横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂
  7. 辻堂駅
  8. THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-09 15:55:23


辻堂駅直結。湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市逗子市)最高層の複合開発タワーマンションが誕生します。
物件や住環境などについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


THE TOWER 湘南辻堂(旧称:(仮称)辻堂第二計画)
所在地 神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
交 通 JR 東海道線 辻堂駅徒歩 2 分
構造規模 高層棟:鉄筋コンクリート造地下2階地上29階建 高さ 98.90m
主要用途 共同住宅(分譲)、店舗(物販、飲食店など 12 区画)

専有面積 34.90 ㎡~173.91 ㎡
総戸数 196戸(一般販売対象外住戸24戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)(※変更予定あり)
間取り 1R~4LDK

事業主 リストデベロップメント株式会社
設計監修 株式会社久米設計
施工会社 株式会社鴻池組

引渡時期 2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
建物竣工 2025年9月中旬(予定)


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-05-19 05:12:38

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER 湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名さん

    >>422 マンション検討中さん

    背伸びでも届くんですから大したものです。
    15階以上で南東側なら、西は伊豆半島、南は大島、東は三浦半島、その奥に房総半島まで眺望可能でしょうね。
    夢の様ですね。

  2. 424 マンション掲示板さん

    >>422 マンション検討中さん
    私の勝手な予想ですが、南東角部屋の中層階は坪500~550で価格は1.3~1.4億円くらいかなと。
    この価格だと私もギリギリって感じです。

  3. 425 通りがかりさん

    ここ数日、関係者の煽りが多いな。
    他社の超大手ディベがここは坪400万と言っていた。

  4. 426 マンション掲示板さん

    坪400といっても北側と南側、角部屋と中部屋、低層階と高層階で価格は全く変わってくるんだが?
    皆が個人的な予想を書き込んでるのに思考停止で関係者の煽りとか。
    つまらなそうな人だね。

  5. 427 名無しさん

    >>424 マンション掲示板さん
    まあそんな感じかな。
    スーペリアは角部屋でも坪500以下に抑えてほしいけどね。

  6. 428 通りがかりさん

    >>417 名無しさん
    新耐震基準で建てられるんでしょうけど、もし耐震構造だったら、かなりの揺れがありそうですね。敷地は建物の高さに比べて高いので。

  7. 429 通りがかりさん

    住居に億をかけることができる選ばれし方が自由に語り合う広場になっていますね。

  8. 430 匿名さん

    冷静に考えれば平塚の2個手前の駅。坪500だの600だの高杉晋作でしかないと思う。金持ちのセカンドならもっと海よりの駐車場が確保できるマンションを購入するでしょ。駐車場30%って本当に高額で出すならかなりヤバいと思いますよ。平塚2駅手前の超郊外で。

  9. 431 通りがかりさん

    3年前のピアース湘南辻堂の上層階が坪350程度だったかな。
    その頃より市況が上がっている上に駅直結でタワマンのここはそれより3割増の坪450は確実。
    角部屋はさらに1割程度は高いはずで坪500は高過ぎではない。

    とマジレスしてみる。

  10. 432 検討板ユーザーさん

    >>417 名無しさん

    長周期地震動が心配ですね、なぜ制振装置を選ばれなかったのか、専門的な回答を伺ってみたいです。北口徒歩1分のマンションは制振システムだったように覚えてます。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 433 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 434 eマンションさん

    >>430 匿名さん
    冷静に考えてるわりには感情的になっているような?
    431さんのような最低限の分析すらせず高過ぎ言われてもね。

  14. 435 通りがかりさん

    ヤバいくらい高くても売れてしまえばそれでよし。それが新たな基準となるであろう。

  15. 436 マンション検討中さん

    >>435 通りがかりさん

    基準は人それぞれのふところ具合って言う面もありますよね。
    沢山お金があれば、スーペリアでも、1.5億とか出してもいいんじゃないかな。
    もし中古になった時、1億以外の査定になっても、売らなければ、お金持ちは気にしないだろうし。
    ただ、書き込みにあった、耐震構造って言うのが、ちょっと気になりますね。
    タワーでこの高価なマンションなのに、本当に耐震構造なのでしょうか?
    もし、そうなら、かなり揺れそうですね。

  16. 437 名無しさん

    >>436 マンション検討中さん

    高層タワーで耐震構造なら揺れて当たり前。
    家具の転倒防止等、気を使う箇所が多そう。
    モデルルーム見学の時、その辺も確認して、何らかの対策が施されていなければ、このマンションは、全てにおいてちょっと危ないな。

  17. 438 地震対策気になる!

    モデルルーム見学の際、構造に関して一番に伺うつもりですが、委託の販売代理店の一営業マンが答えられるのでしょうか?皆さんはどのように調べるのですか?知識のある方教えてください。。

  18. 439 マンション検討中さん

    2月のオンライン発表会で一部の予定価格が発表されるみたいですね。
    南向き角部屋が最大の注目でしょうか。
    個人的には抽選が嫌なので高くしてもらって全然構わないんですが。

  19. 440 匿名さん

    >>439 マンション検討中さん
    絶対にリストの社員だろw

  20. 441 通りがかりさん

    免震や制振なら物件概要に真っ先に載せる。ホームページの目立つところに表示する。(他のタワマン参照)

    ところが、この高層板マンションにはその表示がない。つまり、耐震。
    何より、都合が悪いから、デベの社員がこのサイトで反論しないことが、何よりの証拠。

  21. 442 eマンションさん

    >>440 匿名さん
    普通に購入しようとしてる者ですが?
    今年に入って株で数千万円稼いだので多少高くても問題ないんですよ。
    一応スーペリア角部屋の予定ですけどね。

  22. 443 eマンションさん

    >>439 マンション検討中さん

    楽しみですね!HPに間取りが出ているプランのみの価格になりまそうですね!

  23. 444 検討板ユーザーさん

    >>443 eマンションさん
    ほんと楽しみですねぇ。
    HタイプとMタイプがいくらになるか?
    Hタイプは1億円台前半、Mタイプは1億円台後半ではないかと見てますが。

  24. 445 通りがかりさん

    さすがに制振なんじゃない?工事してるとこ見たらわかったりするのかな。
    潮風が上の階まで舞ってくるのかどうかも気になります。

  25. 446 マンション掲示板さん

    298さんが「住民説明会資料には、26~27階制振装置がないプランですって書いてあるだけ」と言っていますが、おそらくその階にはないがそれ以外の階にはあるということかと。
    もし耐震構造ならわざわざ制振装置なんて言葉使いませんよ。

  26. 447 評判気になるさん

    北は安くしないと。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 448 マンコミュファンさん

    >>441 通りがかりさん
    高層板マンションさん、耐震と断言しちゃっていいの?
    もし制震ならごめんなさいじゃ済まないんじゃない?
    あーあ、知らねーけどw

  29. 449 eマンションさん

    >>446 マンション掲示板さん

    住民説明会資料には、26~27階制振装置がないプラン

    26から27階建で、制振装置がない
    という意味では?

    その住民説明会がだいぶ前のものなら、階数は決まってなかっただろうし。

  30. 450 匿名さん

    ここを買うならexecutive floors以外を考えていないので、もし耐震なら、絶対に買わない。。都内のタワーマンションの25階に住んでいた時に、震度4程度の地震の際、免震でも怖い思いをした。

  31. 451 名無しさん

    >>449 eマンションさん
    住説する段階だったらある程度は決まってたんじゃないかな。
    何回あったのかわからないけど、解体前と解体後に2回はやってるんじゃないかな。
    今回は更地期間がなかったし、コンコースの接続やエリアでは異例の高さだから見切り発車にしてはリスクがある気が。
    真相はわからない。住民説明会出た方いないかな?
    簡単に調べただけだけど中間のダンパーを抜いて揺れを低減する工法とかもあるんだね。うん、わからん。

  32. 452 マンション掲示板さん

    耐震構造の説明でいきなり制振装置とかまるで関係ない言葉を入れてるとしたら相当アホだな
    リストならそういうこともありえるのかね?

  33. 453 マンション検討中さん

    売主以外良いんだよなぁ…

  34. 454 eマンションさん

    >>452 マンション掲示板さん
    誰向けの説明かによるんじゃない?
    構造と構法のことを言いたいのかな。
    耐震構造(当たり前)で制振構法を採用しているっておかしくないと思うけど。

  35. 455 匿名

    普通は、耐震と言ったら、制震とか免振でない、ただの耐震を指すし、制震ならわざわざ(耐震+制震)なんて言わずに、ただ制震と言うけど。

  36. 456 eマンションさん

    >>449 eマンションさん
    制振装置なんて素人相手にいちいち言う時点で制震だろうよ。
    耐震を回りくどく制振装置がないなんて言わんだろ普通。
    知らんけど。

  37. 457 通りがかりさん

    タワマンは高層階なら絶対に北がおすすめです。タワマンの南は暑過ぎるて住めたものではありません。夏はクーラーを最強でかけっぱなしにしないと熱中症になります。冬は暖房も要らないくらい暖かいです。気密性が高いからなのでしょう。南を買うと地獄です。でもここのタワマンは29階までなので地獄ほどではないかもしれません。上記の話は40階以上のタワマンの話です。タワマンは北がコスパが最強です。眺望は外ガラスが塩と砂や土まみれになって擦りガラスのようになるのであまり期待できません。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ新横浜
  39. 458 通りがかりさん

    タワマンは高層階なら絶対に北がおすすめです。タワマンの南は暑過ぎるて住めたものではありません。夏はクーラーを最強でかけっぱなしにしないと熱中症になります。冬は暖房も要らないくらい暖かいです。気密性が高いからなのでしょう。南を買うと地獄です。でもここのタワマンは29階までなので地獄ほどではないかもしれません。上記の話は40階以上のタワマンの話です。タワマンは北がコスパが最強です。眺望は外ガラスが塩と砂や土まみれになって擦りガラスのようになるのであまり期待できません。

  40. 459 検討板ユーザーさん

    >>458 通りがかりさん

    タワマンの常識ですね!

  41. 460 匿名さん

    >>459 検討板ユーザーさん

    タワマンあるあるです。当たり前。

  42. 461 名無しさん

    >>460 さん

    あるあるだよな。
    南は灼熱の陽射しで家も早くいたむしな。

  43. 462 匿名さん

    自分は10階前後を購入予定なので耐震による大きな揺れや夏の灼熱地獄とは無縁かな。

  44. 463 マンコミュファンさん

    今のタワマンの方角価格差は、眺望で差をつけているのであって、南とか北で差をつけてはいない(それは昔の話)。都心なら、北であっても圧倒的に東京タワービューが高い。また、日差しの影響も、太陽の高度から見たら、建物の階数は誤差範囲。それよりも、バルコニーの有無、ダイレクトウインドウかどうか、前の建物の影響が大きい。夏は太陽の高度が高く、バルコニーがあれば日中は庇で直射日光は避けられ、冬は太陽の高度が低いので直射日光で暖かい(暑い)のは、板マンと同じ。これがタワマンに4回実際に住んだ感想。

  45. 464 eマンションさん

    エグゼクティブがかなり高くなるみたいだけど、エアコンはビルトインなのかな。

  46. 465 通りがかりさん

    >>464 eマンションさん

    タワマンなら低層階までビルトインが標準かと思います。

  47. 466 匿名さん

    >>463 マンコミュファンさん

    南は夏は太陽高くてバルコニーあったら日はそこまで入らないよね。
    灼熱地獄なのは西。

  48. 467 検討板ユーザーさん

    >>466 匿名さん

    西側は灼熱地獄になるのですね。
    情報ありがとうございます。
    M.L.B.Cタイプはやめた方が良さそうと言う事ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 468 地震の揺れ気になる!

    北口CXは免振で免振ゴム工法でしたね、3.11の揺れはどうだったんでしょうね?
    こちらのマンションは耐震のみでしたら、振り子のように揺れるという長周期地震動の怖さが心配です。立地眺望は最高なんですが。。

  51. 469 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  52. 470 名無しさん

    >>469 eマンションさん
    やめた方が良いと言う事でしょうか?
    元旦からの地震で、特に構造的な事が気になりますね。

  53. 471 通りがかりさん

    タラレバを言ったら日本には住める地域はないから地震が発生しない地域の海外へ移住した方がよいかもね。阪神淡路や東日本や能登半島のレベルの震災が湘南で発生したらハザードマップをみればわかるように湘南エリアは壊滅状態になるよ。戸建てもマンションもイチコロ。なので、損得を考えたらいつまでも決断できないかな。一般人にとって、住居は一生で一番高い買い物だよね。今後も湘南地区には駅直結のタワマンが次々と建つでしょう。でも、家族の人生設計もあるし、タイミングがマッチしさえすれば家族は幸せじゃないのかな。だから、このタワマンは「買い」だよ。家族はハッピーになるから。テラモが契約更新でテナントが大幅に入れ替わるね。随分前になるけど、シェイクシャックが撤退して悲しかったよ。ハンバーガーとビール、最高に美味かったから。

  54. 472 通りがかりさん

    >>458 通りがかりさん
    東はどうなの?

  • [スムラボ]yossy「ザタワー湘南辻堂」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸