横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井西町
  8. 今井西町
  9. グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 11:33:18

グランドメゾン武蔵小杉の杜についての情報を希望しています。

公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/
資料請求/エントリー:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/siryo/

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1他(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩12分
   JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩12分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:57.52平米 ~ 84.87平米
バルコニー面積:1.77平米 ~ 16.88平米
サービスバルコニー面積:0.91平米 ~ 7.12平米
ルーフバルコニー:22.52平米 ~ 48.75平米
テラス面積:16.49平米 ~ 22.36平米
アルコーブ面積:無し
トランクルーム面積:0.35平米 ~ 0.36平米

売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:271戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域

駐車場:109台(平置き10台、機械式99台)/未定
駐輪場:554台(ラック式152台、二段式402台)/未定
バイク置場:4台/未定

完成(竣工)予定:2025年4月下旬
入居(引渡)予定:2025年7月下旬

販売スケジュール:2024年1月販売開始予定

建ペイ・容積率:60%・200%

敷地面積:9,990.93平米
建築面積:6,109.80平米
建築延床面積:24,186.07平米

武蔵小杉 × 積水ハウス × 杜の邸宅という新風景を築く住価値を。

-敷地面積約9,900平米超の豊かな杜
-小・中学校に近接(徒歩2分)川崎市立今井小学校・川崎市立今井中学校(通学校)
-全271邸 5階建て3棟構成
-風雨や外気に晒されない屋内廊下設計
-神奈川県初 長期優良住宅認定予定×ZEH-M Oriented認証予定
-顔が鍵になる解錠システム NEC顔認証採用
-家族時間を育む設備を標準装備 家事時短アイテム
-「武蔵小杉」駅徒歩12分
-「渋谷」駅へ直通18分 日中時13分
-「横浜」駅へ直通15分 日中時14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[スレ作成日時]2023-06-02 20:23:22

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
価格:9090万円~9640万円
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:70.28m2・70.78m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン武蔵小杉の杜口コミ掲示板・評判

  1. 851 マンション検討中さん

    >>850 検討板ユーザーさん

    1戸あたりですか?

  2. 852 匿名さん

    >>843 評判気になるさん
    過去の販売期において供給済みの住戸を、登録抽選方式にて販売する場合は「再登録」と明記することになっていますので、83戸が成約したという訳ではありません。
    また、直ぐに「先着順」で販売しなければいけない訳でもありません。
    従って、第1期の成約数は不明ですね。

  3. 853 通りがかりさん

    >>852 匿名さん

    へー、そうなんですね!では、次の2期は1期で出てないところがでるということなんですね。勉強になりました。

    まだ一年半以上あるので、きっと焦ってはないのかな?と思います。

  4. 854 マンション掲示板さん

    >>851 マンション検討中さん
    yes

  5. 855 マンコミュファンさん

    >>854 マンション掲示板さん
    それって、3年目以降1万管理費増やさないと、立ち行かないってことですか?

  6. 856 名無しさん

    >>844 匿名さん
    このサポートとは、長谷工さんによる初期不良のサポートのことだと思います。
    植栽のメンテナンスは、毎月の管理費等の収入に対して支出予算内訳に含まれていますよ。

  7. 857 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694602/


    住民スレ作りましたので、こちらもよろしくお願いいたします。

  8. 858 マンション検討中さん

    広域で物件購入を検討しているものです。
    こちらは、地元の方の購入が多いのでしょうか。

  9. 859 通りがかりさん

    >>858 マンション検討中さん

    半分以上は地元の人のようです
    武蔵小杉に住みたいけど、タワマンは嫌だという人達には待望の大規模マンションなので

  10. 860 マンコミュファンさん

    >>859 通りがかりさん
    ありがとうございます。やはりそうなんですね。
    東京からの購入を検討してますが、あまりいらっしゃらないですかね…でも、地元の方から選ばれる物件は安心感があります。

    ちなみに、こちらは東日本大震災での液状化や2019年の台風の際の影響はなかったとお聞きしましたが、あってますでしょうか。

    その点クリアできたら、前向きに検討したく、ご教示いただきたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 861 マンション検討中さん

    >>860 マンコミュファンさん

    液状化なし
    台風影響なし、でした

    斜面なし。新興住宅用の整地も皆無。標高が東隣の今井仲町より僅かに高い

    輪番停電しない地区でもあった。役所が近いから。

  13. 862 マンコミュファンさん

    >>861 マンション検討中さん

    ありがとうございます!そうなんですね。
    すごく心強いコメントです。

    前向きに検討したいと思います!

  14. 863 匿名

    >>859 通りがかりさん

    もしよければお伺いしたいのですが、
    タワマンが嫌だと言う方は具体的にはどのような理由でそう思うのでしょうか?
    武蔵小杉駅近(徒歩5分圏内)で低層マンションを希望しているのですが、ないのでタワマンでもいいかなと思ってこちらの物件と共に検討しています。

  15. 864 検討板ユーザーさん

    >>863 匿名さん
    高層階に住みたくない、管理費が高い、とかでしょうけど、武蔵小杉で駅近だとタワマンになってしまいますよね。
    別にタワマンに住みたかった訳じゃないけど駅近にタワマンしかないから、って住んでる人いますよ。
    あとは駅に近いと商業地だけど、こちらだと住宅街の落ち着きがあるとか、環境の好みの違いもありますかね。

  16. 865 名無しさん

    このマンションとは関係ないですが、ここの近くのマイキャッスル武蔵小杉という中古物件が以前、4100万で売れていましたが、周辺相場よりだいぶ安く感じました。
    ここら辺は資産価値が下落気味なんですかね??

  17. 866 マンション検討中さん

    >>865 名無しさん
    間取りと平米数によりますかね?

  18. 868 名無しさん

    >>866 マンション検討中さん
    もう売れてしまったみたいですけど、3LDKの57平米くらいでしたね

  19. 869 マンション掲示板さん

    >>863 匿名さん

    別のものですが、災害時に子供を抱えて下の階まで下がるのが辛いなと思いました。

    また、タワマンの下の階を内見したのですが、駅チカということもあり、線路や車の音がかなり気にました。

    ゆえに、タワマンは断念したことがあります。

  20. 870 eマンションさん

    >>865 名無しさん
    武蔵小杉って中古マンション都内に比べて下がってるんですか?

  21. 871 評判気になるさん

    武蔵小杉タワマンってマンション内での階層ヒエラルキーとか存在するんですかね?
    パパ友ママ友の付き合いに気を遣いそうな感じがして低層の方が落ち着きそうという変な先入観・・・
    お受験戦争も凄そうと思ってしまうのは毒されすぎかしら

  22. 872 検討板ユーザーさん

    >>863 匿名さん
    859です
    地震の時ですね。
    エレベーターが止まるのは東日本でもそうだったので
    想定内としても、
    首都直下型地震が来た時のタワマンへの影響は
    予想がつかない部分が多すぎるかなと思っています。
    低層も当然影響は受けると思いますが、
    タワマンはこれまでの実績がないので影響が未知数で。
    あと、30年40年後の価値がどうなっているかも不安です。
    管理費+修繕積立金が高いのも、もちろん懸念材料です。
    駅からの距離は、タワマンが圧勝ですがね。

  23. 873 eマンションさん

    >>870 eマンションさん

    そもそも、都内に比べて値上がり幅が小さいということだと思います。
    とはいえ、この1ヶ月で中古のタワマンの価格が少しずつ上がってる気もするので、東京で価格が合わない人の購入が増えてるのかな?と思います。

    都内の同じような駅力だと、1.2~1.3億くらいしてしまうなか、1億くらいで購入できるイメージです。

  24. 874 検討板ユーザーさん

    >>873 eマンションさん

    なるほど、、すごく腑に落ちました。

  25. 875 匿名

    >>864 検討板ユーザーさん
    >>869 マンション掲示板さん
    >>872 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    タワマンに住みたくない(低層マンションがいい)理由は想像出来るのですが、
    それならタワマン低層階でもいいんじゃないかと思ったり‥
    (以前30階所在の物件を内見したことがありますが、家族皆で「この高さは怖いね」と意見が一致したため、高層階は考えていません。)
    首都直下型地震が来れば、低層マンションも戸建も建物は全て壊滅状態でしょうし、未知の災害については何がどうなるか本当にわからないですよね‥
    そうすると本物件と高層マンションの違いは目に見える点では駅距離と周辺環境(住宅地か街中か)といったところでしょうか。

    我が家は都内の小規模タワマンに住んだこともありますし、低層マンションに住んだこともありますが、どちらがいい、悪いなど、それほど感じませんでした。
    本物件は「待望の武蔵小杉低層マンション」などと言われているので、こちらを検討される方はどのような理由で選んでいるのか、分かりやすい理由(想像出来る理由)以外に何があるのかな、と思い質問させていただきました。ありがとうございました。





  26. 876 名無し

    >>873 eマンションさん

    確かに駅力はなんだかんだ東京含めても首都圏ではTOP10には入りそうですよね

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 877 eマンションさん

    >>876 名無しさん

    ただ、その駅力を享受するために徒歩12分かという悩みもあります。

    先日歩いてみたら、大人の足なら徒歩10分、子供は通学に自転車かバス、天候の悪い日は車で送り迎えすればなんとかなりそうかな?とも思いました。

  29. 878 マンコミュファンさん

    >>877 eマンションさん

    でも駅近と住む環境の良さは反比例すると思ってて、そこのバランスって難しい気がしてます。
    資産性重視ならもちろん駅近ですが、子供を育てるなどの生活環境なら駅近すぎるのもな~なんて
    ここは個人の価値観が左右しますよね
    まぁ、武蔵小杉はそこらへん他のターミナル駅に比べて非常に駅前環境はだいぶいいですけどね笑

  30. 879 マンコミュファンさん

    >>877 eマンションさん

    雨の日は車だと20分くらいかかるかもですよ笑
    小杉駅周辺はかなり渋滞します。
    特に、雨の平日朝8時台はこのマンション北側の区役所方面への一方通行の道は激混みです。
    府中街道にぶつかるところから、
    マンションのメインエントランスくらいまでは渋滞してます。

  31. 880 マンコミュファンさん

    >>878 マンコミュファンさん
    なるほど~武蔵小杉ってまだマンションのコスト年々上がってる感じですか?

  32. 881 匿名さん

    >>871 評判気になるさん
    聞いたことないです。そもそも子供を通してしか知り合いになることもないし、何階にすんでるからどうこうなんて聞いたことないです。低層小規模と大規模だと違いがあるかもしれないですが(顔見知りになりやすいとか)、低層大規模とタワマンだと、人間関係はほとんど同じだと思います。
    ちなみにお受験はこのあたりも十分凄いですよー!

  33. 882 匿名さん

    >>880 マンコミュファンさん

    そこら辺はくわしくないですが、新築は間違いなく高いですね。
    中古マンションは今後若干下がるのではないでしょうか?ただ、金利は上がると思いますが、、、

  34. 883 名無しさん

    先着順12戸ですか!これが1期1次の残りですかね?当方は2期の予定ですが、先着の方が気持ちは楽だな、とも思ってしまいます。

  35. 884 eマンションさん

    30代3人家族の契約者です。検討者の方々に後押しになればと思い投稿です。
    我々は都内と神奈川で検討してましたが、街(マクロ、ミクロ共に)も物件力(建物、規模、仕様、諸コスト)から、ここが一番魅力を感じ購入を決めました。
    実際に歩いた時に距離はありましたが、環境を考えると駅前の賑やかな雰囲気ではないところが良かったので、むしろいい運動だと割り切れました。
    NECの顔認証が鍵の代わりになると言うサービスは、我々はあまり決め手にはなりませんでしたが、慣れたら便利に感じるのだろうと思います。
    都内物件を見ていた身からすると、神奈川とて武蔵小杉はまだグロスの伸び代はあるエリアだと考えてます。
    (三菱のツインタワープロジェクトが、相場で出てきても悠に億超えてくることを考えるとなおさら)
    積水らしいというか、水害対策が徹底されている点は売主の思想がよく表れているなと。長く住む上でアフターの面でも信頼できると感じました。

    参考になれば嬉しいです。

  36. 885 匿名さん

    第2期をアナウンスした後に、第1期4次1戸を発表ですか。
    第1期3次もいつの間にか終わっていた様だし、何か妙な販売方法ですね。

  37. 886 口コミ知りたいさん

    >>885 匿名さん
    多分申込があった住戸を◯次販売で出してるのではないかと思われます
    最近はバーンとまとまって出すスタイルの販売はどこもやらなくなってしまいましたね

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    [PR] 本物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 887 デベにお勤めさん

    設計・監理と施工がともに長谷工なのが非常に気になりますね
    特に姉歯以降は普通はこの二つで分けるので

  40. 888 マンション検討中さん

    こちらの物件はオプションの選択は可能なのでしょうか?

  41. 889 口コミ知りたいさん

    >>888 マンション検討中さん

    気になられているオプションありますか?
    一覧いただきましたが、一般的なオプションらできる気がしております。

  42. 890 eマンションさん

    >>887 デベにお勤めさん
    なるほど。そういった観点もあるんですね。

  43. 891 マンション掲示板さん

    >>890 eマンションさん
    基本的に営業系である施工側が設計・管理よりもつよいので、品質に問題あっても力関係で文句いえないんですよね
    なので特に財閥系は例えば鹿島に施工頼んだら管理は違うとこにするのが暗黙の了解になってますね

  44. 892 eマンションさん

    こちらを悩まれてる方は、他どちらを比較されてますでしょうか。

    我が家は渋谷へのアクセスを重視し、広域のため、プラウドシティ小竹向原とプロミライズ青葉台を比較しております。

  45. 893 名無しさん

    今週見てきました。
    これから人口減になることを考えると無理してローンを組むのはどうかと悩んでいます。
    資金面の問題がなければ立地(駅から遠いけど周辺環境が良い)と低層なのでとても良い物件だと思いました。
    世帯年収は高い方だと思ってたんですけどね…買える方が羨ましい。

  46. 894 マンション検討中さん

    >>892 eマンションさん
    プラウド元住吉ウエストです。

  47. 895 買い替え検討中さん

    >>892 eマンションさん
    私は夫婦の勤め先が東京と神奈川なのでどちらにもアクセスがいい武蔵小杉周辺(元住吉)とかをみてます。
    意外と3ldkで80平米ある物件がないのでここのマンションにしようかなと
    まあ欲を言えばきりがないのでという感じです

  48. 896 eマンションさん

    >>894 マンション検討中さん
    >>895 買い替え検討中さん

    ありがとうございます。

    元住吉もこれから見に行く予定ですが、思ったより高いなという印象です。
    ただ、ブレーメン通りはとても便利そうで、利便性の観点から、悩んでおります。

    たしかに3LDKで80は聞かないですね…我が家も元住吉の広い3LDKを考えておりましたが、日当たりがあまりよくなさそうなのと、隣の家との距離が気になり、元住吉であれば、普通の3LDKになりそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッド西荻窪
  50. 897 口コミ知りたいさん

    >>892 eマンションさん

    東横線横浜寄りを検討しているので、ブリリア日吉、プレミスト大倉山、プラウド元住吉あたりを見ています。
    ここで懸念しているのは間取りで、正直駅力に差はありますが居住を考えると間取りが子供が小さいうちはまだしも小学校入ったりすると少し暮らしにくいのではないかなあと悩んでいます…

  51. 898 eマンションさん

    >>897 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。プレミスト大倉山も素敵ですよね!

    間取り、リビングイン2部屋は少し気になりますよね。小学校が隣なのがこちらは魅力的で、我が家はこちらなら、中学入学前に引っ越しかな?と考えております。受験を考えると、有名な塾も最寄りにあるこちは魅力です。

    まだまだ10年以上先なのでわかりませんが…

  52. 899 口コミ知りたいさん

    >>898 eマンションさん

    うちもまだ結婚したばかりで家族構成が今後変化することを見越して…という状況なので不確定要素も多くなかなか難しい検討です。他と比較すると収納が少なく、実質リビングインの一部屋にある程度物を置かないといけないのかなと思っており、何年住めるのだろうか…とわからないなりに悩んでます…。

  53. 900 匿名さん

    リビングインって考え方。わたしは好きですね。
    家族のあり方としてリビングに近い環境は好意的に捉えてます。
    子供が成長したら可愛いそうって思っていらっしゃる方は本当に子供はそう思うのでしょうか?
    子供がそう思うのではなく、あなたの価値観がそうさせているのではないでしょうか?
    子供の幸不幸は子供が決めることですよね(^o^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
価格:9090万円~9640万円
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:70.28m2・70.78m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 本物件と周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

4戸/総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸