物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区仲町2-1(地番) |
交通 |
(1)東武東上線「大山」駅徒歩6分 (2)都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩14分 (3)JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東武東上線、西武池袋線「池袋」駅東口バス約17分、「大山」バス停徒歩5分
|
間取り |
2LDK・3LDK |
専有面積 |
55.85m2〜68.61m2 |
価格 |
6290万円〜7290万円 |
管理費(月額) |
1万2170円〜1万4950円/月 |
修繕積立金(月額) |
5590円〜6870円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
285戸 |
販売戸数 |
10戸 |
完成時期 |
2025年1月14日 |
入居時期 |
2025年7月末予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC10階建 敷地の権利形態:借地権の準共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ板橋大山口コミ掲示板・評判
-
121
ご近所さん 2023/10/11 08:03:35
>>119 匿名さん
前半部分についてですが、35年しか住まない前提で計算しても、3LDKの場合は2.5(月額)*12(月)*35年=1050万円になります。
土地付きとほぼ変わらないと思いますが、もっと長く住むとむしろ高くなるではないかと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
口コミ知りたいさん 2023/10/11 14:56:27
>>121 ご近所さん
これだけの規模だと管理費はやすくなりそうだし、固定資産税も安いのから、ランニングコストで考えると相殺されるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
評判気になるさん 2023/10/12 11:16:49
プラウドシティ買えないからこっちだな。みなさんよろしく~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん 2023/10/12 16:34:58
シティタワーズ狙ってて販売待ってるんだけど、ここそんなに値上がりしてるの?
怖すぎるんだけど…
駅ナンバーワンとかに拘らず早めに周辺のマンション買っておけばよかった…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん 2023/10/20 03:17:37
ここに住み替えを検討してる周辺マンション住民の自分からすると相場が上がると嬉しいけど、買えない価格まで値上がりされるのも困る
新築住みたいよぉ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
通りがかりさん 2023/10/20 13:55:45
>>125 匿名さん
ここが最後のチャンスだと思うよ。
シティタワーズが売り出したらさらに相場が上がって検討すら出来なくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん 2023/10/23 06:10:00
候補に入れておりましたが、他の物件に決めました。
まず、大事な要素として将来の値上がりがかなり期待できるマンションだと思います。
後発の住友タワマンに加え、あのボロい駅がキレイになるのであれば、武蔵小山に近い雰囲気になるでしょうから大山の物件需要は今後も旺盛で推移すると考えています。
一方で、間取りを含め住戸単体の特徴が無いこと、用途制限の都合で建物の高さが出せないゆえの重たい土地代がネックでした。
また、インフレが続いた場合に地代が上がる可能性も否定できないので、その点もマイナスに働きました。
もっとも地主は個人ではなく、公共性の高い学校法人なので、変な要求はしてこないという信用はあります。
しかしながら合理的な理由があれば値上げを承認せざる得ないので、もしものときの変動金利と地代の上昇に耐えるだけの所得的な余力がありませんでした。
長文で失礼いたしました。
どなたかの参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
マンション比較中さん 2023/10/24 08:09:22
>>127 匿名さん
>もしものときの変動金利と地代の上昇に耐えるだけの所得的な余力がありませんでした。
この価格帯でカツカツならそもそも23区の大規模マンション買えなくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
eマンションさん 2023/10/30 04:21:12
昨日見学に行ってきましたが、今まで見てきた物件の中でも、お手頃に感じました。
定期借地権とはいえ、そこまで長く同じ場所に住むつもりも無いので私としてはベストな選択なのかなと思い始めてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
マンコミュファンさん 2023/10/30 14:29:08
>>129 eマンションさん
私は一昨日行きましたが、要望数がかなり多いと感じました。営業の方も予想以上に要望をいただいているとおっしゃってました。
早く決めないと条件の良いところがなくなるんですかね( ̄∇ ̄)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
マンション検討中さん 2023/10/30 14:37:55
西棟の中層か東棟の低層で迷ってます!
バランスを取るか低価格を取るか悩みどころです!大山駅に住みたいと昔から思ってて、三菱さんのマンションも見ましたが、希望が合わず今回はここに決めたいと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
口コミ知りたいさん 2023/10/31 13:49:39
間取りはもう少し頑張ってほしかったですよね。
あれだけ広い敷地に建設するのに同じような細長い田の字ばかりでもったいない、、、
設備は最悪お金で解決するにしても、良い意味で期待を裏切ってくれるような内容だと嬉しかったのですが、厳しい時代ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
通りがかりさん 2023/10/31 21:22:17
>>132 口コミ知りたいさん
意匠性の高い間取りも良いですが、やっぱり日本では田の字プランがベーシックですよね。横長は開放感ありますが、LD奥の洋室は採光が取りずらいといったデメリットもあるので悩みどころですね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん 2023/11/01 03:02:07
>>132 口コミ知りたいさん
ここは定借物件で価格コンシャスな視点で選ばれる物件だと思います。
凝った意匠や間取りを期待するのは少しずれるかも知れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
通りがかりさん 2023/11/02 13:57:51
借地権マンションが増えてきたね。
初めて借地マンション見た時は「ありえない。マンションは資産性も重要なのに、住める期間が確実に減ることがどれだけ資産面にマイナス与えるんよ。」と思ってたけど、これだけ増えると割と受け入れられてるんだなぁ、と感じます。
いざと言うとき、売りづらいよ。逆にかんがえれば、今後20年もすれば不動産買うなんて時代遅れになるかもね。賃貸が当たり前かもね。
買うにしても夫婦共働きであったり、親御さんの援助がないと手を出しづらい価格でしょうし、一億総活躍って、結局国民に負担が増えただけだね。
こんなんで子育てやりやすいなんてある訳無いっしょ(汗
てことで、ペアローンやボーナス払い有りだけはやめた方が良いよ。
子育て大変よ。マジで。と、ただの通りがかりより
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん 2023/11/05 00:49:44
定借物件の割には、価格は高めのように個人的には感じました。
ただ、保育園や小学校も近く、子育てをする環境としてはかなり良さそう。
子育てを終えたら引っ越すというのもありなのかも。賃貸よりはいいですよね。
リセールがしやすいのかが問題ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
検討板ユーザーさん 2023/11/07 07:05:11
公式ページの「所有にとらわれず、かしこく暮らす 定期借地権という選択肢」って
ちょいとシンプルすぎないかい?
この板の皆さんなら勉強されてるから、だけど
明らかに毎月の支払いが軽くなる雰囲気の書き方。
ここ最近、修繕積立金の話題もあるし
後で騙された!と思っちゃう人もいそうな気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
マンコミュファンさん 2023/11/09 03:41:45
この物件を初めて知ったときの大規模かつ価格の印象が強かったせいか、知れば知るほど減点要素が出ててきてしまうのが残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
評判気になるさん 2023/11/09 13:58:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
マンコミュファンさん 2023/11/18 22:17:20
購入検討者です。1階に保育園って、みなさんネガティブに考えてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ジオ板橋大山
-
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
-
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
- 価格:6,290万円~7,290万円
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:55.85m2~68.61m2
-
販売戸数/総戸数:
10戸 / 285戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件