横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台
  8. 青葉台駅
  9. プラウド青葉台ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:42:03

プラウド青葉台についての情報を希望しています。


所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目28番3(地番)
交通:東急電鉄田園都市線 「青葉台」駅 徒歩9分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:60.35平米 ~ 103.31平米
バルコニー面積:11.45平米 ~ 39.10平米

売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート地上8階 (建築基準法上は地上7階・地下1階建て)
用途地域:第一種中高層住居専用地域・第二種中高層住居専用地域
土地権利/借地権種類 所有権:所有権

建物竣工時期:  2024年11月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2025年 4月上旬(予定)

販売時期:2023年7月下旬 (予定)

敷地面積:5,570.10平米

新時代の私邸。

田園都市・青葉台。
かつてこの地に描かれた理想は時を経て美しく成熟し、豊かに花開いた。
そして今、コロナ禍により社会は大きく変容し住まいもまた新たな理想を必要と
している。
地域との共生、環境への配慮、そして何よりも、心地よい未来を創造するために。
このポストコロナ時代に野村不動産が贈る“新時代の私邸”プラウド青葉台、誕生。

- 環境省採択「中高層ZEHーM支援事業」認定低炭素住宅
- 東急田園都市線 急行停車駅「青葉台」駅 北口 徒歩9分
- 渋谷」駅 直通28分/半蔵門線「大手町」駅 直通
- 総戸数121戸 / 3LDK 70平米超中心(全121戸中100戸)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウド青葉台 プラウドのプライドを見た!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/94816/

[スレ作成日時]2023-05-11 01:00:58

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 381 eマンションさん

    プロミライズより+1000万さらに管理費高。
    共用施設はプロミライズに軍配があがるし、設備もプラウドと変わらないならプロミライズ選ばない理由がない。

  2. 382 eマンションさん

    そして駐車場料金もプロミライズの1.5倍くらいですよね。なんでこんなに差が出るのか…

  3. 383 マンション検討中さん

    思った以上にプロミライズの出来が良かったってことよね。
    まあプラウドのいいのは完全閉鎖型のマンションってことぐらいでしょうかね。

  4. 384 匿名さん

    半官のプロ未来図のお陰で
    大手デベがどんだけボッタクリ商売してるか
    白日の下にさらされたね。

  5. 385 匿名さん

    建て替え事業で補助金がでたり、地権者がいたり、色々前提が違うのでその点を踏まえて価格差に納得できるかどうかじゃないですかね。
    せめて管理費もう少し安くならないかなぁとは思いますが。

  6. 386 坪単価比較中さん

    買えない勢がこんな匿名掲示板でピーチクパーチクしてても、この規模だったら予算のある方でサクッと売れちゃうでしょ。日本は資本主義社会なのよね。

  7. 387 マンコミュファンさん

    自分はお金さえあったら断然プラウドだね
    建ち上がったときの出来は違うよ

  8. 388 マンコミュファンさん

    >>387 マンコミュファンさん
    見た目はそれほどの差を感じないと思いますよ

  9. 389 名無しさん

    >>380 eマンションさん
    価格下がったんですか?

  10. 390 eマンションさん

    >>388 マンコミュファンさん

    エントランスの豪華さはテンション上がるよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 391 マンション掲示板さん

    >>389 名無しさん
    部屋にもよりますが、最初のオンライン商談の予定価格からは大きく下がった部屋もありますね。4LDKはグロス重すぎたのかな

  13. 392 匿名さん

    >>391 マンション掲示板さん
    幾らがいくらになったんだよ
    ざっくり教えて

  14. 393 名無しさん

    >>392 匿名さん

    人に聞く態度じゃないね。なったんだよって、何だよ!

  15. 394 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  16. 395 eマンションさん

    土砂災害ハザードマップをみるとプラウドの方は何もないんですね~
    現地見るとプロミライズと大差ないように見えましたけど地層が少し違うんですかね

  17. 396 マンコミュファンさん

    >>392 匿名さん
    本当に知りたいのか?
    知りたければ教えてあげよう

  18. 397 eマンションさん

    >>396 マンコミュファンさん
    教えてくれないと思います

  19. 398 検討板ユーザーさん

    >>397 eマンションさん
    やってみなきゃ分からない

  20. 399 マンション掲示板さん

    >>383 マンション検討中さん
    完全閉鎖型っていうのは大きな違い。
    プロミライズは、住人でなくても中庭通れるからね。そこを気にしない人でないと買えない。

  21. 400 匿名さん

    この板に実際に検討書出した人はいないのか?
    プロミライズ板はどの部屋に登録するかで盛り上がってるのに、そういう話題が出ませんね
    誰も買わないのかな

  22. 401 名無しさん

    >>399 マンション掲示板さん

    棟毎のマンションに囲まれた中庭は入れないでしょ。
    通れるのは空地指定のところだけですよ。

  23. 402 口コミ知りたいさん

    >>401 名無しさん
    入れますよ、モデルルームで確認済みです

  24. 403 名無しさん

    プロミナイズが盛り上がっているので、物件価格自体は下げてきているものの、やはり管理費や修繕積立金等のランキングコストが高く感じています。
    プロミナイズを見てしまうともちろん高いかもしれませんが、一般的に3LDKで3.5万(ネットとか込み)という水準感はどうなんでしょうか。ZEHってのもあって割高なのでしょうか。
    プラウド物件はどこも同じような水準感でしょうか。

  25. 404 マンコミュファンさん

    当然利益がじゃぶじゃぶのっているので高いですよ。

  26. 405 eマンションさん

    >>404 マンコミュファンさん
    やはりそうですよね。。
    交渉の余地はあるのでしょうか。。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 406 検討板ユーザーさん

    >>405 eマンションさん
    交渉人の出番ですね

  29. 407 通りがかりさん

    >>403 名無しさん
    そんなことはないです。プラウド湘南平塚はどうでしょう。

  30. 408 匿名さん

    物件ホームページには9月中旬販売予定となっていますが、具体的な日にちはいつになるのでしょうか?

    1. 物件ホームページには9月中旬販売予定とな...
  31. 409 口コミ知りたいさん

    >>401 名無しさん
    入れるんですよそれが。ちょっとドキドキしますよね。変な人来ないか。

  32. 410 匿名さん

    >>409 口コミ知りたいさん
    棟の中庭に入るのはセキュリティがあるよ。棟の間にある道路や通路は入れるけど。

  33. 411 評判気になるさん

    >>410 匿名さん
    それが中庭はセキュリティ無しなんですよね。
    図面見てみてください…

  34. 412 評判気になるさん

    >>411 評判気になるさん
    まじやん。お前やるな。

  35. 413 マンション検討中さん

    こちらのマンションはどの部屋がいいんでしょうかね。周りのマンションと接近しているように感じます。現地に行った事ないので、感覚的となりますが。

  36. 414 通りがかりさん

    >>403 名無しさん
    私もそれは思っていて、10年以降では修繕積立金だけで3.3万と高額になる見込みで、でもそれが高いのかZEHだから仕方ないのかわからないでいます。

  37. 415 名無しさん

    >>414 通りがかりさん
    修繕の値上げ予定までは確認してませんでしたが、修繕だけで3.3万ですか?さすがにそれは高すぎる気が…

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 416 名無しさん

    >>414 通りがかりさん
    そうなんですよね。
    5年で2倍
    ざっくり10年で2.5倍
    以降その水準だったかと思います

  40. 417 匿名さん

    >>415 名無しさん
    やっぱりプロミライズ一択だね。

  41. 418 マンション検討中さん

    >>416 名無しさん

    管理費や修繕費は資産の維持のために必要なコストと考えることもできるので、マンションの仕様、生活環境などトータルで考えるとどうでしょうね。モデルルーム訪問などをみるとそれなりに反響はあるようですが、最終的にどれだけ申し込みがあるか気になります。

  42. 419 マンション検討中さん

    >>408 匿名さん

    販売が9月下旬に後ズレしましたね。
    想定通りに要望書が集まっていないのかな?

    1. 販売が9月下旬に後ズレしましたね。想定通...
  43. 420 マンション検討中さん

    >>419 マンション検討中さん

    販売時期が遅れるということは、購入希望者の集まり具合が良くないということでしょう。

  44. 421 マンコミュファンさん

    >>420 マンション検討中さん
    プロミライズと重なってしまったから?

  45. 422 口コミ知りたいさん

    植田総裁の年内利上げの匂わせも少し響いてるでしょう

  46. 423 匿名さん

    わざわざ青葉台まで下って検討する購入者は、安さを求めている(都内やたまプラーザ以東は買えない)層が多いでしょう。すぐ近隣にお値打ちのプロミライズがあるのだから、そちらに流れるのは必然かと。

  47. 424 通りがかりさん

    >>423 匿名さん

    いや普通にプロミライズの方がいいでしょ。
    倍率物件なんだからお得なんだよ
    別にたまプラーザでも同様
    お得な方を選ぶに決まってんだろ

  48. 425 口コミ知りたいさん

    せめてイニシャルそろえればと思うが無理だろうねぇ

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 426 通りがかりさん

    管理費が高いのがどうにかなればなぁ

  51. 427 通りがかりさん

    >>423 匿名さん
    ほんとにそれ。今のマンション価格は高すぎて買うのがアホらしくなる。プロミライズは10年ぐらい前の価格に戻った感じでええよ

  52. 428 名無しさん

    >>427 通りがかりさん

    他に例が殆どない大規模団地の建て替えという特殊物件だからね。
    今後こういう出ものは多く期待出来ないし、設備グレードもさほど変わらず。共用施設はむしろプロミライズ。わざわざ比較でプラウドを選ぶ理由がないのよね。

  53. 429 匿名さん

    プラウド撃沈

  54. 430 匿名さん

    >>428 名無しさん
    プロミライズの価格が出る前に販売しておけばこうはならなかったでしょうに、、、頑張れプラウド

  55. 431 口コミ知りたいさん

    プロミライズの倍率上がっちゃうのでここからはプラウドを上げる内容にしましょう
    マンションは管理で買えと言われるようにプラウドは安心の野村です

  56. 432 マンション掲示板さん

    >>431 口コミ知りたいさん

    野村の管理は安心なんですかね??

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605119/

  57. 433 匿名さん

    >>432 マンション掲示板さん

    安心してください。安心ですよ

  58. 434 通りがかりさん

    高い金払う=安心ではないということですね

  59. 435 検討板ユーザーさん

    >>432 マンション掲示板さん
    公社のお役所仕事よりは安心ですね~

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 436 匿名さん

    なんか、、、盲目だなー

  62. 437 評判気になるさん

    >>436 匿名さん
    管理は野村に任せていただければ大丈夫です!

  63. 438 マンション検討中さん

    逆にプロミライズのおかげで価格下方圧力がかかり、プラウドにしてはお得に買えるということにもなるかもしれん!
    ただ、プロミライズ比較で対して魅力が無いというのが1番の問題。

  64. 439 匿名さん

    >>438 マンション検討中さん
    野村の管理が安心だ   ってだけが魅力なのかね。それ以外なんも無し?

  65. 440 通りがかりさん

    >>439 匿名さん
    微々たる駅距離
    ブランド
    ZE H(いいのか悪いのか不明)

  66. 441 マンション検討中さん

    青葉台に住んでいて、プラウドの立地は生活にとても便利だとわかるので管理費はなんとか納得しましたが修繕積立だけが引っかかって決めきれません。

  67. 442 デベにお勤めさん

    >>441 マンション検討中さん
    わかります。私は管理費ももうちょっと下がらないかなぁ…とどうしても思ってしまう。みんな思ってると思うんだけど。

  68. 443 評判気になるさん

    >>423 匿名さん
    だからなんだ?くだらんコメントすんじゃねぇ。

  69. 444 マンコミュファンさん

    >>439 匿名さん
    じゃあやめとけ

  70. 445 マンコミュファンさん

    >>439 さん

    >>423 匿名さん
    だからなんだ?くだらんコメントすんじゃねぇ。

  71. 446 検討板ユーザーさん

    エントランスの高級感もプラウドのが上です!
    プラウドは中庭からの侵入者の恐れがありません!
    部屋から共有設備まで数分です!

  72. 447 マンション検討中さん

    >>442 デベにお勤めさん

    修繕積立金が10年後で3万円越えってタワマンレベルですよ。 さすがにそれは、、、

  73. 448 匿名さん

    >>447 マンション検討中さん
    タワマンは別に一時金で数百万円が必要だと既存のタワマンが証明しています

  74. 449 マンション掲示板さん

    >>447 マンション検討中さん

    修繕費はアトラクティブ30で抑えるというのがプラウドのセールスポイントだったような記憶が、、。また、管理費は下がらないんでしょうかね。部屋数が120戸くらいだから個々の負担が大きいんですかね。ここのような高額管理費はこの周辺では無いと思いますね。

  75. 450 マンション掲示板さん

    >>446 検討板ユーザーさん
    素晴らしい!!しかしそこに1,000万の価値があるのか悩む。劣ってる部分には目をつむるとしてだな

  76. 451 マンション検討中さん

    >>450 マンション掲示板さん
    入居時期まで最大1.2年の違いがあります!
    その分の家賃や金利上昇分も考慮すると1000万ほどの差は実質ありません!

  77. 452 検討板ユーザーさん

    >>451 マンション検討中さん
    おー!!ではあとはランニングコストだけですね!

  78. 453 検討者

    オール電化はいいのか悪いのかよく分かりません。眺望と日当たりも懸念ですね。

  79. 454 評判気になるさん

    >>451 マンション検討中さん
    税制優遇もありますし、金利次第ですがトントンとなる可能性もなくはないですかね。
    あとはランニングコスト

  80. 455 評判気になるさん

    管理費は戸数の割にエレベーター多いのも影響していそうでしょうか。立地推しなら駅近のドレッセ系の中古の方が満足度高そうな…

  81. 456 匿名さん

    >>455 評判気になるさん
    シンプルに戸数が少ないからだと思います。タワマンの管理修繕積立金は高いと認識されてますが、戸数多いから小規模でない限り意外とそれほどでもないですよ。

  82. 457 マンション検討中さん

    >>455 評判気になるさん

    今住んでるマンションは低層4階建て100戸弱でエレベーター3基ありますが、管理費はこちらより安いです。
    過剰な管理があるのか、管理会社が抜き過ぎてるのか、何か原因があるのでは?

  83. 458 評判気になるさん

    >>457 マンション検討中さん
    人件費高騰。昔のマンションが是正されてないだけ、そのうち上がるよ

  84. 459 匿名さん

    >>457 マンション検討中さん

    ちゃんと手順を踏めば管理会社を後から変えられるはずなのですが、ここはできるんでしょうかね。管理コストに何が含まれるか、対価に見合うサービスを提供しているか、修繕工事の相見積もりを取って比較しているかなど入居者自身が覚悟を持って臨まないと、管理会社にいいようにやられますよ。その点はプロミライズも同じですが、駆け出しから高いと疑ってしまいますね。

  85. 460 マンション比較中さん

    オール電化ってだけで検討中止しました。

  86. 461 eマンションさん

    >>441 マンション検討中さん
    修繕費は多くても貯蓄なので問題ない
    大規模修繕時にどのレベルで使うか組合で決める話
    一方で管理費は管理会社に支払って消えていくもの
    これは低い方が良い

  87. 462 マンション検討中さん

    プラウドの良い部分もありますが、かくいう私もプロミライズ民です!
    予算が足りません!

  88. 463 評判気になるさん

    >>462 マンション検討中さん

    色々な地域、物件を検討していますが、販売代金を下げてもらえればランニング費用を受け入れてもいいかなという感じで考えています。ま~、ここにこだわる必要はないのですが、選択肢の一つですね。申し込みは確か9月下旬だったと思いますが、みなさん様子見ですかね。ここの売りが何かよくわからないという感じでしょうかね。

  89. 464 マンション比較中さん

    オール電化は本当に残念ですね。

  90. 465 マンション検討中さん

    オール電化はメリットデメリットあるようですが、どういった部分がデメリットと感じていますか?

  91. 466 マンション検討中さん

    >>465 マンション検討中さん
    電気代の高騰です!
    ライフラインが2つあった方が良いという意見もあります!
    あとガスのが美味しい料理を作れる可能性が高まります!

  92. 467 eマンションさん

    >>463 評判気になるさん
    土地柄とプラウドブランドが魅力です!
    周辺中古の価格を見てもプロミライズが無ければ妥当な価格設定だと思われます!
    広域検討の方からすると、都心アクセスや最寄駅距離からみて割高感は否めません!

  93. 468 評判気になるさん

    ズバリ、パークハウス鷺沼のほうが良い

  94. 469 検討者

    >>468 評判気になるさん
    直床です。

  95. 470 検討板ユーザーさん

    >>469 検討者さん
    かまへんかまへん。二重床じゃなくてもかまへんのです

  96. 471 通りがかりさん

    ところでここの最上階は億ションとかになりますか?プロミライズと比較されるので、そこまで割高にはならない感じですかね?

  97. 472 マンコミュファンさん

    >>468 評判気になるさん

    パークハウス鷺沼、私も気になっていたので、見に行っていました。個人的な感想で言うと、

    仕様はパークハウスの方が少し上。パークハウスの方が外見はいい。ただし、それほど大きな差では無い。あと、崖の近く?鷺沼駅は開発期待できるが、高層マンションとお店少し、開発の広がりを感じない。物件までのアプローチ寂し、楽しさが無い。通勤が混むのは青葉台とさほど変わらない。小学校、中学校や教育など街全体で考えると青葉台かなと。物件価格もこちらが少し安い感じ。

  98. 473 匿名さん

    >>472 マンコミュファンさん

    物件だけで見ると鷺沼いいんですけど、駅がなぁ…とどうしてもおもっちゃうんですよね。再開発もおっしゃるように一部分でしかなく限定的な印象でだとすると駅周りの充実度は青葉台のが魅力的。

  99. 474 マンション検討中さん

    >>473 匿名さん
    いや、急行止まるし、始発あるし、鷺沼終着あるし、隣はたまプラだし、都心かなり近くなるし、車なら都筑区商業施設へのアクセス良いし、何が不満なのか分からん。

  100. 475 名無しさん

    今の街の再開発は高層マンションをドーンと建ててハイどうぞ見たいな感じがほとんど。物件価格が高いからと言うのもあるけど、どうなんだろう。。この流れは続くのかなぁ。コロナで在宅進んだけど、結局出社の流れに戻りつつある。今後テクノロジーが発展して、在宅勤務が普及すれば、駅近駅前タワーマンションのニーズは減るのかな?テクノロジーはすごい速さで進化しているから5年後とか10年後働き方変わってるか。

  101. 476 マンション検討中さん

    ここの掲示板見ている方で申込予定の方いますか? また、どこに申込みますか?

  102. 477 通りがかりさん

    >>474 マンション検討中さん
    そうお思いになるのであれば勿論それでいいと思います。
    私はチェーン店が多い駅周りはあまり魅力的に感じないのですよね。個人店が帰り道にそこそこある青葉台がのほう好きという個人的な好みの話です。
    都心アクセスはそこまで必要ないという事情もあります。

  103. 478 eマンションさん

    TPH鷺沼、ドレッセ鷺沼レ、プラウド向ヶ丘遊園、ドレッセ新横浜

  104. 479 通りがかりさん

    皆さん余りここの購買意欲なさそうですね、、

  105. 480 マンション検討中さん

    申し込みますが、まぁべらべらここでどこ申し込みます。とは書かないですよ流石に。

  • [スムラボ]yossy「プラウド青葉台」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸