高さ日本一の“シースルーViewエレベーター”らしい。
プレスリリースされてましたね。
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
こちらは過去スレです。
シティタワー西梅田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-02-21 13:30:00
高さ日本一の“シースルーViewエレベーター”らしい。
プレスリリースされてましたね。
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2005-02-21 13:30:00
いくつか見て回っていますが、シティタワー西梅田を再評価しています。
結構、いい物件だと感じています。
価格が高いと言われる方がおられますが、他の比較物件と比べて
高いとは思いませんし、管理費、修繕費、駐車場も平均的だと感じます。
ここを選ばれた方や入居されている方にお話を聞きたいのですが、
決め手は何だったのでしょうか。
低層階を購入しました。
高所恐怖症でなかったら、高層階にもうひとつ購入したいと思います。
立地が最高です。
前に公園、シンホニーホールや金蘭の女子高があり、静かで上品で大人の雰囲気があります。
近くに美味しいお店もたくさんあります。
場所は理想ですね。
梅田に近いですが、市街地にようなゴミゴミ感はなく、
お洒落なカフェ、公園、スーパーがある。
うちは低層が残っていればと思いますが、今は30階前後ぐらいしか残っていないようです
601さんへ
中層階購入者です。今となってはもっと高層階を購入すればよかったと・・・
決め手はいくつかありました、
① 便利はいいのに最寄り駅や梅田から適度な距離感がある。弁天町のタワーの高層階を比較検討していましたが、立地で西梅田にしました。駅直結ってのいいようで、実際の生活環境はどうかと?!
② 駐車場のシステム、一部を除き完全な自走式ではないのですが、タワー式じゃないので、使いやすく、スペースも余裕がある。
③ 好き嫌いはあるかもしれませんが、私はガラスカーテンウォールを一度経験すると、他のマンションには戻れません。
特に不満点は・・・
9Fまでのシャトルエレベータにエアコンがないので夏は暑いです。それから、セキュリティーが高いせいか、広告・チラシ類が全くといっていいほど配達されないので、正直すこし寂しい。
そんなところです。
北浜と西梅田を比較検討しています。
両方を観られた方の感想をお聞きしたいのですが、おられますか?
601です。
604さん、参考になる書き込みありがとうございます。
ガラスカーテンウォールは魅力ありますよね。
外から観ても凄くて、唖然とします(いい意味での唖然です)
広告・チラシ類が配達されないのは確かに寂しいけど、私はうれしいです。
部屋は全面ガラスですが、夏はやはり暑いでしょうか
西向きとかは如何でしょうか
601さん、
うちは南なので、西のことは分かりませんが、西日やっぱり暑いかもしれませんね。
南は案外、真夏は日が高くて差し込みが少ないのです。逆に冬は部屋のかなり奥まで日差しが差し込むので暖房はかなり節約できますよ。(実際、真冬でも日中は暖房が必要ありませんでした。)
まっ、いずれにしても、皆さん夏場は24時間エアコンつけっぱなしじゃないでしょうか?
大阪は世界でも夕日がきれいな都市のひとつに挙げられるそうです。そういう意味では西側は(日没後は)いいかもしれませんね。
24時間エアコンは気にしないし、たぶんつけてしまう方なので大丈夫です。
タワーマンションでは向きはあまり気にしなくていいとの意見も聞いたので
どうなんだろうと思い書き込みました。
ご親切にありがとうございます。
オール電化なので、以前住んでいた1戸建てのときの電気代の3分の1です。
部屋は、東南です。
夕暮れ時、大阪ドームがとてもきれいですよ。
でも・・・
今時、ワンルームマンションのエレベーターでも、冷房はきいていますよ。
ホテルライクといいがたいですね。
けど、やっぱ南向きだろ、おれは、そういう意味でN4を検討中。ここも良いけどね。
景色はここら辺だとどの方角が奇麗でしょうか?
西日はきつそうですが、夕暮れの景色はとても綺麗のような気も…
北西の部屋だと、淀川の花火は見れるでしょうか?
花火は見られますよ。
部屋から飲みながら見る花火は気分がいいです
ライブラリーや自習室やオーディオルームやフィットネスはありますか?
611です。
612さん、回答ありがとうございました。
花火大会は北西の部屋から見えるのですね。 とても参考になりました。
613へ
残念ですが すべてありません。
管理費なんて1万円くらいアップしてもよいので、こういったマンションには
管理の行き届いた(スタッフ複数常駐)きちんとしたフィットネス(サウナ
・シャワー付き)を付けて欲しいですよね。 日本ではまだまだそうゆうの
が付いているマンションは生れてきていないのでしょうか?
一昔前の高級物件には、
茶室、フィットネスルーム、シスタールーム等があったようです。
しかし実際はほとんど使用されなく、管理費ばかり高くなった傾向から評判が良くなかったようです。
そんな経緯の影響か、最近は高級物件でもマンション住人用の
そういった整備はあまりいれなくなったみたいですよ。
The kitahamaなら茶室・プール付きフィットネス・AVルームなど全て揃っていますよ。
空室は6戸しか残っていないそうですけど。
the kitahamaはプール付きフィットネスが付いていたのですか。 どうりで人気なわけだ(理由はそれだけではないでしょうが)。 スタッフ常駐で、常に清潔な状態を保ってくれるフィットネスなのでしょうかね。 一昔前の高級?物件は確かにフィットネスというか、フィットネスルームが設けられているものがありましたが、スタッフも特にいない、ただのマシンがおいてある部屋というのがほとんどだったのでは? やはりスタッフを置いて、シャワールームもないと駄目ですよね。 the kitahamaは残り6戸ですか… よいものを作ればちゃんと売れるのですね。
北浜のプールとフィットネスは最高級の日本に3カ所しかないコナミスポーツのグランサイズのようです。超豪華設備ですが、入会金と年会費は普通のコナミよりも数倍高いようです。
まさに富裕層のための施設ですね。