千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル津田沼IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 前原西
  7. 前原西
  8. サンクレイドル津田沼IIってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-01-28 14:58:33

サンクレイドル津田沼IIについての情報を希望しています。
駅前はとても充実していて、マンション付近は静かそうですね!
子育てしやすい環境かな、と気になっています。
公式サイト:https://sc-tsudanuma-pj.jp/tsudanuma2/
資料請求/エントリー:https://www.arnestone.net/request-reserve?bukken=002542&kind=10
来場予約:https://www.arnestone.net/request-reserve?bukken=002542&kind=20

所在地:千葉県船橋市前原西五丁目616番6(地番)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.17m2~67.65m2
売主:株式会社アーネストワン 
施工会社:株式会社淺川組
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
サンクレイドル津田沼II

[スレ作成日時]2023-05-25 15:15:59

所在地:千葉県船橋市前原西5-616番6(地番)
交通:JR総武線快速・総武線 津田沼 駅徒歩14分
価格:3698万円~4598万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:55.17m2~63.8m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 70戸
[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル津田沼II口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    面積を見ると坪単価でみるとそこそこ高くなるんだろうなーと思いますがどうなんでしょうね…
    時期も違いますし目の前のルサンクよりは高くなりそうな気がします…

  2. 2 eマンションさん

    静かでいいですよー。坂が多いですが。
    あと車通りも多いです。ほかは文句なし。公園も沢山ある。

  3. 3 通りがかりさん

    ルサンクの掲示板にありますように、
    ルサンクよりも津田沼駅寄りなので、
    私有地を経由したら?10分程度で津田沼駅に着くのでしょうか。

  4. 4 わやこ

    >>3 通りがかりさん
    信号に引っかからずかなり早歩きすれば10分弱で着きます。でも信号引っかかることが8割なので15分は見た方がいいと思います。

  5. 5 評判気になるさん

    >>4 わやこさん

    ありがとうございます!
    まだサイトも出来たばかりで情報がなく
    場所以外の情報がないので、
    楽しみに待つばかりです。
    ルサンクよりも高くなるでしょうけれど、
    せめて住宅ローン減税対象の省エネマンションになってくれることを願います。

  6. 7 管理担当

    [NO.6と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 8 マンション比較中さん

    駐車場や農地だった場所で次々にマンションが建設されてるエリア
    南側にも広い農地がありますので数年後に開発が
    ある可能性もあります

  8. 9 評判気になるさん

    津田沼南口はほぼ開拓しつくされた感じがあるので、新築はいま建設中以外はほぼ見込みなさそうですし(モリシア跡地のタワマンは控えていますが)、
    北口の開発が進んでいくのでしょうね。

  9. 10 匿名さん

    農地が無くなっていくのってなんとなく寂しいというか残念な感じがしますけど、
    住居を求める立場からすると新しい街ができていくことに期待を抱く人も多いだろうと思います。
    こういう場所って価格はどうなっていくものなのでしょう?
    どんどん上がっていくのか、物件が増えていったら逆に安さを競争するのか。
    後者だと検討者側には嬉しいことだと思うのですが。

  10. 11 マンション掲示板さん

    >>10 匿名さん

    新築はどんどん価格が高騰しています。
    建築費に人件費、基本的に住宅を建てる上で
    すべての費用が高くなっています。

    農家さんが一斉に農地を手放して、
    その土地が新築マンションになることは考えにくいので、
    競合マンションは極力ない状態で建てられ、
    常に新築マンションは坪単価が上がってくるような気がします。(立地に競合の新築があれば価格競争になるので)
    ※もしくは費用が高騰しているのにも関わらず、安くしないと売れない場合には、どこかをケチって安くするはずです。

    安いのは嬉しいことですが、
    安い=魅力がない
    とも考えられます。。
    ので、私は新築も中古も価格が上がって欲しいと思います。
    (もちろん自分が購入後が嬉しいです。)

    このような場所は、駅から距離があるので
    価格競争の安さと、
    結局は最寄り駅の魅力があるか、
    で決まってくると思います。

    例えば吉祥寺などは、バスを使わないと駅に行けないくらいの中古マンションでも人気があって値上がりしていたりします。

    津田沼駅に魅力を感じなければ、
    誰も買わなくなり、単なる負の遺産になります。
    将来空き家ばかりになってしまわぬように、
    津田沼駅がとても魅力的な駅になるように願います。
    また、ここの場所も住居だけでない開発が進んでくれることを願います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 12 マンション掲示板さん

    >>10 匿名さん

    新築はどんどん価格が高騰しています。
    建築費に人件費、基本的に住宅を建てる上で
    すべての費用が高くなっています。

    農家さんが一斉に農地を手放して、
    その土地が新築マンションになることは考えにくいので、
    競合マンションは極力ない状態で建てられ、
    常に新築マンションは坪単価が上がってくるような気がします。(立地に競合の新築があれば価格競争になるので)
    ※もしくは費用が高騰しているのにも関わらず、安くしないと売れない場合には、どこかをケチって安くするはずです。

    安いのは嬉しいことですが、
    安い=魅力がない
    とも考えられます。。
    ので、私は新築も中古も価格が上がって欲しいと思います。
    (もちろん自分が購入後が嬉しいです。)

    このような場所は、駅から距離があるので
    価格競争の安さと、
    結局は最寄り駅の魅力があるか、
    で決まってくると思います。

    例えば吉祥寺などは、バスを使わないと駅に行けないくらいの中古マンションでも人気があって値上がりしていたりします。

    津田沼駅に魅力を感じなければ、
    誰も買わなくなり、単なる負の遺産になります。
    将来空き家ばかりになってしまわぬように、
    津田沼駅がとても魅力的な駅になるように願います。
    また、ここの場所も住居だけでない開発が進んでくれることを願います。

  13. 13 マンコミュファンさん

    サンクレイドル津田沼3も計画されています。
    2の1年後、2025年9月竣工予定で、現地建築看板もたっています。
    200戸で2より規模感あります。
    1年ずれますが、検討できるかたは比較されるのも良いかと思います。

  14. 14 評判気になるさん

    最大専有面積が67平米?って狭くなりましたね…
    こちらの最終期と3の新発表が被る感じになりそうですね。
    3の詳細がでる頃には2がどのくらい残ってるか分かりませんが、悩ましいです。

  15. 15 名無しさん

    >>14 評判気になるさん

    最大が67平米はずいぶん狭くなっていますね。。

    あまり大きな部屋は作らず、
    買いやすい価格になるように、広さも限定したのでしょうね。

    3の立地はどうなのでしょうか?

    建築費は、2年前から約4割上昇しており(東京都ですが)、
    実は、まだまだ資材価格の高騰が販売価格に本格的に転嫁されるのはこれからとされているようです。。

    東京カンテイ調べでは、
    2023年度もマンション価格は1割ほどあがるのではないか?!
    との記事がありました。

    ですので、立地が3の方が断然良い!とかであれば
    3の新発表を待っても良さそうですが、
    その場合は、価格が1割とは言わないまでも、
    2よりも割高になるのは覚悟した方が良いかもしれません。

  16. 16 名無しさん

    2025年度からはすべての新築住宅に「省エネ基準」への適合が義務付けられる予定のため、
    これからの新築は、価格が高りそうな気配ですね。。

  17. 17 匿名さん

    Ⅲの計画もあるんですね。200戸ともなると超大規模で。
    200戸ともなると管理費や修繕費は多少割安になったりするかもしれませんが
    他の住人さんとのすり合わせが大変だったり騒々しくなったりすることもあるんで
    規模的には中規模位が個人的にはちょうど良いと考えますけどどうなんでしょうか。
    早めに入居したかったり価格帯の値上げが不安な場合はこちらの方が良さそうですね。

  18. 18 マンコミュファンさん

    先日、現地を見てきました。
    南側に生産緑地があり、3階くらいの高さまで目の前が崖になっています。
    抜け感を気にする方は5階くらい行かないと厳しいかもしれないです。(それでも普通の3階くらいの抜け感かと思います)

  19. 19 匿名さん

    気になったので、サンクレイドル津田沼3も現地見ました。
    サニーライフ船橋の北西側、日新製鋼社宅の跡地です。
    配棟は西、南、東の凹型になりそうです。
    高台の頂点なので東と南は特に抜け感取れるかと思います。
    西側も悪くないですが、同程度高さのマンションが視界に入ってきそうですね。

  20. 20 評判気になるさん

    現地調査、お疲れさまです!

    なるほど…
    南側が崖なのは、気付きませんでした。
    ストリートビューで見ると、かなりの断崖に見えますね。

    建て方や間取りを早く見てみたいです。
    この崖もお洒落にしてくれたらいいのにな…
    と思いますね。

  21. 21 マンション住民さん

    >>18
    南は畑で、目の前に崖はないですよ。

  22. 22 評判気になるさん

    Googleマップのストリートビューで見ると、
    南側からも東側からも土地が低いように見えます。
    ストリートビューのビニールハウス?が
    サンクレイドル2が建つ位置だとすると、
    ビニールハウスの屋根しか見えません。。
    実際は違うのでしょうか。。

  23. 23 匿名さん

    >>21 マンション住民さん
    東側から撮影しました。
    畑ののり面が崖です。
    どう処理されるか分からないですが、地形から無くなることはないと思います。

    1. 東側から撮影しました。畑ののり面が崖です...
  24. 24 マンション掲示板さん

    >>22 評判気になるさん
    端的に言えば、お隣のルサンクよりは高く、南側の成田街道よりは低い位置ですね。
    仰るように南側の畑には人が立って入れる高さのビニールハウスがありました。

  25. 25 評判気になるさん

    UPいただいた画像では、崖のコンクリートが剥がされているので、綺麗にやり直してくれるんでしょうね!
    ルサンク〈 サンクレイドル2〈 南側の畑
    との高低差が結構ありますね。

    ルサンクの売り出しの際に、
    マンションマニアさんのルサンクの記事で
     南側の接道向かいは生産緑地で
     緑豊かなため借景が素敵なものとなります。
    と書かれていましたが、
    その時にはもう農地は売却されて
    マンション計画があったのかなと思うと
    (サンクレイドルの着工が早いので)、
    なんだかこちらまでモヤモヤします。。

    このサンクレイドル津田沼2の
    南側の農地も、実はすでに売却されていて、
    サンクレイドル津田沼2の売却後すぐに
    マンション計画地!と旗が出てしまうのではないかと思ってしまいます。。

  26. 26 マンション検討中さん

    >>25 評判気になるさん
    一部で話題になった、2022年の生産緑地解除問題が関係しているかは分からないですが、ルサンク販売終盤のこの展開は私も衝撃でした。

    当時ルサンクの目の前は茂みになっていて、雨風、虫、砂埃など懸念した覚えあります…

    ただ、本物件が67平米まで、バスルームが1317しかないとなると、70平米以上、バスルーム1418あったルサンク高層階でもよかったのかなーとモヤモヤしています。(高層階は早い段階から売れてしまっていたのでもう間に合わなかったですが…)

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 27 マンション検討中さん

    サンクレイドルⅡのメインエントランスはルサンク側なると思うので
    夜もライトアップで程よく明るく植栽もあり綺麗な道になりそうで双方にとって良いですね。

  29. 28 評判気になるさん

    こちらは、
    地上 7 階・地下 1 階建 と記載されているので、
    ルサンク側を地下1階とみなしして、
    実質8階建になりますよね。

    ルサンク側に駐車場があれば設置するでしょうし、
    ルサンクとの距離も取られて、
    綺麗な通りになりそうですね。

  30. 30 マンション検討中さん

    南側も北側も崖をどう処理されるのか注目しています。

  31. 31 匿名さん

    ルサンクは最後の方結構な値引き提示してましたね。買わなかったけど。 ここは結構安くなるかな?

  32. 32 マンション検討中さん

    坪210~230と予想します。

    結果論ですがルサンク・ルピアコートあたりはお買い得でしたね

    この津田沼北口エリアも坪240くらいまではまだしばらく上昇傾向なんですかね。。

  33. 33 マンション

    >>32 マンション検討中さん
    私もそう思います。
    地域的に3,900万円台は必要だと思うので、作ってきそうですが、専有面積、設備面にしわ寄せがありそうですね。

  34. 34 匿名さん

    他の方も書かれていますが

    最大の広さが3LDKで67㎡ほどの広さ。

    専有面積が狭くて部屋数だけはあるけど・・というプランのマンション増えています。

    家族で住むには70㎡以上はほしいところですが、なかなか難しいですね。

  35. 35 匿名さん

    コンセプトがファミリー向けではないのかな?
    駅から徒歩14分で専有面積が広くないのはちょっと意外な感じもします。
    どういうコンセプトなのかな?
    Webサイトを見た感じではファミリーのイメージもあるけれど。
    駅以外の利便性としては商業施設や小中学校が徒歩10分以内ということ。
    価格を低くして惹きつける感じになるのかな?
    津田沼って高いイメージでしたっけ?
    調べてみたら60㎡~70㎡くらいだと5千万円前後のようだけど。
    それ以下になる感じ?

  36. 36 マンコミュファンさん

    隣のルサンクは、平均坪単価205万円。
    平均坪単価のお部屋は、
    3LDK 68.4㎡ 4258万円 のようでした。

    ほぼサンクレイドル2の3LDKと
    同じ広さなのですが、昨今の市場から、
    坪単価229万(67.65m2)とすると、
    約4700万になります。

    33さんもおっしゃる通り、
    1階は3900万円台にするなど、
    4000万を切る価格帯はしっかり見せてくると思います。
    専有面積が広くないのは、
    極力5000万に乗せたくないのかなと想像します。

    津田沼は、北口と南口とで価格差がありますが、
    (南口の奏の杜エリアでは坪350万平均の新築が売り出されています)
    北口のこのエリアはまだ開発としては後手のため、
    買いやすい価格帯になっています。
    今後、津田沼駅の再開発が進めば、
    こちら側の価格も伸びてくるのかと思います。

  37. 37 マンション検討中さん

    当物件は原則、中野木小学区ですかね
    ただ調べたところ近いので前原小も学校側に承諾されれば通学可能になる?のかな
    駅も徒歩圏でいいですね!

    確かに今後北口エリアも15分圏内くらいは
    もう少し価格も伸びてきそうですよね。

    お隣ルサンクもすでに中古が価格↑で取引事例もあり、ちょっと動向が気になってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 38 匿名さん

    なるほどなるほど、皆さんの予測が面白いです。今が買い時な感じもするけれど。どうなのかな。値上がりしてくのは間違いないような気もするし。5千万を切るというのは気分的にも大きいなとは思います。
    販売開始予定時期は2023年7月下旬となっているので、そのちょっと前に価格が発表になるのでしょうね。それまで皆さんの予測を楽しませていただこうと思います。

  40. 39 検討板ユーザーさん

    いよいよ今日からオープンですね!
    モデルルームに行かれた方のご感想を是非お聞きしたいです!

  41. 40 検討板ユーザーさん

    こちらの方面には詳しくないのですが、
    津田沼近辺で検討しています。

    エクセレントシティ津田沼前原は
    なぜ売れ行きが良くなさそうなのでしょうか。
    (掲示板やHPを拝見する限りですが)

    2,900万円台予定~4,300万円台予定
    間取り 1LDK+S~3LDK
    専有面積 56.03m2~70.74m2
    と記載されているので、
    70平米の3LDKが4300万でしたら、
    安いように思えます。

    津田沼駅からは遠いですが、
    前原駅 徒歩6分と駅近でもあります。

    こちらのサンクレイドル津田沼Ⅱと
    エクセレントシティ津田沼前原では
    やはりこちらの方が立地的に良いのでしょうか?

  42. 41 匿名さん

    >>40 検討板ユーザーさん
    津田沼駅→新津田沼→前原の乗り換えが必要でしたら
    面倒ですよ。
    新京成混んでますし。
    乗り換えて前原に向かう間に、サンクレイドル津田沼へ歩く方が速いです。

  43. 42 マンション掲示板さん

    >>41 匿名さん

    確かにそうですね。

    サンクレイドルは津田沼駅
    エクセレントシティは前原駅
    という価格設定なんですね。

    こちらの価格発表はそろそろですかね。

  44. 43 匿名さん

    今月から販売開始の予定だと思いますが
    まだ間取りなどの詳細が見れないですね。
    価格も気になりますが、プランの内容はそろそろ見てみたいですよね。
    資料請求された方はいらっしやいますすか?

  45. 44 eマンションさん

    >>43 匿名さん
    パンフレットを期待して資料請求したんですが
    HPをそのまま印刷したようなA4の紙切れが4枚でした

  46. 45 匿名さん

    44さん
    情報ありがとうございます。資料請求されたのですね。
    HPをそのまま印刷したようなA4の紙切れが4枚、、、
    ちょっと予想外でした。
    それならHPで確認しているので不要ですよね。
    今の段階でないということはパンフレット作成の予定はないのかしら。
    価格やHP以外の詳細記載を期待していましたが、まだ不明ということですね。

  47. 46 通りがかりさん

    >>45 匿名さん

    予定価格でましたね!
    予想通り3900万円からですね!

  48. 47 評判気になるさん

    >>27 マンション検討中さん

    ルサンク住人からすると廊下の灯りがベランダ側になるのでカーテンは必須ですね。。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ジェイグラン船堀
  50. 48 評判気になるさん

    サンクレイドルIIIの方が高台にあり、利便性は良さそうではないでしょうか?
    利用駅にも寄ると思いますが、、

  51. 49 マンション掲示板さん

    >>48 評判気になるさん
    サンクレイドル3の方が立地はいいですよね。
    成田街道は渡りますが、津田沼駅まで信号も無いですし

  52. 50 通りがかりさん

    サンクレイドル津田沼Ⅲは、
    敷地面積も広いので、どう建てるかによりますが
    津田沼駅まではこちらより少しだけ遠くなりそうですかね。
    でも、駅までの道のりはこちらの方が良いですし、209戸なので、共用設備もこちらより充実しそうです。70平米以上の部屋も作りそうですよね。
    ただ、
    完成 2025/09/30 とあるので、
    すぐに引き渡しがされるとしても、こちらの入居か 開始から1年後。。

    焦らないなら、サンクレイドル津田沼Ⅲを待ちたいですが、1年後の価格は想像がつきにくいですね。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

所在地:千葉県船橋市前原西5-616番6(地番)
交通:JR総武線快速・総武線 津田沼 駅徒歩14分
価格:3698万円~4598万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:55.17m2~63.8m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 70戸
[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル南葛西
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 本物件と周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

5戸/総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸