大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー大阪十三ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 十三東
  8. 十三東
  9. ジオタワー大阪十三ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 08:42:41

ジオタワー大阪十三についての情報を希望しています。

公式サイト:https://geo.8984.jp/mansion/osaka13/
資料請求/エントリー:https://f.msgs.jp/webapp/form/10530_app_892/index.do
来場予約:https://airrsv.net/AKR4428495098/calendar


所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分
   阪急電鉄宝塚線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分
   阪急電鉄京都線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.87平米~163.82平米
バルコニー面積:7.48平米~33.23平米
サービススペース面積:2.38平米~2.61平米

事業主:阪急阪神不動産株式会社
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社 関西支店、髙松建設株式会社 大阪本店
設計・監理:(意匠(住宅部分)・設備)鹿島建設株式会社 一級建築士事務所
      (意匠(低層施設部分)) 株式会社類設計室
      (構造)鹿島建設株式会社 一級建築士事務所
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

総戸数:712戸(うち非分譲住戸1戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上39階建/地下1階建
用途地域:商業地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地・雑種地

駐車場:292台(タワーパーキング288台、福祉用1台、来客用3台)月額使用料:未定
自転車置場:1430台(サイクルポート199区画、平置34台、二段式998台)月額使用料:未定
バイク置場:16台 月額使用料:未定
ミニバイク置場:130台(平置50台、ラック80台)月額使用料:未定

竣工時期:2026年1月(予定)
入居時期:2026年4月(予定)

販売開始予定:2024年1月

建ぺい率:59.49%(法定建ぺい率100%)
容積率:749.28%(建築基準法第86条による全体容積率753.15%)

敷地面積:7,274.86平米
建築面積:4,472.53平米
建築延床面積:84,490.71平米

分譲後の権利形態:土地:専有面積割合による定期借地権(転借地権)の準共有
         建物:専有部分は区分所有権、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
借地権:一般定期借地権(転借地権)、引渡日より2091年9月30日まで(借地期間には建物解体期間含む)
    ※期間満了時に敷地を更地にして返還していただきます
    ※契約の更新・存続期間の延長・建物の買取請求は不可
    ※借地権の譲渡・転貸は、土地貸主(転借地権設定者)に事前に通知を行い承諾をえたうえで可

THE MOVEMENT
動き出す大阪。十三から、その先へ。

阪急阪神不動産が次代の十三をリードする。
それはまちのシンボル、
洗練の意匠を纏った複合開発プロジェクト。
ジオタワー大阪十三、ここに誕生。

-関西最大[住・商・官]複合開発
-超高層タワー 地上39階建・総712戸
-梅田1駅 阪急「十三」駅 徒歩3分

Future 将来
 日本を代表する都市・大阪。
 多数のビッグプロジェクトが同時に進行し、大阪のさらなる発展が期待されます。

Development 複合開発
 [住・商・官]複合開発により、多世代が集まりにぎわう新たな拠点が誕生します。
 ショッピング・読書・学び・憩いなど、さまざまな暮らしの風景を描きます。

Location 周辺環境
 古くから水都と呼ばれ、絶え間なく流れる水とともに歴史と文化を育んできた大阪。
 その記憶を継ぐ水景が、住まわれる方々の心を潤い豊かに満たします。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ジオタワー大阪十三について~現地を見に行ってきたよの巻【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/80779/
「ジオタワー大阪十三」駅近×梅田近の大規模複合開発タワマンは期待できるか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83401/
未来を見るか、現実を見るか、プラスとマイナスは最終的にはイコールになる。豊穣で限りなくディープな街『ジオタワー大阪十三』現地へ潜入【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/83639/
【ジオタワー大阪十三】予定価格考察!最高値は3.6億円、眺望抜ける20階でも坪275万円?!…狙い目住戸あり!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/86714/
【ジオタワー大阪十三】注目の第1期販売 271戸の販売価格 最安3,300万円~の破壊力!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94540/
ジオタワー大阪十三

[スレ作成日時]2023-06-06 21:13:13

所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線・宝塚線・京都線 十三 駅(東改札口)徒歩3分
価格:5880万円~1億680万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.81m2~91.21m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 712戸
[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー大阪十三口コミ掲示板・評判

  1. 758 名無しさん

    >>757 匿名さん

    賃貸に回した場合、どれ位に賃料で貸せそうなんですかね?十三は低いイメージしかないので気になります

  2. 759 匿名さん

    >>745 買い替え検討中さん

    条件の良いタワマン出来たらね。
    何年後かなー??

  3. 760 匿名さん

    >>749 匿名さん
    そんなもん個人が考える事ちゃうよー

    エモくなんてごめんねー

  4. 761 匿名さん

    >>757 匿名さん

    じゃあ辞めたらいいやん

  5. 762 匿名さん

    >>758 名無しさん
    西口に物件持ってる者です。
    まぁまぁな賃料になると思いますし、安けりゃ貸さないでしょ?自分がオーナーだったらそうです。
    なので大体の利回りはきっと大丈夫ですよ。
    ただ確証が無いだけですねー
    中央区西区に物件持ってますが、淀川区の人から「そんな値段誰も借りんよ」と言われますが、十三の物件より開く期間は無いです。
    きっとそれなりの方々が借りてくれますよ。

    そんなもんです。。。
    自分の経験からです。

  6. 763 検討板ユーザーさん

    >>762 匿名さん

    実態に基づいたアドバイスをありがとうございます。
    二期以降は値上げされるとのことですので、投資家ではなく実需での購入者が増えると良いのですが。

    十三はそれなりに賃貸需要はあると踏んでますので、大丈夫だと思っております。

  7. 764 名無しさん

    完璧な流れすぎないか。
    これ買い以外の選択肢あるの?笑
    ※二期の値段の上がり方によるが

    一家で変えた人はおそらく勝ち

    1. 完璧な流れすぎないか。これ買い以外の選択...
  8. 765 名無しさん

    ↑一期

  9. 766 eマンションさん

    >>765 名無しさん

    モデルルーム行っても、担当者はこの開発については言及がなかったですね。お聞きした方いますか?

  10. 767 eマンションさん

    >>766 eマンションさん

    再開発のことと関空直結の話は聞きました。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  12. 768 マンション掲示板さん

    2040年で後ろ倒しも考えると定借だと恩恵が受けにくいからです。。恩恵大なら声を大にして言ってるでしょう。。

  13. 769 マンション検討中さん

    全ては、2期の価格次第ですよね。
    1期とあまり変わらなければ買い、上がり幅が大きい場合はより検討が必要ですね。買わないという選択肢も含めて

  14. 770 マンション検討中さん

    ここは60年定借なのがね。
    リニアが実現する頃には残存期間は半分過ぎてるでしょうね…。

  15. 771 マンション掲示板さん

    >>770 マンション検討中さん

    その様に判断されるのであれば、買わなければ良いよ
    結果はすぐにわかると思うから

  16. 772 通りがかりさん

    20年後に勝利って20年間負けってことでは?

  17. 773 口コミ知りたいさん

    >>772 通りがかりさん

    まあ他でエンジョイしなよ

  18. 774 口コミ知りたいさん

    >>773 口コミ知りたいさん

    こいつ買えないのに、ここのスレ見て批判してるの。
    普通に恥ずかしいんだけど

  19. 775 マンション掲示板さん

    2040年を目処の再開発ってやばくないか?
    いまから15,20年後なんて定借期間がただでさえ60年って短いのに、誰がリセールで買うんですか…
    ババ抜きになりますね…

  20. 776 マンコミュファンさん

    >>775 マンション掲示板さん

    じゃあ買わんかったらええやん

  21. 777 マンコミュファンさん

    >>770 マンション検討中さん
    やっぱりじゃあ買わんかってらええやん

  22. 778 評判気になるさん

    >>764 名無しさん

    こんだけ調べてる人が一期で買わんなら買わんかったらええやん。
    あなたは2期でも3期でも買わん

  23. 779 検討板ユーザーさん

    >>778 評判気になるさん

    シンプルに考えて判断してね。
    過去の再開発案件で、定借含めて価値下がったマンションある??

    これ本質だと思う。以上。

  24. 780 名無しさん

    >>779 検討板ユーザーさん

    とりあえずスレ数だけは、最低1000は超えるくらいに色んなやり取りしましょう。

  25. 781 口コミ知りたいさん

    定借という時点で、資産性は厳しいというのが一般論ですからね。中央区・北区の所有権タワマンのほうが、どう考えてもリセールバリューは上でしょう。

  26. 782 通りがかりさん

    これはまだ誰にも分からないですが、今から60年後の所有権タワマンって資産価値どうなんでしょうね?
    土地を所有できると思ってる方もあくまで分離処分不可の敷地権でしかなく、建て替え合意が取れないと永遠修繕しながら朽ちていくのを待つのみですが、築60年超えでそんなマンション買いたい人いますかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 783 マンコミュファンさん

    今のトレンドで言うと、今後定借がますます増えるでしょう。

  29. 784 口コミ知りたいさん

    時代は変わるもので定借がそんなにネガティブじゃない時代がくるかもですね。これは楽観的すぎますが、ある意味チャンスでチャレンジできる人はチャレンジする価値ある物件かと思います!

  30. 785 匿名さん

    >>783
    それは無い。
    ずっと住むなら良いけど定借は中古物件はほぼ売れない。

  31. 786 eマンションさん

    >>779 検討板ユーザーさん
    ありもしない内容で誘導はご遠慮ください。再開発でも定借物件は例外ですよ。定借だけは良くて現状維持です。基本的に年数に応じて資産価値は急落していきます。

  32. 787 匿名さん

    やたらと定期借地を擁護する人達がいますが、業者さん??
    普通に考えたら、所有権の方がメリットあるでしょ

    買う買わないは別にして、妄想ではなく事実を発信すべきだと思う

  33. 788 eマンションさん

    定借だからきっと資産価値が急落するという論理が本当に成り立つであれば、今このスレで議論するまで関心度を持つべきではなく、2026年の4月以降に中古を買えば良いのでは。
    もちろん定借のデメリットを否定する気はないですが。

  34. 789 eマンションさん

    ちょっと何言ってるか分からない

  35. 790 マンション掲示板さん

    >>788 eマンションさん

    たしかに、そうかも?*?\?0?/?*

  36. 791 検討板ユーザーさん

    >>790 マンション掲示板さん

    みんな気になってるからこのスレ見るんだよ

  37. 792 通りがかりさん

    問題は買わんかったらええやんとかいうてるやつに限って買ってるわけではないところなんだよな

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 793 評判気になるさん

    定借だから急落するとは思わないけど、定借でも高騰するとも思わないわ
    値上がりした他の定借より戸数も多いしね

  40. 794 匿名さん

    価格にもよるけど所有権より固定資産税はないけど諸経費が高い定借を新築で購入するのは厳しい
    それなら築20年を半額位で購入した方がいいかと思う。20年後は地代や解体費とか月々の諸経費が上昇してる可能性ありますけど。

  41. 795 マンション検討中さん

    >>783 マンコミュファンさん
    定借が増えれば増えるほど、所有権の希少価値が高まるでしょうね。

  42. 796 口コミ知りたいさん

    >>795 マンション検討中さん

    東京の定借は??してるよ

  43. 797 通りがかりさん

    >>795 マンション検討中さん
    所有権も定借も上がっていきますね
    所有権だけが上がって定借横ばいは無い

  44. 798 マンション検討中さん

    このスレッドのやり取りが、定借になっていることからも、定借が嫌だと思う人が一定数いて、定借擁護派がいくら何を言おうとも、売却にはデメリットになる事がよく分かりました。

    それを踏まえて買うなら、永住するのか、安い価格で買うかだね。

  45. 799 匿名さん

    大阪で定借物件はまだまだリセール市場出てきていない印象ですが、首都圏ではどうなんですかね

  46. 800 eマンションさん

    >>799 匿名さん

    定借マンションは大阪では、ここの十三と下記以外にありますか?大規模マンションで教えて下さい

    シエリア中之島
    梅田ガーデンレジ
    シエリアなんば→ガチ売れてない

  47. 801 匿名さん

    定借の残存期間が短くなると売れにくくなりますよ。
    (残りが50年以上あれば、影響はあまりないかと。)
    売れにくくなったら、叩き売るか、あるいは最後まで所有し続けて自分で住むか賃貸で回すしかないです。

  48. 802 検討板ユーザーさん

    >>801 匿名さん

    試算したけど、16-17年程度賃貸で貸せば元が取れる。こんな有料物件はないべ

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    プレイズ尼崎
  50. 803 eマンションさん

    もちろん、定借も値上がるとは思いますよ。ただ、所有権タワマンとの値上がり率は全然違うでしょうね。
    例えば、都心の定借タワマンの代名詞であるパークコート渋谷ザ・タワーはもちろん値上がってはいますが、同時期で販売していたパークコート文京小石川ザ・タワーのほうが遥かに値上がってます。所有権タワマンと比較して、定借タワマンの値上がりはゆるやかというのが真実かと。

  51. 804 マンション掲示板さん

    >>803 eマンションさん

    加えて言うなら販売開始が2年も後ろだった、パークコート神宮北参道ザ・タワーにもリセールバリューは劣ります。
    定借マンションは、例えランドマークタワマンといえど、リセールバリューを期待して買うべきではないです。

  52. 805 評判気になるさん

    >>804 マンション掲示板さん

    インカムに焦点を当てれば、相当良いと思います。

  53. 806 口コミ知りたいさん

    >>805 評判気になるさん
    地代と解体準備金がかかるので、北区や中央区の坪400万円前後の所有権タワマンと比較して、実質利回りはそんなに変わらないかと。もちろん、土地の固定資産税はかかりませんが、地代のほうが固定資産税の3倍程度高いのが相場ですし。

  54. 807 eマンションさん

    >>806 口コミ知りたいさん

    仰る通りですが、そもそもの価格が北区中央区は、絶望的に難しくなってるから

  • スムラボの物件レビュー「ジオタワー大阪十三」もあわせてチェック

所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線・宝塚線・京都線 十三 駅(東改札口)徒歩3分
価格:5880万円~1億680万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.81m2~91.21m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 712戸
[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 本物件と周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

31戸/総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸