建設地、3つの臭いが気になる。
排気ガスの臭い(ここの国道16号は環状3号線から合流した車もあり交通量が半端ない)
ガストの調理の臭い(想像がつかない謎な臭いが漂う)
線香の臭い(時期によっては線香の煙が凄い)
色々臭うから洗濯物とかは部屋干しかな。(花粉症だから別に丁度いいかも)
寝室が国道沿いに向いていると睡眠障害になりそう。(防音対策は信用できない)
61さん、まだ売り出したばかり、もうちょっと待ってみてみてください。
そのうちお客さんが来なければクオカードプレゼント。(何回見に行ってももらえます)
計画通り契約が進まなければ〇〇万円プレゼント。(買わないと駄目なやつです)
わたくしが思っていたより価格が高くて買えないのがわかって凄く悔しかった。
こんな高い価格のマンションを買える人を少しねたんじゃいました。
ご参考までに
www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/bosai/gake/hmap.files/0252_20230221.pdf
華美な共用施設が無い分良心的な価格で、
駅からフラットアプローチ
2駅3路線利用可能
買い物・レジャー施設が充実
ハザードマップほぼクリア(液状化のみ可能性アリ)
と中々良い条件だと思っています
第一期販売予定数ってその前にモデルルーム行って要望書出てた数で
確実に売れそうな紐付きのある部屋数で、実際販売始まると
事前に要望書出してなくても購入希望者出てくるからそれも売ってしまって販売数増えるんじゃ?
先日申し込みしてきましたが、既に要望で埋まっている部屋が半数以上でしたね。
思った以上に人気しているので、早めに動くのが正解かもしれませんね。
1LDK+2S+WICのサービスルーム。
3LDKにしないで、2つのサービスルームってどうしてなんですか?
サービスルームってデメリットとか具体的な定義があるんですか?
公式で第1期1次12戸、2次9戸と出ていますね。
1期は完売見込める申込分しか出さないでしょうから、1期だけで21/52戸は売れてるんですね。
>>95 通りがかりさん
これでしょうか?
ニトリやローゼンの近くっぽいですね
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230224400008&pub=1
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10085515
いまの売れ行きだと、ベイサイドの時のような住宅購入支援金の特典はなさそうですね。
プレシスさん安いとはいうけど、坪単価で考えたら全然そんなことないですよね。。。
買うか迷うなぁ。
ぱっとみは今どきの狭小3LDKの一般的な間取りと同じような感じなんだけど、そこから更に専有面積5-10㎡減らしてるから、図面上は良くても実際はすごく狭く感じそう。53㎡とか2LDKでも窮屈な感じなのに。部屋が狭くても、数があればオッケーならグロス的には抑えられるのは確かなので有りっちゃありだけど。
3LDKの使い方できるよってだけで、プレシス側もそれを推している訳では無いですし。
これからの家族計画もありますが、その時の人数に合わせた使い方を考えてみては。
2人3人なら55㎡でも使いやすいでしょうし、それ以上になるなら、そもそも別のところを選んだらと思います。
プレシスのコンセプト(寝室削ってその分家族の集まるLDKを広く取る)がしっくりくるなら、4人までは全然問題ないプランも複数あるでしょう
新杉田ら辺の今後の資産価値はどう推移していきそうですか?
新築マンション建つと中古の価値が上がりやすいと聞いたのですが、今予定しているとこ意外にマンション建てられそうなとこはあまり見受けられないですよね。。。
そもそも、このマンション建つからといって周りの中古の相場も上がってない気もするのであまり期待は出来ないですかね。
新杉田周辺にお住まいの方や過去に住んでいた方はいらっしゃいますか?
こちらのマンションを検討しているのですが、周辺環境がわからないので住み心地等教えて頂きたいです。
週末は上大岡へ。たまに横浜へ。車があれば南部市場やコストコ。
塾もあるし、日常生活は不便なさそう。
もともと根岸~磯子~新杉田~シーサイドライン沿線の海側は工場地帯、線路より陸側が住宅地なので、駅界隈はオシャレとは程遠いかな・・。
昔は効率の中学校はどこもまずまず荒れていたけど、今はどうなんだろう?
本郷台は隣駅の大船乗換で東京まで通勤出来ますが駅周辺が寂しい感じがします。新杉田周辺は海も近く明るくとても賑やかなイメージです。
モデルルームを見て、違う間取りを図面を見て判断するよりは、実際に出来上がったお部屋を見た方が後でイメージと違うってなりにくいですね。
パークホームズ本郷台は申込完売だそうです。
大船に近いエリア性と実際の部屋を見て検討できるのが早期完売の理由なんでしょうね。
[プレシス横浜新杉田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE