マンション住民さん
[更新日時] 2025-02-17 11:08:57
CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)についての情報を希望しています。
RESIDENCEII
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-4(地番)
交通:南武線「矢向」駅 徒歩7分
東海道本線「川崎」駅 バス16分 バス停から徒歩3分 【物件から駅まで】バス停まで徒歩3分※
JR東海道線「川崎」駅へバス13分~16分 / 【駅から物件まで】JR東海道線「川崎」駅よりバス8分、バス停より徒歩3分※ / ※サブエントランスからの計測値です。
間取:2LDK~3LDK
面積:55.14㎡~77.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
公式URL:https://www.centralaircity2.jp/shinchiku/F2101001/
RESIDENCEⅠ
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-3(地番)
交通:南武線「矢向」駅 徒歩8分
東海道本線「川崎」駅 バス16分 バス停から徒歩2分~4分 (物件から駅まで)バス停まで徒歩4分
JR東海道本線「川崎」駅へバス16分(駅から物件まで)JR東海道本線「川崎」駅よりバス16分、バス停より徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01㎡~74.30㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【物件情報を追加しました 2024.12.22 管理担当】
[スレ作成日時]2023-05-05 00:17:52
CENTRAL AIR CITY RESIDENCE II(セントラルエアシティ レジデンスII)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-4(地番)
-
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
- 価格:未定
- 間取:2LDK、3LDK
- 専有面積:55.14m2~77.24m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 260戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-4(地番) |
交通 |
(1)JR南武線「矢向」駅 徒歩7分 (2)JR東海道本線「川崎」駅 バス約13分〜16分、「戸手小学校前」バス停徒歩3分(サブエントランスより)
|
間取り |
2LDK・3LDK |
専有面積 |
55.14m2〜77.24m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
260戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2026年2月下旬予定 |
入居時期 |
2026年3月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三井不動産レジデンシャル 野村不動産 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)口コミ掲示板・評判
-
751
評判気になるさん 2024/06/19 06:49:57
>>749 マンション検討中さん
子育て世帯なら23区の方が手当充実してますよ。
23区の支援が充実しすぎていて神奈川県に家を
買ったことを後悔しています。
トータルで考えるべきなので、一概には言えませんが。
23区内でニーズに合う物件があるなら、
我が家は23区に戻りたい。
-
752
名無しさん 2024/06/19 07:10:04
>>751 評判気になるさん
23区もピンキリですからね。支援だけに注目してると、極端に言えば人生に影響しますよ。
-
753
口コミ知りたいさん 2024/06/19 07:22:18
>>751 評判気になるさん
ありがとうございます。
なるほどですね、、、江戸川区なので充実してるんですよね。。
こちらと迷っていてこちらだとレジデンス2もとても気になっており、大きな買い物なのでなかなか決断が難しいです。
ありがとうございます!
-
754
匿名さん 2024/06/19 07:23:30
>>752 名無しさん
23区でほんとは買いたい今住んで着る地域は買えないのがほんとに残念です。。
-
755
名無しさん 2024/06/21 12:47:43
>>752 名無しさん
残念ながら川崎の子育て支援は首都圏近郊では最弱レベルです。23区以外の都内(八王子とか)と比べても弱すぎ。手当ない、補助ない、保育料高すぎ。
交通の便がよくて、なんとか住宅価格に手が届くことがメリットなのに、住宅価格同等で23区のマンション買えるなら、そっちで買った方が良いと個人的には思います。都内から引っ越してくると、手当、補助の貧弱さに驚き、後悔します。「東京都は財政が豊かだから◯◯できるけど、川崎は難しいんですよ。」と言うフレーズが保育所、市役所などでよく聞かされます。
-
756
マンション掲示板さん 2024/06/21 12:55:03
>>753 口コミ知りたいさん
江戸川区からだと、相当落差激しいと思います。
あれもない、これもない、え?それも???うそ!
ってなると思いますよ。
マンション自体は悪くは無いです。
川崎がもう少しだけ頑張ってくれれば良いのですが、差が激しすぎる。
-
757
検討板ユーザーさん 2024/06/22 00:33:03
>>755 名無しさん
わざわざありがとうございます。
23区内でいい物件が見つかるといいですね。
-
758
名無しさん 2024/06/22 00:44:44
江戸川区推しの方は水害リスクをどう評価してるのか気になりました。江戸川区は水没したら終わりですよね。
-
759
マンコミュファンさん 2024/06/22 08:38:09
>>758 名無しさん
そうですね、、、3階以上でもここよりお安いので1.2階は避けようと思ってますが、ここもスーパーや交通の便はとても良いのでなかなかに迷いますね
-
760
マンション掲示板さん 2024/06/23 06:43:14
幸区も鶴見川、多摩川氾濫の危険性が高い地域かと思いますが、このマンションの場所は大丈夫なんでしたっけ?
いずれにせよハザードにかかってるのであれば、資産性重視するなら三階以上にしておきたいところ。
-
-
761
買い替え検討中さん 2024/06/23 11:25:20
>>760 マンション掲示板さん
川崎市が出しているハザードマップでの幸区
・多摩川の氾濫:3m以下の水没エリアが殆どで、南武線の近くでは50cm以下が少しある。逆に川に近い箇所では10m以下や5m以下もちらほら(本マンションは3m以下エリア)
・鶴見川の氾濫:影響無しが殆どで、一部50cm以下の水没エリアです(本マンションは影響なしエリア)
詳細は川崎市のホームページに掲載されているのでご確認ください
-
762
マンション検討中さん 2024/06/23 15:09:35
ハザード的にはクレストプライムの方が元国鉄の敷地だけあってちょっとマシなんだよな
-
763
名無しさん 2024/06/24 02:37:20
>>761 買い替え検討中さん
確かにハザード的にはこちらもつきますね。液状化も付いてました。
-
764
ご近所さん 2024/06/29 01:39:53
今日のテレビ東京の「アド街」は川崎駅です。楽しみです。
-
765
マンション検討中さん 2024/07/01 02:09:38
-
766
マンション検討中さん 2024/07/01 13:18:42
マンマニさんなんかも時々言われていますがマンションリスクに遭遇したときダメージを最小にしてしかも売りやすいマンションを選んでおくのも重要かと。
ハザードリスクは分かりやすいですが他にも管理リスク、フロアリスクなど一定の確率でやってきます。
-
767
買い替え検討中さん 2024/07/02 07:00:56
>>765 マンション検討中さん
第三者管理ってどうなんでしょう。
大規模修繕や設備の修理を行う際、相見積もりを取得して比較検討するといった事は出来るんでしょうかね。
-
768
eマンションさん 2024/07/02 23:41:31
>>767 買い替え検討中さん
まだ実績のない管理方法なので、問題点はこれから出てくるのかなと思います。
-
769
匿名さん 2024/07/03 15:36:05
矢向って結構狙い目かもしれませんね。
後発物件がどこも強気で出してくるようですし。
-
770
匿名さん 2024/07/05 02:21:16
第三者方式は理事のなり手不足や時間的負担の解消を背景に、管理会社である三井不動産レジデンシャルサービスに実質無償※で理事会業務(組合運営業務)を委託できる第三者管理方式を採用だそうで、無償となる期限があるように書かれていますね。
-
771
通りがかりさん 2024/07/10 06:47:27
現地段々出来上がってきていますが、、、予想以上にチープ感がありやや残念。
やはり建築費の高騰がモロに出てる感じがします。
5年くらい前の物件の方が造りは良かったかもですね、、、
-
772
匿名さん 2024/07/10 08:21:15
-
773
通りがかりさん 2024/07/10 09:23:27
信号待ちでしか撮れなかった。
期待しないでいれば大丈夫だとは思う!!!?
-
-
774
口コミ知りたいさん 2024/07/10 11:41:14
>>773 通りがかりさん
シックな外観ですね!思っていたよりもおしゃれに仕上がっている感じです。
まだ途中なのでこれからどんどん素敵な外観になっていくのでしょうね。
-
775
名無しさん 2024/07/10 13:53:48
>>773 通りがかりさん
側面の色違いの部分にもきちんとタイル使ってたので、そこは手抜きしなかったんだとホッとしました。
-
-
776
通りがかりさん 2024/07/10 15:16:10
道路側にも結構近くて敷地ギリギリに建てている感じでしたね。東道路側部屋のベランダは結構道路から丸見えです。裏道でまあまあ車通りも多いところなので検討者の方々はご注意されたし。たぶん低層階はパンダ物件になりそうですね。
ちなみにここから徒歩2分圏内に後発でプラウド(100戸~150戸規模)ともう1つ分譲マンションができる予定です。
現状矢向あたりはかなり穴場です。
川崎まで出れば東海道線で8分程度でこれから更に発展する品川、20分もあれば東京駅、渋谷、新宿方面も新川崎や武蔵小杉から行きやすいです。
正直駅周りはしょぼくて地味ですが(笑)、肩肘張らずに住む分には何の過不足もありません。川崎駅徒歩圏であれば70平米換算で8000万円オーバー、同条件でこちらは6000万出せばそこそこな部屋買えます。現実的選択肢としては広域検討者の方からもターゲットになることでしょう。 あ、あとハザード関係はある程度リスク飲める方で無ければ避けておいた方がいいです。もし買うのであれば3F以上の部屋をおすすめします。
まあ、ここらへんは浸水履歴も無いのでハザードに色ついていたとしてもしょっちゅう溢れているところとは意味合いが全然違うのでそこまで深く考える必要もないとは個人的には思います(その分お安いので)。
-
777
名無しさん 2024/07/10 23:31:19
-
778
買い替え検討中さん 2024/07/11 05:28:40
川崎市はふるさと納税での流出額が「実質」1位なので、資金が不足するのは仕方ない面があります。
-
779
口コミ知りたいさん 2024/07/11 07:39:56
>>776 通りがかりさん
道路側は歩道もまともになく、歩くのも危険な状態。
現地見たけど、薄っぺらい植栽を隔てて、歩行者と車が常時行き交う感じになりそうですね。
ちょっとへこませて、ゆとり取ればいいものの、そこは利益優先で詰め込んできた感じ。
-
780
マンション検討中さん 2024/07/11 09:57:00
まあ歩道を作ったらどうかと言うのは住民説明会の時から言われていた事だが。
担当の長谷工の人(三井というより長谷工が仕切ってる印象)は敷地が限られていて狭いから無理みたいなこと言っていた。ライフの分も含めれば2万平米以上ある敷地だがそれでも狭いらしい。。
-
781
通りがかりさん 2024/07/11 10:22:12
できればセットバックさせて、敷地内の歩道広げて欲しかったですね。
それだけもゆとりがあって高級感もあるのですが、カツカツで余裕ないところがそういうところでも出てしまっているイメージです。。
-
782
通りがかりさん 2024/07/11 10:39:28
こことおんなじ価格帯で、相鉄線いずみ中央駅徒歩5分の新築マンションがあるんですけど、あんな横浜の奥地までいかないと買えない横浜市より、都心からの絶対的な距離が近いこちらの矢向とか南武線沿いはかなりいい選択だとは思います。現実的な価格ですし(それでもここ2~3年では上昇していますが…)、川崎市、南武線ってところが気にならなければ悪い選択ではないでしょうね。
もちろん購入後プレミアがついて値上がりなんてのは考えにくいところですが、逆に大きく値崩れもせず推移するような場所だと思います。
-
783
マンション掲示板さん 2024/07/12 00:01:52
>>781 通りがかりさん
現地見ればわかりますが、敷地ギチギチに建ててますよね。エントランス側(志楽の湯側)は多少抜け感が出るとは思いますが反対側はものすごい圧迫感。
ライフへの回遊性も考えて作ってくれたら、多少の高級感出たでしょうね。
>>781
南武線ってところがねぇ。許せるか許せないか。
便利は便利なんですが。
リセール8,000万円とかは無理でしょうが、ほぼ買値の6,000万円前後はキープできるでしょうね。ミレナリータワーズ化して行く感じで。
-
784
評判気になるさん 2024/07/12 02:41:38
>>783 マンション掲示板さん
実利選択出来る方であれば大丈夫そうですけど、見栄とかブランドに拘る方はやめといたほうが無難でしょうね(そういう方には選択肢にも入らないでしょうが)
6000万円購入でリセールで8000万は無理でしょう(笑)
築浅であれば買値維持、10年経ったくらいからジリジリ下がるイメージでしょうか。築20年時で4000万位で売れれば良い方かなと個人的見解です。今は数年前より新築物件自体が値上がりしているのでリセールに関しては結構厳しめかとは思います。
-
785
通りがかりさん 2024/07/12 07:02:27
-
-
786
マンコミュファンさん 2024/07/12 07:17:32
>>785 通りがかりさん
なんか団地みたいですね。
もうちょいルーフバルコニーありの部屋とかがあったりと、外観にランダム感があれば雰囲気出たんでしょうけど。
-
787
通りがかりさん 2024/07/12 12:25:01
今日の夜、踏切がずーっと開かずでした!
塚越側にも改札ができるといいですね(泣
-
788
eマンションさん 2024/07/12 15:13:27
ま、それは横浜市がお金を出さない限り遠い夢でしょう。
-
789
匿名さん 2024/07/12 15:29:51
>>785 通りがかりさん
お写真ありがとうございます!
タイル張りで思ってたよりも良い仕上がりと感じました。
団地みたいと仰る方もいますが、板状マンションですし、そもそも高級路線の物件ではないので…
植栽なども入ると一気に映えそうですね。
-
790
通りがかりさん 2024/07/12 23:49:24
この物件は立地の割に比較的リーズナブルに買える最後の物件の一つと感じています。
急激な相場、物価等の高騰前に発表された物件なので。
総合すると今後出てくる物件は、立地が同等でも価格はこちらの1-2割ほど高く出てくると思います。
こちらは一部クセのある間取りがありますが、立地環境踏まえると、買って後悔するような物件ではないように感じています。
-
791
買い替え検討中さん 2024/07/13 00:31:23
候補と考えていたのですが、チープな(まあ矢向だから)団地風ですね。DROPします
-
792
マンコミュファンさん 2024/07/13 00:46:00
>>790 通りがかりさん
新築を求めてる方は検討しても良いかもですが、一期からすでに値上げしてますよね。
この周辺の中古は築浅も含めて値崩れし始めてます。今中古結構出てて、価格改定して値下げしてる物件あるので比較するのもいいかも。
-
793
eマンションさん 2024/07/13 01:06:11
鹿島田・新川崎ですが、クレヴィア出来るようですね。定借、内廊下、ワイドスパン。どれくらいの価格になるか。
-
794
名無しさん 2024/07/13 01:27:08
>>793 eマンションさん
HPに出てた3LDKの間取り、ファミクロ経由の部屋があって驚きました。
ワイドスパンとはいえ、この間取りはいかがなものなのか、、、
-
-
795
評判気になるさん 2024/07/13 02:14:53
>>794 名無しさん
私もこれは仰天しました(笑)
何が起こってるのかw
部屋というか、物置的な位置付けなのでは?
新川崎が徒歩圏内ということで、矢向より更に利便性上がるので価格次第ではこっちも検討しても良いかも!?
-
-
796
マンション掲示板さん 2024/07/13 04:10:59
>>794 名無しさん
すごい間取りですね、、いくらコストダウンとは言えクローゼットと廊下を兼任させるとは(笑)
それと玄関横の吹き抜けも専有面積に含まれるんですよね、これ。。
所有権だと販売価格上がり過ぎてしまうので、苦肉の定借。、
実需エリアのここらへんでは1億とか値付けはできない故にあらゆるところでコストカットが伺えますね。
やはり今の新築は相当厳しいですね。
ちなみに定借物件通常は、解体費積立と地代(固定資産税は不要)が、通常の管理費+修繕費にプラスに掛かってきます、それに駐車場借りると、ローン抜きの維持費だけで6万~8万とかザラです。 見た目の販売価格に騙されないようにしないと買ったあと毎月の維持費に後悔することになります。
-
797
評判気になるさん 2024/07/13 04:13:33
>>790 通りがかりさん
第2期以降は現状市場に合わせた価格(値上げ)にしてくる可能性は大いにありますね。
なので購入するなら条件がいい部屋を早めがおすすめです。
-
798
通りがかりさん 2024/07/13 05:39:51
>>792 マンコミュファンさん
中古は値下げ前提のスケベ丸出し価格が多いですからね…
-
799
通りがかりさん 2024/07/13 10:35:14
そりゃ中古の値付けは売主の自由ですからね。
ワンチャン高く売れればラッキー、わざわざはじめから安く出す人なんか余程早売りしたい方以外にはいないかと。
-
800
ここ欲しい 2024/07/13 16:25:46
ここのマンション広い間取りは、売れ残ってないですよね?購入できた方タイミング良かったと思います。値上がりするか?しないか?なんてわからないですが、マクロで見れば、資材高騰で今後の新築下がる余地は無く、中古も矢向逆口の不便なエリアじゃ無ければ価格維持かと。もうセントラルエアシティ2に期待なのですが、価格が幾らになるのか?近くのプラウドと比べて購入したいですね
匿名さん2023-11-06 14:51:34購入を検討している住居はどちらですか?
理由も回答いただければと思います。南向き?中部屋
45.5%
南向き?角部屋
36.4%
東向き?中部屋
13.6%
東向き?角部屋
4.5%
22票
CENTRAL AIR CITY RESIDENCE II(セントラルエアシティ レジデンスII)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-4(地番)
-
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
- 価格:未定
- 間取:2LDK、3LDK
- 専有面積:55.14m2~77.24m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 260戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件