横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井西町
  8. 今井西町
  9. グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 11:33:18

グランドメゾン武蔵小杉の杜についての情報を希望しています。

公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/
資料請求/エントリー:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/siryo/

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1他(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩12分
   JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩12分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:57.52平米 ~ 84.87平米
バルコニー面積:1.77平米 ~ 16.88平米
サービスバルコニー面積:0.91平米 ~ 7.12平米
ルーフバルコニー:22.52平米 ~ 48.75平米
テラス面積:16.49平米 ~ 22.36平米
アルコーブ面積:無し
トランクルーム面積:0.35平米 ~ 0.36平米

売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:271戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域

駐車場:109台(平置き10台、機械式99台)/未定
駐輪場:554台(ラック式152台、二段式402台)/未定
バイク置場:4台/未定

完成(竣工)予定:2025年4月下旬
入居(引渡)予定:2025年7月下旬

販売スケジュール:2024年1月販売開始予定

建ペイ・容積率:60%・200%

敷地面積:9,990.93平米
建築面積:6,109.80平米
建築延床面積:24,186.07平米

武蔵小杉 × 積水ハウス × 杜の邸宅という新風景を築く住価値を。

-敷地面積約9,900平米超の豊かな杜
-小・中学校に近接(徒歩2分)川崎市立今井小学校・川崎市立今井中学校(通学校)
-全271邸 5階建て3棟構成
-風雨や外気に晒されない屋内廊下設計
-神奈川県初 長期優良住宅認定予定×ZEH-M Oriented認証予定
-顔が鍵になる解錠システム NEC顔認証採用
-家族時間を育む設備を標準装備 家事時短アイテム
-「武蔵小杉」駅徒歩12分
-「渋谷」駅へ直通18分 日中時13分
-「横浜」駅へ直通15分 日中時14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[スレ作成日時]2023-06-02 20:23:22

所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
価格:9090万円~9640万円
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:70.28m2・70.78m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン武蔵小杉の杜口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2023/06/05 22:16:03

    武蔵小杉は品川駅まで10分という横須賀線駅があるので評価が高いが
    その横須賀線ホームまで遠すぎるから坪単価350万円以下だろう。

  2. 22 マンション検討中さん 2023/06/06 00:18:33

    武蔵小杉って横須賀線人気なんですか?
    東横線南武線も利用できる総合でしょ。
    溝の口の杜が350ぐらいだったと思うので、ここは軽く400いくでしょうね。
    待ち望んでる人多いです。

  3. 23 マンション検討中さん 2023/06/06 00:38:01

    >>22 マンション検討中さん

    武蔵小杉住んでました。もともと便利だったけど横須賀線できたら超便利になりました。総合的に便利です。
    欠点は人多すぎ。たくさん人住んでるに美味しい飲食店が少ないのでいつも混んでる。

  4. 24 マンション検討中さん 2023/06/06 11:50:31

    グランメ武蔵溝ノ口 駅徒歩12分@370
    プラウド元住吉 駅徒歩8分@370
    パークハウス武蔵新城 駅徒歩2分@330?
    プレミスト大倉山 駅徒歩9分@357

    高値追求のグランドメゾン×武蔵小杉、どんなに低く見ても平均坪単価で350を切るイメージが湧きません。

    駅そばのタワマンが平均坪300程度の時期に不動産購入した人が羨ましすぎますが、400近く言っちゃうんでしょうね(涙)

  5. 25 検討板ユーザーさん 2023/06/06 12:18:26

    350以下で出ると予測するのは現実逃避ですね。普通に400以上は固いと思いますし、平均450でも驚きはしない。駅距離とかじゃなくて、立地的にファミリー層の受けがハンパない。

  6. 26 検討板ユーザーさん 2023/06/06 12:23:51

    グランドメゾン溝の口って結局坪350万位になってませんでした?

    戸数まぁまぁあるので高値でじっくりなのか売り急ぐのか積水の売り方が良くわかりませんがね

    南向きの上の方は400万越すかもしれませんが、庭向き低層はそんなにしなさそう。
    浸水に弱い地域ですし

  7. 27 マンコミュファンさん 2023/06/06 13:06:37

    価格決まるまでかなり時間あるからね~その間にタワマンたちが500overで取引されて気づけば450でも安く見える未来もあるし、その逆もありえたりしてね笑

  8. 28 マンション検討中さん 2023/06/06 13:19:41

    グランドメゾン溝の口は1期の価格表だと坪370くらいだったかな。
    そこから物価もさらに上昇していますし普通に400は超えるかと。
    400前半なら御の字じゃないですか?

  9. 29 買い替え検討中さん 2023/06/06 13:25:14

    武蔵小杉は通勤時間が短いことが生命線なので、他の駅以上に駅距離は重要視されるのではないかと思います。
    田園都市線沿線のような住環境が重要視されるエリアなら住環境の良さで多少の駅距離の長さをカバーすることはできても、武蔵小杉を選ぶ人は通勤時間の短さに魅力を感じる人なので徒歩12分は致命的なように思います。中古で販売する場合でも、武蔵小杉の駅近物件と比べられたら条件が悪く相当不利だと思いますがどうでしょうか。

  10. 30 通りがかりさん 2023/06/06 14:07:19

    南武線、東急小杉は徒歩圏内です。
    (青年~成人男性主体)
    横須賀線口は急ぎ足でも15分以上かかるので夏場は歩きはキツイです。
    良い所は周囲は学校と既存マンションなのでこれ以上の高い建物は立ち難いでしょう。
    また周辺には基本的に徒歩圏内で生活には不自由しない複数の選択肢(スーパーなど)があるのは頼もしいですね。
    近くにスーパーが一軒のみで、選ぶ余地が無いとかには陥りません。かなりメリットです。
    街歩きが楽しいです。

    中原街道を早く拡張して欲しいものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 31 検討板ユーザーさん 2023/06/06 14:19:21

    >>24 マンション検討中さん
    駅そばタワマンを10年ぐらい前に坪250で買いました。その頃は横須賀線駅もなく不便でしたよ。今とは大違いです。でも安かったな。

  13. 32 匿名さん 2023/06/06 14:21:22

    >>29 買い替え検討中さん

    そんなことない12分でも充分に便利。

  14. 33 口コミ知りたいさん 2023/06/06 14:26:00

    >>30 通りがかりさん
    でも小杉のスーパーは狭いか高いかな気がして
    さらに至近距離にまいばすけっとがあるわけでも無いので…
    スギ薬局がスーパーのままだったら良かったんですが

    武蔵中原駅方面は割と選択肢あるんで、近いのはメリットかも

  15. 34 名無しさん 2023/06/06 14:51:30

    >>29 買い替え検討中さん
    どっかでみた投稿だなぁ
    大倉山のポジさん?営業さんかな?

  16. 35 評判気になるさん 2023/06/06 15:25:19

    >>33 さん

    >>33 口コミ知りたいさん
    ハナマサも少し歩くが徒歩圏距離ですよ。
    マイバスは5分弱ですが遠いですか?
    徒歩圏は本当にそれぞれの感覚です。

    ワタシは横須賀線は厳しいですが東急、南武はギリギリですね。

  17. 36 通りがかりさん 2023/06/06 21:01:36

    >>31 検討板ユーザーさん

    横須賀線開業は13年前(2010年)だから、辻褄が合わないですね。

  18. 37 匿名さん 2023/06/06 21:10:09

    >>28 マンション検討中さん
    グランドメゾン溝の口の杜は予定価格は坪370ぐらいだったが
    実際には坪350ぐらいで募集した。
    値下げした事は溝の口の杜のスレを見れば確認できる。

  19. 38 検討板ユーザーさん 2023/06/06 23:14:25

    >>29 買い替え検討中さん

    通勤時間の短さと似た概念で、東京、新橋、品川、新宿、渋谷、横浜、川崎にダイレクトにいける点も魅力を感じる人が多いですよね?
    他の駅(田園都市線で新宿方面とか)だと1回乗り換えが入ることを考えると徒歩で数分長いくらいで、じゃあこの物件やーめたとはならなそうですけど、どうでしょうか?

  20. 39 買い替え検討中さん 2023/06/07 02:41:25

    >>34 名無しさん
    29ですが、プレミスト大倉山とは縁もゆかりもない者です。
    単なる市況watcherで市況の動向を予想して楽しんでいるだけです。たまに有利な出物があれば購入を検討しますが、なかなか難しい時代になってきています。

  21. 40 匿名さん 2023/06/07 03:25:20

    >>38 検討板ユーザーさん
    物件概要にJR横須賀線「武蔵小杉駅」までの時間が書けない時点で
    ダメでしょう。

  22. 41 マンション掲示板さん 2023/06/07 09:00:26

    >>40 さん

    15分以上はかかるでしょうけど、グランツリーとか途中に商店街もあり不快な道のりではないですね。

    在宅勤務を継続できている方もいますし、毎日通勤という人も少ないのでは?

    小杉の駅近はタワマンばかりでそれが嫌という層にも刺さると思います。さらに子どもがいる家庭は小学校前というのは助かりますよね。

  23. 42 通りすがり 2023/06/07 10:16:29

    タワマンは維持費も高いからね~
    あとちょっと駅から距離あっても落ち着いた環境のほうが好みですわ

  24. 43 マンション検討中さん 2023/06/07 13:05:20

    >>37 匿名さん
    第一期の段階で下がったのは主に1Fや2Fで、低層以外はむしろ事前額から上がってましたよ。
    供給の多い間取りでも6Fまでいくと坪390台で、当然ながら希少性の高い間取りは同一階比較で更に上でした。

  25. 44 検討板ユーザーさん 2023/06/07 13:24:25

    マンション検討中さん
    間違いなく坪400万を超えますよ。その価格でも低層を好む人も多いので、間違いなく完売すると思いますよ。

  26. 45 マンション比較中さん 2023/06/07 13:36:59

    >>42 通りすがりさん
    >あとちょっと駅から距離あっても落ち着いた環境のほうが好みですわ
    これが正解だと思います。

    駅近も大変結構。でも今井地区みたいな比較的静かな場所は駅からある程度を置いているからこそ。
    そして駅から遠すぎることもない。バランスの取れた良い立地です。
    幹線道路に接していないこともメリット。南武線は高架なので通過音が環境音に紛れる。
    結局400かなぁ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 46 口コミ知りたいさん 2023/06/07 13:59:32

    >>45 マンション比較中さん
    駅近は全然大変じゃないよ

  29. 47 検討板ユーザーさん 2023/06/07 14:08:18

    >>46 口コミ知りたいさん
    駅近が大変なんて一言も書かれてないけど?
    日本語能力と沸点低い人は色んなこと気になって大変ですね。。。

  30. 48 匿名さん 2023/06/07 14:34:57

    >>41 マンション掲示板さん
    今の横須賀線口まで19分じゃないかな。来春に新改札口ができても、あまり短縮出来ないと思う。
    今工事しているアクセスルートだけで130mらしい。

  31. 49 購入経験者さん 2023/06/07 14:37:04

    ちょっと遠いですね。
    駅近物件より魅力があるかどうか。

  32. 50 口コミ知りたいさん 2023/06/07 14:49:21

    府中街道を中原区役所前で渡ってそのまま南武線沿いを駅に向かって直進して、階段上がって南武線改札から入って連絡通路が一番はやい気もする。
    買い物はヨーカドーかマルエツ。

    ちょっと日常的に使うにはしんどそう。
    グランツリーも遠いので用事無いと積極的には行けないかも。

  33. 51 匿名さん 2023/06/07 15:05:35

    >>50 口コミ知りたいさん
    南武線から横須賀線に乗り換える人の混雑で渋滞するんじゃないですか。

  34. 52 匿名さん 2023/06/07 15:51:26

    駅遠でも遠いなりに何か魅力があればいいが、ここは駅近物件に対して対抗できるようなスペシャルなものがあるのでしょうか。武蔵小杉で落ち着いた雰囲気を求める人は少数派で、武蔵小杉の駅遠物件は価格勝負しかないと思います。

  35. 53 通りがかりさん 2023/06/07 21:41:10

    >>52 匿名さん
    駅近に新築はないので。築浅も坪500以上。小学校が近いのが魅力。同時期のツインタワーは小学校遠いので子育て世代にはこちらが選ばれそう。

  36. 54 匿名さん 2023/06/07 21:48:50

    >>52 匿名さん
    公式HPは早く立ち上げたけど、MRは10月。三菱ツインタワーの予定価格待ちと
    言う事なんでしょうね。
    いくらここで、350万、400万と言ったところで、結局はツインタワーの価格次第。

  37. 55 検討板ユーザーさん 2023/06/07 23:01:27

    >>51 匿名さん

    そう思います。
    それにアップダウンもありますし、横須賀線に用事あるなら素直に南口から入るのがいいですね

  38. [PR] 本物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 56 マンコミュファンさん 2023/06/08 01:16:07

    そもそも横須賀線ユーザーはメインターゲットじゃないのでは?東横線目黒線南部線ユーザーで271世帯集めればいいので早々に売れてしてしまいそうな気がします。

  40. 57 検討板ユーザーさん 2023/06/08 02:56:22

    ちょっと前まで近所の賃貸住んでたけど、この辺の道、一方通行の狭い道多くてベビーカー押して歩くにはちょっと危ないと思う。
    広くて歩きやすい道経由で駅に行くなら20分くらいはかかると思った方がいい。
    低層の建物しかないから静かではあるけど、スーパーも近くないし、生活利便性は高いようには思えない。

  41. 58 検討板ユーザーさん 2023/06/08 05:20:14

    >>57 検討板ユーザーさん
    駅距離あるのに価格メリットがないならスーパー豊富な武蔵中原選ぶかも。

  42. 59 検討板ユーザーさん 2023/06/08 06:55:10

    この辺は、タワマンだけでなく、築10年程度のマンションが沢山あって、含み益たっぷりのファミリー層が多い。買い替えニーズ多い分、値段跳ね上がりそう。坪単価400を優に超えてくるだろうね

  43. 60 匿名さん 2023/06/08 09:21:08

    >>58 検討板ユーザーさん
    中原も良いスーパーってそんな無いですよね?
    この辺にオーケーできませんかね。

  44. 61 マンション掲示板さん 2023/06/08 09:31:51

    >>60 匿名さん
    マルエツは結構広いし、ハナマサもあるし、ビーンズの魚は結構良いし、宮内とか子母口にライフもある
    いなげやは近隣に住んでないと行かないかな。行っても業務スーパーのついで。


    オーケーは三菱ツインタワーの下駄にでも入って欲しいな。この物件からだと遠いけどね

  45. 62 マンション比較中さん 2023/06/08 13:27:46

    >>58 検討板ユーザーさん
    武蔵中原? スーパー充実度で物件を選ぶ? 通勤通学の便利さは?

    南武線は都心直通してない二次路線。武蔵小杉が東横線目黒線の駅の中でどんだけ便利か。乗換は待ち時間とホーム間移動時間が入る。スーパーは近所に無くても小杉駅で帰宅の時買えばいい。公称徒歩12分がそんなに問題ですか。

    あとね、この物件の近くは公園が点在。等々力緑地も少し遠いけど徒歩圏内。子育てに適した場所。タワマンの子供らが綱島街道の路側帯で危なっかしく鬼ごっこしてるの見て可哀想になった。自転車とぶつかりそう

    ぶつかっても日本医大か関東労災に行けばOKってのはこの物件も同じですよ。
    もろもろ考えるとやっぱり坪400は堅いかな。お金足りなくて買えませんー

  46. 63 匿名さん 2023/06/08 13:49:43

    こんなに周辺住民が必死なスレも珍しい。

  47. 64 マンコミュファンさん 2023/06/08 14:36:31

    >>63 匿名さん

    確かに。
    ただ、人気エリアは大体少しでも安くなって欲しい人がちょっとでも不人気になるようにネガティブな事を言い、地域に利便性や価値を感じている方はディスられてるように感じるので反論したくなるのでしょうね。

    今後は川崎市そして中原区は人口も増から維持がしばらく続くのは間違い無いので資産価値も維持されると考えるのが普通でしょう。

    あとは購入検討者が、駅近タワマンの維持コストや駅からの距離、住環境など総合的に判断するのでしょう。

  48. 65 マンコミュファンさん 2023/06/08 23:57:40

    周辺住民の小杉プライドこわいお~~~

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リビオタワー品川
  50. 66 マンション検討中さん 2023/06/09 01:34:35

    横須賀線を使うなら来年完成の新しい改札使うのが一番楽だよ。
    南武線沿いに真っ直ぐ進むだけで最短距離だし、アップダウンもなし。

  51. 67 eマンションさん 2023/06/09 01:43:40

    >>62 マンション比較中さん
    武蔵小杉の方が便利なのはそりゃそうなんだけどさ、徒歩12分で武蔵小杉の利便性語られても武蔵中原周辺のマンションからでも15分くらいで歩けるから、武蔵小杉ドヤと言える立地でもなくないか?

    ファミリー推しの割には一番広い間取りがリビングに2部屋面しちゃってるから使い勝手悪いし中途半端。
    武蔵小杉の駅近マンションより価格メリットがあるならすべて解決だけど、色々思うとかあるマンションだから、タワマンレベルの価格ならリセール苦労しそうで怖くて手が出せんよ。

  52. 68 評判気になるさん 2023/06/09 08:08:36

    >>67 eマンションさん
    言いたいことはわかるが、それなら買わずにただ相場が上がり続けるのを指咥えて傍観していればいいのでは…
    立地的に買いたい層は絶対数いるので、価格は安くないと思いますよ。

  53. 69 坪単価比較中さん 2023/06/09 13:36:07

    >>64 マンコミュファンさん
    >少しでも安くなって欲しい人がちょっとでも不人気になるようにネガティブな事を言い

    ここにネガティブ情報を書きこむと、少しは安くなるのですか?
    あなたの感想ですか笑

    何かありますかね。駅からの距離と仕様は出てますけど、それ以外でネガティブな情報。
    等々力で試合がある時にうるさい
    くらいかな。

  54. 70 通りがかりさん 2023/06/09 14:27:18

    >>69 坪単価比較中さん

    間取り

  55. 71 名無しさん 2023/06/09 16:34:53

    >>69 坪単価比較中さん
    そういう事で願っている人もいるの
    ではないですか笑

  56. 72 名無しさん 2023/06/09 22:48:19

    >>69 坪単価比較中さん
    買えない価格設定をされると、もうできることはありません。
    諦め悪さから、ネガティブ情報で売れなくして値下げ狙いと浅はかな考えになってます。
    もしくは、買える人の足を引っ張る妬みもあり。
    そんな事に時間使ってるから底辺のままで、より買えなくなる悪循環。
    時間だけはあるのでは、粗捜し任せて下さい。
    これ感想とかでなく、自分が何でここにいるのか冷静に分析してみました。
    等々力の試合時にうるさいはちょっと無理ありかな。

  57. 73 マンション検討中さん 2023/06/10 01:58:04

    購入希望だったとしても希望者が減れば狙った部屋を買いやすくなりますし、事前調査で希望傾向から100万単位とかで調整入れたりはありますからね。
    いずれにせよ何らか目的があって書き込まれているのだと思いますよ。
    目的もなくただ特定のマンションのスレッドにネガコメ書き込む人生って悲しすぎますし。

  58. 74 通りすがりさん 2023/06/10 03:53:51

    今まで書き込まれたネガコメ、どれも大したことないですよ。アンチ諸氏が頑張ってこの程度で済んでいるなら、大きなネガティブ要素はない。立地の良い物件なんでしょう

    まず武蔵小杉全体をディスってから徐々に攻めていく手もあるかな。しかし駅周辺とは一線を画していますからねえ
    下水は溢れないし

  59. 75 匿名さん 2023/06/10 08:17:13

    ポジコメには、どんな大義があるのかな

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 76 マンション検討中さん 2023/06/10 12:57:39

    >>75 匿名さん
    なぜ大義が必要なんですか?

  62. 77 口コミ知りたいさん 2023/06/11 01:23:51

    >>75 匿名さん
    ポジコメは、売主もしくは周辺住民で地価が上がって欲しい人にインセンティブがあると思う。

  63. 78 匿名さん 2023/06/11 03:54:34

    >>77 口コミ知りたいさん
    そうなんでしょうけど。それで次の様な書き込みをする資格があるのか。
    ・ネガティブ情報で売れなくして値下げ狙いと浅はかな考え
    ・買える人の足を引っ張る妬み
    ・ネガコメ書き込む人生って悲しすぎます

  64. 79 マンション検討中さん 2023/06/11 11:02:26

    ネガコメもポジコメも、嘘じゃない情報なら、参考になるのでコメントありがたいです。

  65. 80 名無しさん 2023/06/11 13:17:29

    >>78 匿名さん
    ポジコメしていた方は上で反省しているみたいですし、もう許してあげたらいかがでしょうか。
    あまり責めすぎるのも見ていて気分良くないです。

  66. 81 評判気になるさん 2023/06/11 14:04:16

    >>78 匿名さん
    いいところだけコメントして欲しいということでしょうか?
    嘘はよくないけどポジもネガも真実なら検討に必要かと思います。
    上を見ててもネガコメントは、あくまで事実をのべ、感想も個人の意見の範囲にとどまっていてそこまで酷い内容でもない気がします。

  67. 82 匿名さん 2023/06/14 03:25:39

    マンション現地から多摩川までの距離が1kmしかないようですが、間違いないですか。

  68. 83 評判気になるさん 2023/06/14 07:04:35

    >>82 匿名さん

    間違いです。

  69. 84 マンコミュファンさん 2023/06/15 02:17:52

    誰がどうみても駐車場が足りない

  70. 85 マンション検討中さん 2023/06/15 09:10:00

    >>84 マンコミュファンさん
    車離れも考えたら妥当じゃない?当然抽選だろうけど、二の手として近隣にでかい月極立体駐車場もあるし。

  71. 86 匿名さん 2023/06/16 14:58:20

    立体駐車場は地上4階、地下2階。南棟のすぐ裏手に建設されるから南棟も中廊下みたいなものですね。

  72. 87 マンション検討中さん 2023/06/18 05:41:31

    今後の管理を考えて、駐車場は少し足りないくらいが賢いでしょ。

  73. 88 匿名さん 2023/06/18 05:46:58

    プラン見ています。

    1階プランはテラスがあり、スロップシンクもあり。
    家庭菜園できそうです。

    LDK側の洋室3はウォールドアになっていて、2LDKみたいに住めそうだと思っています。
    玄関からトイレ見えないクランクインですし、いいですね。値段が気になります。

  74. 89 マンコミュファンさん 2023/06/19 02:41:37

    道が狭くサライ通りなんかはタクシーママチャリで無双してるし、小さい子育てるのはちょっと大変。
    反面、小学校中学年くらいからは便利だし、校区荒れてないし住みやすいと思う。

  75. 90 マンション検討中さん 2023/06/19 03:14:43

    等々力大橋と完成時期が近いですよね。
    車使うこと考えたら結構影響あるかも。

  76. 91 匿名さん 2023/06/21 07:06:45

    テラスがウッド調になっているのがいい。リビングの延長のようで、
    はだしで外にそのまま出ても違和感がない感じですね。
    汚れるのでさすがにスリッパは履きますが。
    テラスでほっと一息付けそうな広さになっているのがいいですね。ベンチを置いてコーヒーを飲むのも憧れます。

  77. 92 マンション検討中さん 2023/06/22 14:37:27

    間取り細長くて微妙かなーと思ったんですが、どうですか?

  78. 93 マンコミュファンさん 2023/06/22 23:09:24

    >>92 マンション検討中さん
    グランドメゾンは総じてナロースパンなのでこんなものでしょう。

  79. 94 匿名さん 2023/06/23 15:08:32

    ナロースパンが嫌なら買わなければいいんですよ。別のところへ行けばいい。この物件ほどの良い出物が他にあれば、ですけど。

  80. 95 マンション検討中さん 2023/06/24 00:54:32

    ここは去年のプラウド元住吉ガーデンズに似た雰囲気を感じます。
    プラウドもけっして駅近ではありませんでしたがあっという間に売れてしまいましたよね。
    ここは武蔵小杉ですからさらに盛り上がるのか。。。
    あと比較している人は少ないでしょうが三菱のタワーが少なくとも1年以上は延びるという情報も出ているようです。

  81. 96 eマンションさん 2023/06/24 03:20:16

    >>95 マンション検討中さん

    プラウドは元住吉8分かつ武蔵小杉13分だよ。
    立地はプラウドの方が圧倒的に良いと思いますよ。

  82. 97 匿名さん 2023/06/24 07:02:41

    >>96 eマンションさん
    プラウドは武蔵小杉13分
    この物件は武蔵小杉12分
    元住吉は各停のみ停車する駅
    武蔵小杉は全種別が停車する駅。ご存知ですか?

    >立地はプラウドの方が圧倒的に良いと思いますよ
    この理由教えてください

  83. 98 名無しさん 2023/06/24 07:49:22

    それぐらいだと徒歩距離優先で元住吉使う人って結構居ると思う
    東横線の急行や特急ってそこまで早くないし

    選択肢ある分プラウド元住吉のほうが立地良いと思うけどな
    この物件で武蔵中原使うパターンってあんまり無いですし。南武線利用でビーンズで買物して帰るとか。

  84. 99 名無しさん 2023/06/24 08:11:48

    プラウド元住吉ガーデンズが坪370万ですぐに完売、ここはいくらになりますかね?坪400?それともガーデンズと同じくらいかな?

  85. 100 マンション検討中さん 2023/06/24 10:54:18

    関係ないかもしれませんが、アールブラン武蔵新城テラスのHPもアップされましたね。

  86. 101 マンコミュファンさん 2023/06/24 13:19:50

    >>98 名無しさん
    全く同意。
    各停でも駅近くの選択肢がある方が便利だよね。
    10分超えたら12分も13分も誤差な範囲だから、10分圏内があるだけで強いよね。
    元住吉は、駅前楽しいし。

  87. 102 マンション検討中さん 2023/06/24 13:29:12

    >>98 名無しさん
    特急早いですよ上りだと渋谷まで15分弱。ラッシュ時は20分かかりますけど。
    各駅停車だと倍の時間。まあ自由が丘で特急か急行に乗り換えますよね。

    そもそも本数が違う。東横線だと、もとすみの平日上り朝7時台は12本。武蔵小杉は24本。

    1ホーム(1つの番線)あたりの1日の発着本数は、武蔵小杉駅の東横線ホームが
    神奈川県内では最大

  88. 103 匿名さん 2023/06/24 15:03:33

    >>97 匿名さん
    横須賀線の武蔵小杉が13分

  89. 104 マンション掲示板さん 2023/06/24 17:03:15

    >>103 匿名さん
    ま、どちらも同じくらいじゃないですか。こちらは横須賀線は使えないので。こちらからだと20分はかかるので。

  90. 105 匿名さん 2023/06/26 02:17:48

    ちょっと駅から遠い気がしてしまいますね……
    小学校、中学校からは近くてよさそう。

    駅まで徒歩12分。
    線路沿いを歩いていけば、思ったよりも近いのかなと思いました。夏や冬はどうなのかが気になりますね。

  91. 106 匿名さん 2023/06/26 09:24:05

    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    東急武蔵小杉12分 
    南武線武蔵小杉12分
    横須賀戦武蔵小杉20分以上

    プラウド元住吉ガーデンズ
    東急元住吉8分 
    横須賀線武蔵小杉13分 
    東急・南武線武蔵小杉14分

    立地的に僅かながらプラウド元住吉ガーデンズの方がいいかな。したがって価格も同じくらいなら買いたいです。

  92. 107 評判気になるさん 2023/06/26 09:44:41

    地元住民の感覚だと、住宅地としてのランクは、綱島街道の西側>東側、なんですよね。
    なので、グランドメゾン>プラウドガーデン、なんですよね。
    エリア外から検討されている方にはわからないでしょうが。

  93. 108 匿名さん 2023/06/26 10:27:17

    こんなとこにランクがあるんだ^_^地元住民のランクより、この物件を買える人の方がランクも年収も高いと思いますが、、、

  94. 109 口コミ知りたいさん 2023/06/26 10:36:03

    >>107 評判気になるさん
    地元住民の住宅地としてのランク?なにそれ?笑える

  95. 110 マンション検討中さん 2023/06/26 11:02:27

    >>107 評判気になるさん
    少し前に近くに住んでたけど、
    綱島街道の西側>東側はそうだと思う。
    だって綱島街道の東側はレジデンス武蔵小杉とかのマンションしかないでしょ。西側には商業施設沢山あって東横駅も近いので、ランク上は当たり前。

  96. 111 名無しさん 2023/06/26 11:12:31

    このマンションと綱島街道が結びつかない…
    中原街道ならともかく
    全然違う場所だし

  97. 112 マンション検討中さん 2023/06/26 11:17:24

    武蔵小杉のメインは横須賀線

  98. 113 通りがかりさん 2023/06/26 11:48:05

    >>111 名無しさん
    そういう意味じゃないですよ。綱島街道の西側は昔からの住宅街。東側は工場街。

  99. 114 eマンションさん 2023/06/26 12:00:06

    >>113 通りがかりさん
    綱島街道の西側のグランツリーは工場跡地だよ。大丈夫か??

  100. 115 評判気になるさん 2023/06/26 13:34:41

    >>114 eマンションさん
    いや、そうだったとしても駅周り歩いたら雰囲気違うのわかるやん笑
    住んでた人はわかると思うけど、車ビュンビュン電車ゴーゴーな東側と、自転車チンチン鳥がちゅんちゅんな西側で全然住み心地違うからね。

  101. 116 マンション検討中さん 2023/06/26 13:39:46

    今日投稿してる皆さんへ。
    続きは「武蔵小杉地区の今後について」のスレでどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592347/

  102. 117 匿名さん 2023/06/26 23:58:47

    設備仕様はまだ出てませんが、ディスポーザーありの直床ですかね?

  103. 118 匿名さん 2023/06/27 02:38:08

    >>117 匿名さん

    長谷工マンションだとやっぱ直床?コストカットしないで欲しいけどなー

  104. 119 マンコミュファンさん 2023/06/27 06:46:12

    >>118 匿名さん
    床ふにふにはアパートっぽく感じますよね。

  105. 120 匿名さん 2023/06/27 13:31:33

    ディスポーザーからの汚水は、ディスポーザー排水処理槽で放流可能な水質に処理したうえで、南側道路に埋設されている下水管に放流する計画

    ディスポーザー排水処理槽は西棟と南棟の間の車路の下に作られる計画

    ディスポーザー排水処理槽については、排気口の位置及び高さに配慮。著しい悪臭を発生させない (少しは臭うのかな)

  106. グランドメゾン武蔵小杉の杜
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2023-12-26 07:51:08
      >>577 eマンションさん
      そうですね、駅前いまでも大雨だと道路冠水してますよね。
      昔は、今井小今井中は川崎の学習院と呼ばれてたと聞きます。いまも良いですし、中学受験は半分以上してますよ。

      あと、たしか大昔は南武線の武蔵小杉駅の位置が違ってて、いまの区役所そばにあったんですよね。
      だから、古くからの住宅街が西側寄りなのかな
      1. 不動産相場の見通し
        75%
      2. マンション管理費の適正額
        25%
      4票 
    所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
    交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
    価格:9090万円~9640万円
    間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
    専有面積:70.28m2・70.78m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオタワー品川
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪
    スポンサードリンク
    クレストプライムレジデンス

    [PR] 本物件と周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    4戸/総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸