大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 藤白台
  7. 藤白台
  8. レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-16 23:29:51

レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。

所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイドシティ千里藤白台口コミ掲示板・評判

  1. 621 eマンションさん

    一期で4000万から4000万中盤で買えた人は相当ラッキーだね。北摂エリアで駅からは遠いにしても周りの環境も良く、割安で買えてるかと

  2. 622 eマンションさん

    >>617 坪単価比較中さん
    島本ならあります

  3. 623 eマンションさん

    >>622
    島本は乗り換え必須だし遠いなぁ
    京都に通勤の人ならまだいいかもだけど

  4. 624 マンション検討中さん

    (彩都西)

  5. 625 マンコミュファンさん

    なにがや

  6. 626 通りがかりさん

    吹田市ですから良いと思いますよ。

  7. 627 検討板ユーザーさん

    彩都はまじでない。
    間違いなくゴーストタウンなるからやめとき。

  8. 628 検討板ユーザーさん

    彩都はまじでない。
    間違いなくゴーストタウンなるからやめとき。

  9. 629 検討板ユーザーさん

    バスめちゃくちゃ減便になりましたね…。

    3/22まで
    https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/20240322_125001_1.pdf?4

    3/23以降
    https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/125002.pdf?5


  10. 630 マンション検討中

    私は通勤で、この徒歩15分の距離でバスの混雑や時間通りに来ないことで振り回されるのは嫌なので自転車で駅まで行きます。
    だから、私には関係ないけど、バスの本数が減るなら少し値下げして欲しいなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    プレイズ尼崎
  12. 631 名無しさん

    >>629 検討板ユーザーさん

    通勤時間帯の朝7時台が17本→9本

    平日日中は5本→3本

    10分に1本ならまだしも1時間に3本しか来ないって田舎のバスですよね。

  13. 632 マンション検討中さん

    >>631 名無しさん

    こんなことになるなんて、営業に騙された。できればキャンセルしたいです。

  14. 633 匿名さん

    >>632 さん

    >>632 マンション検討中さん
    バスの本数が減ったことを騙されたって笑
    営業にバスの本数は減りません!って言われてたんですか?

  15. 634 マンコミュファンさん

    北千里まで歩いて15分です。歩けば良いです。

  16. 635 マンコミュファンさん

    毎日往復で30分歩けば健康も維持できますよ。

  17. 636 評判気になるさん

    >>634 マンコミュファンさん

    北千里はいいんですけど、問題は千里中央までのバスが減ったことなんですよねぇ…。

  18. 637 匿名さん

    >>636 評判気になるさん

    その分新駅へのバスが走るのでは?

  19. 638 マンション掲示板さん

    >>637 匿名さん

    このマンション前のバス停から新駅へのバスはなさそうです。

    https://www.hankyubus.co.jp/rosen/pole/1250.html

  20. 639 マンコミュファンさん

    平米辺り計算すると、90平米超がコスパ悪すぎる。それなら100平米超を買った方が絶対良い。
    100平米以上の物件あまり無いから、珍しいし。

  21. 640 匿名さん

    夜の最終便が22時台は俺にとっては辛いな。タクシー利用することが多くなりそう。マンション代が安くても、結局、駅ちかマンションと変わらなくなるかも。しかも交通費はローン効かないし。

  22. 641 マンコミュファンさん

    阪急北千里は最終が0時20分。梅田からは遅くまで電車あるし臨機応変に阪急を活用すれば大丈夫。

  23. 642 周辺住民さん

    >>629は千里中央行きの時刻表ですけど、朝の時間帯は北千里駅止まりも結構多いですね。

  24. 643 マンション掲示板さん

    >>641 マンコミュファンさん

    多分640はバスの最終便のことを言ってるんだと思いますよ

  25. 644 名無しさん

    >>631 名無しさん
    北千里みたいな支線の終点は田舎でしょ。

  26. 645 eマンションさん

    この距離だと自分はバス使うことは基本ないから気にならないけど40年後は大変になりそう

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール南茨木
  28. 646 マンコミュファンさん

    北千里は再開発も予定されている。そこから徒歩15分なのでまだまだ期待できる立地でしょう。

  29. 647 通りがかりさん

    再開発の計画通りタワマンができたら、徒歩0分の700戸のマンションができるわけですけどね・・

  30. 648 マンション掲示板さん

    >>647 通りがかりさん
    顧客層絶対被らないでしょう
    タワマン買う人はここ買わない

  31. 649 通りがかりさん

    吹田市で少しのどかな場所、でもそんなに不便じゃ無い。ある意味北摂の良さを享受できる場所だと思います。駅に近すぎるとどうしても治安は悪くなるしごちゃごちゃしますから。

  32. 650 検討板ユーザーさん

    160戸突破しましたね!
    値上げして、残った部屋から選んで、それでも購入してる方が30戸くらいは確実にいらっしゃるみたいですね。
    その人達も、駅遠だけど、値段も抑えられてて、新築でなんとか購入できるマンションを選んだって所でしょうか?
    お金がある人は、この物件選びませんからね。
    駅遠は、デメリットですが、それによって約1000万くらい安く買えて、駅近だとすぐ隣に高級マンションがあれば、比べてしまいますが、周りにマンションがないので、それもメリットかもしれませんね。

  33. 651 口コミ知りたいさん

    駅に近すぎるのも嫌と言う人もいますからね。子育て環境としては駅から少し離れてるほうが安心。

  34. 652 評判気になるさん

    >>651 口コミ知りたいさん

    北千里みたいな支線の終着辺境駅だと徒歩0分でも騒がしくないやろ。

  35. 653 マンション検討中さん

    お金があれば選ばないと言う人もいるかもしれませんが、私は駅前買えるけど、環境など総合的に判断してこちらを購入しました。ただの自己満足なので、リセールは全く気にしていません。価値観は人それぞれなので、間違っているとも思いません。

  36. 654 匿名さん

    >>649 通りがかりさん

    ここ十二分に不便やろ。

  37. 655 マンション検討中さん

    >>653 マンション検討中さん

    家族が将来嫌がるわ。駅から遠すぎて。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    デュオヴェール南茨木
  39. 656 通りがかりさん

    駅から遠いって文句ばっか言ってる人は、何がしたいんだ。別に販売側も駅から遠いこと隠してるわけでも無いし、遠いの分かっててみんな検討してるんでしょ。遠くて候補じゃなきゃ、このスレ見に来なければいいでしょ。
    それとも欲しいと思ってるの?
    全く検討もしてなくて、見に来てるなら
    よっぽど暇人なんだな。時間分けてくれ

  40. 657 口コミ知りたいさん

    >>655 マンション検討中さん

    もし本当にそうなったら、その時は引っ越します。

  41. 658 マンコミュファンさん

    駅に執着してる人は車持っていないの?
    駅まで歩けるし、どっちにしても問題は無いけど。

  42. 659 匿名さん

    北摂に住んでる場合、マンションが駅に近いかどうかよりも、車持ってるかどうかのほうが利便性の差が大きいと感じる。子供の通学の話を持ち出す人がいるけど期間限定だし雨の日は駅まで車で送ってあげることも可能。

  43. 660 口コミ知りたいさん

    駅前で生活が完結しないからな
    ロードサイドの店多いし車無いと不便

  44. 661 名無しさん

    >>657 口コミ知りたいさん
    売る時駅遠マンションは残債割れしますね。

  45. 662 匿名さん

    >>660 口コミ知りたいさん

    駅前が不便なのは支線の辺境駅北千里だから。

  46. 663 通りがかりさん

    嫌がらせみたいな批判コメントが多いけど大事なことでもある。

    あなたがずっと独り暮らしなら問題ない。
    しかし誰かと暮らすなら、誰かを部屋に招待するなら、ここに書かれているようなことを直接言われることを覚悟しないといけない。

    「新築なのに遠いね」
    「北千里ってお店ないね」
    「車ないとどこにも行けない」
    「駅前にマンションいっぱいあるのにどうして」

    掲示板のコメントなんて無視すればいいが、親兄弟から、配偶者から子どもから、友人から、こんな目で見られ不満を言われる未来を想像すると、なかなか手を出せない物件ではある。

  47. 664 口コミ知りたいさん

    吹田市は大阪で一番人気の自治体だし、場所も特別不便という訳でもなく、むしろ落ち着いてて良い環境と思う。駅まで徒歩30分と言われるとまた話は違うのでしょうけど。

  48. 665 マンション検討中さん

    >>663 通りがかりさん
    例えば75平米以下の狭い部屋だったり、北摂住まいなのに車持っていなかったりすると、同様に他人から以下のことを言われるわけですよね?

    狭い部屋を選んだのね
    車持ってないの不便ね

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ウエリス香里園
  50. 666 検討板ユーザーさん

    北摂でお店多くて充実してるのは江坂か千里中央かエキスポシティくらいでは?そんなにお店の充実を求めるなら梅田行けば良いし。

  51. 667 マンション掲示板さん

    >>656 通りがかりさん

    こういう物件があるからこそ、駅からの距離を再認識しているんだと思いますよ。

    この物件がどうですか?という掲示板なので、立地という点からのその人その人の書き込みなのでしょう。

    ここは良いよね!ここは良くないよね!とそれぞれの人の書き込みをする場なので、それに対して文句を言っても仕方がないと思います。

    駅徒歩30分と言われると話は別という書き込みをみて、15分をあまり苦にしない方もいるのだなと思いましたし。
    私にとっては徒歩15分ですらん~となってしまいます。

    確かにこの10年、20年でどんどん良い立地のマンションはなくなり、立地は悪くなる傾向なのは仕方がないですし、価格も高騰、その時その時で限られる物件の中で購入を判断しないといけないわけですが、それが難しい。

    お金に余裕がある方はいいですけどね。

    少なくともここは彩都西よりはだいぶ良いように思えます。

  52. 668 評判気になるさん

    吹田市であること、北千里駅まで徒歩15分と歩くことが出来る距離であること、駅近過ぎず治安良く安心して子育て出来ること、広い部屋が選択できることなどから私は個人的には良いと思ってますよ。

  53. 669 eマンションさん

    >>667 マンション掲示板さん

    千里線とモノレール目くそ鼻くそレベルの比較。

  54. 670 評判気になるさん

    吹田と茨木だと自治体の差が大きい。吹田市は住みたい自治体ランキングで常に上位。

  55. 671 評判気になるさん

    梅田までの電車での所要時間
    北千里 30分
    彩都西 1時間

  56. 672 マンション掲示板さん

    なんか荒らし多いなぁ

  57. 673 匿名さん

    このマンション、とにかく人気が高いので、ほかのマンションからのやっかみ、が多いのでは・・・。マイナスなコメントが多いけど、見学に行って売れ行の状況見ると、ビックリしますよ。170戸ほど、去年の11月からの5か月で売れている・・・。
    マンションサロンの活気もすごいです。

    はい、私は契約者なので、この物件ひいきではありますが、この掲示板の状況と実際の売れ行状況のギャップが半端じゃないです。

  58. 674 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  59. 675 検討板ユーザーさん

    荒らしてる人が多いってことは、①検討してるけど金銭面で買えなくてモヤモヤしてる人、②買うのを検討してるうちに値上げして、少しモヤモヤが残る人のどちらかでしょう。

    160戸突破したと同時に荒らしてるってことは、全く話題にならないより良いと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 676 通りがかりさん

    お金がない人は荒らしたりしないよ。
    そんなことしても虚しいだけだしそんな余裕はない。

    荒らす人の特徴は
    ・その物件よりも良い条件のところに住んでいる
    ・マンションの価値をよく勉強していて明らかに条件が悪く価格が高すぎるところを批判したい
    のどちらかだよ。

    批判することで自分が住んでいるところの価値の高さを再確認したい、マウントを取りたい。
    あるいは価値の低いと思うマンションを貶めることで自分の見識の深さをひけらかしたい。

    どちらもよくある承認欲求であったり、他人の不幸を喜びたいという人間の醜い欲望だよね。
    でも、そんなことでこのマンションの価値が変わるわけではないから安心して。

  62. 677 口コミ知りたいさん

    >>673 さん
    同感です。
    妬む気持ちが無いと荒らすようなことはしませんよね。

  63. 678 マンション掲示板さん

    今月の23日からマンション前から北千里行きのバスの本数が大幅に減りますね。バスの本数もメリットとしてアピールしてたのに、こういう事もあるのですね。

  64. 679 購入経験者さん

    >>678 マンション掲示板さん
    月曜日からお疲れ様です!!

  65. 680 マンコミュファンさん

    >>678 マンション掲示板さん

    いずれにしても、今後の検討者に誤解がないよう、未だに更新されていない、マンションの公式HPのバスの時刻表を更新して欲しいですね。

    https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/access.html

  66. 681 通りがかりさん

    くだらない批判やそれに対する言い返しは書かなくていい。

    藤白台5丁目から千里中央まで直行するバスが3月23日から減便する。平日の7~8時台に31本あったのが11本になる。(北千里止は除く)
    これは確かな情報だし、マンションの価値にも影響ありますよ。

    それによってバスの混み具合、待ち具合がどう変化するのかは興味がある。

  67. 682 匿名さん

    >>681 通りがかりさん

    折角バスを待ってても満員だったらどうするの?これまでなら2分待っていたら次が来るので良かったが、これからは5分待たねばならなくなる。そして次のバスも満員だったら?バスをあきらめて北千里までの坂をダッシュで駆け下りていくサラリーマンの姿が沢山見られそうですね。

  68. 683 マンション掲示板さん

    やっかみ、ケチをつけたい人ここに貼り付いてるね
    暇なのかな

  69. 684 eマンションさん

    元々この路線を使って千里中央まで行っていた粟生団地や小野原あたりの人たちは新駅行きの路線に移行するだろうから、本数が減っても混み具合にそこまで影響ないのでは、と考えています。

    現状の本数での混み具合が分からないので何とも言えないところはありますが。お近くの方がいたら教えてほしいです。

  70. 685 マンション掲示板さん

    11月からの5ヶ月間で170戸も売れてるって売れ行きがすごいと思います。
    120~30戸のマンションなら完売ですよね!
    完成しても売れ残っているマンションも多いし、価格を上げても売れ続けてる→人気→人気がないと価格もそもそも上げないだろうし!
    ネガティブな荒らしの書込みも多いけど結果これだけ売れてることがこのマンションの人気の答えじゃないのかな。周りがあーだこーだ言おうがここに書こうが結果が全てだと思います。

  71. 686 マンション検討中さん

    これから春先の良い季節に入るので、
    売れ行き更によくなりそうですね。
    欅通りは春先綺麗ですし

  72. 687 マンション掲示板さん

    >>685 マンション掲示板さん

    パワーカップルか高年収の人以外には他に選択肢がないからね。

  73. 688 口コミ知りたいさん

    吹田市はほとんど選択肢ないからね

  74. 689 口コミ知りたいさん

    茨木市なら物件たくさん余ってる様子

  75. 690 匿名さん

    >>689 口コミ知りたいさん
    茨木駅近はここよりだいぶ高いよ。
    所得水準がちがう。
    ここはやすい。

  76. 691 評判気になるさん

    >>685 マンション掲示板さん
    気に入ったら買う、それだけですよね。
    くれぐれも購入検討されてる方は「5ヶ月で170戸売れてるから買う」という判断はしないで下さいね。人気なんてまやかしですよ。
    結果も大事ですが同じくらい過程も大事です。
    周りに釣られて勢いで買ってるかもしれません。
    高い買い物ですから冷静に物件を見定めて下さい。

  77. 692 マンコミュファンさん

    茨木の駅近の一部だけ高いけど、高いから売れてないのでは?少し離れたら高く無いし。

  78. 693 通りがかりさん

    吹田市茨木市だと吹田市のほうが所得水準高い

  79. 694 検討板ユーザーさん

    >>693 通りがかりさん

    高取得者はわざわざ買わないよ。ノンブランドだし。ひがむ理由がない。

  80. 695 eマンションさん

    マンション自体は北千里では破格に、安いと思う。(特に70平米前後の一期で買えた人)
    ただ茨木より北千里の方がお金持ち多いし、民度も北千里の方が高い。これは両地元民みんな言う。
    家を買うだけじゃなく、周りの環境も買ってるわけで。
    茨木の駅前ならまぁ良いとは思うが、駅から少し離れるなら この物件の方が圧倒的に良く見える。私はだけど。

  81. 697 eマンションさん

    >>696 マンション掲示板さん

    茨木と北千里では求めるものが全く違うと思います。のどかで自然豊かな環境は駅近にはありません。多少の不便さより毎日の生活の質の方を選ぶ方が買うのです。駅が遠いのもお店が少ないのも分かってますって。

  82. 698 評判気になるさん

    >>697 eマンションさん
    買えない人のただの妬みですね。
    全く買うつもりもないのに、お暇な方です笑

  83. 699 マンション検討中さん

    確かに茨木は駅近の大手町?の物件も500万くらい値段下げてましたしね。中心地であれだと茨木は高槻、吹田に人気持っていかれてますよねー。

  84. 700 マンション検討中さん

    茨木は住んでたことあるけど電車が絶妙に不便なんだよな。。
    新快速止まらないし阪急は阪急で高槻までに乗ってきた人たちでパンパンだし
    更に市内勤務ならそこから地下鉄に乗り換え…
    JR尼崎とか吹田ならまだ大阪まで近いんだけどね

  85. 701 検討板ユーザーさん

    茨木市で値下げして売れ残っている話は、少し話題になったジオ大手町でしょう。

    あそこは、阪急とJRの中間でどちらも微妙に徒歩で歩くことと(本物件よりは、はるかに駅近です。)、マンションのすぐ真下の道路が目の前車の交通量がとても多く、周りも住宅街で、ジオと名乗ってますが、他のジオとは雰囲気が違い狭いところに無理やり建てたような感じがあります。
    誰がこの割高の値段でここ買うねんって、物件でした。

    本物件は、周りにキチキチに住宅街がある訳ではないし、茨木市ならプラス1000万円くらいするので、駅遠さえ納得できれば、割安に感じます。

  86. 702 マンコミュファンさん

    子育ての安心感とか考えると、駅に近すぎるのも避けたいし、これくらいでちょうど良いのかも。周辺環境も良いし。

  87. 703 eマンションさん

    >>114 匿名さん
    半年近く経ってもまだ売れ残ってる…

  88. 704 口コミ知りたいさん

    >>702 マンコミュファンさん

    はまずしは高級ですしね。

  89. 705 マンション掲示板さん

    どれだけ安くなってるのかと見に行きましたが、茨木の値下げマンションは値下げした価格で80平米7000万、65平米6000万だったのであれはもはや検討層が別ですね。

  90. 706 マンション掲示板さん

    茨木は駅前しか値打ち無い。都心に買えない人が離れて駅チカを探す感覚だから。北千里はのどかを楽しむ層。(遠いよりは近いのが良いのは当たり前だが)
    なので遠い、高いと言ってる時点でここ、来る必要ない(荒し目的の人多いけどね)

  91. 707 検討板ユーザーさん

    金額は誤差。どこに住みたいかの問題。

  92. 708 通りがかりさん

    北千里の方が富裕層多いし。

  93. 709 マンション掲示板さん

    こどもが幼いうちから、はま寿司で舌鼓をうつ。最高の贅沢。

  94. 710 マンコミュファンさん

    >>708 通りがかりさん

    吹田市や北千里に富裕層がいたとして、
    ここには富裕層いないけどね。

  95. 711 評判気になるさん

    >>710 マンコミュファンさん

    別にいるだろ笑

    お金待ちだからってみんなが皆んな駅近のマンションや、最高級マンションに住むと思ってるんですか?
    もう少し人と関わりを持った方がいいですよ。

  96. 712 通りがかりさん

    そもそも、富裕層は北摂だと戸建が多い印象。
    エリアで言うと吹田や箕面が多いね。

  97. 713 評判気になるさん

    >>711 評判気になるさん

    富裕層ほどブランドは気にするよ。
    周りに富裕層いないと分からないよね。

  98. 714 マンコミュファンさん

    ブランドなんて気にしない富裕層が多いのも事実
    あと、富裕層は車移動が基本なので駅近よりも本当の意味での環境重視

  99. 715 口コミ知りたいさん

    富裕層ははま寿司が好きです。

  100. 716 eマンションさん

    >>713 評判気になるさん
    中途半端な小金持ちしかいないんだね。
    本当のお金持ちを知らないんだ 残念です。

  101. 717 マンション検討中さん

    この掲示板見てるって事は、ここのマンションの検討者なのかもしれませんが、民度低い方が多そうですね。
    どこ住んでもいいじゃないですか、買った人が納得してるなら

  102. 718 通りがかりさん

    住むなら治安悪い駅近ではなくて落ち着いた場所がいい。北摂のいいところは落ち着いた少しのどかな環境で生活しつつも、大阪の中心地までのアクセスが良いこと。駅前や繁華街に住んだら北摂に住むメリットが半減すると個人的には思ってます。

  103. 719 匿名さん

    >>718 通りがかりさん

    ここは大阪の中心までアクセス悪いよ。

  104. 720 マンション掲示板さん

    >>719 匿名さん
    車だと良い方だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸