- 掲示板
社長~以下 社員さん達 全員が一丸となっていらっしゃる
とても温かい方ばかり。
前向きで常に私達の側になって考えてくださり安心して相談できる会社です
家の購入を考えている人にはぜひ!お勧めしたいです
ただ・地域限定なのでね・・・
今回・無事 私達夫婦が家を購入できたのも営業さんのご苦労のおかげです
ただただ感謝。
入居できる日がとっても楽しみです。
担当の営業さんは、非常に丁寧に対応してくれましたよ。
結局、縁がなくて他所で購入したのですが、
少し家のデザインが乏しく感じました。モデルハウスがなかったので設備や質感はわかりませんでした。
待ち合わせをして現地集合。
そこにあらわれたのは社長。
情報はきっぱりした口調で教えてくれたが
後々考えると、ん?と思うことが多々ありました。
簡潔にいいますと、誠心誠意という言葉が似合わない企業です。
社長だけがそうなのかもしれませんが
営業から電話させますので・・・と言われました。
が、1ヶ月以上経った今も営業から電話がかかってきておりません。
社長は現地におベンツで乗りつけ、腕にはロレックス。
上モノの価格は破格とも言えるほど安いのに
社長の羽振りの良さはどこからやってきたものなの?
2度案内していただきました。
上の方々が仰っている通り、
社長はベンツで現場に乗り付けていましたが、
見学もお話も長時間お付き合いいただき、
聞いた事にはすぐ答えてくれる、
もしくは電話等ですぐ確認してくれ、
決して悪い印象ではありませんでした。
数か月のちに違う営業さんから
他号地を案内していただきましたが
こちらの方もすごく印象が良かったです。
私はガツガツした営業が嫌いなのですが
この営業さんはひたすら親切で
いろいろ情報も下さり、
世間話も程よいので
全く悪い心地はしませんでした。
家の品質はわかりませんが。。
デザインに関しては、
社内パンフに載っているものが
イマイチ好みじゃなかった(少々時代遅れに感じた)のですが
最近分譲された住宅地を見せていただいたところ
好みのおうちをたくさん目にすることができました。
パンフの写真、差し替えられたらいいのに…と思います^^;
品質についてのみ、
上の方のご意見が気になりますので、
情報がある方教えていただきたいです。
私はここの社長様はよく知っておりますが全く嫌味のない良い社長さんです。従業員様も都会の営業マン
と違い、親切丁寧な方が多いと感じております。建物も13年ほど経ちますか全然なんとも無く丈夫で
安心しております。社長がベンツ乗っているとかありますが、会社の社長である以上小さな車を乗って
おられるより良いのでは?現場へベンツともありますが、何台も保有して使い分けするよりベンツ1台
で使用されているほうがとても節約していると思います。
正直、不動産屋でベンツ、ロレックスは当たり前では?
なんせ アットホームな親切な会社です。社長が自らどの現場にも行かれて説明、接客してくれるのですよ・・・他とは違うと思います!
ん・・・? メーカーの部材を使っての建築です 古いも新しいもないと思いますよ。
どんどん希望を出してぶつかってみられては?・・・
よく聞くメーカーの営業マンと違い熱心に耳を傾け小さな疑問でもキチンと返事をしてくださいます
NO11の方が書かれているように社長も買う側の気持ちになってくださる方です
アットホーム&安心できる会社です
たくさんのメーカーの営業マンと話をしてきた感想です
屋根を瓦にしたら・・・パネルをのせられなくなるのは素人でもわかりますよ
パネルの重みを考えてください
他の家をみても瓦にパネルの組み合わせはみたことありませんしね
とにもかくにも 部材・営業マンと社長 建築士は2級かもしれませんが
会社の方々は1級~いえ!買う側の気持ちを忘れずにいてくださる
最高に温かいメンバーでながーいお付き合いを安心してできる会社です。
案内いただいたことがある者です。
社長も営業さんも印象は良かったです。
太陽光に関してですが、
瓦への設置は可能です。
可能でないタイプの瓦も稀にありますが、
よくある和瓦、洋瓦はほとんど設置可です。
私は3年前まで太陽光発電の設置会社に勤めていましたので確かです笑
私の実家にも和瓦へ設置しています。
太陽光発電の重量は平米15kg程度です。
ちなみに吉永建設さんでは
通常スレートへの設置のようですが、
1件だけ瓦へ設置したおうちがあるようで
先日見せていただきました。
(もしやマル秘?)
少しスレ違いですが誤解のなきようコメントしました。
繰り返しますが、
吉永建設さんは良い印象です。
おうちのデザインも、
最近建てられたものを見せていただきましたが
素敵なものが多かったですよ。
購入した者です。
購入したのは自分たちの条件に合ったからですが
色々な物件を見て周りましたが吉永建設さんが一番対応がよかったです。
『頭金なくても大丈夫です』みたいな買わす気満々などこかの会社とは大違いです。
あと社長さんはよく知りませんが、息子さんには差し入れをいただいたことがあります。
家の質は今のところ問題がないので良いと思っています。
定期点検も欠かさず来てくれますし
何かあった場合でも連絡すればすぐ対応いただけています。
メーカー保証があるのか、一年以内の設備の不具合は無償で交換いただけました。
今でもこちらで購入して本当によかったと思っています。
友人が家を購入するなら勧めたいと思うくらいです。
金額の交渉はできるのでしょうか?
値引きした分のしわよせが建物にいかなければいいですが。
担当者や打ち合わせする設計者と値引きのことで折り合いがわるくなっては
完成してからの付き合いを考えると・・・
ここの会社だけでなく、建売でないと交渉は難しいかと・・・
逆に値引きをどんどんしてくれる会社は怪しい。
初めて訪問するにあたってはホッと安心できる情報ですね。
ところで物件のほうは如何に??
価格交渉の話もあがっているようですが、割高に感じる物件もあるということなんでしょうか。
私の価値観的には建売は値引きは無いと思っていますが、売れ残り以外は。
あまり下がるのも何だか安いものを買っているようで気分違ってくると思うんですよ。
吉永建設の家でどこか見に行きましたか?
感想聞かせて下さい。
即入居可の物件は内覧多そうですよね。
LEDライト街灯のことなんですけど。これなんだか暗くないですか?
視覚的に問題ないのかなあって。
防犯を意識するならもっと明るいライトのほうがいいと私は思ったんですけど。
購入者です。
買った後の定期点検が丁寧で有り難いです。
何か尋ねても、たいていは具合をわかっている職人さん?技術者の方?がしっかり話してくださって安心して話を聞けますね。
購入後にここの職人さんたちの良さがわかってきて、まあともかく職人さん方のまじめさを信頼してます。
振り返ったとき吉永さんで買ってよかったと思えるのが幸い。大きい買い物なので。
創業から30年ということは信頼がきちんとあるからなのではないかと思います
でないと、地域密着の場合は特に地元の口コミで広まってしまうから
定期点検が丁寧なのはいいなと思います
きちんと定期的にお知らせがくるのでしょうか?
緊急時の対応はいかがですか?
[吉永建設株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE