フルーツつかみどりとかしてました?
そういうのって大規模ファミリー物件だけのイベントと思ってた。
都心の少人数世帯対象の小規模マンションなので、ここでそれをやる必要ないですよね。
住友はどこでも売り方が殿様で、のんびり売る感じです。
でも、ここは他に比べものにならないくらい惨敗ではと感じます。
他はそこそこ魅力がありますが、いくら何でも、ここは他と比べても苦戦するのでは思います。
価格、間取りとも納得がいかない。
納得いかなかったからって、わざわざ惨敗なんて書き込みにこなくてもいいんでは?
気に入って購入して住んでて、ここを見てる人だっているんですよ。
他人の気持ちってもんをすこしは考えたらどうですか?
ちゃんとマンション購入を考えてるのなら、その検討してる物件のスレで思う存分書き込んでください。
ただ批判するだけ、ということに意味のある方ではないのなら、価格がどうして納得いかないのかや間取りの何がよくないとかの具体的な指摘や、たとえばあなたのいう「他」を教えてください。
大手の安心もあり、建物の質はいいと思いまし、場所もいいと思います。
ただ、間取りを考えると高い印象があります。
単身で優雅に過ごすならいいのかもしれませんが、それを考えても最近出来ている他のマンションから比べると割高とは感じます。
立地のみを前提に考えるといい物件であると感じて、
最初は購入を考えていたのですが、他と比較して差やポイントが弱かった。
薄い印象があります。
この物件があることすら後で知った次第。
住友は本気で完売したいのでしょうか?と疑いたくなります。
気に入らなければ買わなくていいよと言うのは正論ですが、
もう少し検討する側からすると、その気にさせてほしいです >> 住友の営業さん
今のままでは、空きが多いのも気になります。
住友は完売まで時間をかけて売る施策を実施していますが、
長い間、空きがあるのも、管理費等の問題から購入決断を鈍らせます。
若干値引きがあるのであれば、検討はしたいのですが、ないとの事ですから、
残念ながら様子見としました。
強気ですよね。
実に惜しいとは思いますが、気になるだけに愚痴も出ますね。
こんばんは、北大江&中大江公園エリアに住むご近所さんです。
よろしくお願いします。
このエリアに住んで、3年ぐらいになりますが快適に暮らしております。
北大江公園も中大江公園も掃除が行き届いていて
いつも清潔な感じです。春は桜がいっぱい咲いてとても良いです。
あと、大阪城公園、桜の宮公園に近いのもこのエリアの魅力です。
おいしいケーキ屋さんもありますよ〜
中大江公園を少し東に行った所のケーキ屋さんはおいしくて有名です。
鎗屋町にはショコラティエナカタニもあります。
小洒落たイタリアンやフランス料理、中華等すてきなお店も
いっぱいありますよ。
大手前通りにはオーガニックショップもあります。
そこから少し西へ行った所にはおいしいパン屋さんもありますよ〜
最初はお買い物が不便かな?と思ったのですが(大型スーパーがないので)
・京阪シティーモール地下食料品売り場
・小さなスーパーストークエイト(松屋町筋と中央通りこ交差点あたり)
・小さなスーパーシンコーストア(松屋町筋沿い)
・南森町のコーヨー(2Fに成城石井コーナー有り)
・ショップ99
・空堀商店街 等
今は色々と使い分けて快適に暮らしております。
もうすぐ島町(松屋町筋沿い)にライフもできる予定です。
休日は、大阪城北詰のコーヨー(自転車で10分ぐらい、駐車場も有り)と
その近くのジャパンやドンキホーテに買い出しに行きます。
市内ではやや高めのお茶やトイレットペーパーもお安く買えます。
とにかく休日は、東西南北どこに向かって出かけても楽しいです。
それと大阪市内の中では治安が良い方らしいですよ。
(でも大阪なので注意は必要ですが。。。)
ただ、空気は汚いです。都会なので。。。
吸気口にフィルターをつけると随分と解消されます。
土地の値段がベラボーに高い場所なので、価格が高めになるのは仕方ない気がします。
最近の他のマンションって、エリア的に考えるとマ○トとか、近○とかのタワーのことかな?
そのあたりのデベロッパーは、建物基本性能や仕様がねぇ・・・
それに地価がそもそも違うんだから・・・
でもそういうことを全く気にしない人には、高く感じるでしょうね。
(とかいう私もまだ購入に踏み切れてませんが・・・ダンナの腰が重くて・・・)
他府県在住のわたしからすると,
単なる都会のゴミゴミした場所のマンションかと思ってたけど,
ブログを見る限りではわりかし近くには緑が豊富なんですね。
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ch-otemae/
うーん…。
長い間売れ残っているのに値下げもしてない物件をわざわざ買う人はいないですよね。
仕様についても平凡。
他から飛び抜けて良いかというとそうでもない。
住友さんはここまで売れなかった理由をちゃんと考えないとこれから先も完売は夢でしょう。
この辺りはマンション増えてますから、これだったら
他のタワーなどを中古で買った方が良いと思われて不人気なのでしょう。
住友さん自身は「売れなかった」とは思ってないでしょうけどね(苦笑)
ところでこのマンションの壁って、けっこう目立つ色ですね。
ターコイズブルーっていうか、ティファニーブルーっていうか・・・f(^_^)
住友ってこういう派手な色が多いんですかね?
環境・立地が良いってここで誉めちぎられてたから気になって見てみたら
まさか谷町筋沿い?
どこが環境が良いの?通行量めちゃくちゃ多いじゃん。
スーパーは遠いし飲み屋か会社しかない地域だし、
ばかでかいタワーがすぐ近くに建ってるし。
間取りもベランダは無いも同然だし、これは売れなくて当たり前。
契約者か営業さんか知らないけど過剰に宣伝するのも逆効果だよ。
独身のビジネスマンが賃貸で住むなら良いマンションだと思います。
もともとそんなに誉めちぎられてばかりでもないよ。
誉める人もいるし、貶す人もいるでしょ。あなたみたいに。
このマンションに限らず、どんなマンションでも
好意的に考える人もいるし、アンチの人もいる。
人の好みは多々ありますから。
お客さんでも取り合ってるの?
必死すぎるのは禁物よ。もっとおちついてね。
客を取り合うって(笑)
残念ながら他物件と競合する物件ではないのでは…?
もともと誰も書き込んでいなかったスレに
1年以上たっていきなり賛美のコメントが並びだした時点でおかしいと思うべきでした。
実態を知って興味を失いましたのでもう結構です。
37さんは間取りダメですか、それぞれのニーズでほんとちがうもんですね。
ウチは夫婦(結婚予定)二人なので、ここの2LDKで広さ◎です。
立地的には、上町台地で駅3分以内希望なので、これも◎です。
共働きで会社が阿波座と梅田なので、ここの地下鉄がベストなんです。
ただ、予算が400万程オーバーなのが△かな。
ローンは組めるみたいなんですがねー。悩ましいです。
アフターサービス重視なので、しっかりした会社のマンションで探すと
どうしてもそうなってしまうんですね。
中古もいろいろ見たんだけどやっぱり中古感や保証の点で納得できないし。
上町台地以外のエリアにも目を向けるか、ダンナさまと毎日相談中です。
独身時代、この近くに住んでいました。
DINKSや独身には立地も環境も悪くないと思います。
天満のモールは良いです。無印や本屋もそろっているし、いつもすいてるし。
ただ子供が生まれたらこのマンションでは厳しいでしょうね。
夜中の車の音も気にならないかチェックした方が良いです。
あと洗濯物は外だと煤だらけになると思います。
予算を無理してまで買うかどうかは難しいところですね。
この物件は値段と購買層がつりあってませんね。
間取りはダメと言うか、好みではないって事です。すみません
場所はいいと思います。
数年前まで近くで働いていたので、お店や交通の便はさすがだと思います。
でも、価格が高いですね。
これでは、最近建てているマンションに目がいきます。
あと、どれくらいの空きがあるのか、心配です。
阿波座と梅田が通勤先なら確かに便利でいいですが、
同じ住友を検討されるなら福島・野田の物件とかも見られては?
38です。
39さん、ご意見ありがとうございます!!
私は元々東区の谷町筋沿いで生まれ育ってて、東中学卒業生です。
(ダンナさまは大阪人ではないですが)
なので、ここがいい街って私も身をもって思います。
ちなみに洗濯物が煤だらけってことはないですよん。そこはダイジョーブ v(^_^)
実際このマンションに住んでる人を外から見ても、バルコニーで普通に干してるし。
音は二重サッシでまあ大丈夫でしょう。我が家は古いのでそこそこ音がしますが。
やっぱりあとは予算なんですよー。とほほ。
安いマンションは住民の質も悪くなりがちって聞くし。悩んでます。
ダンナさまの方からの援助増えないかなあ。ゼイタクかなあ。
あ、お返事がまたあった。うれしい(^_^)
実際に住むとわかりますよ。
慣れとかそんなんではなくて、
イメージで思うほどに空気悪くないですもん。
でも私が幼稚園や小学生の頃は悪かった気もしますね。たしかに(DAIGO)。
光化学スモッグ警報もよく出てましたねー。
車や工場の性能が今はかなりいいんでしょうか?
なんか、車によっては排気ガスの方が街の空気よりもきれいらしいし。
ウチの父が乗ってる車がそうらしいです。日産のナントカって車。
とりあえず38さんは何故旦那さまの腰が重いのかもう少し考えた方が。
僭越ですが、大手だから割高だから良い物件だとはしゃいでいる場合じゃないと思います。
親の援助を期待する前に、この物件の現状含めてもっと勉強されたらどうでしょう。
お返事ありがとうございます!
ダンナさまは最近海外出張が多かったのもあって、腰の重さに拍車がかかってまして(笑)
で、やっと帰って来たので昨日相談したところ、
もともとの計画が、長くローン組みたくなかったので15年で考えてたんですが、
思い切って借入額を増額して、20年返済にしようか、
ということで一応の決着となりそうです。
そうですよね。親に甘えてる場合じゃないですよね。反省しまーす・・・m(__)m
物件のことは、この半年、かなりの数のモデルルーム見学・資料請求をしました。
私たちなりに一生懸命調べて、考えて、悩んで、ここがやっぱり良いなと思ったんです。
私の実家も近く、資産価値も高い場所でダンナさまが先々海外勤務となってもすぐ貸せそうだし。
なにより住友さんなら、まあ大丈夫かな、との安心感がありますしね。
また、みなさまアドバイスなどありましたら、よろしくおねがいいたします!
空き家の多いマンションに資産価値はないので、
まずは完売しない事には話にならん。
でかいタワーがいくつも建つ中で賃貸物件も増えてるし苦しい状況。
しかし住友の物件は売れないな。
秋頃あたりからやばいかもな。
機嫌良く前向きな人に、急いで悪口を浴びせかけるようなのは、
それがあなたの仕事かどうかは知らんが、人間としてどうかと思うわ。
あんた下品やね。
どうせまたこの書き込みにも必死で悪口言ってくるんやろ?
住友もやばいかもしれんが、あんた、人間的にやばいかもな。
このマンションは良い!デベも安心!!って書き込みも
このマンションはダメ、デベもやばいって書き込みも
ベクトルが違うだけで同じ一方的な意見じゃん。
片方だけを非難するのはおかしい。
50の意見は意地悪かもしれないが、間違ってはいないきもするし。
それとも称賛の意見についても、手放しで誉めてないで問題点もあげろって事?
なんだかなぁ。
このマンションは良い!デベも安心!!って書き込みをするのは、
現に気に入っている人が、そのマンションのスレッドでする分には
文句を言われる筋合いではない。
例えそれが一方的な愛情であれ何であれ。
しかし、
このマンションはダメ、デベもやばいって書き込みで
具体性もなく他との比較にもなっていないようなものを
わざわざ特定のスレッドで展開するのが下品だっつーの。
ベクトルが違うだけで同じ一方的な意見じゃんって55さんは言うけど、
それをやってる場所が適切かどうかって問題よ。
「同じ」じゃないのよね。
書き込むやつは「どこで何を書き込んでも表現の自由」とか思ってるかもしれんが、
そんな無制約な自由は存在しないから。
さらに、社会常識的に単純な話を言うならば、
他人を褒めてばっかりの人と、他人をけなしてばっかりの人と、
どっちが見苦しいかってこと。
住友のマンションファンで、賃貸で住友のマンションに入っています。
やっぱ住友はいいですよ。
いままでいろんな所に賃貸で入ったり、内覧したりしましたが住友か三井くらいしか欲しくないですね。
超大型以外は大通りから少し入ったとこに立ってるマンションが多いのに、ここは珍しいですね。
大手前の公園前ならもっと人気が出ただろうに。
マンションズを見て興味を持ちました。
大手前とてもキレイでお洒落なイメージがあります。ただ、一本大阪城寄りの道のイメージなのかも。周辺環境、マンションの仕様など、情報があればお教え頂けたらとおもいます。ヨロシクお願いします。
近所に住んでいたので、2回見学しました。
共用部の内装はなかなかのものでした。
一方、専用部はというと・・・まあ、至ってフツーでした。
総合的に見て、あの価格設定は、
え?という感じはしましたが。
でも、近傍にはもっと強気なところもありましたもんね。
ただ、私なら、同程度の金額を出すなら、
グランドメゾン大手前かビオールの中古が欲しいですね。
いい部屋出るまで我慢して。
現在は、近隣の住友物件に住んでいますが、
見た目から想像するよりも住みやすいという印象です。
外見だけでなく、基本がしっかりしているというところが
住友のなのかもしれません。
大手前って静かです、街並みも広々した雰囲気です。
駅まで徒歩2分の駅近物件なので気になります。
53戸でこじんまりしたマンションですけど
どれぐらい売れているのでしょうね。
外観は生活しだしたら気にならなくなると思います。
主婦としては、内装と使い勝手の良さが決め手になります。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206626/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。