大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー大阪十三ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 十三東
  8. 十三東
  9. ジオタワー大阪十三ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 08:42:41

ジオタワー大阪十三についての情報を希望しています。

公式サイト:https://geo.8984.jp/mansion/osaka13/
資料請求/エントリー:https://f.msgs.jp/webapp/form/10530_app_892/index.do
来場予約:https://airrsv.net/AKR4428495098/calendar


所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分
   阪急電鉄宝塚線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分
   阪急電鉄京都線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.87平米~163.82平米
バルコニー面積:7.48平米~33.23平米
サービススペース面積:2.38平米~2.61平米

事業主:阪急阪神不動産株式会社
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社 関西支店、髙松建設株式会社 大阪本店
設計・監理:(意匠(住宅部分)・設備)鹿島建設株式会社 一級建築士事務所
      (意匠(低層施設部分)) 株式会社類設計室
      (構造)鹿島建設株式会社 一級建築士事務所
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

総戸数:712戸(うち非分譲住戸1戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上39階建/地下1階建
用途地域:商業地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地・雑種地

駐車場:292台(タワーパーキング288台、福祉用1台、来客用3台)月額使用料:未定
自転車置場:1430台(サイクルポート199区画、平置34台、二段式998台)月額使用料:未定
バイク置場:16台 月額使用料:未定
ミニバイク置場:130台(平置50台、ラック80台)月額使用料:未定

竣工時期:2026年1月(予定)
入居時期:2026年4月(予定)

販売開始予定:2024年1月

建ぺい率:59.49%(法定建ぺい率100%)
容積率:749.28%(建築基準法第86条による全体容積率753.15%)

敷地面積:7,274.86平米
建築面積:4,472.53平米
建築延床面積:84,490.71平米

分譲後の権利形態:土地:専有面積割合による定期借地権(転借地権)の準共有
         建物:専有部分は区分所有権、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
借地権:一般定期借地権(転借地権)、引渡日より2091年9月30日まで(借地期間には建物解体期間含む)
    ※期間満了時に敷地を更地にして返還していただきます
    ※契約の更新・存続期間の延長・建物の買取請求は不可
    ※借地権の譲渡・転貸は、土地貸主(転借地権設定者)に事前に通知を行い承諾をえたうえで可

THE MOVEMENT
動き出す大阪。十三から、その先へ。

阪急阪神不動産が次代の十三をリードする。
それはまちのシンボル、
洗練の意匠を纏った複合開発プロジェクト。
ジオタワー大阪十三、ここに誕生。

-関西最大[住・商・官]複合開発
-超高層タワー 地上39階建・総712戸
-梅田1駅 阪急「十三」駅 徒歩3分

Future 将来
 日本を代表する都市・大阪。
 多数のビッグプロジェクトが同時に進行し、大阪のさらなる発展が期待されます。

Development 複合開発
 [住・商・官]複合開発により、多世代が集まりにぎわう新たな拠点が誕生します。
 ショッピング・読書・学び・憩いなど、さまざまな暮らしの風景を描きます。

Location 周辺環境
 古くから水都と呼ばれ、絶え間なく流れる水とともに歴史と文化を育んできた大阪。
 その記憶を継ぐ水景が、住まわれる方々の心を潤い豊かに満たします。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ジオタワー大阪十三について~現地を見に行ってきたよの巻【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/80779/
「ジオタワー大阪十三」駅近×梅田近の大規模複合開発タワマンは期待できるか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83401/
未来を見るか、現実を見るか、プラスとマイナスは最終的にはイコールになる。豊穣で限りなくディープな街『ジオタワー大阪十三』現地へ潜入【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/83639/
【ジオタワー大阪十三】予定価格考察!最高値は3.6億円、眺望抜ける20階でも坪275万円?!…狙い目住戸あり!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/86714/
【ジオタワー大阪十三】注目の第1期販売 271戸の販売価格 最安3,300万円~の破壊力!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94540/
ジオタワー大阪十三

[スレ作成日時]2023-06-06 21:13:13

所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線・宝塚線・京都線 十三 駅(東改札口)徒歩3分
価格:5880万円~1億680万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.81m2~91.21m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 712戸
[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー大阪十三口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>150 匿名さん

    そんなお気楽な考えはやめな!

  2. 152 名無しさん

    賃貸の収益ってそんな簡単じゃないわな
    物件が古くなればなるほど色んなトラブルは増えるしね
    古い物件回してたら、悠々自適濡れ手に粟なんて不可能だから

  3. 153 匿名さん

    >>152 名無しさん
    ボロアパートと混同していませんか?築古の一棟物と区分所有だとトラブルの発生率は全く違いますよ。
    古いの持つなら区分所有一択です。

  4. 154 名無しさん

    区分所有といっても、ここは定借ですよ
    終わりの見えてる物件は簡単に賃借人見つかりませんよ。
    そんな物件借りたいですか?激安じゃないと借りませんよね

  5. 155 通りがかりさん

    >>154 名無しさん
    借りる人は関係無いですよ。数年の定借ならわかりますが、通常で激安なんてありえないですわ。
    賃借人が60年も住むなんて考えにくいですわ。
    153さんの言う通りだと思いますよー

  6. 156 評判気になるさん

    >>155 通りがかりさん

    老人ホームに入るまで住んだ後の話やろ

  7. 157 通りがかりさん

    >>155 通りがかりさん

    150からの流れを読みましょう

  8. 158 名無しさん

    >>156 さん
    自分はそんな長い事持った事も無いし、持つ気もないのでわかりませんねー

  9. 159 マンション検討中さん

    63年は短い。私は死んでいるだろうけど、妻は未だ生きている可能性がある。子供はほぼ生きている。購入ではなく、超長期賃貸と考えた方が良いのかも。

  10. 160 マンション検討中さん

    >>150 匿名さん
    例えば、築50年のタワーマンションであっても、建替えができるのとできないのでは修繕積立のモチベーションがなくなる人も出てくるかもしれませんね。

    マンションは管理を買えという言葉があれば、修繕が適切になされているかは重要です。特に支出が多いマンションが家賃低下した際に収支悪化又は逆鞘にならないか要注意です。都内と同スペックで費用は同等でも大阪の家賃水準は相対的に見劣りする傾向にあります。大阪が東京以上に賃貸需要がある時代が来るか期待していますが、利回り面で都内の定借タワマンと同列に語れるかは疑問です。

    築年が経過するほど家賃は低下する一方で。費用は増加する傾向にあります。

    日本のインフレ率が発表されましたが、マイナス金利が50年間続くかは分かりませんし、金融緩和が50年間続くとも思いません。とりあえず短期シナリオで10年間マイナス金利政策を続けるシナリオにかけれるほど材料があるのか、スイスよりも高いインフレ率なので来年の購入判断時期まで慎重に判断したいと思っています

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 161 マンション比較中さん

    そもそも50年も経過したタワマンがどうなるかなんて情報無さ過ぎてまだ判らんしね
    それなら今後も主要都市であるはずの大阪近くというのは間違いではないと思う
    定借よりこの癖の強い間取りの方が売る際に問題になる気はするんだよね・・・

  13. 162 通りがかりさん

    世の中に定借が増えてきたのはなぜ?

  14. 163 匿名さん

    >>162 通りがかりさん

    一般的な敷地権(土地所有権)付きマンションだと、近年の建設費や地価の高騰で普通のサラリーマンが買える価格帯を超えつつあり販売が難しくなることが予想されること。

    また、土地所有者にとっては地代が入り土地所有権を手放さずに済むなど大きなメリットがあること。

    他にも考えられますが大体こんなところでしょうか。やはり販売側の都合によるところが大きい気がしますね。

  15. 164 通りがかりさん

    >>162 通りがかりさん

    土地がないだけやで。

  16. 165 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

    1. 166 マンション検討中さん

      価格が強気過ぎてビックリしました。
      シエリアタワー中之島と殆ど変わらないです。

    2. 167 eマンションさん

      >>166 マンション検討中さん

      価格出てます?

    3. 168 マンション掲示板さん

      >>167 eマンションさん
      確定ではないですが、例えばSN46㎡だと、4000万前半からスタートの予定だそうです。
      来てる人も定借であれは高いと言ってました。

    4. 169 eマンションさん

      さすがに坪400は強気すぎでは
      値段ほぼ一緒なら中之島いくでしょ…

    5. 170 検討板ユーザーさん

      予定価格から大幅に変えないと大コケプロジェクトになるぞ

    6. 171 匿名さん

      >>168 マンション掲示板さん

      あくまでも予定価格ですが、

      EA(31~38階)南角 
      108.92㎡ 17000前半~
      坪単価 最低約520万

      EE(27~38階)南東中
      76.48㎡ 9000前半~
      坪単価 最低約400万

      EI(27~38階)東北中
      67.62㎡ 7000前半~
      坪単価 最低約350万

      SN(12~26階)西北中
      46.01㎡ 4000前半~
      坪単価 最低約300万

      SU(12~26階)南西中
      77.92㎡ 8000前半~
      坪単価 最低約350万

      淀川区のファミリー層が買えるんでしょうか。

    7. 172 通りがかりさん

      十三の定借でこの価格なら、グラングリーンは恐ろしい価格になるね
      震えるわ

    8. 173 マンション掲示板さん

      門真とか尼崎ももともと知ってる人からすればちょっとアレなところという認識だけど地図で場所だけ見れば便利な場所だから広域検討者からは選ばれた。ここもそうなるんじゃないかなあ

    9. 174 eマンションさん

      広域ならそれこそ塚口プラウドでいいのでは。
      市内にこだわる理由も薄いでしょ。

    10. 175 匿名さん

      >>174 eマンションさん
      北野とか天王寺に行かせたいんじゃないの?

    11. [PR] 周辺の物件
      カサーレ上新庄ブライトマークス
      シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    12. 176 匿名さん

      >>171 匿名さん

      淀川区のファミリーの事なんて相手していないみたいですよね。

    13. 177 通りがかりさん

      >>174 eマンションさん
      十三の便利さを考えると塚口は論外w。基本特急停まらんし、伊丹線なんかも用途的に弱い。駅前もシャボい。だからか駅前立地のプラウドは強気価格で珍しく完成しても売れ残ってしまっている。
      同じ尼崎でも、昨今人気があるJR尼崎なら便利さは十三より勝るし、周辺の雰囲気も大型施設があったり道路も整然としてキレイで住みやすい。梅田(大阪)駅までここと同程度の電車で5分程度だし、なんならここ「ジオタワー大阪十三」の立地さえも凌駕する。しかもココの語られてる価格が本当なら尼崎の方が満足度が高いかもね。

    14. 178 マンション検討中さん

      >>171 匿名さん
      無理。

      この地域のファミリー向け中古マンションの相場は3000万円台後半、5000万円超える物件はまず見ない。ジオタワーが本当にこの価格かつ定借なら私は見送り、他のマンションや戸建てを検討します。

    15. 179 マンション比較中さん

      >>177 通りがかりさん
      昔に比べるといつのまにか駅周辺は見違える街に様変わりしたJ尼は確かに穴場(今や人気で穴場じゃないかもしれないけど、立地と価格のバランスではまだまだ美味しさ有り)。

      十三と同じく大阪、神戸、京都、宝塚の各方面に電車1本で動けるのはもちろん、さらには新大阪や北新地、京橋にも。
      JRは速いし、駅での乗り継ぎも便利でより関西の広範囲に足を伸ばせる。

    16. 180 検討板ユーザーさん

      >>178 マンション検討中さん
      阪急の新線もあるし、梅田との近さもあるので多少時間がかかっても結局売れるだろうな。昔の相場引きずってる層は相手してないだろ。

    17. 181 匿名さん

      世帯年収1000万以上からしか相手にはしていないみたいですね。

    18. 182 匿名さん

      世帯年収1500万以上の方しか相手してないみたいですね。

    19. 183 通りがかりさん

      定借ばかりになったら所有との価格比較がなくなって、割安感なくなるやろな。

    20. 184 マンション検討中さん

      みんな今朝のNHKニュース見たか?来年からタワマン使った相続対策はかなり目減りするんだよぉ~。住まい探しの人には無関係ですが。

    21. 185 口コミ知りたいさん

      >>180 検討板ユーザーさん
      阪急の新線の話ってまだそれほどスピード感をもって計画が進んでるわけでもなさそうだし、完成もまだまだかなり先の将来のことで、売却に恩恵を感じられるようになるまでに家族構成も変化したり、マンションも中古で古さが感じられ他物件に興味を持ち始めることになりはしないだろうか。
      せめて御堂筋線の箕面への延伸工事程度の進捗なら嬉しいんだけど・・・。

    22. [PR] 周辺の物件
      ブランズ都島
      クレアホームズ フラン天王寺駅前
    23. 186 マンション検討中さん


      「マンション節税」防止へ 国税庁が相続税の計算ルール見直し
      6/27(火) 10:39配信
      新たなルールでは、築年数や部屋の階数などから評価額と市場価格がどれだけ離れているかを計算し、必要に応じて評価額を市場価格に近付けることになるため、高層階ほど相続税が増える可能性があるということです。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/...

    24. 187 マンション検討中さん

      >>177 通りがかりさん
      プラウド塚口、ほぼ駅直で下に商業施設入ってて、朝夕は通勤特急止まるし。コンパクトに纏まってて言うほど悪くもないと思うけどねぇ。

      確かにJR尼崎は便利なんだけど、十三を検討してる層には刺さるようで刺さらないかなって。
      あの辺に魅力を感じる人なら、最初からあちら周辺で探すでしょうし。

    25. 188 周辺住民さん

      大国町、弁天町、中津、天六、中崎町、大淀、十三に・・・
      高価格マンションが竣工する時代が来るとはね。

    26. 189 匿名さん

      >>187 マンション検討中さん
      塚口は無いな。いつも通過駅の1つの印象でしかなく、きっと地元民しか興味ないんちゃうかな。
      あの辺りまでが範囲なら西北で探したい。
      たとえ駅直であろうと駅自体が十三とか西北に比べショボ過ぎ。しかもタワマンでなくただの板マンだし、向かいの商業施設なんかも建て替えて今度はタワマンにでもすればもう少し売れたんじゃないだろうか?

    27. 190 匿名さん

      そりゃあの辺りは伊丹が近いですし。
      タワマンは作れないんじゃない?

    28. 191 マンコミュファンさん

      >>189 匿名さん
      ここや西北と塚口が同価格ならだれも買わないだろうけど、坪280万程度で購入できる新築なら合う人もいるんじゃない?
      竣工済だからローン残債も直ぐに減らしていけるし

    29. 192 マンション比較中さん

      資産性で語るなら特急止まらない駅は徒歩5分外はそれだけで低くなるけど、マンションが近くに出来たから住み慣れた地の古家から住み替えっていう地元永住パターンも多いでしょ。

    30. 193 名無しさん

      なんだ、突然の売れ残り物件推しは

    31. 194 eマンションさん

      >>187 マンション検討中さん
      塚口は全く刺さらないですね。ってか下車した記憶がないほどの駅なんですよねw。基本、特急で通り過ぎるから駅自体をゆっくり見る機会もないしww。商業施設付き駅前物件と言えども駅が駅だけにココを検討してる人にはあまり魅力には映らないのではないでしょうかね。

    32. 195 eマンションさん

      >>187 マンション検討中さん
      塚口は全く刺さらないですね。ってか下車した記憶がないほどの駅なんですよねw。基本、特急で通り過ぎるから駅自体をゆっくり見る機会もないしww。商業施設付き駅前物件と言えども駅が駅だけにココを検討してる人にはあまり魅力には映らないのではないでしょうかね。

    33. [PR] 周辺の物件
      シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
      プレイズ尼崎
    34. 196 名無しさん

      >>189 匿名さん

      十三も駅周りはショボいでしょ。

    35. 197 評判気になるさん

      西北のガーデンズ直結が分譲だったら単身者には最高だったんだけどねぇ…

    36. 198 マンション比較中さん

      阪急神戸沿線の駅徒歩1分と鳴り物入りで販売当初は騒がれた「プラウド阪急塚口駅前」も去年の8月に建物が完成しても未だに完売せずにもうすぐ1年が経とうとしている。
      同じく京都線の駅前物件「ライオンズ茨木総持寺ステーション」なんかも竣工前に売りきることなく残っています。

      昨今騒がれている駅前物件でも「駅力」が大事です。なんでもかんでも駅前物件に飛びつけば良いわけではないです。
      十三駅は阪急電鉄の神戸線、宝塚線、京都線の3線すべてが集積するハブ駅。これほどの駅力のある駅はターミナル駅(大阪、新大阪駅や三宮駅など)を除いては他ではなかなか見当たらないかと思われます。

    37. 199 マンション掲示板さん

      >>198 マンション比較中さん
      阪急は遅すぎて全く使えまへん。
      京都になんか行けんよ。大阪と三宮のみ。
      商業施設も風俗以外ございません。

    • スムラボの物件レビュー「ジオタワー大阪十三」もあわせてチェック

    所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
    交通:阪急電鉄神戸線・宝塚線・京都線 十三 駅(東改札口)徒歩3分
    価格:5880万円~1億680万円
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:60.81m2~91.21m2
    販売戸数/総戸数: 31戸 / 712戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレイズ尼崎
    ジオタワー大阪十三
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    スポンサードリンク
    ブランズ都島

    [PR] 本物件と周辺の物件

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    31戸/総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~72.96m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7,358万円~8,478万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    [PR] 大阪府の物件

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸