福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 城南区
  7. 茶山駅
  8. グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-09-02 11:01:12

グランドオーク別府 碧のテラスについての情報を希望しています。
駅近で博多までも直結なので便利ですね!

所在地:福岡県福岡市城南区別府6丁目126番2他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「茶山」駅徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.68㎡~106.58㎡
売主:株式会社 長谷工アーベスト
施工会社:アスミオ.株式会社
管理会社:株式会社オークパートナーズ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-11 13:05:28

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオーク別府 碧のテラス口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    >>60 匿名さん
    6両化に向けて市議が動いている。

  2. 62 匿名さん

    >>60 匿名さん
    空港線の方が混雑してるなら我慢しなきゃ。
    どうして経営の打撃になるの?利用者減るの?
    バスは減便済みなのに。

  3. 63 マンコミュファンさん

    >>61 匿名さん
    市は6両化は延伸の4割にあたる金額がかかり相当な期間を要するって回答してるよ。情弱?

  4. 64 マンション検討中さん

    >>59 口コミ知りたいさん
    HPで間取り公開されていますね!
    確かに中部屋は狭いですね。。
    事前案内会後くらいには価格もある程度発表されますかね?

  5. 65 口コミ知りたいさん

    この週末の間に事前案内会に参加された方からの情報が出てくるといいですね

  6. 66 匿名さん

    >>62 匿名さん
    車両が狭すぎて奥に詰められない。奥に入ったら降りられない。
    こうした理由で乗客が少ない時でも高頻度で密着するんですよ。
    あちこちでタックルが頻発します。
    女性はかなり乗りにくいです。
    お年寄りも乗れません。

  7. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん
    先頭車両に乗客が集まるから、福岡市地下鉄も比較的すいている2両目3両目に移るように指導しています。正直混んで困るのは8時~8時30分台だけでしょう。ちなみに空港線でもほぼ同様ですよ。空港線でもタックルで乗れないこと多いし、そもそも全体数がもっと多いのでギューギューは変わりません。以前は空港線の激混雑がよく取り上げられていたくらいですが、もう混雑には当たり前になったんでしょう。
    空港線は天神博多間が七隈線の2倍時間がかかるので、天神博多間の移動が七隈線にシフトしてしまったことも影響がありますね。当初の予想に反して七隈線利用客の増加がすごいので、福岡市も混雑はわかっているし、駅の設計上6両化は当初から念頭にあるでしょう。250億かかろうが、議会では圧力高まっているし、市長がやろうと思えば鶴の一声ですからこのまま混雑が続けば6両化は避けられないでしょう。とにかく利用者の声、圧力次第でしょうね。

  8. 68 eマンションさん

    >>67 匿名さん
    議事録読みましたか?6両案は先送りで一旦終わってます。デタラメ言わない方がいいです。

  9. 69 匿名さん

    先送りということは要件等で、市民の声次第でしょう。

  10. 70 名無しさん

    >>69 匿名さん
    議事録読んでください。議案にすらならなかった案件です。

  11. 71 匿名さん

    福岡市が運営する地下鉄七隈線はことし3月に天神南駅から博多駅までの区間が延伸開業して以降、乗客がコロナ禍前の1.5倍ほどに増加し、特に平日の朝と夕方のラッシュ時の混雑が課題となっています。
    このため、福岡市交通局は8月19日にダイヤを改正し、平日の運行本数を増やします。
    具体的には、朝6時から8時半にかけて2往復、夕方5時から7時にかけて4往復増便します。これにより、運行間隔が朝の時間帯は15秒短縮し3分15秒に、夕方の時間帯は1分短縮し5分となります。
    福岡市では市内の企業などに対して混雑する時間帯をずらして通勤する「オフピーク通勤」を呼びかけていますが、状況に大きな改善がみられないことから、異例のタイミングでのダイヤ改正に踏み切りました。
    福岡市の高島市長は、8月3日の記者会見で「現在の4両編成から6両編成に増やすことも選択肢のひとつだが、混雑が一部の時間帯に集中する中で、どこまで投資するのが適切か交通局のほうで引き続き検討していく」と話しています。

  12. 72 eマンションさん

    >>71 匿名さん
    確かにあのミニ車両では耐えられんわ。

  13. 73 匿名さん

    これ見ると、6両編成は頭にありそうですね。

  14. 74 マンション掲示板さん

    >>73 匿名さん
    将来的にはなるんでは?

  15. 75 マンション掲示板さん

    購入出来るマンションも中央区なんて無理でどんどん西区よりになっていってる。

  16. 76 坪単価比較中さん

    >>74 マンション掲示板さん
    その将来まであの地獄に耐え続けるのは無理でしょう

  17. 77 マンコミュファンさん

    >>76 坪単価比較中さん
    死ぬしかありませんね。ミニ車両にした市を恨むしかありません。

  18. 78 匿名さん

    福岡市地下鉄七隈線の混雑を巡っては、抜本的な解消策として、現行の「4両編成」を空港線・箱崎線と同じ「6両編成」にすることが議論になっている。市交通局は多額の費用がかかることを理由に慎重な姿勢を示しているが、市民からは6両化を望む声も市に寄せられている。駅のホームは6両編成にも対応可能な長さで整備されている。
     市交通局は6月の市議会定例会で、一般質問に答えた小野田勝則・交通事業管理者は「多額の費用と相当の期間を要するため、課題が大きい」と述べた。これに対し、質問に立った調崇史市議(自民)は「利用者が増加して運賃収入が増えているので、長期的な視点で6両化を模索することを排除しないでほしい」と述べた。七隈線沿線の六本松や別府などでは、マンション建設が相次いでいることから、利用者はさらに増えることも想定されており、「6両化」の行方は関心を集めそうだ。

  19. 79 匿名さん

    自民党に期待しましょう

  20. 80 匿名さん

    正直6両化さえすれば、今後の延伸含め、七隈線のほうが発展する可能性あるね。空港線は災害にも弱いしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸