いました。
    小さいお子さんがいらっしゃっても安全ですね。

  40. 263 マンション検討中さん

    この版は売りこみに必死の人がいて少し気味が悪いですね。逆効果な気がするのでやめた方が良いですよ。

  41. 264 マンションさん

    >>263 マンション検討中さん
    人間心理学として、悪い事も何度も良いと言われ続けると、良いと思う様になる。心理学は面白い。

  42. 265 マンション掲示板さん

    順調なのでしょうか?むしろこの好立地で32戸は少ないのかなと思ってしまいましたが、、

  43. 266 口コミ知りたいさん

    好立地ってマンションの周り畑と雑木林だらけだよ。

    1. 好立地ってマンションの周り畑と雑木林だら...
  44. 267 匿名さん

    >>265 マンション掲示板さん
    今後少しずつ値上げしていくために1期で出し過ぎないようにしたのでは?
    引渡しは再来年春ですから慌てて売る必要もないでしょう。

  45. 268 匿名さん

    >>267 匿名さん
    最近は、値上げするすると言って、どこも値上げしませんね。ここは価格が売りだと思うから値上げはないのでは。

  46. 269 通りがかりさん

    いや、購入者がいなかっただけかと。戸数調整してるように見えがちだけど購入者がいれば営業は普通に出しますよ。

  47. 270 マンション掲示板さん

    その地区の何年ぶりのマンションは最初は好調だけど、一気に不調になりがち。
    その証拠に春日も最初は調子良かったけど、いまだに完売できていない。

  48. 271 匿名さん

    >>270 マンション掲示板さん

    ハイムスイートの強みって何でしょうか
    新守谷も春日もけっこう頑張って宣伝してる、してたイメージあります

  49. 272 名無しさん

    >>271 匿名さん
    マンションより戸建が人気かな。戸建はすぐに完売。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸