注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大分県佐伯市の黒木製材所の口コミ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大分県佐伯市の黒木製材所の口コミ
評判気になるさん [更新日時] 2024-12-24 17:21:36

注文住宅を建てようと思っているのですが、
黒木製材所さん気になっています。

実際に建てた方などがいらっしゃいましたらコメントおねがいします。

[スレ作成日時]2023-06-17 09:49:25

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大分県佐伯市の黒木製材所の口コミ

  1. 68 口コミ知りたいさん 2024/09/24 16:09:01

    >>66 評判気になるさん
    おっしゃる通りですね。
    安価で提供してたって言い方してましたが、やらかした分の修正や補填が原因だと言えるくらい、うちもやらかされました。
    業者さんも資材足りないとか違う部材が来てるとかで、毎回作業がスケジュール通りに進まず困ってました。何年も支払いが遅れてるらしい業者さんもいましたし。
    素晴らしい考え方ですね!←これ、自分も言われました!笑
    どんな業者さんがオススメですかね?いまの所、来た業者さんにどこで建てたのか聞かれて、黒木って名前出すと皆苦笑いで、明らかにできれば受けたくない感が伝わってきて困ります。

  2. 69 匿名さん 2024/09/25 00:04:43

    >>68 口コミ知りたいさん
    大手は厳しいでしょうね。ご苦労お察しいたします。私なら親戚、知り合いに個人大工で建てられた方の大工さんを紹介してもらいますけど。田舎ほど知り合いの大工さんで建てられた方多いですよ

  3. 70 口コミ知りたいさん 2024/09/25 00:15:03

    >>69 匿名さん
    私も個人大工さんで建てましたが製材は知り合いの為黒木を利用しました。大工さんはいつも付き合いある製材所にしたかったと思いますが無理言って頼みました。色々不手際多く大工さんに黒木さんは怒られてました!個人の大工さんは丁寧で安く済ましたが、ほぼ全ての事務作業を自分でしたので大変では有りましたが裏を返せば自分の成長に繋がる良い勉強になりました。

  4. 71 口コミ知りたいさん 2024/09/25 04:35:48

    >>69 匿名さん
    そうですか。残ってるのが大工仕事ではなく、電気、壁紙、水道関係なので、依頼したとしても大工さんだとほぼ委託業務ってことになるんですよね。
    バラでするのも大変だし、メーカーや工務店が受けていただくと今後のことを考えると楽なんですけどね。

  5. 72 検討者さん 2024/09/25 05:08:41

    管財人が使用者と同じ権利を有してるなら、車ローンの場合は支払いが終わるまで所有権を留保してるだけで、残額払えば所有権解除できるので、車売った金額の方が残額より高ければ精算した方がいいんですけどね。
    色々やっても債権者に5%くらいしか返ってこないでしょうから雀の涙ですね。せめて、お金以外の保証などがあればいいのですが。

  6. 73 口コミ知りたいさん 2024/09/25 12:55:54

    >>71 口コミ知りたいさん
    個人の大工さんでも電気、住設など全て繋がり有るので問題ないですよ。全て大工さんが手配してくれます

  7. 74 匿名 2024/09/25 15:10:45

    横からすみません。
    大工さんが手配してくれた場合、最終的な引き渡しや登記に関する手続き、痂皮保険(そもそも入れるのか)など、どうなるんでしょうか。
    完成したら全て自分でやるのでしょうか?

  8. 75 検討者さん 2024/09/25 16:08:59

    個人の大工で請負やってます。
    普通の大工さんでは、工事全体の業者手配はできても、請負契約からローン手配・登記(実際には、2種類)までやれる方はなかなか少ないかと思います。
    そもそも昔は、大工がすべてやってましたが、分業が進みただ建てるだけの大工も多いです。
    あと、耐震・断熱などの知識も必要となります。
    こども住まい給付金なども登録業者でないと受けれません。
    ただきちんと手順をわかっている方なら、なんら大手メーカーや工務店と変わらずお任せで引き渡しを受けれるはずです。瑕疵担保保険も受けれます!
    実際私は設計以外のこと、営業・打ち合わせ・書類提出・施工管理・ローン相談・登記引き渡しまで1人でやってます。
    数は少ないと思いますが、探せば必ずいると思いますので、知り合いに聞いてみて下さい!

  9. 76 口コミ知りたいさん 2024/09/25 22:25:58

    >>74 匿名さん私の担当大工さんは引き渡し等全てお任せ出来ました。法務局、市役所、税務署、銀行等は指示どうり自分でしないといけませんが

  10. 77 名無しさん 2024/09/25 22:54:35

    >>74 匿名さん

    黒木(管財人から)図面もらえたら、家が出来上がりましたら、最終金支払い、(繋ぎ融資で
    )その後銀行と金銭消費貸借契約、土地建物抵当権設定登記になりますが先立って土地家屋調査士が建物の表示登記(図面に基づいて)して、権利登記の所有権保存登記経て抵当権設定登記の流れです。知り合いに司法書士がいたらその方に頼めば土地家屋調査士も紹介してくれますしどちらの資格持つ司法書士もいます。分からない時は銀行が紹介してくれますよう。担保に取るので抵当権設定登記の為に。参考になりますか?

  11. 78 匿名希望 2024/09/26 04:50:35

    >>62 匿名さん

    皆さんは、何か動いてますか?
    私は司法書士に相談しましたが、弁護士に相談した方が良いと言われました。

  12. 79 匿名 2024/09/26 06:33:04

    74です。一晩で解答ありがとうございます。
    全部できる大工さんもいるのですね。
    抵当権の件もありがとうございます。

    78さん、何を見ても弁護士に聞いたほうがよい、みたいな感じですよね。何をどう聞いたらいいのか、無料でおさまるくらいの相談なのかわからず、で何もできていません。
    被害者一斉相談日とかないですかねー?

  13. 80 匿名希望 2024/09/26 07:29:08

    >>79 匿名さん

    78です。79番さん、お返事ありがとうございます。
    被害者が全員でお会いできれば、1番良いのですが。
    全員じゃなくても良いので、、。どこかでお会いできたら
    嬉しいです。このままじゃ不安すぎます。

  14. 81 評判気になるさん 2024/09/26 08:47:34

    図面もらえなくても土地家屋調査士が表示登記の為に家を調査し、測ります。(登記用)お金はかかりますね士業者なので。これがないと権利の登記所有権保存も抵当権設定登記もできない。しないと銀行も困るので。出来上がる家は完成させたいんです。後を受ける大工さんが内装、電気工事、外構全部大体手配してくれますがなにしろ最近は大工不足でどの現場も足りないし工賃が絡むので友達知り合い片っ端から当たる方が良いですね。兎に角早く完成させて落ち着く事。(不満もお金も余計な出費が増えるのは我慢しかないかもです。)破産財団が構成され、黒木の残余財産に債権者が群がる形で全くないもしくは数パーセント手元に戻れば良いかなと。ただ債権者が多いので金額は押して知るべしかなと

  15. 82 匿名 2024/09/26 09:08:30

    81さん、引き渡しまでは建築会社に所有権があるとだいたい書いてあるのですが、もし引き受けてくれるところがあれば進めてよいのですか?
    管財人から許可が出るまで何ヶ月かかかりそうですが。やはり待ってからですか?

  16. 83 評判気になるさん 2024/09/26 14:05:57

    81さんではありませんが、破産してしまった場合、所有権は破産管財人に移っていると思われます。破産管財人を通して契約解除をする必要があるかもしれませんし、勝手に工事を続けてはいけない場合もあります。
    破産管財人に連絡をして聞いてみるのが早いかもしれません。

  17. 84 e戸建てファンさん 2024/09/26 16:12:55

    前に書いた事あるけど、契約解除は必要です。まだ有効なので。債務不履行による契約解除。相手は黒木製材所。法人格としては死人なので破産管財人を相手にする事になると思います。債務不履行の損害賠償請求出来ます。瑕疵担保責任の絡みもあり、修補請求、又はこれに変えて損害賠償請求。契約書がどうなってるか?細かな字で書いてる。何かある時は管轄裁判所は佐伯?又は不動産のある管轄裁判所と書いてない?結果訴え起こすには損害賠償求めるには損害額の訴明がいるかな?(これこれこのくらいの損害がある明細
    )だから頼む大工さんに未完成部分の新たな見積が必要と言う事になる。精神的苦痛の上乗せも可能。残余財産どれくらいか、?ゆえ出るかどうかはわかりませんが。

  18. 85 評判気になるさん 2024/09/26 16:36:11

    何人か連名で破産管財人相手に集団訴訟がいいかもしれない。弁護士案件ですね。契約解除し、裁判勝ち取れても被告には何もない(財産)なので契約解除し、繋ぎ融資の完工金は、銀行止めてないですか?(完工金は、完成しないと出ない)その予算で完成させる。民法も変わったので、民法634-1かな?債務不履行も何も相手は履行不能状態なので。裁判の中で契約履行可能か争うか(長くかかるから
    )相当の期間定めて債務履行催告し、履行出来ない時は契約解除できると言う手合いでないでしょうか?

  19. 86 名無しさん 2024/09/26 18:09:10

    >>80 匿名希望さん

    被害者全員集まっても話はまとまらないと思います。(損害額がまちまちなので)あと皆さん性格も違う、スケジュール取る時間の問題。近しい程度の方が何人かスクラム組んで集団訴訟(破産管財人相手)いずれにしろ弁護士雇うことにねる。一番最初は相談料1万円(昔。今はもう少し取られるかも)後から訴訟参加することもできます。訴え起こすには訴状が必要(訴額によるお金もかな)訴状の作文があるから損害額やらつらつら記載する。裁判官がそれをみて公判し、公判何回か重ねて判決文。テレビで見ることと同じ。弁護士に任せたら代理人なので公判に出なくても代わりにやってくれます。債務不履行による契約解除解除と共に損害賠償請求、(損害払う金があるとも思えませんが)やる事沢山。まず弁護士に相談すること。どんな方法で行くか決めるのは原告団なので。裁判やらず債務不履行の契約解除解除と共に履行遅滞(不能)の損害賠償請求は可能と思うけど、作文いるのでやはり弁護士さん行きかな?

  20. 87 匿名さん 2024/09/27 12:11:21

    >>80 匿名希望さん
    私も被害者集れるといいなと思ってます。どのように進めていってるのか、どこの大工が受けてくれたとか、黒木があるうちにどんな書類を請求しないといけないとか、一人で調べるより時間や失敗などのリスクも緩和できると思います。
    よくあるのは裁判所で債権者に登録してもらえば、債権者集会で集まった機会に連絡先交換とかでしょうか?たぶん今回のケースだと12月あたりが1回目の報告会になるのではないかと。被害者としてはだいぶ先に感じる話しですね。。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [有限会社 黒木製材所]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2700万円台~4500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    62.92m2~77.25m2

    総戸数 247戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円~3690万円

    1LDK

    32.93m2~34.06m2

    総戸数 34戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸