横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 19:45:58

CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)についての情報を希望しています。

RESIDENCEII
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-4(地番)
交通:南武線「矢向」駅 徒歩7分
東海道本線「川崎」駅 バス16分 バス停から徒歩3分 【物件から駅まで】バス停まで徒歩3分※
JR東海道線「川崎」駅へバス13分~16分 / 【駅から物件まで】JR東海道線「川崎」駅よりバス8分、バス停より徒歩3分※ / ※サブエントランスからの計測値です。
間取:2LDK~3LDK
面積:55.14㎡~77.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.centralaircity2.jp/shinchiku/F2101001/



RESIDENCEⅠ
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-3(地番)
交通:南武線「矢向」駅 徒歩8分
東海道本線「川崎」駅 バス16分 バス停から徒歩2分~4分 (物件から駅まで)バス停まで徒歩4分
JR東海道本線「川崎」駅へバス16分(駅から物件まで)JR東海道本線「川崎」駅よりバス16分、バス停より徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01㎡~74.30㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。



【物件情報を追加しました 2024.12.22 管理担当】

[スレ作成日時]2023-05-05 00:17:52

CENTRAL AIR CITY RESIDENCE II(セントラルエアシティ レジデンスII)
CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-4(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
価格:未定
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.14m2~77.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 260戸
[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)口コミ掲示板・評判

  1. 1087 匿名さん 2024/11/22 01:16:47

    安い理由は無いですよね、レジデンス1販売時から散々言われていますし。ただ微増と予想しています。1割はいかないのでは

  2. 1088 匿名さん 2024/11/22 02:55:37

    レジデンス1も初期から値上げしてますから、あまり意味のない議論かと思いました。

  3. 1089 通りがかりさん 2024/11/22 06:51:42

    上がって欲しくない勢の皆様には残念なお知らせ

    1. 上がって欲しくない勢の皆様には残念なお知...
  4. 1090 名無しさん 2024/11/22 08:24:40

    円の価値が下がり、インフレが続くとなると、価値あるモノに変えるのが1番のインフレ対策であり、金、不動産など下がる気配は無いですよね。今までの安かったマンションは、ボーナスタイムで、これから高くなるでしょうね。
    安いマンションは、駅遠い、都心アクセス悪い路線などですかね。

  5. 1091 買いたかったさん 2024/11/22 08:41:27

    やっぱりここ買いたかったです。値上がりしますよね?残念。

  6. 1092 通りがかりさん 2024/11/22 10:35:06

    >>926 名無しさん
    と、いうことかと。

  7. 1093 匿名さん 2024/11/22 14:26:52

    レジデンス1の最終から1-2割増しだと600万から1400万円くらいの値上げですか。額で見ると中々ですね

  8. 1094 通りがかりさん 2024/11/22 20:54:59

    様子見していて買い逃しただけなら残念ながら単なる失敗かと
    売れ行きがわからない初期の段階でここはコスパとバランスが良いという分析とジャッジが自分のなかでできていたなら条件良さげな部屋を早めに購入できていただろう
    わざわざ高くなるのがはじめから見通せていた2を待って買うのならそれなりに理由がないと最早正当化できない価格差にはなりそうな見通し

    普段からの情報収集で数千万の差が出てしまう、恐ろしい情報化社会ということです

  9. 1095 マンション掲示板さん 2024/11/23 01:19:44

    >>1094 通りがかりさん

    自分が住むであろう期間について、ローンの残債が減るスピードと、当該マンション価格の相場が落ちるであろうスピードを比べてどちらが速いか、まともな計算ができれば、様子見なんていう判断にはならないはずですけどね。
    すごく単純なことなんですが。

    物件が気に入れば、あとは小学生レベルの算数の問題だと思います。

  10. 1096 マンション検討中さん 2024/11/23 02:40:25

    残債の減るスピードは金利次第(固定金利の場合は別だけど大多数は変動でしょう)、ここの価値が減るスピードは市況次第だと思うのですが、どうやって算数で計算するのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    グランリビオ恵比寿
  12. 1097 マンコミュファンさん 2024/11/23 05:03:40

    >>1096 マンション検討中さん

    ローンを組んだことのない方でしょうか?
    住宅購入検討時に自身の家計やライフプランへの影響を評価する際、将来のローン支払いのシミュレーションで複数の金利のパターンで試算するでしょう。
    その数字を計算に使うのが一案ですね。
    収入も同じように、平均値を使うか、転職や出世コースを想定するか。
    計算できませんではなく、どうすればより精度高く判断ができるか、頭を使って考えてみましょう。

  13. 1098 マンション検討中さん 2024/11/23 06:15:36

    ここは確かにマンマニさんっぽく言えばワクワク感は無いかもしれません。しかし大損もないと思います。基本的に川崎で大外れ物件はほとんど無いんじゃ無いかと。。
    細かく言えば玄関ドアホンにカメラなし、ルーバー面格子なし、天井高低めとか気になる部分もありましたが。(トイレ手洗いカウンターは最初から無いと思っていたので気になりませんでした)

  14. 1099 名無しさん 2024/11/24 12:03:59

    >>1098 マンション検討中さん
    天井高は低いですが、カーテンが天井からかけられるので、リビングはぜんぜん天井低いと感じませんでしたよ。

  15. 1100 評判気になるさん 2024/11/26 03:56:28

    玄関のドアホンにカメラないのは驚きましたね。あと正直電気消費量お知らせしてくれる小さいパネルみたいなのいらなかったです。お金払って外したいレベル。

  16. 1101 マンコミュファンさん 2024/11/28 07:21:29

    プラウドなども一見ライバルのように見えますが全部が長谷工がらみの物件です。多かれ少なかれ内部で価格や販売戦略も互いに調整してると思いますよ。
    ここの土地も入札で最初に手に入れたのは長谷工でしたし。

  17. 1102 口コミ知りたいさん 2024/11/28 12:35:57

    >>1100 評判気になるさん
    今、某プラウド住んでますけど、玄関カメラ無いですよ。後、今は、何処も長谷工施工で、パークホームズだろうとプラウドだろうと変わり映え無いですよね。

  18. 1103 通りがかりさん 2024/11/29 15:06:09

    殆ど完成してますが植栽も豊かでエントランスも結構いい感じですね。
    都心アクセスや価格等バランス良い物件でしたね。売れ残ったり大抽選会って事もない程々の販売ペースですし。
    地元民以外には対して話題にならなかったけど実需の優良物件はそんなもんですかね。

  19. 1104 匿名さん 2024/11/30 09:33:10

    近くに寄られた方がいらっしゃいましたら、またお写真投稿いただけましたら幸いです!

  20. 1105 マンション21さん 2024/11/30 10:09:06

    先日見に行ってきました!
    エントランスの写真のみです

    1. 先日見に行ってきました!エントランスの写...
  21. 1106 名無しさん 2024/11/30 11:18:53

    >>1105 マンション21さん
    ありがとうございます!
    めちゃくちゃかっこいいですね!

  22. 1107 通りがかりさん 2024/11/30 11:45:04

    >>1105 マンション21さん
    カッコいいですね。これからサントランス2を売るモデルルームにもなるので、カッコ悪いわけには行かないですもんなぇ。ありがとうございます

  23. 1108 名無しさん 2024/11/30 11:56:20

    >>1105 マンション21さん
    良い写真をありがとうございます。
    でも2枚目の写真はちょっと上手く撮りすぎかもですね 笑
    この奥行きを期待して現地に行くと、ここまででは無いかと。

  24. 1109 ご近所さん 2024/12/01 00:00:54

    自動車購入時、メルセデス(ヤナセ)BMW(Nicole)が徒歩圏内で便利です。日産・三菱もありますが・・・・・

  25. 1110 買い替え検討中さん 2024/12/02 01:42:04

    >>1109 ご近所さん
    ダイハツさんも入れてあげて!

  26. 1111 口コミ知りたいさん 2024/12/02 03:46:55

    >>1110 買い替え検討中さん

    軽自動車ですか。駐車場の自動車でマンションのグレードってでますよね

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 1112 評判気になるさん 2024/12/02 08:23:07

    私は契約者なのでこちらの板に書くのは控えたほうがいいのかもしれませんが、私はこのマンション、ベンツやBMWというよりはダイハツも含めての国産車のイメージです。ダイハツも最近は新車はいい値段するんだなーみたいな感じでこのマンション買いました。(ただし不祥事起こす前のダイハツです!)
    お気を悪くされたらすいません。
    現実世界ではカーシェア使ってますので今は車は持ってませんし、今回駐車場も申し込んでません。


    あと、スバルとボルボもお店結構近くにありますよ。

  29. 1113 通りがかりさん 2024/12/02 09:06:30

    >>1112 評判気になるさん
    カーシェア便利ですよね!近くにあるか気になってます!

  30. 1114 名無しさん 2024/12/02 11:49:57

    ラゾーナにテスラもありますね。

  31. 1115 デベにお勤めさん 2024/12/03 07:33:04

    >>1114 名無しさん
    ラゾーナのテスラはショールームで、点検などは出来ない気が 購入してからは意味がないと思います。

  32. 1116 マンション検討中さん 2024/12/03 14:24:31

    個人的にショックな記事が。
    水で流すだけが正しいとは。。
    >そもそも、手洗い付きタンクは、トイレ用の手洗い場を作りづらい狭い日本の住宅事情から生まれたそう。しかし、手洗い付きタンクは手を洗えるものの、石鹸やハンドソープを使用してはいけません。水まわり住宅総合機器メーカーのTOTOは、「石けんの成分や石けんかすがタンク内に入ることによって、内部金具を傷め、止水不良などの不具合や水漏れして家財などをぬらす財産損害発生のおそれがあります」と注意喚起しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e79117824712ea61377eb35c6029c67f6239...

  33. 1117 通りがかりさん 2024/12/04 03:33:05

    裏側から見るとキチキチでうーんってなる分、表側のエントランスはそこそこ頑張りましたね。
    でも、裏側から見ると、、、

    そこらへん割り切りできればいいかと思います!

    2はどんな感じでコストカットされるか注目しています。

  34. 1118 eマンションさん 2024/12/04 07:22:13

    ここは賃貸もしくは戸建からの一次取得者が多い気がします。
    コスパされてるとか最初から気にしないのでは。
    ほとんどの賃貸、古家から見れば分譲マンションスゲーと単純になるのでは。

  35. 1119 マンション検討中さん 2024/12/04 10:30:27

    レジデンス2の詳細や価格発表を一番待っているのはレジデンス1契約者なのではという説があります。何か落ち着かないという。
    いずれにせよ予想大会を繰り広げてもあまり得るものはないように思いますので、大人しく待つしかないかと。

  36. 1120 評判気になるさん 2024/12/05 04:10:44

    >>1117 通りがかりさん
    この間東側の道路チャリで通過しました。
    歩道がほぼ無いので、マンションスレスレの距離感で車と自転車も人の往来がそれなりにあります。その分東側は相対的には安かった。


  37. 1121 買い替え検討中さん 2024/12/11 00:20:08

    >>1120 評判気になるさん
    夜に通行するとイメージ変わるかもしれないです。
    マンションの照明で明るくなって、安心感が全然かわりましたよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 1122 マンション検討中さん 2024/12/11 11:31:55

    とは言え大型トレーラーが通ることもあるので注意した方が良いですよ。
    府中街道への抜け道になっている所為でしょうか。
    さすがに爆走はしないようですが一瞬どこに逃げるかと迷ってしまいます。

  40. 1123 匿名さん 2024/12/13 20:55:08

    東側の道路、中央線がこちらに寄りすぎですがこのままなのかな。どなたかMRで聞かれた方いますか?

  41. 1124 通りがかりさん 2024/12/18 18:21:34

    中央線は変わらん

  42. 1125 周辺住民さん 2024/12/21 03:40:27

    レジデンス2のサイト出ました。

    https://www.centralaircity2.jp/shinchiku/F2101001/

  43. 1126 マンション検討中さん 2024/12/21 04:05:33

    >>1125 周辺住民さん
    一階は専用駐車場付き!これは素敵!

  44. 1127 マンション検討中さん 2024/12/21 04:52:09

    セントラル1の南側の棟の眺望はセントラル2で遮られる感じなんですか?距離がどれくらい離れているのでしょうか。

  45. 1128 匿名さん 2024/12/21 12:53:14

    >>1127 マンション検討中さん

    レジデンス1 A棟とレジデンス2の距離はぱっと見た感じだとB棟 20m、C棟 60m、D棟30mというところですかね
    MRでレジデンス2を考慮した日照シミュレーションを見たような記憶があります

  46. 1129 評判気になるさん 2024/12/21 15:46:35

    >>1125 周辺住民さん

    思ってたより早い発表ですね!
    よほどレジデンス1の販売が好調だったんでしょう。ここは勢いありますね。

  47. 1130 評判気になるさん 2024/12/22 05:39:22

    >>1128 さん

    30メートル離れていれば圧迫感はなさそうですね!

  48. 1131 通りがかりさん 2024/12/22 13:25:35

    3m以下のハザードエリアに掛かっていますので最悪でも2F以上、できれば3F以上にしたいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    MJR新川崎
  50. 1132 マンション検討中さん 2024/12/22 15:23:42

    周辺地域で浸水あり築浅中古が2年ほど売れなかったみたいですね。
    だんだん値下げしていきようやくという感じでした。
    ひょっとしてこういう案件は次に売り出すときは説明しなくてもありになるんですかね。事故物件なんかそうみたいですが。

  51. 1133 検討板ユーザーさん 2024/12/22 18:33:52

    >>1132 マンション検討中さん

    浸水あったのって事実ですか?
    周辺地域っていっても、この物件の近くでなければ、気にしすぎる必要はないかと。

  52. 1134 通りがかりさん 2024/12/22 23:44:56

    ハザードエリアで1Fを購入するという事はそういう事です。
    安い分そのリスクを背負い込む必要があるかと。もちろん売却ときにもハンデになりがちです(安くなる)

  53. 1135 名無しさん 2024/12/23 09:14:04

    >>1133 検討板ユーザーさん
    これまでに発生しなかったからこれから未来永劫無いわけではないです。異常気象が年々進んでいるんですから、その可能性は過去より確実に上がっているかと。

    買う人がそこら辺理解した上で安く買うなら良いと思います。

    起きない可能性も多分にありますので。
    どこに予算掛けるかの価値観です。

  54. 1136 マンション検討中さん 2024/12/23 10:24:26

    >>1128 匿名さん
    私は営業さんからレジデンス2と24メートル離れてると説明受けた記憶あります。
    それがレジデンス1A棟とD棟の距離なのかな。

  55. 1137 匿名さん 2024/12/23 10:58:20

    >>1133 検討板ユーザーさん

    近隣の浸水履歴はこれで分かりますね
    個人的には武蔵野台地で家を買うお金がないのである程度のリスクは受け入れます。。
    https://kawasaki.geocloud.jp/webgis/?mp=40&bt=0

  56. 1138 マンション検討中さん 2024/12/23 16:31:41

    >>1137 匿名さん

    ありがとうございます。
    本物件周辺では、過去に浸水は無さそうですね。安心しました。
    未来永劫浸水しないかどうかまで気にするかは個人の判断と思いますが、それを言い出してしまうと中々いい物件には出会えなさそうです…
    少なくとも過去に浸水したことがなければ、浸水リスクを理由に見送るのは、個人的に心配し過ぎでは…と感じました。

  57. 1139 名無しさん 2024/12/24 04:21:13

    ハザードエリアに買うならせめて3階以上はマストかな。
    家の中まで浸らなければなんとかなる。
    車は保険で賄えるしね。

    どうしても1Fが良いなら戸建ての選択肢もあるかとも。

  58. 1140 マンション検討中さん 2024/12/24 05:35:15

    >>1139 名無しさん

    マストって…ハザードかかってても2階までの戸建てを購入される方もたくさんおられるでしょう。
    言い方は気をつけた方がいいですよ。

  59. 1141 マンション検討中さん 2024/12/24 05:47:19

    >>1133 検討板ユーザーさん
    間近というほどではありませんが幸区の物件です。中古物件サイトでは浸水ありと表記されていました。
    原因までは表記されていませんでした。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 1142 通りがかりさん 2024/12/25 21:32:43

    戸建て検討の方は特にハザードリスク背負って購入するのだから問題無いんじゃないですかね? 管理費修繕費駐車場代も掛からないですし、何よりマンションみたいに相場が上がっていませんので、コスト重視の方は積極的に選択される事でしょう。
    戸建てにせよマンション1Fにせよハザードリスクについてはここら辺エリアで購入される方は重々承知の上での購入に踏み切られていると思いますので、もしそうでない方いらっしゃれば後からこんなこと知らなかったとはならない為にもリスクについては重々把握されておくに越したことはありません。

  62. 1143 匿名さん 2024/12/25 23:46:52

    参考までに、川崎市から以下のような物が公表されています。
    https://www.city.kawasaki.jp/601/cmsfiles/contents/0000058/58043/kouzu...

  63. 1144 口コミ知りたいさん 2024/12/26 00:17:46

    ハザード云々で話題になるのは、マンション掲示板としては極めて普通なテーマかと思います。
    実際、神奈川は文字通り川が多く、
    比較的盛んな都市や駅でも、川の被害リスクは高いと思います。
    ※二子玉川の氾濫が記憶に新しいかと。

    とはいえ、数十年に一度あるかないかですし、
    そうなってくると大地震が来るか来ないかという可能性とも思います。

    とはいえ、川高めの一階購入は、
    永住するとなると、常にそのリスクやストレス・不安を感じ続ける訳で、
    そこを価格と比べてどう判断するかだと思います。

    別に1-2Fがハズレとか言いたいわけではなく、
    有事の際の防御力は非常に厳しい。
    関東近郊の人たちは床下浸水の経験がある人は少ないと思いますが、
    家屋に水が入らなければ結論なんとかなります。

  64. 1145 名無しさん 2024/12/26 01:14:45

    ファミリー向け物件の場合は子供の足音気をつけなくて良いとかプール出せるとかメリットはあるので買値が安い分売値も安い程度に落ち着いてると思う

    ひと昔前にあった半地下住戸だとそうは行かないかもですが

  65. 1146 マンコミュファンさん 2024/12/26 05:00:20

    レジデンス2が坪300万切ってたらだいぶ買いな物件ですね!!
    矢向駅徒歩7分、銭湯・スーパー真横は強い。
    踏切さえ許容出来れば、
    武蔵小杉・川崎にすぐ出れて交通利便性も高い。

    強いていうなら駅力が弱すぎるので、
    川崎か武蔵小杉に出ないと何もない というのはマイナス。
    せめてユニクロくらいはほしいものである。

  66. 1147 匿名さん 2024/12/26 08:26:17

    >>1146 マンコミュファンさん
    川崎駅まで徒歩で20分~25分ぐらいなので、休日や買い物は川崎駅(ラゾーナ)を利用する前提でいけるかも。
    行きは歩きで帰りはバス、って手もあります。

  67. 1148 通りがかりさん 2024/12/26 11:43:18

    >>1146 マンコミュファンさん
    300切ることはないとおもいますけどね

  68. 1149 eマンションさん 2024/12/26 23:47:28

    >>1146 マンコミュファンさん

    マンションから、ドンキーまで歩けますし、ドンキーの存在大きいかと。

  69. 1150 検討板ユーザーさん 2024/12/27 02:20:22

    あそこのドンキって以前、カゴから袋詰めする場所に写真を展示していたことがありました。
    何かと思ったら万引などした人物を並べていたんで驚いたことがありました。お尋ね者という感じでしょうか。
    それにしてもこの地域の治安や店の対応など考えさせられました。

  70. 1151 マンション検討中さん 2024/12/27 06:21:44

    スーパーはライフ、西友、ハナマサ、あおば、ドンキが10分以内で、もう少し歩けばサミットやオリンピック、河原町の方の相鉄ローゼン、三和など選択肢が豊富ですよね
    でも飲食店やお惣菜店はかなり貧弱な印象です

  71. 1152 マンション掲示板さん 2024/12/27 10:28:21

    レジデンス2でましたね。
    77平米の角部屋がシュークロ付きで使い勝手良さそうで気になります。

  72. 1153 評判気になるさん 2024/12/27 13:20:50

    70平米越えの駅近ファミリー向け物件は希少なので、レジデンス2でもまた抽選祭りになりそうですね。

  73. 1154 通りがかりさん 2024/12/28 04:00:53

    >>1151 マンション検討中さん
    近所のライフのお惣菜、おしゃれな盛り付けも多くいい感じですよ

  74. 1155 検討板ユーザーさん 2024/12/30 09:06:22

    >>1146 マンコミュファンさん
    だからまだ高騰していない穴場なんですよ。
    衣料品は川崎いけば簡単に揃いますし、車あればトレッサいけば終日無料駐車場で衣料品以外でもなんでも揃います。

  75. 1156 通りがかりさん 2024/12/30 09:07:34

    歩道が狭すぎなのが、、

    1. 歩道が狭すぎなのが、、
  76. 1157 名無しさん 2024/12/30 10:24:24

    レジデンス2は隔て板トールタイプみたいですね。

  77. 1158 通りすがり 2024/12/30 11:21:26

    >>1157 名無しさん

    ちなみにレジデンス1は何タイプなんでしょうか。

  78. 1159 匿名さん 2024/12/30 11:33:57

    1061の写真をみるとレジデンス1の隔て板はベランダ天井に届いてないですね
    車寄せといい、レジデンス2の方が微妙に仕様がいいみたいですが、その分価格に反映されそう。

    東側のマンションがセットバックして作られた歩道は狭いので歩行者はともかく自転車は向かい側の歩道(緑色に舗装)を走った方が無難だと思います。
    西側の市道は交通量少なめなので、そちらが自転車置き場出入り口だとよかったかもしれないのですが、東側は時間帯によって結構交通量が多い印象です。

  79. 1160 通りがかりさん 2024/12/30 23:33:25

    隔て板に拘るとかマンマニさんの影響やな(笑)

    レジ2のほうが坪単価30~50万は上がるだろうから仕様も多少は上げてくるでしょうね。

    レジ1民が格下に見られてしまうのは仕方ありません。

  80. 1161 マンション検討中さん 2024/12/31 05:37:50

    天カセとまでは言いませんが、玄関前カメラ付インターホン、トイレ手洗いカウンター、共用廊下側窓に可動ルーバー面格子はぜひお願いします。
    資産性を気にせず新築を選ぶならやっぱり欲しいところです。

  81. 1162 通りがかりさん 2024/12/31 20:57:08

    マンマニさんの仕様条件そのままですね(笑)

  82. 1163 eマンションさん 2025/01/01 22:16:29

    共用部分もレジデンス1に比べて充実してますね。
    あまりよくわかっていませんが、きっとレジデンス1の住人はレジデンス2の共用部は使えないんですよね。

  83. 1164 マンション検討中さん 2025/01/02 05:35:34

    そりゃ普通使えないのでは。もともと共用部分の共有は考えられていない作りかと。
    昔住んでいた武蔵小杉のタワーだと高層階のビューバス施設が隣のタワーの入居者も使えるようになっていた例もありましたが。

  84. 1165 名無しさん 2025/01/02 12:45:31

    >>1161 マンション検討中さん

    プラン、もう見れますよ。
    トイレ手洗いカウンターはないですね。
    ルーバーも記載ないので、期待しないほうが良さそうです。お風呂のタオルかけは2本ですね。
    レジデンス1よりは若干仕様上げてきそうですね。もちろん価格も。
    プラウドの下をいくか、同等か。

  85. 1166 マンコミュファンさん 2025/01/03 05:22:50

    おそらくプラウドより仕様はイマイチのままだと思います。
    プラウドとはライバルというより棲み分けを狙う戦略です。
    なにしろここも野村不動産長谷工が加わってますし。
    お部屋のゆとりと仕様の良さならプラウド、駅8分と大規模ならセントラルという感じでしょうか。
    さらに鹿島田の新築(クレヴィア、パークホームズ?)はもうワンランク上の存在でライバルではないでしょうね。

  86. 1167 マンション掲示板さん 2025/01/04 15:08:56

    武蔵小杉エリアの数駅隣で、半額で新築の広い部屋に住めるので、矢向エリアはまだまだ狙い目と思いました。
    空いた分で大きな車など贅沢品を購入するのもいいな、と思い始めました。

  87. 1168 名無しさん 2025/01/04 15:46:16

    小杉というか比較はより近い川崎西口ですかね
    物件少ないけどタワマンは小杉とそこまで変わらないはず

    山手線東側と横浜はホームの位置と本数的に横須賀線より東海道線の方が便利ですし、駅によっては京浜東北線でそのまま行けるし、羽田も近い
    商業は国内最強レベルだし

  88. 1169 マンション検討中さん 2025/01/05 02:55:58

    まだまだ川崎市には狙い目が出てくると思いますよ。
    例えばヨーカドー港町店が閉鎖後の跡地は600戸のタワーマンションが建つようです。羽田空港の影響で26階ですが。
    鈴木町駅から徒歩2分。武蔵小杉はもう買えないがこっちならという感じで注目かと。

  89. 1170 eマンションさん 2025/01/05 04:33:15

    >>1169 マンション検討中さん

    武蔵小杉は便利ですが、数駅変わるだけで半額以下ですからね…
    価格の差と生活の差が見合ってないように思いました。
    南武線の駅近物件はスイートスポットだと思います。

  90. 1171 評判気になるさん 2025/01/13 04:42:28

    レジデンス2の公表されている間取りだと、Aタイプが個人的に気になっています。皆さんどうですか?
    もっと間取り見れたらいいんですが…

  91. 1172 マンション検討中さん 2025/01/21 12:04:04

    もう内覧会やってるみたいですね。
    全体的に規模の割に地味な印象がする感じがありますね。湾岸物件をよく見ていたので偏りがちですが。
    気になった所は1階部分はよほど安くない限りパスかも。個人的な見解ですが。
    細い歩道状の部分から見るとバルコニーと窓が近く部屋の中も見えそう。もちろん水害リスクもありますし。やはり自己責任の覚悟がいると思いす。もちろん中にはそういう事は気にしない方もいるでしょうが。

  92. 1173 マンコミュファンさん 2025/01/21 12:45:29

    東向き1階はその代わり坪250万、3LDKが5000万切る激安っぷりだったからまぁ
    川崎市内で所有権駅近でこの値段はもう無いのでは

  93. 1174 名無しさん 2025/01/22 07:43:45

    >>1173 マンコミュファンさん

    矢向坪250万円で激安と言われる時代ですか。
    どこまで上がるのやら。

  94. 1175 通りがかりさん 2025/01/23 05:38:55

    もう時代は変化しているのです。価値観のアップデート出来ない人はますます取り残されていきます。

  95. 1176 eマンションさん 2025/01/26 03:42:29

    人口激増してるので、街が発展してほしいなぁ

  96. 1177 匿名さん 2025/01/26 04:17:59

    お得に見えても将来この地区が武蔵小杉並みに資産価値が上がることは無いと思います。
    やはり何らかの再開発計画が必要かと。
    道路付けから考えると国道、府中街道側にもしかしてですね。もうポツポツとはありますが。
    あとは南武線高架化で鹿島田周辺でしょうか。
    矢向駅横浜側は横浜市にやる気なしみたいですね。

  97. 1178 口コミ知りたいさん 2025/01/28 01:28:48

    >>1177 匿名さん
    都内や新幹線、飛行機へのアクセスとスーパー隣接と価格で実需で選んだので、そもそも資産価値の上昇はそこまで期待してないかもです。

  98. 1179 通りがかりさん 2025/01/28 02:35:38

    資産価値が重要で新築にこだわる方は小杉の医科大跡地のツインタワーがいいんじゃないですか?
    意外と強気価格じゃないって聞きました。
    まぁ我が家含め一般的なサラリーマンには到底手が届かないので、身の丈にあったこちらは有力候補ですね。

  99. 1180 名無しさん 2025/01/28 03:33:23

    AIに矢向の新築マンションのリセールバリューで評価すると以下順位でした。

    1位:セントラルエアシティ レジデンス2
    2位:プラウド川崎矢向
    3位:クレストプライムレジデンス パーク5番街

    やはり駅距離・デベのブランド力を評価しているようです。
    ちなみにセントラルエアシティが三井の単独だと、もっとリセールが強くなるとの評価でした。

  100. 1181 口コミ知りたいさん 2025/01/28 04:49:12

    >>1180 名無しさん

    どのようなプロンプトを使われたんですか?

  101. 1182 名無しさん 2025/01/28 11:24:41

    >>1181 口コミ知りたいさん
    最初に「矢向の新築マンションを教えてください。」で3つ上がってきて、次に「どれがリセールに強そうですか?」と聞いたところ、上記順位でした。

  102. 1183 マンコミュファンさん 2025/01/28 13:47:51

    個人的にはアクアグランデが好きだけどなぁ
    都内までそう遠くないのに自走式立体100%とホームセンター隣接は強すぎる

  103. 1184 通りがかりさん 2025/01/28 16:47:27

    アクアグランデは自殺者出たらしいですからね
    飛び降りかなんか、、、

  104. 1185 マンション検討中さん 2025/01/29 04:11:03

    新築で矢向なんて言ったら選択にそもそもならんでしょう。価格も出てない所もあるし。
    川崎区幸区中原区鶴見区くらいまで広げないと。。

  105. 1186 名無しさん 2025/01/29 06:21:16

    >>1185 マンション検討中さん
    すみません。。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-11-06 14:51:34
      購入を検討している住居はどちらですか?
      理由も回答いただければと思います。
      1. 南向き?中部屋
        45.5%
      2. 南向き?角部屋
        36.4%
      3. 東向き?中部屋
        13.6%
      4. 東向き?角部屋
        4.5%
      22票 
    CENTRAL AIR CITY RESIDENCE II(セントラルエアシティ レジデンスII)
    CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-4(地番)
    交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
    価格:未定
    間取:2LDK、3LDK
    専有面積:55.14m2~77.24m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 260戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランリビオ恵比寿
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    スポンサードリンク
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸