横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井西町
  8. 今井西町
  9. グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 11:33:18

グランドメゾン武蔵小杉の杜についての情報を希望しています。

公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/
資料請求/エントリー:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/siryo/

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1他(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩12分
   JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩12分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:57.52平米 ~ 84.87平米
バルコニー面積:1.77平米 ~ 16.88平米
サービスバルコニー面積:0.91平米 ~ 7.12平米
ルーフバルコニー:22.52平米 ~ 48.75平米
テラス面積:16.49平米 ~ 22.36平米
アルコーブ面積:無し
トランクルーム面積:0.35平米 ~ 0.36平米

売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:271戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域

駐車場:109台(平置き10台、機械式99台)/未定
駐輪場:554台(ラック式152台、二段式402台)/未定
バイク置場:4台/未定

完成(竣工)予定:2025年4月下旬
入居(引渡)予定:2025年7月下旬

販売スケジュール:2024年1月販売開始予定

建ペイ・容積率:60%・200%

敷地面積:9,990.93平米
建築面積:6,109.80平米
建築延床面積:24,186.07平米

武蔵小杉 × 積水ハウス × 杜の邸宅という新風景を築く住価値を。

-敷地面積約9,900平米超の豊かな杜
-小・中学校に近接(徒歩2分)川崎市立今井小学校・川崎市立今井中学校(通学校)
-全271邸 5階建て3棟構成
-風雨や外気に晒されない屋内廊下設計
-神奈川県初 長期優良住宅認定予定×ZEH-M Oriented認証予定
-顔が鍵になる解錠システム NEC顔認証採用
-家族時間を育む設備を標準装備 家事時短アイテム
-「武蔵小杉」駅徒歩12分
-「渋谷」駅へ直通18分 日中時13分
-「横浜」駅へ直通15分 日中時14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[スレ作成日時]2023-06-02 20:23:22

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
価格:9090万円~9640万円
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:70.28m2・70.78m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン武蔵小杉の杜口コミ掲示板・評判

  1. 621 マンション検討中さん

    >>619 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます!

    もともとは大手にこだわってましたが、永住するならあまり気にしなくていいのかも?とすら思ってきました。

  2. 622 検討板ユーザーさん

    グランドメゾンが高いといえど近隣の後発の方がお買い得なパターンってほぼ無いと思う…

    溝の口も駅距離考えればパークホームズと思ったほど価格差無いし

  3. 623 マンコミュファンさん

    >>622 検討板ユーザーさん

    プラウド元住吉ウエストもここより高く出ると思われますか?

  4. 624 口コミ知りたいさん

    >>606 マンション検討中さん

    結局、交通(鉄道)の利便性がすべてではなかろうかと。
    ただいまやや古めの中古マンションで小杉付近に住んでてもう6年になるけど、移動に関してはこの上なく便利ですよ。この近辺は横浜市の一部界隈のような厳しいアップダウンがないので徒歩や自転車移動も楽ですし。

  5. 625 匿名さん

    618の方が仰ってるように中小だと安い、ということがあるんでしょうか?
    私が見ている限りあまり関係ないのかなと思ったため・・・

  6. 626 匿名さん

    >>625 匿名さん
    原価が上がってる中で安くできるとしたら相当仕様コスト抑えるしかないですよ。小規模ならなおさら安売りする理由がない。

  7. 627 マンコミュファンさん

    >>626 匿名さん

    ここは、内廊下にコストかかってそうだけど、それ以外は目立った共用部もないし、そんなにコストかかってなくないか?

    そのわりに高いなと印象だけど、積水だからかなと思ってる。

  8. 628 マンション検討中さん

    >>627 マンコミュファンさん
    長期優良、耐震等級2、ZEH、エネファーム、顔認証、内廊下とハザード(多摩川洪水対策)対策など、主に建物の安全性、快適性、災害時の対策に金かかってる印象です。
    原価が高騰してるなかで、ここまでハードスペックにこだわってるのは他の物件にない特徴かもしれません。逆に間取り的にはもう少し収納量、広さを確保してほしい。
    プラウドは外廊下だけど、定番の田の字で、洗面がリビングインで、廊下短く、収納の効率、居室が広い。

  9. 629 匿名さん

    能登半島の地震で、家が倒壊するのが怖くて帰れないと避難所でおっしゃってるインタビューを見ていると、やっぱり家の安全性って大事だよなと改めて思いました。
    今値段がどれも高くなっている中で、割高かどうかとか、将来値上がりするかとか、コスパいいとか住まいにマネーゲームを持ち込んでる自分にハッとさせられた。

  10. 630 匿名さん

    今回の地震の状況を見て改めて思うのが、新築マンションに備える仕様として制震・免震装置等、耐震性を高める設備の設置を優先してほしいということ。

    昨今の原材料高、人件費高騰でマンション建設にはコストコントロールが必要で理想ばかり言えないのはわかる。しかし日本が地震大国で今後も多くの地域で大地震が発生することは避けられない。
    僕の家族も仙台にて東日本大震災で被災したが、マンションに制震装置が付いていたおかげで家財の損傷は一切無かった。(壁紙はビリビリになったようだが…)
    いくら豪華な設備を設置したところでマンションの躯体が大きく損傷したり倒壊でもしてしまったらおしまいである。
    多くの人にとって住宅は生活の基盤となる。災害によってその生活基盤が脅かされるリスクをできる限り極少化できるといいなと思った。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 631 検討板ユーザーさん

    ここが耐震等級2なのは、いざというとき避難所になる学校に囲まれてるからも、ひとつの理由かな?と思ってる。
    ここに何かあったら、避難が難しくなる人もでてくるかもしれないから。
    避難所から近いのは魅力だな、と思いつつも、同じ耐震性なら家にいてもかわらない?と考えたり。

    建物は安全だけど、地盤の軟弱さはやっぱり気になる。湾岸タワマン並に深くまで杭を打ってるみたいだし、改めて地盤の弱さを感じた。
    対策してるから問題ないともとれるけど、まわりが液状化とかすると、やっぱり生活はかなり困ると思う。

  13. 632 匿名さん

    >>631 検討板ユーザーさん
    私はゼネコンで構造設計を担当しているものですが、逆に5階建ての板状マンションでタワマン並みの長さの杭をうっているとしたら、めちゃくちゃ安全であることがわかりました。情報ありがとうございます。
    ちなみに鋼管杭、プレキャストコンクリート杭、地盤との摩擦で支える摩擦杭かとかわかりますか? また具体的に何mで何本うってるのかご存知であれば是非教えてほしいです。

  14. 633 匿名さん

    >>630 匿名さん
    ・ここが耐震等級2なのは、いざというとき避難所になる学校に囲まれてるからも、ひとつの理由かな?と思ってる。
    ここに何かあったら、避難が難しくなる人もでてくるかもしれないから。
    ⇒避難所に囲まれているから、避難所がオーバーフローしない為に、避難所レベルの耐震性にしているとのご見解ですが、近接していることが避難所レベルの耐震性を確保する理由となるのはなかなかに飛躍したご見解に思えます。
    貴殿の考えからすると近接した物件と50m離れた物件と避難の仕方をわけて考えるということになりますよね?耐震性確保と避難所の距離は関係ないのではないでしょうか。緊急時に距離で線引きするというのは不合理のように思えますが。。。

    ・避難所から近いのは魅力だな、と思いつつも、同じ耐震性なら家にいてもかわらない?と考えたり。
    ⇒避難所が近いのは、すぐ駆け付けられるから魅力 これは字面通りの解釈で良いのかと思いますが、、

    「同じ耐震性なら家にいてもかわらない」 同じ耐震性というのは、何と何が同じであるとおっしゃっているのでしょうか?
    避難所レベルと同じ耐震性をマンションが確保していて、家が安全であるなら、普通は家にいたいものなのではないですか?
    辛い避難所での生活を余儀なくさせない為に、耐震性を確保していると素直に解釈した方がよいのではないですか?

  15. 634 匿名さん

    >>632 匿名さん

    横から失礼。詳細はわからないが、確か、30mくらいに140だか150本弱だった記憶。(間違ってたら申し訳ない)

  16. 635 匿名さん

    >>634 匿名さん
    ありがとうございます。杭先端の最深部が30mってだけなのか、平均的にそうなのか。

  17. 636 検討板ユーザーさん

    >>635 さん
    南隣のマンション


    1. 南隣のマンション
  18. 637 検討板ユーザーさん

    >>632 匿名さん
    直接基礎の物件の方が安全ではないのですか?

  19. 638 通りがかりさん

    >>637 検討板ユーザーさん
    地盤が良いところは直接基礎。長い杭を打つと言うことは軟弱地盤なんでしょう。

  20. 639 口コミ知りたいさん

    >>631 検討板ユーザーさん
    比較的大規模なグランドメゾンはほぼ耐震等級2なので積水の方針だと思う

  21. 640 匿名さん

    武蔵小杉の界隈は基本レッドゾーンなので、杭打ちされて安心ですね。

    1. 武蔵小杉の界隈は基本レッドゾーンなので、...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
価格:9090万円~9640万円
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:70.28m2・70.78m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 本物件と周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

4戸/総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸