マンション検討中さん
[更新日時] 2024-08-18 08:46:43
プラウド世田谷砧ガーデンテラスについての情報を希望しています。
所在地:東京都世田谷区砧五丁目155番2(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩9分
間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:56.06平米 ~ 107.06平米
バルコニー面積:9.63平米 ~ 23.56平米(使用料なし)
売主:野村不動産株式会社
関電不動産開発株式会社
東急株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド世田谷砧ガーデンテラス
総戸数:115戸(募集対象外住戸5戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上7階
エレベーター:
用途地域:第二種住居地域
敷地面積:4,196.36平米
建物竣工時期:2023年12月下旬(予定)
入居(引渡)時期:2024年4月上旬(予定)
販売予定時期:2023年8月下旬 (予定)
SETAGAYA
THE LUXURY
砧。心満たされる、美しき日々へ。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【プラウド世田谷砧ガーデンコート】砧公園の緑を感じつつ小田急線の利便性を享受できる立地(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/77863/
[スレ作成日時]2023-04-26 23:30:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区砧五丁目155番2(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
115戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年01月竣工済み 入居可能時期:2024年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]関電不動産開発株式会社 [売主]東急株式会社
|
施工会社 |
西武建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド世田谷砧ガーデンテラス口コミ掲示板・評判
-
142
通りがかりさん 2023/07/11 03:59:30
世田谷区のこの辺りが田舎なの?
ビル群があるところだけが都会だと思ってるのかな?
世田谷区は厳しい高さ制限や緑地率、容積率建蔽率、生産緑地で、この立地にも関わらず、緑の多い戸建て中心の住環境を維持してるんだと思います。お金持ちでもそういう環境を好む人はいますよ。
-
143
マンション検討中さん 2023/07/11 04:31:26
仰る通りではあるんだけど、明らかに富裕層の人気が世田谷ような閑静な東京西部から港区周辺の都心に移ってきてるんよな
成城とか高級住宅街でチヤホヤされてたけど、今のマンション相場価格だと普通の価格になっちゃってるし
-
144
匿名さん 2023/07/11 04:42:22
最近は開発が進む勝どきとか月島とかの湾岸エリアも人気ですしね。
-
145
坪単価比較中さん 2023/07/11 06:37:20
価格高騰の波が着実に都心から郊外に押し寄せているだけでしょう。
この辺を買うのはお金持ちというよりかは小金持ちだけど。
もう1億はお金持ちの家じゃないんですよ。
-
146
名無しさん 2023/07/11 11:03:32
>>142 通りがかりさん
祖師谷なんて世田谷の中でも相当微妙な地域やろ…
砧烏山は不人気地域(成城除く
-
147
口コミ知りたいさん 2023/07/11 11:25:11
祖師ヶ谷大蔵は普通に良い駅だと思うが、この値付けは疑問。500くらい高い
-
148
匿名さん 2023/07/11 16:40:11
ちなみに近くにはぶどう農園や畑があり のどかな地域です。
-
149
匿名さん 2023/07/11 21:05:46
-
150
名無しさん 2023/07/12 11:40:14
>>149 匿名さん
成城も広いからな。豪邸街もあるけど庶民的な雰囲気の土地も多い。
-
151
通りがかりさん 2023/07/13 00:47:09
このマンションを検討する人は、子育て家族が多いんじゃないかな?教育意識高めで、広い公園もいくつもあり、学区も良い。
港区で妥協すれば同じような値段で中古が買えなくないかもしれないけど…飛び抜けたお金持ちが多い場所で妙なコンプが生まれそうで心配。
鶏口牛後というしね。
-
-
152
名無しさん 2023/07/13 03:00:28
>>151 通りがかりさん
そもそも、港区で買う層と世田谷区で買う層は別じゃない?
昔住所の遷移を見られる仕事していたけど(区じゃないよ)、世田谷区民は世田谷、杉並、目黒あたりで、港区民は港、渋谷あたりで、湾岸あたりは江東、豊洲あたりで転居してた。
地価だけの問題じゃなく、好みのところに住んでるだけだから、この値段出すならもっと都心に…とかっていう選択にならないんだよなぁ
-
153
匿名さん 2023/07/13 08:03:14
>>152
同意。
閑静な西に眺望の東、ブランドの港渋谷。
+教育の文京かな。
-
154
匿名さん 2023/07/13 08:11:04
>>143
>>明らかに富裕層の人気が世田谷ような閑静な東京西部から港区周辺の都心に移ってきてるんよな
たぶん世帯持ちが少なくなっている(少子化)が理由にあるんじゃないかな。
子供いれば都心は住みにくいでしょ。
-
155
名無しさん 2023/07/13 11:17:23
-
156
坪単価比較中さん 2023/07/13 18:28:40
祖師ヶ谷大蔵は郊外の平凡な住宅街だと思うけど、それがいいという人はそれなりにいるんですよね。特に子育て世代なら。
実際には都心からそう遠くなく最寄り駅からも10分以内、武蔵野台地の強固な地盤で水害のリスクも低い、
緑が多く大きな公園も近くにあると、贅沢な条件が揃っているんですけどね。
-
157
マンション検討中さん 2023/07/13 22:31:13
>>155 名無しさん 日本大学だっていいだろう。世間一般的には。
-
158
マンション掲示板さん 2023/07/13 23:19:35
>>156 坪単価比較中さん
営業の謳い文句かな?
-
159
マンコミュファンさん 2023/07/14 06:54:35
>>155 名無しさん
日大商学部校舎建て替え終わってめちゃくちゃ綺麗ですよ。
ドラマの撮影にも使われてます。
近所だから進学するということは大学だとあまりないと思うので、古くて寂れた校舎より新しくて綺麗な校舎が近くの方がいいのではないでしょうか?
近くに住むなら偏差値より綺麗さだと思います。
-
160
匿名さん 2023/07/14 07:48:49
ちなみに日大商学部はオードリー春日とトレンディエンジェル齋藤の出身校です。
-
161
名無しさん 2023/07/14 11:45:05
予想以上に高い。ここに出すなら他の新築、中古でいきます。
スムログ出張所
マンションマニア2023-09-09 14:52:37G 2LDK 60.18m2
2階 8498万円 坪単価466万円
Ig 2LDK 56.06m2
1階 7798万円 坪単価459万円
J 2LDK 56.25m2
7階 8798万円 坪単価517万円
A 3LDK 72.59m2
2階 9398万円 坪単価428万円
C 3LDK 70.86m2
4階 9698万円 坪単価452万円
D 3LDK 74.85m2
3階 10898万円 坪単価481万円
E1 3LDK 71.6m2
2階 9698万円 坪単価447万円
E2 3LDK 71.6m2
3階 9598万円 坪単価443万円
E3 3LDK 71.6m2
5階 10198万円 坪単価470万円
E6 3LDK 71.6m2
7階 10698万円 坪単価493万円
K 3LDK 80.72m2
7階 12998万円 坪単価532万円
Kg 3LDK 80.72m2
1階 12228万円 坪単価500万円
L2 3LDK 71.24m2
2階 8898万円 坪単価412万円
Mg 3LDK 73.2m2
1階 9598万円 坪単価433万円
Nr 4LDK 95.02m2
4階 14998万円 坪単価521万円
Pr 4LDK 102.81m2
5階 17398万円 坪単価482万円
Qr 4LDK 104.86m2
6階 17998万円 坪単価567万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド世田谷砧ガーデンテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件