横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台
  8. 青葉台駅
  9. プラウド青葉台ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:42:03

プラウド青葉台についての情報を希望しています。


所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目28番3(地番)
交通:東急電鉄田園都市線 「青葉台」駅 徒歩9分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:60.35平米 ~ 103.31平米
バルコニー面積:11.45平米 ~ 39.10平米

売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート地上8階 (建築基準法上は地上7階・地下1階建て)
用途地域:第一種中高層住居専用地域・第二種中高層住居専用地域
土地権利/借地権種類 所有権:所有権

建物竣工時期:  2024年11月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2025年 4月上旬(予定)

販売時期:2023年7月下旬 (予定)

敷地面積:5,570.10平米

新時代の私邸。

田園都市・青葉台。
かつてこの地に描かれた理想は時を経て美しく成熟し、豊かに花開いた。
そして今、コロナ禍により社会は大きく変容し住まいもまた新たな理想を必要と
している。
地域との共生、環境への配慮、そして何よりも、心地よい未来を創造するために。
このポストコロナ時代に野村不動産が贈る“新時代の私邸”プラウド青葉台、誕生。

- 環境省採択「中高層ZEHーM支援事業」認定低炭素住宅
- 東急田園都市線 急行停車駅「青葉台」駅 北口 徒歩9分
- 渋谷」駅 直通28分/半蔵門線「大手町」駅 直通
- 総戸数121戸 / 3LDK 70平米超中心(全121戸中100戸)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウド青葉台 プラウドのプライドを見た!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/94816/

[スレ作成日時]2023-05-11 01:00:58

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    >>78 検討板ユーザーさん
    ネタ古いなぁと思いました

  2. 82 評判気になるさん

    >>81 匿名さん
    どうでもいいよ

  3. 83 ご近所さん

    こちらのマンションを検討していますが、オール電化なんですね。
    停電の時は困るだろうなというイメージぐらいしかないのですが、実際いかがでしょうか。

  4. 84 口コミ知りたいさん

    プロミライズとプラウド、場所も近い。
    大規模すぎるのが嫌ならプラウド。規模感も120世帯くらいで個人的には丁度いい。
    自分は子なし世帯だからお子さん沢山がずっとが想像されるプロミライズよりプラウドかな。

  5. 85 ご近所さん

    >>84 口コミ知りたいさん
    すぐ近くに学区の公立中学校がありますので、プロミライズに住む子達もプラウドのフロントコート前の歩道を通り抜けるか、大通りを通ってエントランス横の坂道をのぼって登校することになると思います。そのあたりは大丈夫ですか。
    何しろあの規模ですので、周辺の通りは子供達で溢れかえりそうな予感がします。

  6. 86 匿名さん

    >>85 ご近所さん

    学校の近くの物件なんだから、時間帯によっては通学路が登下校の生徒で溢れ返るのは仕方ないでしょう。
    84さんが書いているのはマンション内で小さい子どもたちやママ友たちがワイガヤしてるのをできるなら回避したいということでは?

  7. 87 匿名さん

    >>86 匿名さん
    建物単位で見れば、プラウドの方が規模が大きいけど。

  8. 88 マンション比較中さん

    >83 ご近所さん
    オール電化、気になってました。
    停電時やガスの方が使い勝手が良さそうなので、今時オール電化?と(少し前は流行ってましたが)

  9. 89 マンコミュファンさん

    >>77 検討板ユーザーさん
    プロミライズは坪300弱との噂ですね。

  10. 90 評判気になるさん

    プラウドってなんか残念なイメージしかありません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中
  12. 91 周辺住民さん

    久しぶりに現地に行ったら建設が始まっていたので色々と書いてみます。
    以前、向かいのマンションに住んでいました。

    青葉台駅から歩いて大体10分、良い点は坂が多い土地ですが、
    桜台の交差点まではフラット。
    そこから少し坂を上がる位なので、楽な方でしょう。奥のパークハウスまで
    行くと結構な登り坂です。車か電動自転車が欲しい土地です。

    天理教の施設があった所ですね。南側のグーグルマップでABCて書いてあるのは
    社宅です。社名は忘れましたが、プライム上場の会社だったかな。家族寮で
    きちんと管理されているイメージです。

    スーパーは青葉台東急スクエア、成城石井(そこそこ大きい)、明治屋、
    東急ストア、生協がありますし、お酒好きの方はやまや、もあります。
    駅の反対側246沿いにはドンキホーテもあります。歩道が狭いけど。

    場所柄パン屋さんが多いですが、負けない位ラーメン屋も充実していますw
    メイプル洋菓子店さんはバターケーキが美味しいですよ。
    銀行と郵便局は駅前に揃っています。

    小学校は青葉台小学校だったかな?平面図で見ると遠くなさそうですが、
    とにかく坂(上り下り)が多い。逆に中学校はすぐそこです。
    上の方に学校が近いから騒がしいのを懸念する方がいましたが、
    通学時間でも特に気にしていませんでした。むしろ子供はたくさん見かけます。
    ただ中学以降はやっぱり私立に進む方が多いですね。

    一つ情報を。東側のS〇K青葉台住宅、恐らく数年以内に建物敷地が
    全て売りに出されます。3方向の角地で、大手のデベさんが
    解体して間違いなく新築マンションにすると思いますのでご留意ください。
    条件的にはこっち側は角地で道路に面しているので、車の音を気にする方は
    いるかもしれませんが(たまに暴走族、後は病院があるので救急車かな)、
    坂がなく青葉台駅まで歩いて行けます。

  13. 92 eマンションさん

    >>90 評判気になるさん
    残念なところにコメントするのですね

  14. 93 eマンションさん

    >>91 周辺住民さん
    良い点は坂が多い土地ですよね。

  15. 94 マンション検討中さん

    >>92 eマンションさん
    あくまでもイメージ
    わかる?

  16. 95 通りがかりさん

    >>94 マンション検討中さん
    イメージを変える何かがあるのでしょう

  17. 96 匿名さん

    >>90 評判気になるさん

    何がどのように残念なイメージなのですか?

  18. 97 通りがかりさん
  19. 98 匿名さん

    >東側のS〇K青葉台住宅、恐らく数年以内に建物敷地が全て売りに出されます

    これ社宅なの?社宅にしては立派だから賃貸専用マンションかしら?

  20. 99 周辺住民さん

    91です。

    >>97
    そうそう、カネカさんです。

    >>98
    家族寮です。借り上げではなく、とある政府系法人の所有で
    職員以外には貸していません。
    昔は組織の建物名でしたが、マスコミに叩かれたので名称を変更しています。

  21. 100 匿名さん

    周辺住民さんはマンションの周辺情報だけでなく新しいマンション建設情報まで教えて下さって親切な方ですね。
    店舗情報は生活に密接するものなので大変参考になりました。
    パン屋さんが多いのは嬉しいですね!

  22. 101 通りがかりさん

    >>83 ご近所さん
    オール電化は本当にやめてほしいですね。向ヶ丘遊園の時もそうでしたが、ゼッチやエコが最優先で住む人のことを一番に考えてるのかな?と思ってしまいます。
    リビング横洋室の窓が小さいのも断熱とかの関係なんでしょうか。これも本当に残念です。

  23. 102 匿名さん

    検討しようと思っていました。が、ZEHの為のオール電化は本末転倒かと・・・
    住民は毎日の生活し易さ、気持ちの良い空間かどうかが大事

  24. 103 匿名さん

    一般的に窓が小さいマンションは断熱性能を上げる為ではなく交通量の激しい通りに面していることが理由だったりしますが、こちらは如何でしょう。
    オール電化はオール電化で家を建てたママ友が後悔していたので自分もその声を参考にしています。

  25. 104 eマンションさん

    クスクス

  26. 105 マンション検討中さん


    真剣な意見だと思うのに?
    オール電化より床暖房2部屋の方がいいですね。あと、ディスポーザーは装備されてるのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 106 匿名さん

    最近のプラウドはオール電化が流行りなのでしょうか。プラウド向ヶ丘遊園もオール電化だったような。

  29. 107 匿名さん

    オール電化ですか・・・。
    103さんと同じくなのですが、友人がオール電化の戸建住んでいて
    いろいろと嘆いているのを聞いているので、イメージは良くないですね。
    これからますます電気代は高騰。使い勝手だけの問題ではないです。

    立地や間取りが気に入ったとしても、
    ガスと電気の併用じゃないと難しいなぁと思います。

  30. 108 マンション比較中さん

    IHクッキングヒーターは2度と使いたくない。
    やっぱり給湯と調理はガスに限る。

  31. 109 匿名さん

    >>107 匿名さん
    オール電化の最大のメリットは、光熱費の中でも大部分を占める「お湯」と「暖房」にかかるコストを安く抑えられるという点です。
    オール電化向けの電気料金プランは、夜間時間帯の電気の単価がとても割安に設定されているので、その安い夜間電力を利用して日中に使う分のお湯を沸かしておいたり、暖房の蓄熱をします。

  32. 110 マンコミュファンさん

    >>103 匿名さん
    全く交通量も騒音も気になる場所じゃないので理解に苦しんでいるところです…プロミライズは窓面豊かなのに

  33. 111 匿名さん

    >>109 匿名さん
    夜間電力がかなり割安だったのは昔の話で、最近は差が小さくなっています。
    電力料金値上がりのニュースのなかで、電気+ガスの家庭より、オール電化の
    家庭が多く取り上げられているのは、そんな訳です。

  34. 112 匿名さん

    >111 さん
    話の内容が?で‥
    結局オール電化家庭が多いって話ですか?その逆?
    オール電化で後悔?ってこと、ですか?

  35. 113 eマンションさん

    分かりにくいよね~

  36. 114 匿名さん

    金曜日の妻たちへの時代は青葉台や田園都市線も専業主婦の憧れで持て囃されましたが今の若い富裕層はパワーカップルで郊外の駅から遠いマンションなんて選ばない。青葉台も住民が入れ替わり所得の低下や治安の悪化が著しいんだよな。

  37. 115 名無しさん

    >>112 匿名さん
    >111さんではないですが、電気料金の値上げで大きな影響を受けているのはオール電化の家庭で、ニュースで取り上げられているという話ではないかと思います。
    どちらにしろ、お湯と暖房は電気に取っては効率の良くない分野で、夜間電力でガスよりお得というのも、元々特定の条件でしかなかったので、値上げでさらにメリットが少なくなった感じですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 116 通りがかりさん

    >>114 匿名さん
    もう若い世代に入っていますので昭和の考えは古くなってますね

  40. 117 マンション検討中さん

    あざみ野 たまプラ 青葉台

  41. 118 坪単価比較中さん

    あざみ野(旧カリタス跡地)は引退した高齢者世帯が予想より多かったと思いますがここは、子育て世代が中心でしょう。道路はさんだ旧桜台団地は900部屋弱で、同時期に完成すると3000-4000人ほど住民が増えるので周りの商業施設に与える影響も大きいです。しかしそれも2年後です。

    あざみ野は値段を上げすぎて若い世代が入れなかったのもありますが、旧桜台団地とどうせ比較されてしまうので坪350-400で若干あざみ野より安いと予想します。

  42. 119 マンション掲示板さん

    >>118 坪単価比較中さん
    多いかどうか実際の統計がないとわかりません。
    エントランスから出てくるのは若い方が多いように思います。お金があるのねと思いました。

  43. 120 匿名さん

    >115 名無しさん

    解説ありがとうございます。
    他の方と同様、個人的にオール電化にいいイメージ・使い勝手がありません
    まだ、物件の全体像はつかめないですが、まず最初のネックになっています。

  44. 121 匿名さん

    エコキュートの弱点は大きな地震でタンクの中の水がゆすられて配管が損傷、水漏れ事故ってのがある。起きてしまうと大ごと。

  45. 122 検討板ユーザーさん

    >>121 匿名さん
    受水槽は全く関係ないの

  46. 123 匿名さん

    受水層もありうるけど、今屋上に受水槽って新築マンション無いでしょ。日に当たると藻が生えちゃう。

  47. 124 周辺住民さん

    >>118 坪単価比較中さん
    そこは、内部のクオリティとブランドイメージで差をつけるのでは。
    何しろ野村のプラウドですから。

  48. 125 匿名さん

    プラウドは高いでしょ

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 126 匿名さん

    大きな地震が発生した場合一番先に電気が復旧するのでオール電化が安心と聞きますが、デメリットもあるみたいですね。
    参考にお聞きしたいのですが、こちらで発言されていた電気代高騰による光熱費の負担増、IH調理器の使いづらさ以外にどのような心配事があるでしょうか。

  51. 127 マンコミュファンさん

    >>123 匿名さん
    水道管直結でしょうか

  52. 128 評判気になるさん

    >>126 匿名さん
    リスク分散で電気とガスの二刀流がいいんじゃないでしょうか

  53. 129 マンコミュファンさん

    >>118 坪単価比較中さん
    横浜市は行政サービス悪くて子育て世代に不人気なのでどうなることやら。

    駅近ければ都心勤めの共働きも買ってくれそうだけど、まぁ青葉台は駅前で一通り揃うから都心に毎日通勤する必要がなかったりピーク外して通勤できるなら全然ありだね。ニュータウンと違って車なくても生活できるし。

  54. 130 eマンションさん

    >>129 マンコミュファンさん
    それならば川崎はどうでしょう

  • [スムラボ]yossy「プラウド青葉台」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸