横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プロミライズ青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 桜台
  8. 青葉台駅
  9. プロミライズ青葉台ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 18:16:47

プロミライズ青葉台についての情報を希望しています。


--- サウスコア(B2ブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:1R~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:31.50平米~85.86平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20平米~39.91平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:7.20平米~40.58平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.40平米~48.60平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)
ルーフテラス面積:25.00平米~25.04平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:109戸(地権者住戸27戸含む)
構造・規模:RC造一部S造 地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:51台(機械式46台、平置4台、身障者用1台)(月額使用料未定)
自転車置場:165台(2段ラック式147台、平置18台)(月額使用料未定)
バイク置場:9台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,679.35平米
建築面積:3,099.40平米
延床面積:9,877.18平米

--- イーストコア(Cブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台39番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:2LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:53.04平米~91.76平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20~42.20平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:10.40平米~42.36平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.60平米~63.07平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:148戸(地権者住戸44戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上6階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:71台(機械式69台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:227台(2段ラック式124台、スライドラック式88台、平置15台)(月額使用料未定)
バイク置場:10台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:8,135.20平米
建築面積:3,068.63平米
延床面積:11,995,22平米

--- ステーションサイド(Dブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩10分

間取り:1LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:43.09平米~90.21平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:9.60平米~45.10平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:9.60平米~44.91平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:6.25平米~18.00平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:130戸(地権者住戸41戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:56台(機械式54台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:199台(2段ラック式192台、平置7台)(月額使用料未定)
バイク置場:6台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,126.11平米
建築面積:2,646.69平米
延床面積:9,853.77平米

--- 全体 ---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番 他(地番)

売主:横浜市住宅供給公社
   株式会社URリンケージ
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
     東急リバブル株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
設計・監理:株式会社松田平田設計
管理会社:横浜市住宅供給公社
総戸数:761戸(地権者住戸205戸含む)

建物竣工時期:2025年9月~2026年5月(予定)
入居時期:  2026年1月~2026年8月(予定)

販売予定時期:2023年9月中旬

総開発面積:44,635.66平米
      ※開発区域Ⅰ(A1・A2ブロック):15,212.24平米
      ※開発区域Ⅱ(B1・B2・Cブロック):23,297.31平米
      ※開発区域Ⅲ(Dブロック):6,126.11平米

Reborn
with
Love
もう一度、まちをつくりかえるなら、そこに必要なのは、たぶん愛だ。

1966年、全18棟から成る桜台団地、竣工。
そのスケールは、当時大きな注目を集めたといいます。
あれから半世紀、毎日がつづられてゆく中で育まれた
家族への愛、隣人への愛、まちへの愛、自然への愛。
その記憶を大切に受け継ぎながら、
いま、桜台団地は生まれ変わります。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プロミライズ青葉台。圧倒的な規模と価格!ありがとう公社!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/85554/
プロミライズ青葉台 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/84066/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スムログ 関連記事]
プロミライズ青葉台 2024年も狙い目!! 住みごこち研究所(CV.山田 奈都美さん、佐久間 友理さん)
https://www.sumu-log.com/archives/60493/

[スレ作成日時]2023-05-01 00:32:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プロミライズ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション検討中さん

    >>50 名無しさん
    2年前、公社に電話した時は令和7年竣工予定と言っていましたよ。

  2. 52 通りがかりさん

    >>47 匿名さん
    リーズナブルな価格だと良いですね?

  3. 53 匿名さん

    >7

    入居後に壁紙がリコールになったけど、補修が指定日のみなんてお役所仕事。

  4. 54 検討板ユーザーさん

    >>53 匿名さん
    それぞれの家庭の都合に合わせてたら調整ができない。
    車のリコールもディーラーからわざわざ連絡ない
    車検のタイミングでリコールですので対応しますねって

  5. 55 マンション検討中さん

    いました いました

  6. 56 匿名さん

    マンションって契約後も、引き渡し、アフターサービスの点検、火災報知機の点検とか対応しなければならないことが結構ある。平日のみ対応、土日も対応してくれるとかまちまち。契約前にその辺の確認も必要。

    会社の以前の職場で、マンションの点検のたびに休む人がいた。

  7. 57 匿名さん

    坪300弱とどこかの営業が話しているのを聞きましたが青葉台の相場よりは安いのでしょうね。
    >>34さん等が予想されていた価格と同じですし。
    個人的に公社、団地建て替えなのでもう少し抑えられると思ってましたが、今時だと70㎡6,000万超えは当たり前になりましたね。

  8. 58 匿名さん

    ライバル物件の営業は安くなると言ったら待ちされるからね。本当のことは言わないでしょ。

  9. 59 評判気になるさん

    >>57 匿名さん

    今どき坪300弱ですかー。
    最近は普通に坪350は超えてくる物件ばかりなので、かなりお買い得ですね~。

  10. 60 匿名さん

    公社物件の駅徒歩10分で坪300弱ですか
    撤退かな

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 61 匿名さん

    徒歩10分はきついなぁ

  13. 62 坪単価比較中さん

    大和のプラウドが坪290万らしいので、青葉台で坪300弱なら割安感はあるでしょう。
    近隣のプラウド青葉台の値付けは、坪400万超を予想していましたが、こことの価格差が流石に大きすぎるので、坪360-380位に修正してくる気がします。

  14. 63 匿名さん

    >>62 坪単価比較中さん
    50万×20坪(66m2)=1,000万だから、これ以上の価格差をつけられるかな。
    仕様次第だけど。
    管理費、修繕積立金はスケールメリットで、こっちの方が有利だろうし。

  15. 64 匿名さん

    駅前であれば坪300超えても納得できるが徒歩10分超で強気価格でこられたらパスかな

  16. 65 マンション検討中さん

    >>64 匿名さん

    残念ながらその相場観だともう買える物件は無いと思いますよ。少なくとも大型物件では。
    駅前新築は@400~の世界ですから。

  17. 66 匿名

    青葉台にこだわりがある地縁者を除いて、普通の東京勤務の広域の人にとっては少し環境の良い郊外の急行駅程度の位置付けだと思います。徒歩10分、再大手クラスのデベでもないとくれば、300って言われて魅力はほぼ感じない(それより下を期待している)のが正直なところでは。

  18. 67 検討板ユーザーさん

    いくら住環境推しでも都心から遠いからなぁ
    急に高くなった遊園とか小竹向原って都心への所要時間は短いですからね

    郊外で環境良いけど高い、は割安感無いときつそう

  19. 68 坪単価比較中さん

    向ケ丘遊園:新宿まで20分
    青葉台:渋谷まで30分

    それほど差はないかと。

  20. 69 マンコミュファンさん

    >>68 坪単価比較中さん
    10分の差は大きいですよ。毎日のお話ですし。

  21. 70 検討板ユーザーさん

    >>68 坪単価比較中さん

    東急田園都市線のほぼ毎日の混雑と遅延を加味しないとフェアじゃないですね

  22. 71 名無しさん

    >>70 検討板ユーザーさん
    小田急は空いていて楽ってことなのかなあ

  23. 72 マンション掲示板さん

    >>64 匿名さん
    いつの時代に生きてるの?

  24. 73 マンション掲示板さん

    >>64 匿名さん
    いつの時代に生きてるの?

  25. 74 マンション比較中さん

    どうした?どうした?
    あせるな。あせるな。

  26. 75 匿名さん

    テレワークがメインの生活になって、通勤時間や都心へのアクセスの優先度が下がった人も多いんじゃないでしょうか。
    毎日ラッシュ時間に通勤しなければならない方は大変ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 76 口コミ知りたいさん

    はいはい。

  29. 77 通りがかりさん

    最近、電車やバスが混んできました。
    テレワーク率は低下しているでしょう。

  30. 78 匿名さん

    >>76 口コミ知りたいさん
    毎日お疲れ様です。

  31. 79 買い替え検討中さん

    >>64 匿名さん
    青葉台駅近の中古で坪330万円程度の物件もあり、ここが坪300万円程度なら十分買いでいいと思います。

  32. 80 通りがかりさん

    >>75 匿名さん
    テレワークなんて一時的なブーム。大手企業はどこも戻す方向に動いてますよ。いてもいなくても変わらない窓際社員除けば。だからこそ田都の恒常的な遅延も戻って来てるわけで。

  33. 81 評判気になるさん

    >>80 通りがかりさん
    他の路線にも言えることですよね

  34. 82 マンション掲示板さん

    >>74 マンション比較中さん

    いつの時代に生きてるの?

  35. 83 販売関係者さん

    >>80 通りがかりさん
    価格にもよりますね。ここより高い中古買うぐらいなら、徒歩10分でもこちらのほうがいいかなと。より都心、より駅近のほうがそりゃ便利に決まってますけど、現実的に予算もありますので。
    駅周辺環境は気に入ってるし、駅からはフラットな道のりで自分の中では許容範囲なので、前向きに検討しています。

  36. 84 匿名さん

    小田急は複々線化したけど田都は見込みが無いからね。複々線化実施のスキームとしては都の連続立体交差事業の一環ととしてなんだけど、田都は都内が地下化してるからそれが使えない。

  37. 85 匿名さん

    >>80 通りがかりさん
    コロナ前から働き方改革でテレワーク進めてました。
    仕事で一緒のグローバル企業の人は、世界中を飛び回ってノマドワーカーをしている人が多いです。
    職種にもよると思いますが、会社に行かないと仕事ができないようであれば、生産性でそれらの企業に勝てないと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    アージョ府中
  39. 86 匿名さん

    ノマドワークできる人だと青葉台なんて中途半端な郊外選ばないでしょ。たまにオフィス行く必要があるから通勤できるエリア。

  40. 87 口コミ知りたいさん

    >>84 匿名さん
    複々線化して最強にならないことが問題です。

  41. 89 マンコミュファンさん

    >>86 匿名さん
    普通に青葉台、より以西から都内に勤めている、通学している人の多いこと

  42. 90 マンション検討中さん

    テレテレわーく笑える主張
    頑張ってるね

  43. 91 名無しさん

    >>90 マンション検討中さん
    どのコメントのことでしょうか

  44. 92 通りがかりさん

    >>85 匿名さん
    世界中の話じゃなくて青葉台の話してるんですけど。笑
    生産性じゃなくてマンションのスレッドなんですけど。笑

  45. 93 検討板ユーザーさん

    それな!

  46. 94 周辺住民さん

    棟にもよりますが、お向かいに建つ予定のプラウド青葉台とそう変わらない立地のこちらが公社価格で出てきたら即完売しそうですね。

  47. 95 匿名さん

    どうだろう。マンションで駅徒歩10分の壁は大きい。

  48. 96 匿名さん

    ステーションサイド(dブロック)は徒歩10分

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 97 匿名さん

    去年までなら駅徒歩は敷地までだったここも駅徒歩10分物件として売り出せたんだけど。さて、供給公社はどういう値付けしてくるか。

  51. 98 評判気になるさん

    それでもプラウドの方はブランド力で何とか売り切るんですかね
    野村も何でもかんでも高くしてる訳では無いと思いますが

  52. 99 匿名さん

    遊園はびっくり価格だけど、野村って以前は完売する価格設定するデベだったんだけどね。

  53. 100 匿名さん

    プラウドは高いよ~

  54. 101 口コミ知りたいさん

    プロミライズ横浜井土ヶ谷が価格破壊的に安くてすぐに完売したので、ここも坪280~300くらいなら人気がでるでしょうね

  55. 102 マンション掲示板さん

    >>101 口コミ知りたいさん
    そのくらいの坪単価なら下手に周辺の中古マンション買うより割安感満載なのできっと人気でしょうね~~

  56. 103 匿名さん

    >>101 口コミ知りたいさん
    激安だねー

  57. 104 通りがかりさん

    >>101 口コミ知りたいさん
    この立地の非大手デベで300とか冗談でしょ(笑)最上階角部屋でも撤退考えるレベル

  58. 105 評判気になるさん

    >>101-103
    リテラシーないヒラ販売員さんが独断でスレッドを盛り上げようと自演してあとで上司に怒られる典型

  59. 106 検討板ユーザーさん

    >>105 評判気になるさん
    あるあるか演じてるか

    どっち

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 107 口コミ知りたいさん

    皆んなが撤退して抽選倍率下がって確実に買えるなら俺は坪320でも買うね

  62. 108 匿名さん

    ありがたい人ですね

  63. 109 口コミ知りたいさん

    >>108 匿名さん

    何が言いたいんですか?

  64. 110 匿名さん

    >>108 さん

    匿名掲示板だからって言い方には気をつけた方がいいですよ

  65. 111 通りがかりさん

    >>108 匿名さん
    こんなコメントしか出来ないのかな

  66. 112 匿名さん

    赤くなってそうです

  67. 113 通りがかりさん

    これだけ条件の良い物件は中々無いと思う
    駅前はショッピングスーパーは充実し 大きな公園は近くにあり 更に学区の小学校と中学校は教育熱心で評判良し  子育て環境と言う意味では申し分が無いと言えるのでは  

  68. 114 評判気になるさん

    >>113 通りがかりさん

    本当にそうですね。
    唯一気になるのが通勤距離です。
    私は山手線の東側勤務なのでちょっと遠いいなと感じます。
    神奈川勤務や山手線の西側勤務の人にとっては最高の物件ですよ。(だと思いますよ。)

  69. 115 購入経験者さん

    >>114 評判気になるさん
    その通勤距離でこちらの物件を検討されてるなら、千葉方面のマンションを検討されたほうが良さげなものが見つかるかもしれません。
    田園都市線半蔵門線とも繋がってるので、都心へのアクセスはとても良いのですが、青葉台ですと確かに通勤時間はネックにはなりますよね。

  70. 116 匿名さん

    6月24日(土)10:00~ オンライン説明会開催
    物件の魅力や予定販売価格、今後のスケジュールなど
    物件エントリー者様限定の情報を発信させて頂きます。 というメールが来ました。

  71. 117 マンション検討中さん

    こんな直前に告知(かつ申込はまだできない)、しかも1回のみ開催とか完全になめてる

  72. 118 マンション検討中さん

    >>117 マンション検討中さん
    オンライン説明会ですので参加しやすい。
    参加をする人多いと思いますよ。

  73. 119 口コミ知りたいさん

    >>118 マンション検討中さん

    もう既に予定入ってるねん。

  74. 120 マンション検討中さん

    東京23区内の石神井公園のブリリアシティが坪単価280万以下だったので
    ここはそれより安くないとうーんって感じですね

  75. 121 口コミ知りたいさん

    >>120 マンション検討中さん
    でもそこは駅遠のバス便ですよね。
    西武新宿線、西武池袋線も地味に使いづらいし。

  76. 122 マンション比較中さん

    土曜日には分かるので。楽しみに待ちましょう。

  77. 123 買い替え検討中さん

    >>120 マンション検討中さん

    駅距離、仕様等でまったく比較にならない物件と思うのですが、なぜそこ?

  78. 124 検討板ユーザーさん

    鷺沼のパークハウスが極端な値段では無いのでこちらも期待できそう?

    このスレの初期にも居ましたが横浜川崎のスレって高値希望の人がいてなんか怖いんです

  79. 125 坪単価比較中さん

    >鷺沼のパークハウス

    バルコニーなしの部屋があるのに驚いた・・・

    こっちは、鷺沼とは無関係に坪300弱だろうけど、プラウド青葉台がパークハウス鷺沼の値段に合わせてくるか注目してる。向ケ丘遊園の値付けが高すぎることが明らかになるか。

  80. 126 eマンションさん

    >>117 マンション検討中さん
    公開以降いつでも見れるようですよ。

  81. 127 評判気になるさん

    >>120 マンション検討中さん

    無理無理笑

  82. 128 eマンションさん

    建物のレイアウト見ながらニヤニヤしてる日々なんだけど南向きならどの面を狙うかで迷うのがまた楽しい
    通り沿いと中庭沿いとの選択がなかなか微妙だ
    価格差が開いたりしたらなお微妙だ

  83. 129 通りがかりさん

    安いと嬉しいけど抽選倍率上がるから結局買えないかもしれないんだよな。悩ましい…

  84. 130 マンション検討中さん

    取得済の立場からすると多少安くても、沿線相場をぶち壊さない現実価格で出てきて欲しいです。急行停車駅、駅徒歩圏内、設備も充実の物件が、今の市況で70m2が5800万とかで、中層階、南向きがかえちゃうと沿線の住宅の評価額もつられて下がりそう。

  85. 131 坪単価比較中さん

    >つられて下がりそう

    公社物件だから安いのは当たり前。相場の2割安くらいだったら、想定内なので、周辺相場に影響なしでしょう。

    それより、鷺沼のパークハウスが直床って・・・そりゃ安くせざるを得ないよね。
    ここは公社物件とはいえ2重床かな?

  86. 132 マンコミュファンさん

    >>131 坪単価比較中さん

    2割安ね~。
    プロミライズ横浜井土ヶ谷がそうだったけどあれはほとんどの住戸を横浜市民に優先して分譲してたからじゃないかな。
    この物件規模でそのようなことをするかどうか。

  87. 133 通りがかりさん

    ズバリ坪300と予想

  88. 134 eマンションさん

    >>133 通りがかりさん
    楽しみだね?

  89. 135 名無しさん

    >>130 マンション検討中さん
    そもそも新築マンションにつられてあがっただけのおこぼれでしょ。つられて下がった時だけ文句言う神経がわかりません。

  90. 136 匿名さん

    ここ1、2年の実態ないバブル相場に一石を投じる価格だと面白い。エリア違うとはいえ24年は湾岸中心にダブつきが予想できて、だからこそ23年販売開始。10年前の水準に戻ることは流石にないけど、少しずつ確実に売り手市場が終わり始めていると思います。

    個人的には待てるので安ければ参戦、280とか300とかこのエリアかつ準大手で??な価格なら即撤退予定です。

  91. 137 口コミ知りたいさん

    >>136 匿名さん

    280とか300なら十分に安いのでは?

  92. 138 口コミ知りたいさん

    >>136 匿名さん

    というか10年前の販売戸数と今の販売戸数って全然違うからね需要と供給のバランス考えたら価格上がるのも当然だけど

  93. 139 匿名さん

    >>136 匿名さん
    中古より安い新築は千葉の幕張ベイパークぐらいのものだと思っていますが、ここもそこまで安くなりますかね?

  94. 140 匿名さん

    >>138 口コミ知りたいさん
    人口も減ってるけどね。

    年齢区分 人口(2020年時点)
    45~49歳 9,650,293
    40~44歳 8,291,077
    35~39歳 7,311,567
    30~34歳 6,484,594
    25~29歳 6,031,964
    20~24歳 5,931,306

  95. 141 マンション掲示板さん

    >>140 匿名さん

    マンションは20代しか買わないって言いたいんかい?笑
    10年前と今とで人口が半分になったとでも?

    もし供給減の話が納得いかないならもう一つ価格高騰の要因をお伝えしておくと、低金利とパワーカップルが増えていることも要因だよ。
    単純に億ションを買えちゃう世帯数が増えちゃったんだね。

    百歩譲って今がバブル相場だとしても、それはバブルがはじけた時にしか分からんから現時点でバブルとは断定できない。

  96. 142 匿名さん

    >>141 マンション掲示板さん
    10年経てば、同じ年齢層の人口が8割ぐらいになるから
    マンションを買おうとする人も8割ぐらいになる。
    その分、供給を減らすのは当然。

  97. 143 口コミ知りたいさん

    >>133 通りがかりさん
    それはないな

  98. 144 通りがかりさん

    >>140 匿名さん
    人口は減っているけど物件価格は高止まり

  99. 145 評判気になるさん

    >>142 匿名さん
    選別されるから売れる物件、売れない物件がはっきりすると思う

  100. 146 匿名さん

    ほうほう

  101. 147 匿名さん

    >>142 さん

    そもそもな、人口は減ってても世帯数は伸びてるからじゅ・・・
    まあいいや、ここは需要と供給の勉強会する場所じゃねえな。

    明日のオンライン説明会に参加される方いらっしゃいましたらどんな感じだったか教えていただけますと幸いです!

  102. 148 名無しさん

    >>147 匿名さん
    需要と供給で価格が決まる面もありますが、資材価格などは世界的な物価上昇に影響されるのでは思います。
    2%のインフレが10年続けば、物価は1.25倍、4%なら1.5倍です。
    今、アメリカなどは4%を超えているので、それ程おかしな数字ではないと思います。
    6000万の1.25倍なら7500万、1.5倍なら9000万、単なる数字遊びですが、10年後にはその位になっているかもしれませんね。

  103. 149 マンコミュファンさん

    >>148 名無しさん

    この物件の検討にはかんけーねーから話終わらせようって言ってんのにまだ続けんの?
    なら付き合うけどさ、『今、アメリカなどは4%を超えているので、それ程おかしな数字ではないと思います。
    6000万の1.25倍なら7500万、1.5倍なら9000万』この部分ていつの話してるの?今の販売価格?それとも今から10年後の販売価格?

    今は既にマンション価格上がってるけど、それもここ最近の物価高による建築費の高騰が原因だと言ってる?悪いけどそれは原因じゃないですよ
    不動産ていうのは開発許可が下りる前に広告出せないから昨年度に予定価格が発表された物件の多くは2021年度以前に工事見積を取得したもの、2021年度に予定価格が発表された物件の多くは2020年度以前に工事見積もりを取得したものなんです。つまり、ここ最近の物価高が織り込まれる前の工事費なんですよ

    デベは建築費が高騰してることを理由にマンション価格を吊り上げているけど、上述したように建築費の高騰に関係なく買ってくれる人がいるからその人達の買える金額に合わせて値上げされているだけ
    デベの決算数値見てみれば一目瞭然ですよ。販売戸数は年々減っているから住宅分野の売上は減収しているのにもかかわらず販売単価を吊り上げてるから軒並み増益

    まあ建築費の増加と物件価格ってのは多少の連動はあるのも事実だけど、完璧には連動しないものなんですよ。そもそも建築費が明日から2倍になったらその分販売価格が上がるのかと言ったら答えはNO。そんなに高額な物件を買える人は少ないから、現実的な販売価格で売り出すためにデベは土地の仕入れ値を下げるしかない。PJの事業性から逆算して建築費が上がると土地の仕入れ値を下げて原価調整しないとターゲットとしている層の購入可能額から逸脱した販売価格になってしまうということ
    それでも販社抱えてるマンデベは物を売らないと社員を食わせていけないから多少は無理した数字になって結果的に多少は建築費の高騰が販売価格に反映されることになるだろうけど、事業性を鑑みると単純に建築費が上がったからその分値上げして売りますとはならないんですよ。事業としてなりたたたないので

  104. 150 eマンションさん

    >>148 名無しさん
    机上の計算ほどあてになりません。
    アナリストの予想と同じ

  • スムログにマンションマニア「プロミライズ青葉台」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プロミライズ青葉台」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸