横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)日吉三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉」駅 徒歩8分 (エントランスより「日吉駅
  8. Brillia(ブリリア)日吉三丁目ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-07-01 14:15:01

Brillia(ブリリア)日吉三丁目についての情報を希望しています。
日吉は慶應もあったり良いイメージですね。
駅からは遠くなさそうですが、坂はどうなのでしょうか。
ご近所のかたの住み心地聞いてみたいです!

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉三丁目281番1他(地番)
交通:東急東横線「日吉」駅徒歩8分
東急目黒線「日吉」駅徒歩8分
横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉」駅徒歩9分
東急東横線「元住吉」駅徒歩12分
間取:1DK~4LDK
面積:29.64平米~79.91平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-21 10:38:34

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)日吉三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん

    駅徒歩圏内のマンションが出にくい日吉で、待っていた人も多いはず。外野が何を言おうが、この立地でもしゃあないか!という40人が購入してあっさりジ・エンド、って感じになるのかもしれませんね。

  2. 102 マンション検討中さん

    立地では川、幹線道路、線路のトリプルパンチですが、完成後販売なので音面は確認できるので、納得して買いやすいと思います。

    個人的には南面の窓の小ささ、ガソリンスタンド面の素地の外壁が気になってます。本当にIAO?と率直に思いました。

    その分価格は高値チャレンジじゃなくて、現実路線で来るんじゃないかなと予想してますし、そうあって欲しい。

  3. 103 口コミ知りたいさん

    >>102 マンション検討中さん

    現実路線はどのくらいになると予想しますか?
    @350-380くらいでしょうか?

  4. 104 マンション掲示板さん

    もともとみずほ証券の寮があった土地を同じ芙蓉グループの東京建物が分譲するので、土地は実勢相場より安く仕入れているかも。
    良心的な価格で売り出してくれたら嬉しい。

  5. 105 匿名さん

    >>104 マンション掲示板さん
    良心的って・・・。
    企業は売れる値段で売り出すだけだと思いますけど。
    土地の取得価格とか関係なくない?

  6. 106 匿名さん

    >>103 口コミ知りたいさん
    そのくらいな気がします。

  7. 107 匿名さん

    >>105 匿名さん
    コストが低ければ値下げ余力があるということで、売れ行きを見て途中で大幅値下げをすることも可能でしょう。この立地で40家族が良しとするのかどうかは疑問です、特に奥さんがここを気に入るかどうかがポイントだと思います。売れ行き次第では途中で大幅値下げというのもあるので最初から安易に飛び込んでしまうと後で後悔することになるかもしれませんね。

  8. 108 検討板ユーザーさん

    >>107 匿名さん


    一度価格を出したら、その価格で購入された方の手前、大幅値下げは期待できないでしょう。
    40戸しかないから坪400以下ならなんだかんだで完売では?

  9. 109 マンション検討中さん

    >>105
    その通りだけど、こういう事情で土地の仕入れ価格が安いから他よりお安いんですよと言うセールストークして、安くなくても安い気にさせて買わせるデベもいるから期待しちゃう人がいるのも仕方がない。期待が外れたからとキレる人はアレだけど。

  10. 110 匿名さん

    >>108 検討板ユーザーさん
    速完するようなマンションでもない限り全戸分の価格を一気に出すのは非現実的で、通常は要望書を見て売れそうな住戸だけを販売に回す。最近では第1期1次で30~40%も売り出せればまずまずの人気マンションといえるかと思います。第1期2次以降の価格は第1期1次と比べて高くしても安くしても問題ないので全体の売れ行きを見ながら値付けは自由にできると思います。人気マンションだと売れ行き好調で販売途中で値上げというのも多いですが、不人気マンションだと途中値下げというのもあります。値下げした場合には先の購入者が不利益を被ることになるので補填するというような話も過去あったようですが、最近は値上げもあるのだから値下げがあってもしょうがないよねという風潮になっているようです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 111 マンション検討中さん

    ビバ跡のプラウドは竣工が2025.4に延期
    400越えは確実な模様

  13. 112 匿名さん

    >>111 マンション検討中さん
    差し支えなければどのように調べるとそのような計画の情報がわかるのでしょうか?
    ビバ跡がどの辺なのかも知りたいです。
    施工会社は長谷工でしょうか?

  14. 113 検討板ユーザーさん

    >>112 匿名さん

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10081425
    これですね。最新の状況は現地の看板を見に行くとかでしょうか。

  15. 114 匿名さん

    >>113 検討板ユーザーさん
    現地の看板の工事完成予定日は、今年3月中旬には「令和6年10月下旬」だったのが、上からシールが貼られて「令和7年4月上旬」になってます。

  16. 115 検討板ユーザーさん

    川崎市の各駅停車駅のマンション情報はもういいかな。

  17. 116 匿名さん

    >>114 さん

    おー!ありがとうございます!
    リリースは来年の3月ごろかな?
    気になるなぁ。

  18. 117 マンコミュファンさん

    >>103 口コミ知りたいさん
    現地見てきました!
    かなりクセのある立地でしたね。
    個人的には坪350でも厳しいと思うような立地でした。
    想像より、線路きわきわ、幹線道路近い、川の匂いが気になる、日吉駅実質10分かかったので、このご時世で日吉使えてこの価格なら!ってなれば手が出せるかなと。
    良いところは、マンションから日吉駅が見えるところと、エントランスはカッコよかったです。
    建物裏の壁が真っ白で好みが分かれそう。

  19. 118 匿名さん

    現地を見た人が心躍る場所でないことは確かでしょうね。
    新居を購入する人はそこでの生活に夢を求めので、あの環境でもよいと思う人はごく少数だと思う。

  20. 119 匿名さん

    >>118 匿名さん
    その気分を変えるのがズバリ価格ですよ。
    「日吉アドレスのブリリアがこの値段で!」というインパクトがあれば即完します。

  21. 120 マンション掲示板さん

    >>119 匿名さん

    それ、安物買いの銭失い。価格勝負の立地じゃ、リセールは更に厳しい。

  22. 121 検討板ユーザーさん

    ラブボ・パチンコ・墓地・工場・高圧線鉄塔などが隣や目の前にあるマンションも多数存在する中、そういう類のものは無いし、騒ぎ立てるほどのことでもないのでは。
    日吉駅徒歩8分という希少性だけでもリセールバリューは相応にあるでしょう。
    購入者目線だと安いに越したことはないですが、こちらは多分400以下であればサクッと完売すると思います。

  23. 122 匿名さん

    >>121 検討板ユーザーさん
    このような発言をされるのは、日吉にお住いの別のマンションの所有者の方かこのマンションの販売関係者の方とお見受けしました。あるいはいわゆる褒め殺しでこちらを下げよういうアンチさんが表面的には非現実的な夢物語を語って持ち上げているが、実際はけなしているいるのかとさえ思いました。

  24. 123 マンション検討中さん

    悪くはないけど駅徒歩10分近くて買い物の利便性も高くない場所で
    坪400は流石に規模しいと思うけど昨今の相場なら坪350なら完売するような気もする

  25. 124 検討板ユーザーさん

    大倉山の綱島街道沿いの2物件(プレミストとパークハウス)が350-380程度で販売しているので、安くてもそのレンジくらいにはなると思われます。

  26. 125 マンション検討中さん

    大通り沿いはそこまで忌避されないような。どっちかというとここは川沿いなのが嫌がられそうだけど。まぁでも、東横沿線は謎のブランド力があるので400とかでもこの戸数ならそのうち売れるんじゃない?サクッと売れるとは思えんが。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 126 マンション検討中さん

    ブリリアブランド初めて見たのですが、建物の裏側がペンキで塗られただけみたいなところがあって、ブリリアってこんな感じなの?って思ってしまったのですが、実際そうなのでしょうか?

  29. 127 匿名さん

    >>125 マンション検討中さん
    大通り沿い、川沿いだけでなく線路沿いもありますよ。おまけに隣家はガソリンスタンドときているので、これで坪350万円とかだと日吉の徒歩8分程度の普通のところだと坪400万円超え、駅に近いところだと坪450万円超えとかになってしまいます。日吉はそんなに価値が高いですかね。

  30. 128 マンコミュファンさん

    >>127 匿名さん

    はい、相場はそんな感じかと。

  31. 129 マンション検討中さん

    日吉よりは多少駅力落ちるけど妙蓮寺徒歩8分全23戸が坪320で、飛ぶように売れてるわけじゃないので日吉駅8分の過疎エリアでは坪350だと苦戦すると思う。

  32. 130 匿名さん

    マンション検討者ですが、過去に矢上川は氾濫したことがありますか。教えてください。

  33. 131 マンコミュファンさん

    妙蓮寺と比較する意味あります?
    妙蓮寺って各駅停車駅だし、新横浜線開通メリット全くない(むしろ本数減少している)し、駅周辺の商業施設貧弱だし、地価も全然違います。

  34. 132 匿名さん

    2019年には武蔵小杉のタワーマンションは浸水して被害が出たとニュースになりました。駅近の三井と住友も被害があり、停電してエレベーターが使用できなくなりました。ここは大丈夫ですか、

  35. 133 マンション検討中さん

    日吉、妙蓮寺、綱島、大倉山あたりは私鉄沿線の横浜の田舎エリアってことで似たようなものでしょ。

  36. 134 匿名さん

    >>132 匿名さん
    小規模・低層マンションなので、万一エレベーターが使用不能になっても何とかなるから大丈夫ですよ

  37. 135 匿名さん

    ここが中古になって売却する場合には他の日吉のマンションとの競争になるが、小規模で住環境の悪い線路沿いのマンションという点で大きなディスアドバンテージだと思いますが大丈夫ですか。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 136 マンコミュファンさん

    立地条件は価格に反映される。値付けが適正なら、新築だろうが中古だろうが、売れるのでは?

  40. 137 匿名さん

    日吉駅徒歩10分以内の新築マンションは稀にしかできないから、既存のマンションより築浅でいられるうちは大丈夫でしょう。

  41. 138 マンション検討中さん

    線路・川近くだと、シティテラス横浜とかありましたね
    横浜駅8分で当初坪350万円強くらいでしたか
    スミフなので、多少値上げ?して未だ販売している様ですが

    駅力や、GS・綱島街道に近接していることなども考えると、
    ここで400万は流石に行き過ぎな気が

  42. 139 匿名さん

    >>138 マンション検討中さん

    どうなんでしょうね。日銀総裁変わって、金利は上がらなそうなので、マンション価格上がってますよね。どうなんだろう

  43. 140 マンション検討中さん

    投機目的だと今買っても高値掴みの可能性高いので
    今年後半から来年にかけて実需見合いの価格に落ち着いていくと見方もあり。

  44. 141 マンコミュファンさん

    それ、ここ数年ずっと言われ続けてますね

  45. 142 匿名さん

    都心から離れた郊外で、純粋に投資目的の人なんているのかなー。基本は住みながら投資、半住半投だと思う。賃貸の人は、考えすぎて買い控えるより、とっとと買った方がいいよ。

  46. 143 マンション検討中さん

    横浜は今年は新規供給少ない印象で、デベロッパーも投機需要加熱もそろそろ頭打ちとみている可能性が。
    ただ供給少なくなって希望エリアで希望スペックの物件探すのが困難になってるから多少の妥協を割り切って早く買った方がいいかもしれない。

  47. 144 匿名さん

    >>143 マンション検討中さん

    ここが希望エリアで希望スペックの物件なの?

  48. 145 匿名さん

    日吉駅徒歩圏という希望エリアを満たしているなら、周辺環境等での多少の割り切りもあり、ってことを言いたいのでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオタワー品川
  50. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん
    多少ならいいが、ここは相当酷いですよ。ここで擁護している人たちは本当に現地を見たうえで投稿しているのでしょうか。単に机の上で駅徒歩8分というのだけを見て意見を言っているように思えてなりません。

  51. 147 マンション掲示板さん

    >>138 マンション検討中さん
    シティテラス横浜の方が安いなら、横浜買うわな。
    横浜は設備仕様悪くないしね。

  52. 148 口コミ知りたいさん

    >>146 匿名さん

    スーパー近いし、公園近いし、駅もそんなに遠くないし、妥協できるかどうかは人によるのでは?

    それで、あなたにとっては酷い立地のマンションスレにどうして必死に書き込むのかな?
    予算内まで安くなってほしいのかな?

  53. 149 マンコミュファンさん

    >>146 匿名さん
    都内だったら諦めつくかも知れませんが住環境捨ててまで日吉にこだわる人がそんなにいるんですかね。

    プライム川崎も線路と幹線道路沿いなのに坪単価それなりにしますけど、あれは川崎駅東口の繁華街近くだから許される訳で、日吉なら落ち着いた環境は必要かと思います。

  54. 150 匿名さん

    >>148 口コミ知りたいさん
    どこのスレでもこういう切り返しがありあすね。別に価格が下がってほしいわけでもなく、自分の感覚と違うあまりにも不自然な投稿が続いていたので何かの意図があるのではないかと思っただけです。

  55. 151 匿名さん

    >>149 マンコミュファンさん
    そうですね。プライム川崎も現地を見に行きました。確かにあそこも京急の線路に挟まれた(本線と大師線の間の土地)で住環境は決して褒められたものではなく自分の志向とは違っていましたがそれなりの規模ですし、何よりも川崎駅(京急に近いがJRもそこそこ近い)に近くマンション周辺の開発も公表されていてマイナスも大きいがプラスも大きい尖った物件と感じました。人によっては刺さる人は刺さるのでしょうね。

  56. 152 匿名さん

    この立地では@400はいかないでしょう。
    とはいえ最低でも@350、現実的には370-380くらいに落ち着くと予想します。

  57. 153 検討板ユーザーさん

    >>152 匿名さん
    個人的な予想ありがとうございました。当たるかな?

  58. 154 マンション検討中さん

    日吉駅徒歩3分とかなら坪350くらい行くかもしれないけど

  59. 155 検討板ユーザーさん

    >>154 マンション検討中さん
    さすがに相場を知らなすぎです。
    プラウドシティ日吉(日吉駅徒歩10分強)の中古が坪360万前後で成約されています。
    日吉駅 徒歩3分のマンションが出てきたら坪400~500万は間違いないですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ新横浜
  61. 156 匿名さん

    >>155 検討板ユーザーさん
    154みたいのは現実にマンション購入を検討してるわけじゃなく、昔の感覚で面白半分に掲示板を巡回してるだけでしょう。相手にするだけ時間の無駄かと。

  62. 157 匿名さん

    154は相手にしたら負け。愉快犯だから。

  63. 158 マンション検討中さん

    駅西側に新築出ないかな。
    日吉台マンションとかニチモコーポラスの4棟(第1,2,3,5)とかは築50年超えてますが、建替えの話は出ていないのでしょうかね。

  64. 159 検討板ユーザーさん

    >>158 マンション検討中さん

    日吉台マンションの立地、いいですよね。
    駅距離はちょっとありますが(徒歩10分くらい)、戸建て主体の閑静な住宅地の最南部の高台に位置し眺望は抜群。南側は金蔵寺の森を眼下に見下ろしつつ、遠くにはランドマークタワー、西側には富士山も臨めるポジション。北側も慶應普通部のグラウンドなので遮る建物はなく、武蔵小杉タワマン群や東京方面の夜景も楽しめるでしょう。
    もしも大手デベによる建て替えが実現し、地権者(既存住人)以外への分譲販売もあるようなら、とても興味があります。

  65. 160 口コミ知りたいさん

    >>159 検討板ユーザーさん
    20年待ってください

  66. 161 匿名さん

    >>158 マンション検討中さん

    ニチモの第1と第3は日吉本町1丁目の高級住宅エリアですね。第一種低層住居専用地域なので建替えたとしても小規模なマンションしか建てられないので、新規分譲があるかは微妙かもしれません。

  67. 162 通りがかりさん

    >>160 口コミ知りたいさん

    あと20年ってことは築70年超えてきますが、それまで実現しないですかね?

  68. 163 通りがかりさん

    >>162 通りがかりさん
    ごめん適当書き込みです

  69. 164 匿名さん

    >>159 検討板ユーザーさん
    日吉台マンションも第1種低層住居専用地域にあるので、もう同じ高さの建物は建てられないはず。

  70. 165 マンション掲示板さん

    >>164 匿名さん

    日吉台マンションは敷地が広いので、建ぺい率・容積率は問題無くクリアできるでしょう。
    問題は高さ制限ですが、南は斜面(森林)、北はグラウンドで、近隣住民への影響が軽微となれば認められる可能性もあるかと。

    建築基準法抜粋↓

    以下の建築物については、10mまたは12mの高さ制限は、適用しない。
     一 敷地の周囲に広い公園、広場、道路その他の空地を有する建築物であつて、低層住宅に係る良好な住居の環境を害するおそれがないと認めて特定行政庁が許可したもの。

  71. 166 マンション掲示板さん

    10年程度で建替えになるのなら、今から中古を購入し地権者になっておく、ってのもありか?

  72. 167 マンション検討中さん

    >>166 マンション掲示板さん

    建替決議要件の緩和の動きがあるとは言え、リスキーですね。毎日、散歩で前を通りますが、原宿駅前の有名マンションは、建替できずに苦労してますよ。

  73. 168 匿名さん

    >>166 マンション掲示板さん

    建替え時の自己負担額ってどのくらいになるのですかね?
    戸数増やして建てられるなら、それまでの積立金に新規分譲による外部資金も加算して、地権者の自己負担がほとんど無いようなケースもある?もちろん建替え中の仮住まいの家賃負担はありますが。
    もしそんな夢のような話になれば、4000万円代で中古購入しておいて10年後に新築に住めることになりますね。ウルトラCの裏技ですねー。

  74. 169 マンコミュファンさん

    >>168 匿名さん
    10年も貴重な人生の時間を無駄にするの?

  75. 170 名無しさん

    >>169 マンコミュファンさん

    良い場所には住めるので、必ずしも無駄ではないかと。

  76. 171 マンション検討中さん

    >>170 名無しさん
    考え方次第だと思いますが私はここ10年で住みたいところに3回住み替えてるよ。買い替えで貯金もできた。古いマンションより新しいマンションが最高だと思ってます。

  77. 172 匿名さん

    >>171 マンション検討中さん
    日吉は早くから開発が進んだ関係で現状ではマンション用に適した土地はあまり残されておらず、既存の古いマンションの建て替えぐらいしか魅力のある物件を作れないように思います。

  78. 173 評判気になるさん

    >>168 匿名さん

    よほど新規分譲戸数が増やせない限り、自己負担なしは現実的には厳しいでしょうね。
    仮に中古4000万円+負担金2000万円だったとしたら、6000万円+α(賃貸期間の家賃、引っ越し代等)で、新規分譲住戸を購入するよりは安く上がる可能性はあるかもしれませんが。
    いずれにせよ、建替え計画の有無やその中身が確認できない状況で、中古を買うのはリスクが大きい気もします。

  79. 174 マンション検討中さん

    提携企業優先販売住戸2戸の間取りが知りたい。

  80. 175 匿名さん

    ここ静かになりましたね。

  81. 176 匿名さん

    販売開始があともう少し先ですが
    完成後の販売なので実際の部屋や設備を見て購入検討できるのは嬉しいですね。
    特に陽当たりがとても気になるので、日中などの部屋の状況確認できるのはいいかな。
    こちらは割とマイナスな書き込みが多いですが、ここ何かあるのかしら。
    悪くない物件だと思いますけど。

  82. 177 マンション検討中さん

    >>176
    川、鉄道、大通りに囲まれたある意味希少な立地がネガティブに感じる方が多いのでは?東横を選ばれる方は、利便性&閑静な住宅地を望まれる傾向な気もしますし。逆に言えばここの立地に特に何も感じなければ、良いのでは?東横駅徒歩8分なので。

  83. 178 匿名さん

    完成後販売なのでメリットとして共用部や生活動線の確認ができるという事ですが、室内だけでなく共用部分も見学可能になるんですね。
    コートヤード、駐輪場、駐車場、ゴミステーションも自由に見学可能なのかしら。

  84. 179 検討板ユーザーさん

    >>178 匿名さん

    全部HPに記載されていますね。

    MERIT_3
    共用部や生活動線の確認ができる
    完成予想CGではイメージが掴みにくい、エントランスからお部屋までの動線や駐輪場、駐車場、ゴミ置き場など、住んでからの暮らしに影響する各種共用部が確認できます。

  85. 180 マンション検討中さん

    Jタイプの間取りを掲載してほしいな。2邸しかないから割愛したのでしょうかね。
    3LDK希望ですが、J以外はリビングが北(北東)向きのようなので採光面が気になります。
    完成後販売だから現地でよく確認したいところです。

  86. 181 検討板ユーザーさん

    >>180 マンション検討中さん

    北方面は眺望は良さそうですね(武蔵小杉タワマン群の夜景が綺麗に見えそう)。
    採光とバルコニー日照時間(洗濯物の乾きやすさ)等は現地で確認ですね。

  87. 182 匿名さん

    駅から8分ほどの距離にあるので
    単身者よりもファミリー向きの立地かなと思うのですが
    29平米台の1LDKなど、結構狭い間取りも多そうです。
    単身にニーズがあるのでしょうか?

  88. 183 通りがかりさん

    >>182 匿名さん

    ぜひ現地に行ってみてください

  89. 184 匿名さん

    >>182 匿名さん
    単身ニーズしかないと思っています。全戸単身向けに振ったほうが合理的だったと思っています。

  90. 185 匿名さん

    完成販売で実際の部屋を確認できるといっても、最初は内装をでこったモデルルームを案内されて実際の部屋を確認できるのは契約の直前。まあ、いろんな人に見せたら手垢とか付けられちゃう。モデルルーム使用住戸は家具付きか格安販売されるケースが多い。

  91. 186 匿名さん

    >自由に見学

    これはどうなんだろう。モデルルームでも自由に見学させてくれるってケース少ない。

  92. 187 匿名さん

    日吉台マンションの建て替えに期待するなら、今の建物が容積率、建蔽率にどれくらい余裕があるのか確認して、余裕があるのならどれくらいの部屋数を増やせるのか、建設費の負担がどれくらいになるかくらいは把握しておいた方がいいかな。

    建て替えが成功してるのって容積率、建蔽率に余裕があって増やした部屋数を分譲して建設費用の住民負担を減らせてるケース。逆にそれが無いと建て替えは絶望的。

  93. 188 通りがかりさん

    線路や綱島街道の騒音がどの程度かによるかな。
    それが許容範囲なら、公園やスーパーも近いし、ファミリーもありかも。
    いずれにせよ、日吉らしい立地(閑静な住宅地)ではないですね。

  94. 189 匿名さん

    一般的に受ける落ち着いた雰囲気の日吉のイメージとはほど遠い立地だと思いますが、日吉というネームバリューがどこまで通じるんでしょうか。

  95. 190 マンション掲示板さん

    >>187 匿名さん
    そんなの期待するより条件がいい中古を狙う方が現実的。

  96. 191 eマンションさん

    >>186 匿名さん
    最近の完成販売4.5件見たことあるけど、どこも自由に見せてくれたよ。
    ブリリアがどうかは分からないけどね。
    仕様にお金かけてるところは完成販売好だけど、ケチったところは逆効果な印象を受けますね。

  97. 192 匿名さん

    新築だと設備仕様の良さを期待したいですからね。
    リフォーム済みの中古とかより下がってしまっていたりすると厳しいんだろうなあというのは何となく分かります。
    物件概要を見たら引き渡し時期が一部変わったみたいですね。
    三月下旬となると引っ越しするには一番大変な時ですが…。自分が買いたい部屋がそれに該当してるとちょっと大変です。

  98. 193 匿名さん

    もう5月に竣工しているのに、8月に販売開始ってかなり遅い感じがする。
    マンションって青田売りみたいなことをして
    完成と同時に入居者をいかに埋めるかみたいなところもあるように思う。
    見てから購入できるのはうれしいけど
    なんでそんなにのんびり販売しているのでしょう?

  99. 194 匿名さん

    >>193 匿名さん
    人気が高く引き合いが強ければあえて販売開始を遅らせる理由もないので、購入希望が集まっておらず時間がかかっているのかもしれませんね。
    神奈川方面で注目案件は田園都市線沿いと相模大野のタワマンなので、そちらに注目が集まってしまっているのでしょうか。

  100. 195 評判気になるさん:

    >>193 匿名さん >>194 匿名さん

    ホームページ開設時から販売開始は8月予定だったから、別にのんびりされているわけではないかと。
    完成後販売なので、竣工後に実際の部屋をモデルルーム用にしたり、来場者受付・商談スペースを作ったり、販売に向けての準備期間も必要だったろうし、そんなもんじゃないのかな?
    販売開始が9月以降にズレ込むようなら、足元の集客状況が芳しくないってことかもしれませんね。

  101. 196 名無しさん

    実需向けの立地だし、早めに情報仕入れる熱意のある実需の方はエントリー前から現地調査も当然するでしょう

    そうなるとここの立地はかなり苦しく価格次第になる訳で、価格公表されるまでは中々希望者集まらないのでは

  102. 197 口コミ知りたいさん

    隣のガソリンスタンドは老人ホームになるらしい。

  103. 198 マンション検討中さん

    坂がきついですね

  104. 199 匿名さん

    >>197 口コミ知りたいさん
    あらま、山和さん閉めちゃうの?
    このマンションにとってはプラス材料だけど、ちょっと不便になるね。

  105. 200 口コミ知りたいさん

    >>199 匿名さん
    もう閉まってました。

    1. もう閉まってました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸