建設地、3つの臭いが気になる。
排気ガスの臭い(ここの国道16号は環状3号線から合流した車もあり交通量が半端ない)
ガストの調理の臭い(想像がつかない謎な臭いが漂う)
線香の臭い(時期によっては線香の煙が凄い)
色々臭うから洗濯物とかは部屋干しかな。(花粉症だから別に丁度いいかも)
寝室が国道沿いに向いていると睡眠障害になりそう。(防音対策は信用できない)
61さん、まだ売り出したばかり、もうちょっと待ってみてみてください。
そのうちお客さんが来なければクオカードプレゼント。(何回見に行ってももらえます)
計画通り契約が進まなければ〇〇万円プレゼント。(買わないと駄目なやつです)
わたくしが思っていたより価格が高くて買えないのがわかって凄く悔しかった。
こんな高い価格のマンションを買える人を少しねたんじゃいました。
ご参考までに
www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/bosai/gake/hmap.files/0252_20230221.pdf
華美な共用施設が無い分良心的な価格で、
駅からフラットアプローチ
2駅3路線利用可能
買い物・レジャー施設が充実
ハザードマップほぼクリア(液状化のみ可能性アリ)
と中々良い条件だと思っています
第一期販売予定数ってその前にモデルルーム行って要望書出てた数で
確実に売れそうな紐付きのある部屋数で、実際販売始まると
事前に要望書出してなくても購入希望者出てくるからそれも売ってしまって販売数増えるんじゃ?
先日申し込みしてきましたが、既に要望で埋まっている部屋が半数以上でしたね。
思った以上に人気しているので、早めに動くのが正解かもしれませんね。
1LDK+2S+WICのサービスルーム。
3LDKにしないで、2つのサービスルームってどうしてなんですか?
サービスルームってデメリットとか具体的な定義があるんですか?
公式で第1期1次12戸、2次9戸と出ていますね。
1期は完売見込める申込分しか出さないでしょうから、1期だけで21/52戸は売れてるんですね。
>>95 通りがかりさん
これでしょうか?
ニトリやローゼンの近くっぽいですね
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230224400008&pub=1
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10085515
いまの売れ行きだと、ベイサイドの時のような住宅購入支援金の特典はなさそうですね。
プレシスさん安いとはいうけど、坪単価で考えたら全然そんなことないですよね。。。
買うか迷うなぁ。
[プレシス横浜新杉田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE