口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-02-16 11:33:18
グランドメゾン武蔵小杉の杜についての情報を希望しています。
公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/
資料請求/エントリー:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/siryo/
所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1他(地番)
交通:東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅徒歩12分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩12分
間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:57.52平米 ~ 84.87平米
バルコニー面積:1.77平米 ~ 16.88平米
サービスバルコニー面積:0.91平米 ~ 7.12平米
ルーフバルコニー:22.52平米 ~ 48.75平米
テラス面積:16.49平米 ~ 22.36平米
アルコーブ面積:無し
トランクルーム面積:0.35平米 ~ 0.36平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
総戸数:271戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:109台(平置き10台、機械式99台)/未定
駐輪場:554台(ラック式152台、二段式402台)/未定
バイク置場:4台/未定
完成(竣工)予定:2025年4月下旬
入居(引渡)予定:2025年7月下旬
販売スケジュール:2024年1月販売開始予定
建ペイ・容積率:60%・200%
敷地面積:9,990.93平米
建築面積:6,109.80平米
建築延床面積:24,186.07平米
武蔵小杉 × 積水ハウス × 杜の邸宅という新風景を築く住価値を。
-敷地面積約9,900平米超の豊かな杜
-小・中学校に近接(徒歩2分)川崎市立今井小学校・川崎市立今井中学校(通学校)
-全271邸 5階建て3棟構成
-風雨や外気に晒されない屋内廊下設計
-神奈川県初 長期優良住宅認定予定×ZEH-M Oriented認証予定
-顔が鍵になる解錠システム NEC顔認証採用
-家族時間を育む設備を標準装備 家事時短アイテム
-「武蔵小杉」駅徒歩12分
-「渋谷」駅へ直通18分 日中時13分
-「横浜」駅へ直通15分 日中時14分
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2023-06-02 20:23:22
-
所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
-
交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
- 価格:9090万円~9640万円
- 間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
- 専有面積:70.28m2・70.78m2
-
販売戸数/総戸数:
4戸 / 271戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番) |
交通 |
東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分 JR南武線 武蔵小杉 駅徒歩12分
|
間取り |
2LDK+S(納戸)・3LDK |
専有面積 |
70.28m2・70.78m2 |
価格 |
9090万円~9640万円 |
管理費(月額) |
1万8300円・1万8500円/月 |
修繕積立金(月額) |
8400円・8500円/月 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 11.80平米 ●管理準備金 : 9,150円・9,250円(一括)
●取引条件有効期限 : 2025年2月17日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
271戸 |
販売戸数 |
4戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年5月下旬予定 入居可能時期:2026年2月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
積水ハウス株式会社
|
施工会社 |
(株)長谷工コーポレーション |
管理会社 |
積水ハウスGMパートナーズ(株) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン武蔵小杉の杜口コミ掲示板・評判
-
603
マンコミュファンさん
>>600 評判気になるさん
MR行った感じ、勝手ながら、ここは専業主婦世帯が多そうな気がしたけど、気のせい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
評判気になるさん
>>594 マンション検討中さん
下目黒あたりの中古とか、こことたいして値段かわらないのもあるもんな。
バス乗っちゃえば目黒駅にも行けるし便利。
広さ求めてるから、こっちかな?という感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
名無しさん
>>598 検討板ユーザーさん
皆さんの言う通りで、年収以外の要素で全然変わります。
完全な個人的な感覚としては、手付金が払える貯金があって、自分達の年収だけで支払うとして、9000万円台の部屋だと仮定すると、年齢と子供有無と年収の伸びによるかなと思おます。30歳前後で1500あって40歳頃には2000万に届く見込みがあって子供一人なら、余裕は無いけど行けるかなってイメージです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
マンション検討中さん
この辺って地価が安いけど、この物件なんでこんなに高いんだろう?
NECからの仕入値が高いのかな?
東京で同じくらいの価格帯で売ってる物件調べたら、地価が2倍くらいでビックリしたわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
>>606 マンション検討中さん
いやいや、こういうマンションができることで地価ってあがるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
検討板ユーザーさん
>>606 マンション検討中さん
東京(例えば品川区とか目黒区)で、もしここと全く同じマンション建てたらこの価格じゃ済まないでしょ。最近の新築だとプラウド都立大学とかと比べてみれば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
検討板ユーザーさん
>>608 検討板ユーザーさん
606ではないが、さすがに品川や目黒とここ比較するのは無理ないか?
言われて調べてみたら、板橋とかがいい勝負では?
結局利便性は人によって違うから、どっちがいいということではないと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
5年前だったら品川でもグランドメゾン品川シーサイドの杜は安かったですね笑
小杉周辺よりあの辺の新築は安かったような‥
あの辺りの築浅中古のマンションは今となってはすごく値上がってて驚き。
あんな不便な場所でもここ何年かは異常なほど値上がりしてる。
あと何年かすればあっという間に値下がりそうですが。
ここはどうなるでしょう‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
名無しさん
>>609 検討板ユーザーさん
築20年以上の駅遠物件と比較してるんじゃないですかね…?
知らんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
マンション掲示板さん
>>610 匿名さん
たしか、坪310くらいでしたよね?先日みたら、3LDK1.25億くらいで諦めました。
品川シーサイドは、目の前にイオン、これから再開発される品川までバスで10分ですし、渋谷、新宿へもそこまで混雑してない電車で1本でいけるので、穴場かな?とは思ってます。
ただ、そんな穴場ももう買えないのですが…
こちらも値上がってくれればいいですが、相場が読めないですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
613
口コミ知りたいさん
>>609 さん
調べ方がまちがってる。単に物件のグロスで比べてないか?
板橋だと地価2倍もするわけないだろ。
むしろ中原区の方がたけーよ。
同じぐらいの価格帯で地価2倍って、上物の価値ゼロのボロ物件だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
マンコミュファンさん
>>613 口コミ知りたいさん
609は板橋と同じっていってるけど、それなら妥当そう。(最近よく出てくる大山と比べてみた)
今井仲町って、駅からはなれてるからかわりと安いんだな。これって固定資産税安くなるの?マンションの場合は関係ない?
よくわからない。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
名無しさん
お話を折ってしまい恐縮なのですが、教えてください。
こちらのHPの設備仕様などが更新されないのですが、なにか目新しいもの、逆に気になるものはございますでしょうか。
MR予約が年初にしか取れず、教えていただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
マンション検討中さん
>>612 マンション掲示板さん
すぐ近くに以前住んでいましたが、品川シーサイド周辺は近辺のビジネスマンと大規模マンション(グランドメゾンや30階相当のタワマン)の住民が行き交う場所でした。
15年ほど前の武蔵小杉駅東側もそんな風だったのでしょうか‥
ただ、品シーは
商業施設はイオン一択なので、経営側が胡座をかいているのか、ものが良くなく(青横OKもあるけどわざわざあまり行かなかったし、その他商店街もまた然り)、鉄道網は少なく、地下深くもぐるりんかい線、と京急がありますが、りんかい線も京急も行く場所がかなり限られ、個人的には不便でした。
大井町へは徒歩20分。バスだと大井町までの行きと帰りのルートが異なり‥
平日は品シーのオフィスビルで働く会社員がいるのでお昼の時間帯は賑わってますが、イオンは閑散としています。逆に休日は周辺から車で来店する人でイオンは賑わってますが、それ以外は閑散としていて生活感がない場所でした。
20階相当のオフィスビル、マンションが立ち並ぶのでビル風と日陰で夏は涼しかったです。
自転車を駆使するなら本物件も品シーも変わらないかもしれないと今ふと思いました。
住宅地を走る(本物件)のか、産業道路を走る(品川シーサイド周辺)のかの違いはありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
マンション検討中さん
以前話題に出てた、今井中の目の前の社宅跡地ですが、41戸のマンションになると看板出てました。分譲だと嬉しいのですが、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
マンション掲示板さん
>>617 マンション検討中さん
比較的小規模ですね!どちらのデベとか、看板は出てましたでしょうか?
大手でなければ、ここよりだいぶお安くなりそうですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
検討板ユーザーさん
>>618 マンション掲示板さん
看板の見方がよくわからなかったんですが、建設会社は未定となっていて、施工会社は聞いたことない会社だった気がします。
大手じゃなくても、品質良くて安かったら良いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
検討板ユーザーさん
施工会社じゃなくて、発注会社かも??
よく分かってなくてすみません、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
マンション検討中さん
>>619 検討板ユーザーさん
ありがとうございます!
もともとは大手にこだわってましたが、永住するならあまり気にしなくていいのかも?とすら思ってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
検討板ユーザーさん
グランドメゾンが高いといえど近隣の後発の方がお買い得なパターンってほぼ無いと思う…
溝の口も駅距離考えればパークホームズと思ったほど価格差無いし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
マンコミュファンさん
>>622 検討板ユーザーさん
プラウド元住吉ウエストもここより高く出ると思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
口コミ知りたいさん
>>606 マンション検討中さん
結局、交通(鉄道)の利便性がすべてではなかろうかと。
ただいまやや古めの中古マンションで小杉付近に住んでてもう6年になるけど、移動に関してはこの上なく便利ですよ。この近辺は横浜市の一部界隈のような厳しいアップダウンがないので徒歩や自転車移動も楽ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
618の方が仰ってるように中小だと安い、ということがあるんでしょうか?
私が見ている限りあまり関係ないのかなと思ったため・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
>>625 匿名さん
原価が上がってる中で安くできるとしたら相当仕様コスト抑えるしかないですよ。小規模ならなおさら安売りする理由がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
マンコミュファンさん
>>626 匿名さん
ここは、内廊下にコストかかってそうだけど、それ以外は目立った共用部もないし、そんなにコストかかってなくないか?
そのわりに高いなと印象だけど、積水だからかなと思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
628
マンション検討中さん
>>627 マンコミュファンさん
長期優良、耐震等級2、ZEH、エネファーム、顔認証、内廊下とハザード(多摩川洪水対策)対策など、主に建物の安全性、快適性、災害時の対策に金かかってる印象です。
原価が高騰してるなかで、ここまでハードスペックにこだわってるのは他の物件にない特徴かもしれません。逆に間取り的にはもう少し収納量、広さを確保してほしい。
プラウドは外廊下だけど、定番の田の字で、洗面がリビングインで、廊下短く、収納の効率、居室が広い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
能登半島の地震で、家が倒壊するのが怖くて帰れないと避難所でおっしゃってるインタビューを見ていると、やっぱり家の安全性って大事だよなと改めて思いました。
今値段がどれも高くなっている中で、割高かどうかとか、将来値上がりするかとか、コスパいいとか住まいにマネーゲームを持ち込んでる自分にハッとさせられた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
今回の地震の状況を見て改めて思うのが、新築マンションに備える仕様として制震・免震装置等、耐震性を高める設備の設置を優先してほしいということ。
昨今の原材料高、人件費高騰でマンション建設にはコストコントロールが必要で理想ばかり言えないのはわかる。しかし日本が地震大国で今後も多くの地域で大地震が発生することは避けられない。
僕の家族も仙台にて東日本大震災で被災したが、マンションに制震装置が付いていたおかげで家財の損傷は一切無かった。(壁紙はビリビリになったようだが…)
いくら豪華な設備を設置したところでマンションの躯体が大きく損傷したり倒壊でもしてしまったらおしまいである。
多くの人にとって住宅は生活の基盤となる。災害によってその生活基盤が脅かされるリスクをできる限り極少化できるといいなと思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
検討板ユーザーさん
ここが耐震等級2なのは、いざというとき避難所になる学校に囲まれてるからも、ひとつの理由かな?と思ってる。
ここに何かあったら、避難が難しくなる人もでてくるかもしれないから。
避難所から近いのは魅力だな、と思いつつも、同じ耐震性なら家にいてもかわらない?と考えたり。
建物は安全だけど、地盤の軟弱さはやっぱり気になる。湾岸タワマン並に深くまで杭を打ってるみたいだし、改めて地盤の弱さを感じた。
対策してるから問題ないともとれるけど、まわりが液状化とかすると、やっぱり生活はかなり困ると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
>>631 検討板ユーザーさん
私はゼネコンで構造設計を担当しているものですが、逆に5階建ての板状マンションでタワマン並みの長さの杭をうっているとしたら、めちゃくちゃ安全であることがわかりました。情報ありがとうございます。
ちなみに鋼管杭、プレキャストコンクリート杭、地盤との摩擦で支える摩擦杭かとかわかりますか? また具体的に何mで何本うってるのかご存知であれば是非教えてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
>>630 匿名さん
・ここが耐震等級2なのは、いざというとき避難所になる学校に囲まれてるからも、ひとつの理由かな?と思ってる。
ここに何かあったら、避難が難しくなる人もでてくるかもしれないから。
⇒避難所に囲まれているから、避難所がオーバーフローしない為に、避難所レベルの耐震性にしているとのご見解ですが、近接していることが避難所レベルの耐震性を確保する理由となるのはなかなかに飛躍したご見解に思えます。
貴殿の考えからすると近接した物件と50m離れた物件と避難の仕方をわけて考えるということになりますよね?耐震性確保と避難所の距離は関係ないのではないでしょうか。緊急時に距離で線引きするというのは不合理のように思えますが。。。
・避難所から近いのは魅力だな、と思いつつも、同じ耐震性なら家にいてもかわらない?と考えたり。
⇒避難所が近いのは、すぐ駆け付けられるから魅力 これは字面通りの解釈で良いのかと思いますが、、
「同じ耐震性なら家にいてもかわらない」 同じ耐震性というのは、何と何が同じであるとおっしゃっているのでしょうか?
避難所レベルと同じ耐震性をマンションが確保していて、家が安全であるなら、普通は家にいたいものなのではないですか?
辛い避難所での生活を余儀なくさせない為に、耐震性を確保していると素直に解釈した方がよいのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
>>632 匿名さん
横から失礼。詳細はわからないが、確か、30mくらいに140だか150本弱だった記憶。(間違ってたら申し訳ない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
>>634 匿名さん
ありがとうございます。杭先端の最深部が30mってだけなのか、平均的にそうなのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
検討板ユーザーさん
>>632 匿名さん
直接基礎の物件の方が安全ではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
638
通りがかりさん
>>637 検討板ユーザーさん
地盤が良いところは直接基礎。長い杭を打つと言うことは軟弱地盤なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
口コミ知りたいさん
>>631 検討板ユーザーさん
比較的大規模なグランドメゾンはほぼ耐震等級2なので積水の方針だと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
武蔵小杉の界隈は基本レッドゾーンなので、杭打ちされて安心ですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
評判気になるさん
>>640 匿名さん
湾岸と同じくらい揺れやすい地盤らしいですね。低層だからよしとするか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
マンション検討中さん
>>640 匿名さん
川に近い等々力が液状化危険度低いのは何でなんだろう。
小杉タワマンで直接基礎の所あるけど、地下深いところに基礎があるのかな。地上階のみマンションだと杭になるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
>>643 マンション検討中さん
等々力の界隈は、多摩川が等々力緑地の南を流れていた頃の半島状の土地を砂利採掘場として利用した名残りなので、河川の浸食に耐えてきた強い地盤ということだろうと想像しています。
後者は存じ上げません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
評判気になるさん
>>643 マンション検討中さん
このあたりは、もともと田んぼだったところを埋めて作られた土地だから、水を含んだ地盤と聞いたけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
>>645 評判気になるさん
643のマンション検討中さんは今井仲町の話をしていませんが、あなたが仰る「このあたり」は物件の所在地を意味しますか。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
名無しさん
横浜板は東京23区板と比べてコミュニケーションレベルが下がりますね。偏差値30。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
648
匿名さん
たかが素人が地盤で議論して、正しい結論が出るとは思えんね。
地盤が気になる方は田園都市線へどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
マンコミュファンさん
>>648 匿名さん
専門家でも正しい予測なんてできませんよ
安心をどう考えるかですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
報道で倒壊した家屋に巻き込まれて未だ父親のご遺体が引き上げられない中で、泣きながら呆然としているご家族の姿を見ると、やはり耐震性を高くするということは地震大国日本の住まいとして求められる最低限のスペックかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
名無しさん
地震がおきるのは明らかだと思うから、耐震性が高い方がいいのはわかる。
ただ、なら地盤も気にするべきなのかな、と悩んでる。
今回の地震で液状化の様子を見てると、あまりにもひどくて、生活へのインパクトは計り知れないと思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
検討板ユーザーさん
>>653 名無しさん
地盤はそれこそ、杭打ちが肝じゃない?
もちろん、不安要素がないことに越したことないけど、そもそも地盤が強くても、耐震等級1のマンションがほとんどだからね。
杭打ちが不安だと思うなら、エリアかえれば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
通りがかりさん
>>654 検討板ユーザーさん
検討板なので、こういった不安についても投稿していいものかとお持っておりました。
失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
マンション検討中さん
>>655 通りがかりさん
地盤悩むなら、当たり前だけど、建物も悩んだ方がいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
評判気になるさん
物流の2024年問題は知ってたが、建設業界も深刻な人手不足で、建設単価と修繕費が見たことないような上昇の仕方と聞きました。
なぜそんな人手不足になるのでしょう。
まだ上昇するのでしょうか?インフレですからってなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
658
評判気になるさん
インフレというなら給料も上がってくれないとやってられませんね。
日本はバブル崩壊後30年間賃上げせず海外生産シフトで空洞化を招き、儲かっても会社に利益を溜めるだけで社員に還元しないから経済が回らず、貧しい国になってしまいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
評判気になるさん
>>648 さん
田都沿線の造成地は盛土だらけなのでそれこそ危険
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
検討板ユーザーさん
>>659 評判気になるさん
沿線全てが安全なんてある訳がない
買うところの地盤がどうかを見極める事が重要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
武蔵小杉のスレには、地盤ネタと冠水ネタが必ず湧いてきますね。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
検討板ユーザーさん
>>661 匿名さん
まぁ大地震のあとだからというのもありますが、先日の元住吉の某物件のオンライン商談で、かなりこの物件を意識した商談展開をしていたこともあり、工作員が騒いでいる可能性もありますわね。
twitterで建築費単価の上昇を危惧する書き込みが、ありましたが、今後工事費が確定する物件はやばいですね。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
以前このエリアに家族で居住しておりました。
何を間違えたのかこの物件は高すぎますね。ベースは地縁のある地元層向けかと思います。
今井小と今井中推しですが、以前のような質は保てておらず、学級崩壊があるとも聞きます。未就学児がいてこの駅遠は地獄です。また川崎市で駅距離10分ですので、金利が上がり不動産価格が下がれば真っ先に影響を受ける物件です。金利があった時代の坪200万円代になると予測します。あくまでも個人的意見ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
>>663 匿名さん
ここが高すぎるというのは同意ですが、では今後マンション価格が下がるかといえば昨今の建築費高騰やマンション用地の不足から難しいように思います。
近い将来金利が上がると言われていますが、変動金利は上がっても現行より1%程度高くなるぐらいだろうからその程度であれば売れ行きに大きな影響はないのかなと思います。デべ各社は販売数量を抑えて無理な販売はせず、しっかりと販売利益を確保しながら買える人にだけじっくりっと販売していくので値下がりは期待できないと思います。
現在マンションを購入するタイミングの人は、今販売されている物件の中でベストの選択をするしかないのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
金利が1%上がればフルローン35年で利息額1000万円は増えますから、物件価格は同程度値下がりするかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
検討板ユーザーさん
>>664 匿名さん
今買う方は辛いですね。より一層、本当に価値のある値下がりしにくい物件を選定する必要があるということです。駅遠で特色の無い物件は淘汰されやすいですね。
実は住宅価格は建築物価との相関性は低く、需要側すなわち購入者が買えるかどうかの影響が大きいです。一般的には年収の5倍が適正価格です。今は異次元金融緩和と値上がり期待で7-8倍となっており、調整は入りますね。デベはとてつもない額の借入をしているので、金利が1%上がれば資金回収に走りますのでマンションの値下げ売りが始まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
>>665 匿名さん
大手企業は大なり小なり給料が上がるところもでてきていて、35年間で1000万円(年間30万円)ぐらいの利息額の上昇は吸収されてしまいそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
マンション検討中さん
>>666 検討板ユーザーさん
メジャーデベの調達金利はかなり低いです。
PJ自体としても、金利上昇も見越して価格付けをしているので、1%あがってもわれわれ消費者への影響とは違うかな?と。
資金回収に走る=値下げ売りは、可能性としては低い、と考えます。
一方消費者は金利があがると、マンション購買意欲は落ちると思います。特にこの1億前後の物件だと、共働きのサラリーマン家庭で、ローン返済に大きな余裕を持っている人は少ないと考えてます。ついては、売却したい人は増える一方で買い手がいないという状況は考えられるかな、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
評判気になるさん
ゼロとは言わんが1%上がる日本経済ってどんな前提なんだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
名無しさん
2週間後にはいよいよ登録ですね!抽選の可能性が高いといわれたので、どきどきしております。
一期でどのくらい売れるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
eマンションさん
>>668 マンション検討中さん
ちょっとよくわかりません。価格が下がり始めると止まりません。みんな自分だけは損しないように少し安くても早く売ろうとするからです。投機的な購入が多い今は特にです。
そうすると、含み損を抱えて、身の丈を超えた利息返済をすることとなり、本来家族のために使うようなお金が使えず、地獄が始まります。実需で最高値で掴んでも構わないくらいそこに住む魅力があれば別ですが、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
eマンションさん
3LDK主体ということで、先行のドレッセタワー武蔵小杉やプラウド元住吉ガーデンズと比較すると1000~1500万円高めに感じますが、仕様やグレード踏まえると悪くないんですかね。上記物件見送り、本物件を検討されている方いらっしゃいますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
マンコミュファンさん
>>671 eマンションさん
668さんではないのですが、中古の話であれば、おっしゃる通りかと思います。
ただ、この価格高騰のなかでは、返済にかなりの余裕を持たせようとすると、よほど資産がない限り、購入は不可能となるのではないでしょうか。自身の収入にあわせて、賃貸で住み替えていくしかないように思います。
こちらの物件は投機的な方は少ないかと思いますので、そんなにすぐに中古はでてこないはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
通りがかりさん
>>673 通りがかりさん
今井中の隣の用地は三菱UFJ銀行の社宅跡地ですね 通常5階建てのところあえての4階建て?で平均平米数も80平米超えとなると高くなりそうですね 仕様が気になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
マンション検討中さん
>>674 マンコミュファンさん
実需だけだとやっぱり高過ぎるのよね
完売がいつになるのやら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
マンション比較中さん
>>671 eマンションさん
マンションの価格が下がると身の丈を越えた利息返済をすることになる、というのがよく分からないですね。
あと、投機的な購入が多い、とは思わないですけどね。
とくにここは海外の投資家が買うような物件ではないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
>>675 通りがかりさん
社宅跡地の新築マンションですが、延床面積にはエントランスホールや廊下ほかの共用部も含まれていますので、平均80平米にはならないかと。
それでも2LDK・3LDK主体に高級路線にならないか期待してしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
検討板ユーザーさん
高い高いと騒ぎたてるも誰一人数字ベースで語る人いなくて草。
そして販売前になると騒ぎ出す人いて草
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
マンション掲示板さん
>>675 通りがかりさん
この会社、三菱グルーブの会社ですね!
今まで賃貸が多かったですが、どうなるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
通りがかりさん
>>679 検討板ユーザーさん
まぁさ、一期の販売今月じゃん?
一方商店街が有名な街の他社物件は、2月じゃん?
あとはわかるよね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
マンション検討中さん
教えて欲しいのですが、モデルルーム見学をせずに登録や申し込みをすることはできるのでしょうか?
こちらを購入したいと考えているのですが、まずモデルルームの予約がずっと取れずに今月の販売時期を迎えそうでなにか方法がないかと考えているのですが。問い合わせても次の予約は2月以降になる可能性が高いと言われてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
通りがかりさん
>>682 マンション検討中さん
明日の10時空いてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
ゼネコン
>>672 eマンションさん
ちなみに、その1000万から1500万高いの計算プロセスしりたいです。真剣に数字で議論したいです。
ちなみに調べてみたら、コロナ、ウクライナ戦争前に工事費が確定しているドレッセタワー時点から比較すると平均40%も資材単価、人件費があがってるから、そら高なるわな。
ちなみに今年はさらに資材費、労務費が上がるよ。今後の物件の販売価格が下がることは絶対に絶対にない。ありえない。
新築が高いと思うなら中古を買うとよいと思う。
とはいえ、当たり前だが中古も後発で新築に牽引されてあがる。間違いなくね。というか駅前タワーは同じ価格だね。
管理費修繕費、仲手、ローン控除3分の一、リフォーム費用考えたらどっちが得なんだろうね。
わたし個人的には戸建てのほうが立地ネックはあれど、今はやすいと思うよ。オープンハウスなら武蔵小杉8000万で買えちゃう!
元住吉と武蔵小杉を同列に議論する時点で話にならない。圧倒的に武蔵小杉が強い。議論の余地なしだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
マンション検討中さん
>>682 マンション検討中さん
営業の人に直接会いにいくといいよ。買う人だと認定されれば、多分予約むりくりあけてくれるから。
私それで予約できたよ。嘘だと思うならやってみて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
マンション検討中さん
>>682 マンション検討中さん
電話で、どうしても一期で購入したいと伝えれば、調整してくださると思います!
住宅ローンの事前審査が通ってないと登録できないので、来週中に行かれることをおすすめします。
間に合うことを祈っております…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
>>684 さん
武蔵小杉自体の街として圧倒的なのは理解しているが、駅距離の違いをどう、評価したらよいかなのよ。
同じ距離なら圧倒的に武蔵小杉。
逆に元住吉にする理由がない。
問題は駅距離が2倍違うところを評価するか。
そこを議論したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
評判気になるさん
>>687 匿名さん
便乗申し訳ありません。
同じ点が、気になっております。例えば目黒に出ようとしたとき、ドアtoドアで見ると、元住吉の方が5分くらい早いです。
グランツリーまで自転車で行こうとすると、どちらも7分くらい。
スーパーまでの距離も2倍くらい違います。
この点が引っ掛かってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
マンション検討中さん
>>688 評判気になるさん
目黒の話はそのシミュレーションは何を使い、そして平日、土日、何時時点の時間差?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
口コミ知りたいさん
>>688 評判気になるさん
朝の通勤時間帯、google mapでみた際、武蔵小杉29分、元住吉30分、発車時刻でかわるな。
帰宅時は総じて武蔵小杉が。早いみたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
マンション検討中さん
>>684 ゼネコンさん
子どもが小さいと、オープンハウスの3階建ては住づらいです、ペットがいるとなおさらです。こどもが中学生くらいになったら検討してもいいのですが、再販しずらいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
口コミ知りたいさん
盛り上がってきましたね。意外と庭側も人気なのですね。眺望が抜けるのもウエストの北側のお部屋くらいかな?サウスの前にも通路挟んで6階のガーデンズコート建ってるし、イーストの前には今井中があり、抜ける部屋が少ないので消去法で庭側で考える人も多いのでしょう。今日で一旦、事実上のアンケートは締め切りみたいです。どう出るか楽しみです。
庭が視界を遮り、お向かいさんから見られない感じならいいですね。ただ、四季彩の社側のお部屋、他物件なら内向き部屋は割安にするのに、ここは強気ですね。最後まで悩みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
検討板ユーザーさん
>>692 口コミ知りたいさん
ちなプラウド元住吉の4LDLと比べて良い方にしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
マンション検討中さん
>>693 検討板ユーザーさん
そうすると、一期は見送られるのでしょうか。我が家も4LDKではありませんが、比較をしております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
マンション検討中さん
元住吉のプラウドも場所はいいと思うが、
1LDKが販売数の半分近くを占めるのがネック。
賃貸に出すための投資用に買う人が多くなり、
住み始めた後のマンションの管理で揉めそう。
普通に2LDKと3LDKのにしてくれれば、こっちにしたんだけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
評判気になるさん
>>695 マンション検討中さん
あっちじゃなくて?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
他社なら検討が入ってる住戸数とか教えてくれるのに、ここは教えてくれないから、相当人気ないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
検討板ユーザーさん
専用サイトの住戸表に、申込とか、ご契約済とか表示されるようになってるので、第一期の申込が終われば、どんな状況なのか、確認できそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
マンション掲示板さん
>>697 匿名さん
聞けば普通に教えてくれましたよ。一人あたりの契約予定者を抱えすぎて、個別にわざわざ案内する時間的余裕がないみたいでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
マンション検討中さん
>>699 マンション掲示板さん
そうなんですね!ありがとうございます。
ちなみに、どのくらいの割合が入ってるんでしょうか。
一期だと3割くらいかな、という印象を持っており、ちょっと不安に思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
通りがかりさん
>>700 マンション検討中さん
営業担当者に聞きましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
>>691 マンション検討中さん
素朴な疑問なのですが、確かに、赤ちゃん期は階段不便なものの、幼児~小中学生くらいは戸建ての方がラクなのでは… 管理費も駐車場代もかかならいですし。
男の子がいたりするとドスンバタン、ドタドタといくら注意しても静かになど出来ないし、下の階への配慮で神経すり減りそうに思います。新築の大手のマンションなら聞こえないものですか?
赤ちゃん期は賃貸か社宅、子供時代は駅近ペンシル戸建て、高校生以降マンション、がよいかなと思ったりしますが… ファミリーマンションは世の中沢山ありますし、やはりマンションが人気なんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
-
交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
- 価格:9090万円~9640万円
- 間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
- 専有面積:70.28m2・70.78m2
-
販売戸数/総戸数:
4戸 / 271戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件