大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
匿名さん [更新日時] 2011-07-21 08:21:50

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/

ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/

ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/

ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    日本でタワーマンションが今日脚光を浴びているが、高層建築の歴史は案外長く、1978年には東京池袋のサンシャイン60が竣工している。
    それから今日まで、雨の日も風の日も台風の日も地震の日も在ったが、30年以上無事だった。

    今日の高層建築技術はサンシャイン60が着工した1973年よりも大きく発達し、30年以上昔の設計のサンシャイン60よりより安全になっている。

    しかもサンシャイン60は建築基準法が1981年に改訂される以前の建物である。

    だから、この建物は、大丈夫。

  2. 652 匿名さん

    ここを買うなら保証期間20年+10年程度を過ぎた後からでしょう。

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090224/530639/
    >グラウト材を充てんし忘れたことで、柱の断面全体にかかるべき荷重が、グラウト枠の範囲だけに集中。上層階の施工が進むにつれて柱に加わる荷重が増え、50階までほぼ建ち上がった段階で、接合部が耐えきれなくなって圧壊したとみられる。高層マンションの施工に詳しいある専門家が試算した結果、事故当時は柱1本当たりに500t以上の荷重がかかっていた。

    >建築の専門家からは、補修する範囲よりも下にある柱の鉄筋に異状はないのか、ひび割れが生じた周辺の柱と梁の交差部は安全なのか、といった質問が寄せられている。竹中工務店は「契約者の個人資産にかかわるので、回答は差し控えたい」と答えた。

    その頃には、差し控えられた回答が出ていることでしょうね。

  3. 653 匿名係の杉下

    >>652
    >ここを買うなら保証期間20年+10年程度を過ぎた後からでしょう。

    そんな年寄りになるまで、待っていられないよ。
    その頃は、マンションじゃなく老人ホームを考えなければならないでしょう。

    >その頃には、差し控えられた回答が出ていることでしょうね。

    そんな頃まだ住んでいるかどうか分らないよ。

  4. 654 技術士

    >>651
    お粗末な論理ですね。消費者をなめスギ。

    サンシャイン60の構造は当初から81年以降の新耐震基準を先取りし、むしろ大幅に
    上回った耐力を備えていたんですよ。知らないんですか?
    実際、現代の技術者から見れば、経済的に不合理なほど柱が大きい。
    それと比べれば、どれだけ今日のタワーマンションの安全率が低いことか。
    コストを抑えるためギリギリまで柱を細くしてある。
    もちろんそれは今日までの設計技術の発達、施工水準の維持向上あって初めて
    成り立つものです。それが前提になっている。

    しかし現場で施工手順が守られず、柱や梁に想定外の過大な負荷がかかるという
    ような条件があると、前提はまったく意味がなくなる。
    サンシャインより安全?とんでもない。そんな言葉を吐ける技術屋がいたら
    建築学会にでも連れてきてください。恥をかきますよ。

  5. 655 匿名はん

    端的に言えば、安普請で、手抜きがあったからこそ、ポッキンしたんだろ。何を偉そうにこの建物は大丈夫だ。

    無根拠にも程がある。客をナメ過ぎ。もっともっともっともっと痛い目にあえばよい。どうせ判らん連中だから。

  6. 656 匿名係長

    >>654

    >サンシャイン60の構造は当初から81年以降の新耐震基準を先取りし、むしろ大幅に
    >上回った耐力を備えていたんですよ。知らないんですか?

    お前その事裏付ける情報の出どこはどこにあるんだ。
    答えられないだろう。お前の都合のいい様に書いただけだからあるわけないだろう。


    サンシャイン60は着工が1973年で設計はその数年前なんだぞ。

    そんな10年程前に、新耐震基準の骨子が出来ている分けないだろう。
    新耐震基準を策定するのに、10年以上前から取りかかるか。

    なにも知らないくせに、知ったかぶりするんじゃない。

  7. 657 匿名係長

    >>655
    >端的に言えば、安普請で、手抜きがあったからこそ、ポッキンしたんだろ。


    お前こそ、そう書ける根拠はどこにあるんだ。
    無根拠にも程がある。

    そんないい加減な事を書き込んでいるから、社会でも信用がなく、金を借りられる信用もなく、金もなくて、ここを買いたくても買えないんだろう。
    かわいそうに。

  8. 658 匿名さん

    >>654
    >実際、現代の技術者から見れば、経済的に不合理なほど柱が大きい。

    それは今の様な免震技術が無い時代の建築物だから、柱が大きいだけ。
    つまり未熟な技術を、柱を大きくする事により解決しようとしただけ。
    今の技術はそこまでしなくても免震技術が発達したから、余分な太さの柱は必要ない。

  9. 659 匿名

    匿名係長さん、アンタは大金払ってこのマンションに住もうと思えるか?
    自分の大切な家族を住まわせるに不安は全く無いか?
    手抜き工事による事故さえ無ければ、本当に素晴らしいマンションだった
    に違いない。が、お粗末な事故とお粗末な対応。残念と言わざるを得ない。
    一番悔しい思いでいるのは、デベや販売会社や竹中ではない。入居後の生活
    を楽しみにしていた者達だと理解すべき。

  10. 660 近所をよく知る人

    ここって坪単価300万以上してなかったっけ(勘違いなら容赦)? タワーOSAKAより坪単価が高かった記憶がある。

    だからここの「利便性」をいくら謳っても、すでに相応以上に価格に織り込んでる。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    プレイズ尼崎
  12. 661 匿名はん

    Sunshine CITY のホームページの「インフラ施設」には、
    「サンシャイン60の耐震レベルは、新耐震基準を大幅に上回る水準。構造的には、
     関東大震災の3倍の大激震にも耐え得る、第一級の耐震安全性を確保しています。」とありますね。
    だから柱が太くなっているのですね。
    それに比べて
    >今の技術はそこまでしなくても免震技術が発達したから、余分な太さの柱は必要ない。
    と言う考えから最低限で作られている千里タワー。構造耐力上、耐火性能上、耐久性上をワンランクうえに
    する発想からかぶり厚さを他より厚くするとか言う発想はないのでしょうかね。
    (でも何でサンシャイン60が出てきたんでしょうか?マンションじゃなかったですよね。)

  13. 662 匿名はん

    >>650 さん
    >それは、あなたの気のせい。大丈夫ですよ。

    すごいですね。高価な物件を買うのに、「気のせい」で話が進められるなんて。
    あなたは、すごい。

  14. 663 匿名住民

    >>651
    竹中の欠陥高層建築の歴史は案外長く、1979年には神戸の芦屋浜シーサイドタウンが竣工している。
    それから雨の日も風の日も台風の日も在ったが、15年前の地震の日、複数の柱が一斉に大きく裂け、大騒ぎになった。社員が現地に急行し、大急ぎでブルーシートで覆い隠して復旧工事をしたのは、竹中社内での語りぐさである。

    今日の竹中の財務体質はシーサイドタウンが竣工した1979年よりも大きく悪化し、工事の多くが赤字になり、現場では日々細部のコストにまで頭を悩ませている。30年以上昔のシーサイドタウンよりはるかに余裕のない工事になっている。

    ここで呆れるほど事故が連発、日本語が話せない作業員もまじっているのは千里住民なら誰でも知っている。
    しかも、周辺からのクレーム電話で初めて現場監督が事故発生を知る有様だ。

    だから、この建物は、大丈夫?と心配されている。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  15. 664 匿名はん

    >今の技術はそこまでしなくても免震技術が発達したから、余分な太さの柱は必要ない。

    そう、36本の細い柱で、本当にギリギリの余裕で支えているわけだ。
    ところが、19階でその1本が実は上下ほとんど繋がっておらず、そのまま上まで建ててしまったというのだから、両隣の柱や梁には恐ろしい負担がかかるよな。ギリギリの余裕でよく耐えたものだ。

    ・・・本当に耐えられたのかな?
    20年経って見てみたら細かいヒビができていて、10年後にはそれがますます大きくなってくるかもしれない。

    >つまり未熟な技術を、柱を大きくする事により解決しようとしただけ。

    重大なミスを犯すくらい未熟な施工技術なのに、柱を細くしちゃまずいだろう。
    未熟とコストカットが重なると、大惨事を呼びかねんぞ。

  16. 665 マンション投資家

    この物件買って回そうと考えている方いるのでしょうか?初心者の方はわかりますが
    修繕積立費かなり怪しい

  17. 666 匿名はん

    修繕積立費が怪しいとは具体的にどういう事でしょうか
    詳細を教えてください

  18. 673 匿名はん

    シーサイドタウンの震災被害が欠陥建築だなんて聞いたことないな。

  19. 674 マンション投資家

    >>663

    ここが記載している修繕積立費ではやっていけず入居早々値上げするのではないかと疑問に感じ
    事故前に聞きましたら販売員もわかっていたみたいです わかっていながら最初だけ安く見せて売るとは
    その上事故が起きたので値段を上げずにはいられない20年ぐらい補償を付けるなら別だが

  20. 675 マンション投資家


    間違いで>>666
    です

  21. 683 匿名さん

    んじゃ、安普請で、手抜き施工で、ポッキンしたってのは虚偽なのかい?
    それこそ虚偽か否か堂々と真実を明らかにしてもらいたいもんだが。答えて。

  22. 687 匿名さん

    >>663
    >日本語が話せない作業員もまじっているのは千里住民なら誰でも知っている。

    これは本当ですか?それともウソですか?
    本当ならば、出入国管理法など、複数の法律に違反していることになるので、直ちに警察に通報すべきです。
    ウソならば、極めて悪質です。
    「インターネット・ホットラインセンター」に、メールしてもいいですか?
    http://www.internethotline.jp/

  23. 689 匿名はん

    物件ごと、ホットラインセンターに送ったらどうだ。

  24. 693 匿名さん

    いずれにしろ、この物件の安全性を公に説明して欲しいと思う。説明できないわけがあるのならば、そのままにしておけばよい。説明がなければ、説明できないわけがあると思う。それだけの話よ。こう思うという投稿を訴えるのでれあれば、好きにすればよい。

  25. 694 匿名はん

    >>692
    >今どき外人なんてどこの現場にでもおるし

    したら、>>663は何が問題だって主張してるんだろ?

  26. 696 匿名さん

    事の本質はデベロッパーの説明責任をどう思っているのかにつきるね。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ブランズ都島
  28. 697 匿名さん

    IRとしては一切何の説明もしてないよ。物件サイトですらマトモな報告も説明もなし。
    よくこんなノリでやれるよね。化石?そりゃ叩かれるのは無理ないわ。もう事業撤退したら。

  29. 699 匿名さん

    >No.695 by サラリーマンさん 2009/03/18(水) 11:18

    >667,676,682,690が同一人物として(違ってても同じことだが)
    >貴方が事故の話題から話を逸らそうとしているなら見事ですね。

    読解力なさ過ぎ。

    「社内での語りぐさ」
    「工事の多くが赤字」
    「余裕のない工事」
    「日本語が話せない」
    「電話で初めて現場監督が事故発生を知る」

    と、これまでの投稿に無かった全く新しい論点のデマを数多く書き込み、話題を大きく逸らそうとしているのは、>>663であることは、火を見るよりも明らかだ。
    それとも、あなたが>>663か?

  30. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸