大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田/住友不動産」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 福島駅
  8. シティタワー西梅田/住友不動産
TIVE [更新日時] 2009-06-26 23:27:00

高さ日本一の“シースルーViewエレベーター”らしい。
プレスリリースされてましたね。

所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分



こちらは過去スレです。
シティタワー西梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-21 13:30:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー西梅田口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    確かにこのマンションが倒壊するときは、市内は全滅ですね。
    ここに限らず、免震、耐震のタワーで地震で修復や倒壊の事を書くヒトがいますが、
    そもそも、免震、耐震のタワーが倒壊の状態に近い状態になっていたら、
    どこにいても死にます。

  2. 552 匿名はん

    倒壊はしないだろうし、それを恐がっても仕方ないとは思うが
    高層タワーは、避難、一時帰宅、復旧作業、どれをとっても災害時には大変だろう。
    電気がないと家に帰るのも一苦労、荷物を運びだすなんて不可能。
    余震が続いていたらEVなんて乗れないし。
    その辺りはどうなるんでしょうか。

  3. 553 匿名さん

    復旧するまで、他地域のホテルで住みます。
    前の地震もそうでした。

  4. 554 匿名はん

    >>552
    高層タワーじゃなくたって大災害時には当分帰れない。
    他と比べてちょっと大変かもぐらいでいいんじゃない?

  5. 555 匿名さん

    そうですね。
    うちも、復旧するまで、他地域のホテルか賃貸で住みます。

    最近、ここ少しは売れたのでしょうか?

  6. 556 入居済み住民さん

    546さん

    >住友が高層タワーマンションには免震構造は適していないといって
    >制震のタワーマンションを東京で宣伝していて、

    これは、耐震性という意味で適していないというのではなく、建築費も含めて
    トータルでの話で言われているんだと思います。

    残念ながら、シティタワーを選ぶ客は、構造等より外見を重視する客が多く、
    構造に金をかけるぐらいなら外見に金をかけた方が売れるのです。
    また、鉄鋼などの建築資材の高騰の煽りを受け、免震では利益がとりづらい
    のも理由のひとつです。

    ちなみに、ここからすぐ近くの廉価版シティタワーのスレを覗いてみると
    面白いですよ。
    通常の人であれば、もっとも心配するであろう周辺環境、病院、教育の話題は
    ほとんど無く、インテリア等の外見に関する話題で持ちきりです。
    よほど誰かに見せたいんでしょうね。

  7. 557 入居済み住民さん

    このマンションはまわりに緑が多くて、スーパーは目の前だし、駅も近いし、バス停もあるし、
    郵便局も近いし、コンビニはいっぱいあるし、食事するお店もいっぱいあるし、とにかく便利
    で安心なマンションですよ。
    子供のいる家族が住むのにはあまり適してないような気がしますが、大人だけが住むにはとても
    良いと思います。
    カーテンウォールは夏は暑いですが、遮光カーテンを前の晩から下ろしておけば東向きでも
    朝の10時頃まではエアコンなしで大丈夫です。夏は暑いですが、冬は暖房いらずで良いですよ。
    隣はBMWと幼稚園、向かいは公園、裏はピーコック、環境もとてもいいですよ。

  8. 558 匿名はん

    完売していない部屋がまだ21件ありますが.何か不具合でも.建物に垂れ幕がありますが早く撤去してください.値打ち下がりますよ.

  9. 559 入居済み住民さん

    21軒どころではないと思いますよ。
    先日、お客さんを紹介キャンペーンやりますなんて電話ありました。
    流石の住友不動産さんもちょっと焦ってきてるのでは??

  10. 560 近所をよく知る人

    >>556
    仕様は西梅田も大阪福島もほとんど差は無いですよ。その証拠に、西梅田の方は値付けに失敗して空き部屋ばかり。廉価版とか言う前に自分ところの心配して下さい。北ヤード開発終わっても売り出し中って宣伝してそうですね。(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  12. 561 入居済み住民さん

    同じ住友不動産の物件とはいえ
    全くコンセプトが異なる物件を比較することは
    やめましょう。

  13. 562 匿名さん

    場所と仕様はいいんですけどねー
    価格が若干高いかなと感じました。

  14. 563 購入検討中さん

    今日たまたま訪れまだ売れ残っていることを知りました。
    非常によい物件だと思ったのですが、ガスがなく、IHクッキングヒーターだとのこと。
    非常に残念なのですが、日本の高層マンションはほとんどオール電化なのでしょうか?

  15. 564 物件比較中さん

    ガス併用も結構ありますが、流れ的にオール電化が多くなっているのは確かですね

  16. 565 物件比較中さん

    大阪北ヤードにもいずれタワーマンションが建つのですよね?
    今いくつかの物件を検討していたのですが、これを待った方がよい気がしてきました。

  17. 566 物件比較中さん

    北ヤードにもタワーが建つようですが、状況からして高価格になるのではと思います。
    また、新駅が出来ると言っても中津よりなので微妙ですね。

  18. 567 物件比較中さん

    北ヤードにタワーマンションができれば、梅田では数あるタワーマンションの中で
    一番立地がよくなりますよね?
    それに北ヤード全体が新しい綺麗な街になりそうなのでかなり期待してしまいます。

  19. 568 物件比較中さん

    北ヤードが計画通り開発されれば、ものすごく変わります。
    周辺の資産価値は上がるでしょうね。

  20. 569 匿名さん

    北ヤードに建つタワーマンションがどのようになるかはわかりませんが、
    下手したら、さらに見込み顧客を取られて、売れなくなるのでは?

  21. 570 周辺住民さん

    北ヤードにもタワーが建つんですか?!売主はどこなんでしょう。絶対高いですよね。ってか安くする意味もないか・・。1LDKで2000万台前半で出ないかなー。ここのガラスウォールは斬新ですが売れ残りでこの価格って・・・。裏にピーコックがあって便利なのは分かるけど・・。

  22. 571 匿名さん

    詳細は聞いていませんが、北ヤードにタワーが建つ予定です。
    他の不動産物件を見学しているときに聞きました。
    価格も高くなる予定との事。
    北ヤードが出来ると人の流れやショッピングゾーンも変わるので、梅田が楽しみになるのは確かですね。
    でも、1LDKで2000万台前半は無理じゃないですかねー

  23. 572 契約済

    北ヤードにタワーマンション建設は中津周辺ですね.大阪駅からかなり離れています.10年先は北ヤードも様変わりするのは間違いないですが.今.脚光を浴びている中之島西部地区がベストですね.
    例えばロイヤルホテルの立替.京阪電鉄本社移転.50階建て商業ビル建設.朝日放送新社屋等が目白押しです.

  24. 573 物件比較中さん

    中之島西部地区にもタワーマンションが建つのですか?

  25. 574 匿名さん

    中之島もいいと思いますが、比較するなら梅田周辺のタワーと比較すべきで、中之島の物件(N4の事?)と比べてもね
    まあ、どちらにも自転車で行ける範囲ではありますので、
    考えるなら福島が拠点で、梅田にも中之島にも遊びに行ける便利さですかねー

  26. 575 入居済み住民さん

    低層階用のエレベーター暑いですよね・・・
    上層階用のエレベーターのようにクーラーつけて欲しい・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 576 物件比較中さん

    この物件のスレをざっと全て読んだのですが、ダウンタウンのマンションならではの欠点
    があるようですね… ここだけでなく、他も同じようなものでしょうか?
    海外でダウンタウンのタワーマンションに住んでいたことがあるのですが、ロビーで仕事
    の商談なんて見たことなかったです。 
    ここはロビーが広すぎるのではないでしょうか? 商談がやり易そうなスペースを作って
    しまうのがよくないのでしょうね。 共用部の設計もよくよく考えてしてくれないと駄目
    ですよね。

    ガラスカーテンウォールで、暑い・寒いという投稿もありましたが、ペアガラスや真空
    ガラスになっていないのでしょうか?

  29. 577 匿名さん

    一度見学に行きましたが、確かにロビー広すぎかも。
    そりゃ、ロビーのソファで話し込む人が出てきても不思議ではない。
    でも、このロビーも含めて、すげーって感じ受けますよ。

  30. 578 物件比較中さん

    低層階用のエレベーターってクーラーついてないの?
    ここって低層階はもう空きはないんですよね?
    30F前後ぐらいのみ?
    どうなんでしょうか?

  31. 579 物件比較中さん

    低層階は探せば中古で今後出てくるのではないでしょうか?

  32. 580 物件比較中さん

    ここは駐車場が自走式と聞いたのですが本当でしょうか?
    そうならばこの点だけでもとても魅力的なマンションですよね。
    他に自走式の駐車場を持ったタワーマンションはないのでしょうか?
    いくつか他の今後竣工するマンションのHPを見たのですが、どこもエレベーター式のようです…
    どこか他にあるという情報がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  33. 581 物件比較中さん

    2階〜8階が駐車場で全台屋内の自走式だったはずです。

  34. 582 物件比較中さん

    581さん、情報ありがとうございます。
    やはりそうでしたか。 低層で土地に限りのあるマンションなら仕方ないと
    思うのですが、タワーマンションで自走式を他のところは採用していないの
    はどうしてなのでしょうね。

  35. 583 物件比較中さん

    単純にコストと面積の問題でしょう。
    ここと同じような作りをしたら、高くつくだろうと思いました。

    だから、ここの凄いところは、2階〜8階が駐車場で全台屋内の自走式なので、
    まるでホテルのような感覚で車で乗り入れ、マンション内に入れると言うことですね。
    一度、観に行きましたが、すごいと思いました。
    マンション内の2階〜8階が駐車場なので、エントランスが9Fなのです。
    そのまま駐車場からエントランスにエレベータで上がれます。
    ホテルライフと言うコンセプトがよくわかります。
    住友もこの辺をもっとアピールすれば受けるのに(笑)

  36. 584 匿名さん

    このマンション、結構凄いところがありますよ。
    検討するかは別として、見学する価値はあると思います。
    うちは、観に行きましたが、予算オーバー(管理費も考えると)でした。
    宝くじにでも当たったら考えますって言うか、値下げしろよ

  37. 585 物件比較中さん

    ここが未だに完売しない理由は単純に高いからですか。
    価格だけをみれば高いのかなと思いますが、仕様をみていると、
    それくらいするのかなとも思います。
    でも、最近は新しいタワーマンションが出来ているので、どうしてもそちらに目がいきます。

    垂れ幕をだしているくらいだから、売り惜しみをしているとも思えないし、
    なぜ売れないのか、人気がいまひとつなんだろうと思います。

    建設中にここを検討した知人がいたのですが、当時の値段は今の価格より安かった。
    検討した部屋は売れてしまったし、その後、値上げして検討するのも予算オーバーになった。
    それに、通勤経路を考えると乗り換えが発生するので、他を選んだと言っていました。

    そんなに値上げしたのでしょうか。
    値上げの理由はなんでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 586 購入検討中さん

    垂れ幕を出すも、安く売る気は更々ない。
    高く買ってくれる人を探しているのでしょう。
    でも、来年になっても売れ残っていたらさすがに値下げするのかも??

  40. 587 匿名さん

    来年か・・・・
    消費税が上がる前には値下げしてくれないかなー

  41. 588 物件比較中さん

    自走式なら、他にもたくさんあるよ
    ここの一番近くなら、淀屋橋のアップルも全車自走式駐車可能で抽選にならなかったくらい余ってるとか・・・

  42. 589 匿名さん

    アップルは場所と駐車場が購入出来る点はいいですが、
    住む人が賃貸や事務所活用が多いのと、グレードがここより遙かに劣るので、パスしました。
    ここも隠れて事務所活用している人がいますけどね。

    今後出来るタワーも比較しながら1年先を考えます

  43. 590 物件比較中さん

    アップルはニュースで騒がれたアパグループですし、とりあえず避けたい
    です。 梅田周辺で他に自走式駐車場持ってるところありますか?

  44. 591 匿名さん

    自走式駐車場で梅田近辺では、こことアップルぐらいでは?
    The Kitahamaはどうなんでしょうかね。

  45. 592 買い換え検討中

    自走式駐車場は他には今のところないと思います

  46. 593 物件比較中さん

    588さんは勘違いだったのでしょうかね。
    自走式、ありそうで、実際はタワーマンションで備えるのはなかなか難しいのでしょう。
    ところで、この物件でも今から買っても駐車場の空きはあるのだろうか?

  47. 594 匿名さん

    数ヶ月前?ぐらいに部屋を見に行った時は空きはあったかと思います。
    電話で聞いてみたら?
    すぐに答えてくれると思いますよ

  48. 595 匿名さん

    実際に見学していい物件だと思いました。
    場所も悪くないし。
    でも、ちょっと高いのでは?と感じます。
    せめて1割以上安くなれば検討します。
    もしくは中古待ちかな。
    金がないって嫌だなー

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリア梅田豊崎
  50. 596 物件比較中さん

    高いとは思わないです。
    確かに建ってから2年近く建つので、他の建築中のマンションと比べると
    もう少し安くてもいいとは思いますが、間取りとか見ても
    同等クラスのタワーマンションと比べて特別高いとは思わない。
    設備や立地、仕様を考えたらそんなもんだろう。

    反対にこれから建つマンションより、品質はいいと追うけどな。

  51. 597 住民でない人さん

    永住ならいいが、、いつか転売いつか賃貸なら絶対ダメ!!

  52. 598 物件比較中さん

    №597さん、どうしてですか?

  53. 599 匿名さん

    立地じゃない?
    でも開発が遅れている北ヤードが本格的に出来たらちょっとは見方変わるかも。
    賃貸・転売目的なら、北浜あたりがお勧めでしょうね。

    ただ、この建物は目立ちますね。

  54. 600 匿名さん

    最近レスないですね。

  55. 601 物件比較中さん

    いくつか見て回っていますが、シティタワー西梅田を再評価しています。
    結構、いい物件だと感じています。
    価格が高いと言われる方がおられますが、他の比較物件と比べて
    高いとは思いませんし、管理費、修繕費、駐車場も平均的だと感じます。
    ここを選ばれた方や入居されている方にお話を聞きたいのですが、
    決め手は何だったのでしょうか。

  56. 602 入居済み住民さん

    低層階を購入しました。
    高所恐怖症でなかったら、高層階にもうひとつ購入したいと思います。
    立地が最高です。
    前に公園、シンホニーホールや金蘭の女子高があり、静かで上品で大人の雰囲気があります。
    近くに美味しいお店もたくさんあります。

  57. 603 物件比較中さん

    場所は理想ですね。
    梅田に近いですが、市街地にようなゴミゴミ感はなく、
    お洒落なカフェ、公園、スーパーがある。
    うちは低層が残っていればと思いますが、今は30階前後ぐらいしか残っていないようです

  58. 604 入居済み住民さん

    601さんへ
    中層階購入者です。今となってはもっと高層階を購入すればよかったと・・・
    決め手はいくつかありました、
    ① 便利はいいのに最寄り駅や梅田から適度な距離感がある。弁天町のタワーの高層階を比較検討していましたが、立地で西梅田にしました。駅直結ってのいいようで、実際の生活環境はどうかと?!
    ② 駐車場のシステム、一部を除き完全な自走式ではないのですが、タワー式じゃないので、使いやすく、スペースも余裕がある。
    ③ 好き嫌いはあるかもしれませんが、私はガラスカーテンウォールを一度経験すると、他のマンションには戻れません。

    特に不満点は・・・
    9Fまでのシャトルエレベータにエアコンがないので夏は暑いです。それから、セキュリティーが高いせいか、広告・チラシ類が全くといっていいほど配達されないので、正直すこし寂しい。

    そんなところです。

  59. 605 物件比較中さん

    北浜と西梅田を比較検討しています。
    両方を観られた方の感想をお聞きしたいのですが、おられますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ジオタワー大阪十三
  61. 606 601

    601です。
    604さん、参考になる書き込みありがとうございます。
    ガラスカーテンウォールは魅力ありますよね。
    外から観ても凄くて、唖然とします(いい意味での唖然です)

    広告・チラシ類が配達されないのは確かに寂しいけど、私はうれしいです。
    部屋は全面ガラスですが、夏はやはり暑いでしょうか
    西向きとかは如何でしょうか

  62. 607 入居済み住民さん

    601さん、
    うちは南なので、西のことは分かりませんが、西日やっぱり暑いかもしれませんね。
    南は案外、真夏は日が高くて差し込みが少ないのです。逆に冬は部屋のかなり奥まで日差しが差し込むので暖房はかなり節約できますよ。(実際、真冬でも日中は暖房が必要ありませんでした。)
    まっ、いずれにしても、皆さん夏場は24時間エアコンつけっぱなしじゃないでしょうか?
    大阪は世界でも夕日がきれいな都市のひとつに挙げられるそうです。そういう意味では西側は(日没後は)いいかもしれませんね。

  63. 608 601

    24時間エアコンは気にしないし、たぶんつけてしまう方なので大丈夫です。
    タワーマンションでは向きはあまり気にしなくていいとの意見も聞いたので
    どうなんだろうと思い書き込みました。
    ご親切にありがとうございます。

  64. 609 入居済み住民さん

    オール電化なので、以前住んでいた1戸建てのときの電気代の3分の1です。
    部屋は、東南です。
    夕暮れ時、大阪ドームがとてもきれいですよ。
    でも・・・
    今時、ワンルームマンションのエレベーターでも、冷房はきいていますよ。
    ホテルライクといいがたいですね。

  65. 610 ご近所さん

    けど、やっぱ南向きだろ、おれは、そういう意味でN4を検討中。ここも良いけどね。

  66. 611 物件比較中さん

    景色はここら辺だとどの方角が奇麗でしょうか?
    西日はきつそうですが、夕暮れの景色はとても綺麗のような気も…
    北西の部屋だと、淀川の花火は見れるでしょうか?

  67. 612 匿名さん

    花火は見られますよ。
    部屋から飲みながら見る花火は気分がいいです

  68. 613 物件比較中さん

    ライブラリーや自習室やオーディオルームやフィットネスはありますか?

  69. 614 611

    611です。
    612さん、回答ありがとうございました。
    花火大会は北西の部屋から見えるのですね。 とても参考になりました。

  70. 615 入居済み住民さん

    613へ
    残念ですが すべてありません。

  71. 616 物件比較中さん

    管理費なんて1万円くらいアップしてもよいので、こういったマンションには
    管理の行き届いた(スタッフ複数常駐)きちんとしたフィットネス(サウナ
    ・シャワー付き)を付けて欲しいですよね。 日本ではまだまだそうゆうの
    が付いているマンションは生れてきていないのでしょうか?

  72. 617 入居済み住民さん

    一昔前の高級物件には、
    茶室、フィットネスルーム、シスタールーム等があったようです。
    しかし実際はほとんど使用されなく、管理費ばかり高くなった傾向から評判が良くなかったようです。
    そんな経緯の影響か、最近は高級物件でもマンション住人用の
    そういった整備はあまりいれなくなったみたいですよ。

  73. 618 マンション投資家さん

    The kitahamaなら茶室・プール付きフィットネス・AVルームなど全て揃っていますよ。

    空室は6戸しか残っていないそうですけど。

  74. 619 物件比較中さん

    the kitahamaはプール付きフィットネスが付いていたのですか。 どうりで人気なわけだ(理由はそれだけではないでしょうが)。 スタッフ常駐で、常に清潔な状態を保ってくれるフィットネスなのでしょうかね。 一昔前の高級?物件は確かにフィットネスというか、フィットネスルームが設けられているものがありましたが、スタッフも特にいない、ただのマシンがおいてある部屋というのがほとんどだったのでは? やはりスタッフを置いて、シャワールームもないと駄目ですよね。 the kitahamaは残り6戸ですか… よいものを作ればちゃんと売れるのですね。

  75. 620 買いたいけど買えない人

    北浜のプールとフィットネスは最高級の日本に3カ所しかないコナミスポーツのグランサイズのようです。超豪華設備ですが、入会金と年会費は普通のコナミよりも数倍高いようです。
    まさに富裕層のための施設ですね。

  76. 621 617

    少し言葉足らずだったかもしれません。
    マンション住人専用ではなく、住人ではない方も利用できる入居物件型の商業施設はまた別ですね。
    マンション内にある住人専用(管理費で賄う形)としての施設はあまり作られなくなった、という話でした。
    最寄のフィットネスクラブは梅田とほたるまちでしょうか。
    あとは北ヤードに出来る可能性があり?

    当マンションはゲストルームとカンファレンスルームだけなので、
    管理費は他と比べても結構安く収まっているようです。
    私的にはシンプルなのが気に入っています。

  77. 622 いつか買いたいさん

    付帯設備や商業施設一体を考えると北浜がいいなと思います。
    個人的には、ここの魅力は福島の立地とマンションとしての仕様かな。
    (仕様に関しては賛否ありますけどw)
    北浜もお洒落でいいけど、福島もいいですよ。
    どちらも一長一短です。
    大阪市内の中では、北浜、西梅田、グラン天王寺はすごいっていつも思います。
    市外に出れば千里かな。
    どこにしても住める人が羨ましい

  78. 623 物件比較中さん

    北浜はマンション住人専用でないのですか… それはちょっと話が違う。
    住人専用の豪華なフィットネスを設けるところは日本ではほとんどないということですかね。
    安っぽくなく、清潔で豪華なフィットネスなら多くの住人が利用すると思うのですが。
    でも、管理費一万円アップでは済まないかな。 最低でも五万位はアップしないと難しいの
    かもしれないですね。

  79. 624 物件比較中さん

    ここはエレベーターの床がひび割れてる、共用部のソファーが汚い(臭い)といった話
    がありましたが、そうゆうのはきちんと修繕・改善されているのでしょうか。 
    管理費が予想外にお安いようですが、十分に管理されているのでしょうか?

  80. 625 入居済み住民さん

    エレベーターの床は管理組合から補修工事のお知らせが来ていたような気がします。
    入居開始からもうすぐ2年が経とうとしているせいか、
    1Fのソファーは真っ白な生地なので、
    少し汚れが目立ってきてると自分も思います。
    あのエントランスには真っ白なソファーが一番合うのでしょうが、
    今後の汚れのことも考えると生地の張替えや交換する場合は、
    ダークトーンの色でもいいかも・・・。

    まぁ1Fソファーはあまり利用されない、
    結構近づかないと汚れはあまり分からない点が救いでしょうか。^^;

    管理の質は大方満足できるレベルじゃないかと思ってます。
    共有部の掃除も綺麗ですし、コンシュルジュの応対も不満があったことはありません。

  81. 626 匿名さん

    管理組合がきちんとしているか、管理会社がしっかりしているかで、
    物件の価値や住まいの感想がかわります。
    ここは既に入居されている物件なので、入居済みの住民さんの意見は重要です。
    新規物件は、入居してみないとわからないリスクはあります。
    どちらが良いとは言えませんけど

  82. 627 物件比較中さん

    スカイエントランス、スカイラウンジのソファーが汚い(臭い)と聞いたのですが、
    掃除もきちんとされているし、上の二つについても気にならないということなら、
    問題はほとんどないみたいですね。

  83. 628 物件比較中さん

    物件見学出来るので実際に見に行かれた方がいいですよ。
    自分が行った時は、スカイエントランス、スカイラウンジのソファーとも問題はありませんでした

  84. 629 ご近所さん

    大阪駅新北ビルにフィットネスクラブができます。
    http://2011osaka.com/buil/

  85. 630 物件比較中さん

    できればフィットネスはザ北浜みたいに併設してほしいですね。

  86. 631 マンション投資家さん

    どんなに豪華なマンションも2・3年すると古ぼけた感じがしてきます。

    まして、設備はどんどん最新のと比べると落ちる感じがします。賃貸ならそれでも余り気にならないけれど買うとなると絶対新しい方がいい。

  87. 632 入居済み住民さん

    最近、ドコモの電波状態が良くなりましたね。

    通話途中で切れることが全くなくなりました。

  88. 633 匿名さん

    アンテナでも付けたのでしょうか?
    何階ですか?

  89. 634 入居済み住民さん

    私のところはスカイラウンジ付近です。

    近くに中継局でもできたのでしょうか?

    とりあえず私のこのマンションへの唯一の不満が

    解消されました。

  90. 635 購入検討中さん

    ソフトバンクはどうですか?

  91. 636 入居済み住民さん

    ソフトバンクも大丈夫ですよ。

  92. 638 物件比較中さん

    最近の売れ行きはどうですか?

  93. 639 買い換え検討中

    順調とは言えないけど、問い合わせは多いみたい。
    少しは売れたみたいですけどね

  94. 640 匿名さん

    【住居】新築マンション:昨年後半から失速 高すぎる価格敬遠
    (一部抜粋)

     不動産経済研究所のまとめでは、首都圏で発売された新築マンションの平均価格は
    90年の6123万円をピークに下落したが、02年の4003万円で底を打ち反転。
    地価上昇などで07年は4644万円、今年8月は4799万円
    (平均面積71平方メートル)に上がった。

    (中略)

     04年で平均年収の6.36倍だったが07年は7.77倍に急上昇。
    近畿圏も07年は6.71倍だ。買いやすさの目安の「年収の5倍以内」
    を大きく超え、高すぎる価格が敬遠されて07年後半からは売れ行きが急激に落ちている。

     しかし、マンション業者は高値で取得した用地を抱えているうえ、
    建築費の高騰で値下げにも限界がある。

    (中略)

     一方、新築一戸建て分譲住宅は建築資材に占める鋼材の使用量が
    相対的に少なく、値下げ余地があるためマンションより値下がりが先行。

    (以下ソース)


    毎日新聞 ttp://mainichi.jp/life/money/news/20080920k0000m020143000c.html

  95. 641 物件比較中さん

    今買うのは得策ではないと言うことですね。

  96. 642 匿名さん

    今こういう情勢だから逆に買いでしょ?
    不動産会社も強気には出てこないはずなんで。。。

    上昇傾向のときの中途半端なマンション買うよりよっぽど良い様な気がしますが。
    新聞に影響され易い●●人の考えだな。

  97. 643 匿名さん

    poorな方にはキツイ時期になりましたね。
    約5年前同様これからは、良い物が安く買える。
    某銀行の米証券大手への巨額出資がいい例だ。
    この物件がどうかは知らないが、これからの投資が面白い。

  98. 644 購入経験者さん

    福島は立地としてはいいと思いますよ。
    これから梅田周辺も大きく変わるし、景気が悪い、不動産不況といいますが、
    その中には狙うべき物件もあります。
    ここは多少高いですが、じっくり比較しながら考えてもいいのではと思います。
    狙うとしたら年明けぐらいに再度検討してみては?

  99. 645 ビギナーさん

    642さん
    そこまではっきり言われるのでしたらあなたが買われたらどうですか?
    それともひょっとしてあなたは売り主ですか?
    お得と思われるのであれば是非買ってください。

  100. 646 物件比較中さん

    ここはなかなかよいマンションだとは思いますが、資産価値は意外に低そうです
    よね。 まだたくさん売れ残ってるようですし、中古も出てるようですが、全然
    売れてない。 部屋の広さ、間取りがよくないのかな。 中古はもっと安くしな
    いと売れないのでしょう。

  101. 647 入居済み住民さん

    中古でも上層階は普通に売れてるようですよ。
    ヤフー不動産みる感じでは以前より売却物件数減ってるように見受けられます。
    むしろタワー大阪の転売数が目立ってきてる印象。
    まぁ一部の超強気の転売価格は除いたとして、どっちもいい物件だと思いますが
    今は過去例がない金融パニックの時期ですし、
    落ち着くまでは不動産市況も苦しそうですね・・・。

    ただ、ここの場合は
    郊外の物件のように投売りが出ていなく、市況の悪化があるにも関わらず
    比較的強気なところがいいところだと思います。
    北ヤードに近くほぼ全面ガラス張りの構造でスカイビューエレベーターがある物件はここしかありませんし、
    立地面、デザイン、構造面や住友ブランドが資産価値を強気心理にさせているのかも。
    もしも売主があまり体力のない中堅会社なら、値引きせざる得ない事態になってしまって
    状況も違っていたかもしれませんね。

  102. 648 周辺住民さん

    この間、最上階?の2億の物件が売りに出てすぐに売れたそうです。
    このご時世、他の新築タワーもあるのに、買う人は買うんですね。
    すごい(笑)

  103. 649 購入検討中さん

    648さん、そうなんです。
    48階で2億2千万円でしたよ。
    北西の角で大理石を敷き詰めた超豪華そうでした。
    住友不動産販売のホームページに少しの間売りに出ていましたが、
    売れたようですね。
    タワー大阪やN4タワーより断然豪華なマンションだと思います。
    我が家は、宝くじが当たれば即購入します。

  104. 650 周辺住民さん

    北西の角で大理石を敷き詰めですか。
    ここの高層階の広い部屋は検討の価値はありますからね。
    2億2千万。
    うちも宝くじですね

  105. by 管理担当

  • [スムラボ]大阪タワー&関西マンションすごろく「シティタワー西梅田」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸