横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂
  7. 辻堂駅
  8. THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-09 15:55:23


辻堂駅直結。湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市逗子市)最高層の複合開発タワーマンションが誕生します。
物件や住環境などについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


THE TOWER 湘南辻堂(旧称:(仮称)辻堂第二計画)
所在地 神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
交 通 JR 東海道線 辻堂駅徒歩 2 分
構造規模 高層棟:鉄筋コンクリート造地下2階地上29階建 高さ 98.90m
主要用途 共同住宅(分譲)、店舗(物販、飲食店など 12 区画)

専有面積 34.90 ㎡~173.91 ㎡
総戸数 196戸(一般販売対象外住戸24戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)(※変更予定あり)
間取り 1R~4LDK

事業主 リストデベロップメント株式会社
設計監修 株式会社久米設計
施工会社 株式会社鴻池組

引渡時期 2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
建物竣工 2025年9月中旬(予定)


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-05-19 05:12:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER 湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 2342 検討板ユーザーさん

    >>2341 マンコミュファンさん
    11,290万円はsuumoに出てるHタイプ5階ですね。
    南向き低層階は海が見えないどころか他の建物とお見合いで眺望が望めないので苦戦しそう…
    1,000万ほど値下げしたらお得感でて買い手つくんじゃないですかね。

  2. 2343 マンション検討中さん

    >>2342 検討板ユーザーさん

    それでも億ションやんけ。。。。

  3. 2344 通りがかりさん

    >>2340 eマンションさん

    先着順5戸なんて瞬間蒸発ですよ。

  4. 2345 口コミ知りたいさん

    >>2344 通りがかりさん
    完売ですか!
    億ションなのに凄いですね。
    抽選で外れた方々でしょうか。
    後は北向きのAタイプですね。
    5千万円位が中心だそうですね。

  5. 2346 評判気になるさん

    二次先着の詳細はどこから見れましたか?

  6. 2347 匿名さん

    >>2346 評判気になるさん
    先着順に販売と言う事は、一次、二次では、一件も登録が無かったと言うことですね。7階以下は不人気なんですね。

  7. 2348 マンション掲示板さん

    >>2347 匿名さん
    from~toのfrom価格が億超えなので、むしろ北向きと南向き中部屋は売れてそうですね

  8. 2349 検討板ユーザーさん

    タワマンは視界抜けてないと意味ないし、さらにここの南向きはオーシャンビューじゃないと意味ない。
    南向き低層階はどうにもならない部屋ですよね。
    坪400切れば誰かしら買うかも?

  9. 2350 通りがかりさん

    >>2349 検討板ユーザーさん
    オーシャンビューと言うのは、江ノ島、伊豆大島、伊豆半島あたりが見渡せればいいと思いますよ。
    昨日も江ノ島花火は6階位の高さから見えましたし。
    5階でも、なんとか江ノ島、大島は見えるので、どうにもならないと言うのは言い過ぎかなぁ。
    買った人が可哀想ですから、そう言うことは、思っていても言わない事!大人なんだからね。

  10. 2351 マンコミュファンさん

    面と向かって言えないことだからこそ、ここに書き込む人もいるからね。
    まぁこんな落書き程度の掲示板で気を遣うのもどうかと思うけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 2352 マンション検討中さん

    >>2351 マンコミュファンさん
    落書きと思うのは勝手だけど、そう思わなくて気分害する人も居るのでは。
    ジャニーズ問題では、落書き程度と思って、書き込まれて、自殺者まで出ているんです。もっと人の気持ちに寄り添いましょう。こんな豪華なマンション買えたんだから、人の嫌がることを言うのは控えましょう。

  13. 2353 デベにお勤めさん

    私はタワマンにあまり、眺望は求めていない。今までもタワマンに住んでいたけれど、低層階の利便性も捨てがたいと思っている。この物件の場合、タワマンだから購入というより、湘南駅近でこのクオリティのマンションが他に選択肢がほとんどないからこそ、ここを選んだ層もいると思うな。少なくとも、私は後者。湘南エリアのハイクオリティのマンションになると、海近で駅から遠いところが多くなるので・・・

  14. 2354 マンション検討中さん

    都心なら利便性で低層階を狙うのも分かるけど…
    駅とテラスモール直結で気軽に海へも行けることを考えれば、ここもそれほど悪くないか。

  15. 2355 マンション掲示板さん

    低層階は半分くらいコンクリ手摺とかでも良かったんだろうな。でもどのみちカーテン締める前提ならすぐ降りらるし、低層もいいよね

  16. 2356 eマンションさん

    >>2353 デベにお勤めさん
    そうですよね。なにもタワーマンションだから眺望が悪いとダメだとかでは無いよね。
    求める物が違う人も居るんだよね。
    私も駅徒歩2分で、一般道路を通らず買い物も出来るこのマンションが気に入りました。隣のタワーマンションもいいけど、やっぱり新築が気持ち良いですよね。引越しが楽しみです。

  17. 2357 検討板ユーザーさん

    ここのところ株価大暴落ですね。円高株安、住宅金利上昇なんかになれば、高層階でキャンセル出る部屋もあるかもしれません。
    欲しい方チャンスですね。

  18. 2358 匿名さん

    >>2353 デベにお勤めさん

    我が家もです。こちらの高層階購入しましたが眺望はそんなに重視していなかったので低層階でオプションや場合によっては新築リノベ、家具に予算をよりかけていく戦法もよかったなと思っていたところです。

  19. 2359 デベにお勤めさん

    >>2358 匿名さん
    我が家は眺望を求めないということで1期でもその中では下の方を申し込んだけれどハズレ。1期の2次で下層階でなんとか購入になりましたが、この時期だとオプションはほとんど締め切りで申し込めないんです(泣)。取得価格が下がった分オプションと思っていましたが、もう引き渡し後に個人で手配するかなさそうでちょっと面倒だなぁとも思っています。せめて食洗器とコンロのグレードアップだけでも申し込みたかった・・・これ、ホントに今からでも間に合わないのか週末にでも掛け合ってみる予定です。

  20. 2360 購入者

    我が家は今週末にカラーセレクトを決める予定になっていますが、ギリギリまで悩んでいます。
    もうすでに決められた方、どのセレクトにしましたか?
    よかったらアンケートにお答えください。

    1. 2361 匿名さん

      カラーセレクトはどれを選びましたか?

      1. 2362 匿名さん

        円高 進行 外資マネーが逃げる可能性
        それが 投資マネーも波及

      2. 2363 検討板ユーザーさん

        google mapでテラスモールに入ってる飲食店のレビュー見てるんだけどなんか評価低くないか...?
        接客態度が悪いとか客が食べ残した明太子を継ぎ足してるとか本当なのかなって思うレビューまである。心配になってきた

      3. 2364 匿名さん

        >>2362 匿名さん

        直近のニュースに影響されすぎだし。

        もっと長期的な視野で捕えないと。

      4. 2365 検討板ユーザーさん

        >>2363 検討板ユーザーさん

        チェーン店はどこもそんなもんだよ。
        裏ではメチャクチャやってる。
        たまに飲食店員のやらかし動画アップされて炎上してるけど、ほんとあんな感じ。

      5. 2366 検討板ユーザーさん

        >>2361 匿名さん

      6. [PR] 周辺の物件
        リビオ新横浜
        クレストシティ鎌倉大船サウス
      7. 2367 検討板ユーザーさん

        suumoに掲載されてた間取りがちょっと減ってるね。売れたのかな?

      8. 2368 eマンションさん

        >>2367 検討板ユーザーさん

        C、H、I の間取りだと、Iタイプが一番希少価値のある惹かれる間取りですからね。
        眺望が見込めないならIが先に売れるのは納得です。
        都心では絶対に見られない間取りです。

      9. 2369 評判気になるさん

        >>2368 eマンションさん
        8,000万円台だったBとGが売れましたね!
        眺望は抜きにしてもこの立地で8,000万って破格に見えてきました。笑

      10. 2370 評判気になるさん

        >>2369 評判気になるさん
        Gタイプは3LDKなので、ある程度人気はあったと思いますよ。南向きなので、伊豆半島から三浦半島まで見渡せますからね。
        Bだってテラモの夜景とか見えますよね。

      11. 2371 マンション掲示板さん

        >>2370 評判気になるさん
        お隣のタワーマンションで5階が売りに出てますが、紹介写真では、眺望は江ノ島とか見えてますね。
        南側は建築高さ規制があるので、ある程度の眺望は確保されるんじゃ無いでしょうか。

      12. 2372 検討板ユーザーさん

        スーペリアの上層階が欲しかったけど倍率高かったので日和って倍率低めのエグゼクティブにしてしまった。
        割安で条件の良い部屋が欲しいのは皆一緒よね…

      13. 2373 名無しさん

        >>2368 さん

        >>2368 eマンションさん
        Iタイプ行燈部屋がないのは勿論、なによりも48平米のL字バルコニーは魅力的だな~天気よい日は起きて左手に富士山、ぐるっと子供部屋見て東側から江ノ島見て30平米リビング戻るみたいな。四人家族には最適だな、うらやま!

      14. 2374 eマンションさん

        >>2373 名無しさん
        Iタイプも富士山好きには人気ですよね。
        うちは南向きなので、相模湾全体を見渡せますが、富士山も捨て難いですね。
        一長一短ですね。
        どの部屋も眺望がいいので、いいんじゃないですか。

      15. 2375 eマンションさん

        遠くにしか見えない海と富士山によく価値を見いだせましたね

      16. 2376 評判気になるさん

        >>2374 eマンションさん
        おっしゃる通り南も素晴らしいですね。私は買えないですが、、眺望以外もそもそもの立地、スペックがエリア最強なので、どの部屋も階もオーナー満足度、QOLは高いでしょうね。成約おめでとうございます!

      17. [PR] 周辺の物件
        ヴェレーナブリエ港南中央
        サンクレイドル小田急相模原
      18. 2377 通りがかりさん

        >>2375 eマンションさん
        あなたも買ってみればいいのに。
        きっと新たな感動を味わえるかもしれませんよ。

      19. 2378 口コミ知りたいさん

        >>2376 評判気になるさん
        私は1期1次のタイミングだったので中層階成約しました。
        一般的には眺望がタワマンの資産価値なのは分かります。が、海も富士山もテラモの夜景も一年住んだらさほど感動はなくなるんだろうなと。
        それよりも、駅直結・商業施設直結というのが、オーナー満足度・QOLの高さをずーっと維持してくれる気がします!

      20. 2379 eマンション

        >>2332 評判気になるさん

        今朝、横断歩道の所を通ってきたのですが、特に音楽はかかってなかったんです。
        ただ、朝が早いせいかもしれません。
        また、平日でも通り掛かったら気にかけておきますね。
        ちなみに今日は提灯が出たお祭りの準備をしていましたね。辻堂駅南口ターミナル。

      21. 2380 マンション検討中さん

        suumoは2期に変わりましたね
        まだ2戸は残ってそうですが

        Aの15戸は簡単に売れるかどうか
        モデルルームは広く感じたし、若者、シニアの一人暮らし、DINKSの方にも受けそうではありますね

        1. suumoは2期に変わりましたねまだ2戸...
      22. 2381 口コミ知りたいさん

        >>2379 eマンションさん
        約束どおり偵察してきてくれて優しい!笑

      23. 2382 評判気になるさん

        >>2380 マンション検討中さん
        7階以下のHとCタイプが先着順販売になったんですね。
        どちらも周辺の物件に、眺望は影響されますけど、交通利便性や生活利便性は、上層階と変わらないですよね。
        値段が1億を超えているのがちょっとね。
        かえって南向きの小さな物件は完売と言うことでしょうか。海の眺望と言うのは、根強い人気があるんですね。

      24. 2383 検討板ユーザーさん

        広い部屋なのでグロスが張るのは仕方ないにしても、この価格で眺望がないと買う人を見つけるのは難しい気が。
        視界が抜けない階は小分けにして価格を抑えたほうがよかったかもしれませんね。

      25. 2384 マンション掲示板さん

        >>2383 検討板ユーザーさん
        2次販売の南向きは、値段も手頃で、眺望も伊豆半島、江ノ島、大島は見えるので、良さそうです。
        角部屋は一億を超えるので、そこまで出すならもう少し眺望が良ければ良いんですが。
        まあ、それは仕方ないですね。

      26. 2385 検討板ユーザーさん

        利上げきたね
        みんな大丈夫なの?

      27. 2386 検討板ユーザーさん

        利上げで詰むような人はタワマン買っちゃダメだよ。

      28. [PR] 周辺の物件
        ミオカステーロ新杉田フロンティア
        クレストシティ鎌倉大船サウス
      29. 2387 名無しさん

        そろそろオプション打合せが始まってると思いますが、みなさんはどんな感じで進んでますか?

      30. 2388 マンション検討中さん

        0.25ごときの利上げなど投資信託の利回りで吸収できるし痛くも痒くもないのでは?

      31. 2389 検討板ユーザーさん

        優先事前案内会って何するの?
        販売価格とか教えて貰えるの?
        申し込みは出来ないんだよね。
        出ないとダメ?

      32. 2390 マンション検討中さん

        Aタイプは坪単価いくらぐらいでしょうか?

      33. 2391 評判気になるさん

        国土交通省から最新の不動産価格指数が発表です。

        3月の0.1%の利上げでも上昇トレンドは維持なので、
        7月の0.25%の利上げでも影響無いでしょう。

        アメリカなんて住宅ローン金利7%ですから、
        日本人は騒ぎ過ぎですよ。

        1. 国土交通省から最新の不動産価格指数が発表...
      34. 2392 マンション検討中さん

        >>2390 マンション検討中さん
        階数にもよるけど坪350位みたいだよ。

      35. 2393 名無しさん

        >>2392 マンション検討中さん

        中層階でそれなら投資用に買ってもいいかも。

      36. 2394 マンコミュファンさん

        >>2393 名無しさん
        賃貸にしても転売しても儲かると思います。

      37. 2395 評判気になるさん

        >>2394 マンコミュファンさん
        最終販売の1LDKを残して、ほぼ完売の様ですね。
        さすがですね。
        森田さんプロデュースが人気なんですね。

      38. 2396 マンション検討中さん

        >>2395 評判気になるさん

        大変素晴らしい売れ行きですね!
        ご購入できた方おめでとうございます!

      39. [PR] 周辺の物件
        クレストフォルム湘南鵠沼
        ミオカステーロ鵠沼海岸
      40. 2397 検討板ユーザーさん

        次回は更に値上げと在庫残し作戦ですね。

        今年は十分な売上と利益を出してるので
        来年の売上のためにも今年は販売をセーブしたいのが営業のホンネでしょうから。

      41. 2398 マンション検討中さん

        >>2392
        1LDKで5000万円越えですか?

      42. 2399 検討板ユーザーさん

        >>2397
        冗談でしょ
        後に回せば回す程売れなくなるよ
        植田日銀は今年度内の更なる利上げの可能性も匂わせてる
        完全にこれまでとはステージが変わったと感じる
        そう遠くないうちに1%くらいまでは上がると思う
        金利上昇を舐めない方がいい
        インフレが続くなら不動産価格も上がっていくとは思うけど
        あの株価の惨状を見るに不動産価格も現時点が当面の天井になるでしょう

      43. 2400 検討板ユーザーさん

        今年中の1%なんて絶対ない
        どの指標とっても足元の景気がいいわけではない。
        アメリカを含めて景況感悪化に伴う利下げ計画している中で0.25%の利上げ発表だけでも円安効果があった。株価見てわかる通りこれ以上の円安はマーケットも望んでいない。それこそ1%なんて行ったら大惨事。ありえない

      44. 2401 評判気になるさん

        >>2400 検討板ユーザーさん

        > 今年中の1%なんて絶対ない

        未来の事を絶対と言い切る人間は、
        詐欺師だから関わらない方が良い
        と先生から教えていただきました。

        政策金利は2%目標とのことです。

        1. 未来の事を絶対と言い切る人間は、詐欺師だ...
      45. 2402 検討板ユーザーさん

        >>2400
        今年中に1%なんて言ってません
        そう遠くないうちに1%です
        今年は後1回あるかないかでしょう
        利上げをしたら景気が悪化しますが
        それよりも財政規律を優先していると感じます
        岸田首相、財務省の意向でしょう
        既に不動産の下落は始まっています

        1. 今年中に1%なんて言ってませんそう遠くな...
      46. 2403 検討板ユーザーさん

        2%ですか。
        好景気でもないのにそんなことしたら終わりますよこの国。

      47. 2404 匿名さん

        冗談でも何でもなく10年以上続いた不毛な異次元の金融緩和が終了されて、日銀はついに利上げに舵を切った。米国も景気後退懸念で利下げ確定で円高が進む中、辻堂で坪500とかで買った場合、将来的に半値でも全くおかしくない。
        キャッシュで買える層なら笑い話で済むけどペアとかフルローンとか組んで半値になったら洒落にならないね。

      48. 2405 匿名さん

        別なところでやれ。

      49. 2406 名無しさん

        >>2405 匿名さん

        別な所?例えば、どこですか???

      50. 2407 eマンションさん

        >>2404 匿名さん

        > 辻堂で坪500とかで買った場合、将来的に半値でも全くおかしくない。

        そうですよね。70年後ぐらい経ったら半値でもおかしくないです。

      51. 2408 検討板ユーザーさん

        Hタイプ中層階が6000万円台前半?
        ねーわ(笑)
        もし8000万円切ったらガチ買いするよ。

      52. 2409 匿名

        >>2406 名無しさん
        知るか。ここでやるなって意味だよ。そこまで言わないと理解できない頭で稚拙な経済論を語るなよ。

      53. 2410 口コミ知りたいさん

        まあどちらにせよ不動産価格は株価に連動するところがあるから調整は入るかもしれないですね。
        建物価格は資材高騰と人件費高騰でそこまで大きくは下がらない思うけど土地価格は影響あるから土地に価値のない駅から遠いマンションから影響受けそう

      54. 2411 マンコミュファンさん

        >>2410 口コミ知りたいさん
        通勤利便性、生活利便性の良い、首都圏の駅から徒歩3分以内のマンションなら、リセールバリューは落ちないでしょう。
        人口減少して行く中、首都圏に人が集まり、インフラ整備は、駅前を重点的に実施しますね。
        このマンションの周りも、辻堂駅、テラモ、周辺ビルをペディストリアンデッキで繋げるんですよね。
        絶対と言う話は無いですが、このマンションの価値は落ちないでしょうね。

      55. 2412 名無しさん

        ここを投資で購入した方はご愁傷さまということですね

      56. 2413 匿名さん

        >>2412 名無しさん
        投資目的で辻堂!う~ん??と言う事だと思います。
        投資と言うなら、仕入れた後、高値で買ってくれる方が居ないとね。
        港区とかなら、円安で1.5倍位に膨らんだ資金で、外人が買うでしょうがね。
        外人も永住しないかもしれないから、ババは引きたくないでしょう。
        辻堂は実需で買うのが、真っ当なんです。
        それにしても、辻堂駅から徒歩5分以内のマンションは、大体新築価格より20~30%価格上昇してるのが凄いです。

      57. 2414 匿名さん

        辻堂で坪500とか冷静になると以下略ですけどね、値上がりすると良いですね。

      58. 2415 マンション検討中さん

        海外マネーな都心は別相場として新築実需系タワマンの動き次第ですかね
        中野、浦和あたりがどうなるか。。

        市場全体が牽引しての値上がり期待はほぼ無くなったので、思いっきり好みの空間作って住むのが吉ですね

      59. 2416 名無しさん

        >>2414 さん
        お金が足りなかったのね、可哀想に。
        平塚にタワマンが建つみたいだから買えるといいね。

      60. 2417 マンション掲示板さん

        >>2413 匿名さん
        プレミストやシエリア等は、5200で買って2年程で6800だそうです。
        隣のタワーは5000で買って、今は8980で出てますね。
        リフォーム代が600位かかったとしても良い値段です。
        ここは新価が高いから、そんなには上がらないと思いますよ。
        現状維持でずっと行けば、住居費が、ただってことにはなるけど。
        駅近の利便性と相模湾、富士山等の眺望、海まで徒歩可能等の希少性はずっと変わらないよね。
        自分は値上がりは期待しないけど、その希少性が良くて購入しました。
        ここでの生活を楽しみにしてます。

      61. 2418 口コミ知りたいさん

        まあどこもそうだけど基本的に買った人に対して買わなかった(買えなかった)人が高い物を買っちゃったねという構図になりがちなので気にせんで良いと思う。

      62. 2419 評判気になるさん

        >>2418 口コミ知りたいさん

        駅近タワマンは「羨望のまなざし」ですからね~。

      63. 2420 マンション掲示板さん

        >>2416 名無しさん

        タワマンは皆が買える訳じゃないので、
        こればっかりは仕方が無いですよね。

        タワマンは格差が可視化されます。
        そこに住んでいるだけで
        「羨望のまなざし」です。

      64. 2421 マンション検討中さん

        湘南エリアのランドマークタワーの価値を分かってない人がけっこういますね。
        湘南エリアで立地デザイン共にこれ以上のタワマンはまず出ないと思われます。
        個人的な感覚では、このタワマンの価値は単なる板マンの1.5倍くらいかと。
        もちろん上層階角部屋はそれ以上でしょうね。

      65. 2422 マンション掲示板さん

        物理的に土地がもう存在しないので、
        事実上はこのタワマンが半永久的に

        「湘南エリアNo.1タワマン」です。

      66. 2423 匿名さん

        >>2422 マンション掲示板さん
        だから1番高いのは当たり前ですね。でも飛び抜けて価格が高いから投資で考えるならNG。回らない。赤字。つまりは小銭持ちの実需向け。

      67. 2424 通りがかりさん

        >>2423 匿名さん

        > 価格が高いから投資で考えるならNG

        タワマンは相続組もいるので人気です。

        タワマン節税は税制改正でどうなる?
        https://legacy.ne.jp/knowledge/before/kenchiku/661-zeiseikaisei-kaisei...

        タワマン節税の仕組み

        1. タワマンは相続組もいるので人気です。・タ...
      68. 2425 評判気になるさん

        金利上昇が気になりますが、住宅ローンはどうされますか?

        1. 2426 通りがかりさん

          >>2425 評判気になるさん

          現金一括はネタだと思ってましたが、それなりにいらっしゃるんですね(驚)

        2. 2427 マンコミュファンさん

          不労所得で生活している資産家や投資家はローン組めないから基本キャッシュでは?
          こういうタワマンは労働してない富裕層が一定数いますからね。

        3. 2428 評判気になるさん

          >>2426 通りがかりさん
          一戸建てを処分して、駅近の便利なマンションに住み替える地元老人世帯か、都会の湘南に憧れるバブリーな若い人の購入がある程度あるように思います。
          うちは前者です。
          ローンは借りられないので、現金一括です。

        4. 2429 マンコミュファンさん

          >>2428 さん

          >>2428 評判気になるさん
          管理の楽なマンションに住み替えるシニア世代は、ある程度存在しますよね。
          特に利便性が良くて、眺望も抜群、リセールバリューも期待できるこのマンションは、優良物件ですね。
          買い物も一般道路を通ること無く、平坦な通路で行く事が出来るので安心です。

        5. 2430 匿名さん

          ランニングコスト高杉て草

        6. 2431 匿名さん

          金持ちの道楽リゾートマンションにランニングコストの概念は不要です。貧民は去りましょう。

        7. 2432 マンション検討中さん

          >>2430 匿名さん
          確かに管理費、修繕積立金等、他のマンションに比較して、価格は高いですね。
          来年の竣工なので、管理の内容が、高い管理費に比べ妥当なのか不明ですが。
          例えば、5千万の駅徒歩15分のマンションと徒歩2分の1億円のマンション。10年後に中古評価が、前者は4千万円円、後者は希少性を買われて1億円のままだったら、後者の方が、良いような気がします。
          駅徒歩2分圏内にマンションは5棟程度ですが、15分圏内だと100棟位ですかね。
          希少性があると思いますよ。
          勝手な考えでした。

        8. 2433 マンション検討中さん

          管理費は平米420円でコンシェルジュ有りのタワマンでは標準的な金額。
          修繕積立金はありがちな初期激安設定ではなく後々激増しないよう妥当な金額設定。

          高過ぎというからには根拠あるんだろうな?
          まぁどうせ何となくなんだろうけど。

        9. 2434 マンコミュファンさん

          工事現場ですが、7階位までのコンクリートが積み上がりましたね。
          私の階はまだまだですが、時々見ては、楽しみにしてます。

        10. 2435 匿名さん

          >>2434 マンコミュファンさん

          あら、私も今まさに外から見ていました。
          基礎ができたら、意外と毎日どんどん積み上がりますね~

        11. 2436 匿名さん

          >>2434 マンコミュファンさん
          見に行きたいと思いつつなかなかいけず。
          写真あればお願いします!

        12. 2437 口コミ知りたいさん

          おお7階まで積み上がったんですね。自分の階まで積み上がったら見に行こう

        13. 2438 検討板ユーザーさん

          神奈川県西部で震度5...
          関東大震災の震源地と全く同じ位置みたいね
          南海トラフといい一気に物騒になったな

          1. 神奈川県西部で震度5...関東大震災の震...
        14. 2439 マンコミュファンさん

          >>2438 検討板ユーザーさん

          リンクお願いします。
          かなり揺れました。

        15. 2440 検討板ユーザーさん

          >>2439
          これです

          1. これです
        16. 2441 検討板ユーザーさん

          画像貼れないみたいですね
          twitterで武蔵小金井・東小金井の町情報(@musako_higako)というアカウントを確認して見て下さい

        • [スムラボ]yossy「ザタワー湘南辻堂」のレビューもチェック

        [PR] 周辺の物件
        リーフィアタワー海老名クロノスコート
        クレストシティ鎌倉大船サウス

        ご近所マンション

        同じエリアの物件(大規模順)

        新着物件

        スポンサードリンク
        リーフィアタワー海老名クロノスコート
        ヴェレーナブリエ港南中央
        スムログ 最新情報
        スムラボ 最新情報
        スポンサードリンク
        ブランシエラ横浜瀬谷
        スポンサードリンク
        ガーラ・レジデンス横濱富岡

        [PR] 周辺の物件

        ミオカステーロ鵠沼海岸

        神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

        6458万円~8098万円

        3LDK・3LDK+S(納戸)

        72.5m2~80.5m2

        総戸数 23戸

        クレストフォルム湘南鵠沼

        神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

        4998万円~5488万円

        3LDK

        65.3m2~67.9m2

        総戸数 32戸

        ヴェレーナ湘南藤沢

        神奈川県藤沢市高谷132-5他

        5,898万円~6,298万円

        3LDK

        67.37m²~72.62m²

        総戸数 36戸

        クレストシティ鎌倉大船サウス

        神奈川県鎌倉市台3-666-1

        5498万円~7188万円

        3LDK

        70.95m2~85.83m2

        総戸数 215戸

        ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

        神奈川県大和市福田3-9-1ほか

        3600万円台~4500万円台(予定)

        3LDK

        58.79m2~65.64m2

        総戸数 60戸

        リーフィアタワー海老名クロノスコート

        神奈川県海老名市めぐみ町512-13

        未定

        1LDK~4LDK

        46.56m2~121.04m2

        総戸数 304戸

        ブランシエラ横浜瀬谷

        神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

        6698万円・7198万円

        3LDK

        70.01m2・72.86m2

        総戸数 65戸

        ヴェレーナブリエ港南中央

        神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

        未定

        1LDK

        34.32m²~42.98m²

        総戸数 37戸

        デュオセーヌ横濱二俣川

        神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

        1LDK~2LDK

        44.94㎡~71.59㎡

        未定/総戸数 213戸

        サンクレイドル小田急相模原

        神奈川県座間市相模が丘5丁目

        3,900万円台予定~4,900万円台予定

        3LDK

        65.54m²~70.06m²

        総戸数 42戸

        ミオカステーロ新杉田フロンティア

        神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

        4198万円~5498万円

        2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

        60.9m2~76.98m2

        総戸数 32戸

        ガーラ・レジデンス横濱富岡

        神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

        4400万円台~5700万円台(予定)

        3LDK

        58.05m2~62.35m2

        総戸数 37戸

        ヴェレーナ横浜鴨居

        神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

        5,398万円~6,898万円

        3LDK

        70.93m²~75.05m²

        総戸数 54戸

        リビオ新横浜

        神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

        4,300万円台予定~8,800万円台予定

        1LDK~3LDK

        35.28m²~72.89m²

        総戸数 70戸

        [PR] 神奈川県の物件

        グランドメゾン武蔵小杉の杜

        神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

        9090万円~9640万円

        2LDK+S(納戸)・3LDK

        70.28m2・70.78m2

        総戸数 271戸

        クレストプライムレジデンス

        神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

        6,598万円・7,098万円

        3LDK

        63.59m²・70.34m²

        総戸数 2517戸

        ヴェレーナ玉川学園前

        神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

        4,998万円~5,398万円

        3LDK

        73.16m²~75.64m²

        総戸数 74戸

        MJR新川崎

        神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

        5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

        3LDK~4LDK

        67.07m2~76.05m2

        総戸数 92戸

        ソルフィエスタ ヴェルデ

        神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

        3700万円台~4700万円台(予定)

        2LDK+S(納戸)~3LDK

        65.01m2~73.49m2

        総戸数 36戸

        ガーラ・レジデンス橋本

        神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

        3900万円台~6200万円台(予定)

        3LDK

        58.57m2~68.67m2

        総戸数 140戸

        オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

        神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

        未定

        1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

        64.60m²~75.60m²

        総戸数 231戸

        リビオ宮崎台レジデンス

        神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

        4968万円~8698万円

        2LDK~4LDK

        44.91m2~81.4m2

        総戸数 30戸

        デュオセーヌ横浜青葉台

        神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

        1LDK~2LDK

        41.79㎡~67.16㎡

        未定/総戸数 71戸

        ウエリス相模大野

        神奈川県相模原市南区文京一丁目

        3,900万円台予定~5,900万円台予定

        2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

        66.41m²~73.60m²

        総戸数 173戸