横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台
  8. 青葉台駅
  9. プラウド青葉台ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:42:03

プラウド青葉台についての情報を希望しています。


所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目28番3(地番)
交通:東急電鉄田園都市線 「青葉台」駅 徒歩9分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:60.35平米 ~ 103.31平米
バルコニー面積:11.45平米 ~ 39.10平米

売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート地上8階 (建築基準法上は地上7階・地下1階建て)
用途地域:第一種中高層住居専用地域・第二種中高層住居専用地域
土地権利/借地権種類 所有権:所有権

建物竣工時期:  2024年11月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2025年 4月上旬(予定)

販売時期:2023年7月下旬 (予定)

敷地面積:5,570.10平米

新時代の私邸。

田園都市・青葉台。
かつてこの地に描かれた理想は時を経て美しく成熟し、豊かに花開いた。
そして今、コロナ禍により社会は大きく変容し住まいもまた新たな理想を必要と
している。
地域との共生、環境への配慮、そして何よりも、心地よい未来を創造するために。
このポストコロナ時代に野村不動産が贈る“新時代の私邸”プラウド青葉台、誕生。

- 環境省採択「中高層ZEHーM支援事業」認定低炭素住宅
- 東急田園都市線 急行停車駅「青葉台」駅 北口 徒歩9分
- 渋谷」駅 直通28分/半蔵門線「大手町」駅 直通
- 総戸数121戸 / 3LDK 70平米超中心(全121戸中100戸)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウド青葉台 プラウドのプライドを見た!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/94816/

[スレ作成日時]2023-05-11 01:00:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 978 マンション掲示板さん

    青葉区は高齢の割合が多いです。たまプラエリアに若い層が多いにも関わらずです。青葉台は団塊の世代も多く今後は下火な状況に変わりありません。田園青葉台団地とURの建て替えで若い層と商業施設を呼び込む必要があります。

  2. 979 匿名さん

    東急リバブルが去年の11月頃に駅前の三井住友銀行のビルに移転して、現在は駅前のUR2Fにあった事務所の場所が空になっているがこれはUR建て替えのための下準備なのかなと勝手に想像していますがどうなんでしょう。いずれにせよ駅前のURは近い将来建て替え時期が来るのは間違いないので、その時にどのような再開発が行われるのか期待しています。
    それと再開発とは直接関係ないですが、最近青葉台の駅周辺では駐車場を賃貸住宅併設の商業ビルに転換したり、古いビルを建て替えて賃貸マンションに転換したりしていてシングル向けの賃貸マンションが増えているように思います。今後は街全体の若返りが進むかもしれませんね。

  3. 980 マンション検討中さん

    東急の長期経営構想の中でも多摩田園都市の新展開について触れていましたが、中核的なポジションである青葉台の梃入れは期待できるかと

  4. 981 名無しさん

    駅前の建て替えられたビルも旧ジョナサンに建てられるビルも地元の不動産屋が主導でやってるからな~
    東急もいずれ来るスクエアの建て替え計画出るまで何もしないでしょうね

  5. 982 マンション検討中さん

    この辺の路線価の推移を見てみるといいですよ
    ここ10年、首都圏の大きなトレンドとしては不動産価格は上昇し続けました
    都心なら2倍
    少し郊外でも人気の住宅地は1.5倍になったところも少なくありません
    この辺はどうでしょうか?

    これからもインフレは恐らく続くわけで
    価格は横ばいであれば実質下落です

  6. 983 マンコミュファンさん

    >>982 マンション検討中さん
    都心は2倍以上ですよ。
    青葉台は坪289万で10年前比+32.2%で有望エリア。
    ちなみに、青葉区は268万で+17.2%、都筑区は263万で+6.7%となっており、十分資産性は高いエリア

  7. 984 評判気になるさん

    >>982 マンション検討中さん

    ということを長期的に確実に見通すことができればいいんですけどね。
    それができれば80億人が大儲けできるので幸せな世の中になりますね!

    非常に残念なことに私はできないので自らデータを集めて組み立てて、目で見て判断するしかないのです。

  8. 985 名無しさん

    ずっと住んでて主観的な意見ですが、2018年くらいが他の街とも比べて1番活気付いてた頃な気がしますね。そこからは少し下火です。

  9. 986 マンション検討中さん

    >>984 評判気になるさん
    正直、川崎エリアの人気が高まって抜かれつつあるような‥

  10. 987 eマンションさん

    >>985 名無しさん

    商業施設含め街の設計が古臭いのは事実
    特に郊外の不動産価格を支える子育て世代に魅力的とは言い難いですね。
    たまプラーザも同様でしたが再開発で活気つきました。
    青葉台も東急主要駅であるため再開発は東急としても必至でしょうが、部分的な開発が続いてきた為、まだまだ街に集客力があるのと一体開発への合意は困難で長期的な相当難しいプロジェクトだとは思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 988 口コミ知りたいさん

    街のよさなんてものは人によって感じ方が違うので……。
    青葉台に活気がないと感じるのであればたまプラーザや鷺沼、あるいは二子玉川などのもっと都内を物件へどうぞ。

    個人的には青葉台のよさは賑やかすぎず、田舎過ぎず、そこそこ便利だというところだと思っています。
    特定のなにかの指標をとりあげて比べるようなものではないです。

  13. 989 マンション掲示板さん

    >>985 名無しさん

    そうですか?
    私もしばらく住んでますが活気づいていた時期なんてありましたかね。
    決して活気があるということが魅力の街ではないと思いますが。

  14. 990 マンション掲示板さん

    >>988 口コミ知りたいさん
    暮らしやすさと資産性の話を混ぜた議論にしないほうがいいですよ。

  15. 991 検討板ユーザーさん

    >>990 マンション掲示板さん

    資産性のある土地じゃないという話なんじゃないでしょうか。
    実際この物件自体ほぼほぼ実需でしょうし。

  16. 992 名無しさん

    >>988 口コミ知りたいさん

    価格が同じなら大半の方は二子玉川を選びますよ。二子玉川が無理ならたまプラーザ。それも無理だから青葉台まで下って検討してるわけです。

  17. 993 マンション掲示板さん

    >>990 マンション掲示板さん
    >>991 検討板ユーザーさん

    あのどなたが資産性の話をされていて、どなたが暮らしやすさの話をされているのでしょう。
    同一の方の書き込みでなければ普通思惑はそれぞれ別だと思いましたので。

  18. 994 評判気になるさん

    >>992 名無しさん
    そのとおり。でも鷺沼か青葉台かと言われたら?

  19. 995 名無しさん

    >>994 評判気になるさん

    どんぐりだけど、都内勤務ならやっぱ鷺沼では?
    朝の10分はでかい。
    田園都市線沿線の住民は地方出身者が多い印象だから、アドレス(川崎市or横浜市)にはこだわらない人が多そう。

  20. 996 マンション検討中さん

    >>995 名無しさん

    記載もれましたが、価格が同じ前提です。
    今売出してる鷺沼の新築マンションは坪350、青葉台新築(プロミライズ280、プラウド320)よりも高いので、実勢価格での判断なら予算との兼合いもあるでしょうね。

  21. 997 匿名さん

    >>995 名無しさん
    鷺沼は駅前商業施設が見劣りするように思います。
    鷺沼には隣にたまプラがあるからそれでいいという意見もあるようですが、地元にある程度の規模の商業施設があったほうが買い物や飲食が便利だと思います。
    個人的に絶対に必要だと思うのは大型書店で、時間があるときにぶらっと立ち寄って興味のある本を探すのはささやかな楽しみなので、規模の大きな書店は身近に欲しいです。

  22. 998 通りがかりさん

    >>995 名無しさん
    地方出身だけど、単純に川崎アドレスより横浜アドレスに住みたいわ。
    地元でも横浜と言えば通じるが川崎は通じたとしても悪いイメージしか持たれてない。

  23. 999 マンション検討中さん

    >>992 名無しさん

    無理だから下ってるのはあなたの場合であって、他の人もそうと決めつけるのはだいぶ視野が狭い発想ですね。
    青葉台が好きな方、住居にかける費用を抑える方、色々いらっしゃると思いますよ。

  24. 1000 マンコミュファンさん

    >>998 通りがかりさん

    地方出身で神奈川に地縁が無く、アドレスにこだわるなら都内一択だと思います。

  25. 1001 口コミ知りたいさん

    >>999 マンション検討中さん

    住居にかける費用を抑えるというのは、>992の無理だからに内包されると思う。

  26. 1002 マンション掲示板さん

    >>1000 マンコミュファンさん

    そだね。田都神奈川エリアと同価格帯で買える東京アドレス物件はいくらでもある。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 1003 名無しさん

    >>999 マンション検討中さん

    価格が同じ前提で、二子玉川ではなく青葉台を選ぶ人もいるのかもしれませんが、かなり少数派でしょう。

  29. 1004 口コミ知りたいさん

    >>1002 マンション掲示板さん
    北部、東部しかない気が‥

  30. 1005 通りがかりさん

    住宅価格が許容範囲でバランスが取れている点で言うと青葉台はいい街だと思います。働き方にもよりますが、私の場合は鷺沼か青葉台であれば、青葉台ですね。現実問題としてたまプラーザ、二子玉川は高すぎ、住宅にそこまでお金をかけたく無いので、青葉台が私の選択かなぁと思います。

  31. 1006 評判気になるさん

    >>1005 通りがかりさん

    そのような考え方は有りですね。
    鷺沼は@350で青葉台より高いですしね。

  32. 1007 匿名さん

    >>995 名無しさん
    いい勝負ですね。
    後は物件次第かな

  33. 1008 マンション掲示板さん

    >>1004 口コミ知りたいさん

    そうですね。
    23区でも下図の紫・青のエリアならいけますね。
    あとは都下の西部エリア。

    1. そうですね。23区でも下図の紫・青のエリ...
  34. 1009 名無しさん

    >>1002 マンション掲示板さん

    クソみたいなところがね笑

  35. 1010 マンション掲示板さん

    >>1009 名無しさん

    都民から見たら、こちらのエリアも同様に思われてますよ。

  36. 1011 検討板ユーザーさん

    都心は高すぎ。
    東京の不人気エリアに住むくらいなら横浜に住むわ。

  37. 1012 通りがかりさん

    >>1010 マンション掲示板さん
    都内23区に関していえば、青は災害リスクがあまりにも高い、紫はほぼ埼玉でなんかぱっとしない。こんな感じで高くなくても選択肢に入らない。なんならこの青紫のエリアより三鷹市のほうがよっぽど良い

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 1013 匿名さん

    >>1011 検討板ユーザーさん

    横浜駅まで40分かかる青葉台は、横浜アドレスだけど横浜とも言いづらいですね。

  40. 1014 評判気になるさん

    >>1013 匿名さん
    しょーもな。

  41. 1015 名無しさん

    >>1013 匿名さん
    青葉区は横浜でも人気のベッドタウンですから笑

  42. 1016 eマンションさん

    >>1010 マンション掲示板さん

    都民って東京を一色たんに語るなよ、エリアで超富裕層から乞食が集まる地域まで千差万別ですから。
    都民が全て富裕層だとでも思ってんのか?
    青葉台と同価格の23区エリアを例示して下さいよ。治安や住環境などそこは勘弁っていうかエリアばかりでしょ。

  43. 1017 検討板ユーザーさん

    >>1000 マンコミュファンさん
    鷺沼(川崎)と青葉台(横浜)の話をしてるのに、都内一択とか言ってるの頭悪すぎだろ笑

  44. 1018 マンション検討中さん

    >>1008 マンション掲示板さん

    都内と青葉区では、値段違いすぎて同じ土俵に乗らないと思う。
    よっぽど、立地的に不利があるか、ローカル駅+駅距離あるなど結構妥協する必要がある。

  45. 1019 評判気になるさん

    >>1017 検討板ユーザーさん

    鷺沼と青葉台なんてどっちもどっち。強いて優劣付けるなら価格が示すように鷺沼の方が需要が高い。それなのにアドレスにこだわって青葉台を選ぶなんて端からみたら愚の骨頂。地方出身者が地元の知人に見栄を張りたいなら都内一択ですよ。

  46. 1020 通りがかりさん

    鷺沼も青葉台もどちらもいいのですが、仮にプロミライズ価格と鷺沼のどこかのマンションを比べるなら需要でマンション価格が決まっているとは思わないけど。プロミライズは諸事情があり安価な値付け。プラウド青葉台はその影響を受けた値付けという要因があると思う。鷺沼も青葉台も価格はそんなに変わらない。個人の感覚ですが。

  47. 1021 評判気になるさん

    >>1019 評判気になるさん
    アドレスで青葉台を選んだとか言ってないんだが。
    単に川崎より横浜の方が好きと言ってるだけ。
    日本語理解できる?

  48. 1022 検討板ユーザーさん

    >>1021 評判気になるさん

    横浜が好きという人はこんな辺境ではなく中心部(中区西区)を選ぶ。青葉区が横浜だというのはアドレスだけでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 1023 マンコミュファンさん

    >>1022 検討板ユーザーさん

    確かこのように考える方は一定数いるようですが、東京都心以外東京では無いというのと同じロジックですね。考え方は個人の自由ですが、世間一般の賛同を得られるかは微妙です。ニューヨーク、カリフォルニア以外アメリカでは無い的な。

  51. 1024 検討板ユーザーさん

    少し荒れてきたので、話題変えましょうか。ここの第二期販売始まりそうですね。

  52. 1025 検討板ユーザーさん

    >>1018 マンション検討中さん
    確かに都内と言うか23区内は、程度の差こそあれかなり値上がりしていますね。
    その影響で、庶民的な町では60平米台のローコスト戸建てが多くなってます。
    それでも7千万台とかで、それより高いとなかなか売れない地域もあります。
    購買力に対して地価や建設費が高くなりすぎているのでしょうね。
    東京に住まざるを得ない人でなければ、周辺に流れてくるのは分かります。

  53. 1026 名無しさん

    >>1024 検討板ユーザーさん

    一期が順調でしたが、二期はどうでしょうかね。
    (眺望を気にしないので)サクラコートの2階以上は日当たりよく好みですが、1階の桜並木向きもいいなと思っています。
    春になるとよく通りますが本当に綺麗です。

  54. 1027 検討板ユーザーさん

    第二期はサクラコートの部屋のみの販売でしょうか。記憶は曖昧ですが確か第一期で販売していないヒルコートとフロントコートの部屋があった記憶です。ただ、80へーべ以上の部屋は残っていなかったと思います。

  • [スムラボ]yossy「プラウド青葉台」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸