- 掲示板
土浦の市政・街開発・教育・福祉・子育て・グルメ・観光・マンション・TX延伸・つくばや近隣地域との関わりについて語り合いましょう。
※基本は自由に。アンチも大歓迎。皆んなで楽しく交流しましょう。
※土浦...TXの始発となるか?
[スレ作成日時]2023-04-12 00:04:54
土浦の市政・街開発・教育・福祉・子育て・グルメ・観光・マンション・TX延伸・つくばや近隣地域との関わりについて語り合いましょう。
※基本は自由に。アンチも大歓迎。皆んなで楽しく交流しましょう。
※土浦...TXの始発となるか?
[スレ作成日時]2023-04-12 00:04:54
物件概要 | |
---|---|
所在地 | |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>19 ご近所さん
リンクの貼り付け時にミスがあって、繋がらないことに気が付きました。貼り直します。
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s2_1...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>21 匿名さん
そもそも駅まで行かれバスがありません。最寄りのバス停まで徒歩数十分間です。バス停に自転車置き場はないので歩くしかないのです。
そしてスーパーと薬局を残すなら他を残すのがなぜだめなのかわかりません。
知り合いの住むつくばの田舎には市営バスやつくタクがあり、気軽に出かけられるといいます。
土浦市にはもっともっと頑張っていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>21 匿名さん
土浦はこれでいい、今の日本ではこれが当たり前、と主張する人が土浦には多いのかな。
かつてはつくばの博士たちがかなり土浦に移り住んできたのに、最近はあまりきかない。
土浦を魅力ある街にするには動作したらよいのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30 マンション検討中さん
せっかく女性市長なんだから、市長が桜町改革をさしてくれたら評価するのにな。
別に大人の街があっても良いけれど、駅前にあるのは下品すぎる。神立や荒川沖でなく、メインの土浦駅と市役所に隣接するような位置にミニチュア歌舞伎町のような歓楽街。ありえない。
歴史とか関係なく、ここを変えないと土浦は良くならない。
市長、働いてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
『つくばエクスプレス「土浦延伸」の赤字は年間3億円! でも地元民は大歓迎、その裏にあった市内高架道路の忌まわしき記憶とは』
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7143fc4f956058a1b13c5955b1cbfdd6768...
このスレで言われてることをまとめたような内容w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
txは第三セクターの自治体鉄道であり、茨城県はtxの筆頭株主。
だから沿線自治体の中でもとりわけ茨城県は、
txの収支に目を光らせておかなければならない。
現txの収支がもっと上向かなければ土浦延伸など夢のまた夢だし、そもそも茨城県の主張は通らない
そんなことは茨城県もわかっている。
だからtx現沿線に対する茨城県の待遇は
これから土浦延伸実現までの数十年間、
今以上に手厚くなる可能性が高いです。
今後、tx沿線の活性化策には惜しみなく県税を投入することになるでしょう。
でも一方で常磐線土浦牛久竜ヶ崎あたりはどうなるでしょう?
個人的には手薄になると思いますね。
だって常磐線儲けさせるよりtxを儲けさせた方が、
県が思い描く未来の実現のためには絶対にプラスになるわけですからね。
土浦延伸自体は土浦にとってプラスですけど、
それが実現するまでの数十年間はそんなに夢のような期間であるはずがありません。
現tx沿線が手厚い待遇を受けるのを側で黙って見てるしかないのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
桜町があれで良いと思う土浦市民が多いから、土浦は没落するばかり。
駅まで歩ける距離なら、歓楽街は駅前でなくてもいい。
ただの飲み屋ばかりの歓楽街ならまだ許容範囲だけれど、それだけでなくいかがわしいお店が駅前に得ることが信じられない。
歴史?伝統?守るべき歴史と帰るべき伝統がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>55 匿名さん
そんなの土浦に限った話じゃない。
人気の街だけ挙げても北千住駅前、赤羽駅南口真正面、大宮南銀北銀などなど一定の規模と歴史がある街ならどこも似たようなもの。
そういうのが嫌だとか子どもにきちんと教えられないとかいうヘタレは純粋培養のニュータウンに住むしかない。たとえばつくばとかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近はそういう歓楽街を有する街も抵抗感が薄れてるのか、マンションも高くなってしかもそれが飛ぶように売れる。池袋なんて坪700-800万の世界。
ポレスターあたりから亀城公園までをうまく再開発できるといいね。歩道が結構広いから桜並木にするとか店を絞り込んで空いた空間をちょっとした公園にするとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>59 匿名さん
この、「土浦はこれでよし」って考え方をする人が土浦をだめにしている。
今までは東京への通勤圏として、そしてつくばの窓口として栄えることができたけれど、もうその役割を失いつつある。
土浦は地理的には非常に恵まれている。歴史があることもあり、つくばよりも都市としての下地ができている。
何かが足りない。その何かを見いださなければいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
財務省の「路線価でひもとく街の歴史」に土浦の記事がありましたが、よくまとまっています。
>日用の都市機能が充実し、たまの通勤にも便利な駅チカに住み、休日には車で郊外に乗りつけ買い物やアウトドアを楽しむ。土浦のまちづくりの先にあるものを想像すると、いわゆるコロナ後のライフスタイルが目に浮かぶ。都心、駅チカ、郊外ライフのベストミックスである。
土浦はこれでいい、と思ってるわけではないですが、方向性としてはここ5,6年の変化は間違っていないと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学園大橋からベニマル前を通り、土浦駅西口までの道路は初心者には少し危ない。
桜町のあたりで、途中で左折オンリーの道路になる(マック方面に向かう道)けれど、道路上の標識が薄くなっていて、駅方面に向かう車が慌てて右のレーンに移ってくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>79 マンション検討中さん
2000-2015は若干の人口減少傾向であったが、2015→2020でなぜかやや増加。その後も141800人前後を維持しているもよう。
基本的には人口減少が予想されているのは地方都市としては当然のことですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コロナに慣れてきた?と言っていいいのか悪いのか、とにもかくにも人の往来は活発化してきているようで、土浦にサイクリング目的で来る人も増えているように思います。私は土浦市在住で、健康のためにサイクリングしますが、例えばりんりんロード、例えば霞ヶ浦湖畔のサイクリングロード、確かに自転車で走るには気持ちいいんですが、お店もないし、立ち寄る場所がない! カフェとか道の駅とか、何か”目的地”がほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXの土浦延伸案を決定 茨城県、意見公募結果受け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC22BLQ0S3A620C2000000/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦駅前の路線価11万で去年と変わらず…
つくばは31万で去年から5%以上も上昇したのに。
延伸までの30年間でどこまで差が開くかな?
県は現tx沿線の活性化に今まで以上に躍起になるだろうから、土浦にとっては我慢の30年間になるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価が上がらない→固定資産税が上がらない→市の税収が増えない
ってことなんだけどな。
同じ土浦市民としては、地価が上がらなくて嬉しいって思考回路が貧しくて笑ってしまう。
これから先もつくばとどんどん差が開いていくんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>98 口コミ知りたいさん
貧しいねえ。。。
まあ自分はそれなりの住民税収めてるから土浦市にもそれなりの貢献はしてるだろうけど、市の税収が多くなるとうれしいとは全く思わんね。
つくば市に住んでるだけで舞い上がって「つくばすごい」を連呼する御仁がいるようだが、あれは理解できんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そこでつくばを貶す必要はないでしょ。
つくばが人気を吸ってくれているからこそ、
ここは人気がなくて地価上がらなくて、
固定資産税安いままいられてお得に住めるんだから、
つくばには人気を吸ってくれてありがとうでいいじゃん。
あと、土浦駅前に人気が集まらないように、
駅前重視の政策はやめた方がいいね。
駅前の人たちの固定資産税上がったら迷惑だろうから、
土浦こそ駅前意味無い論を声高に叫んで郊外に散らすことを心がけた市政にした方がいい。
駅前に変な期待感持たれると固定資産税上がっちゃうから
お得感薄れちゃうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>100 マンション検討中さん
どんどんつくばに人口が集中してくれて全く問題ない。別につくばだけ一極集中・人口過密になったところで土浦が破滅するわけじゃないから。
人口増えてSNS大好き市長と一緒にウェイウェイやってるのを遠巻きに「すごいねぇ」と眺めてるくらいが丁度良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価が上がらないから
固定資産税上がらなくてうれぴーな人って
死ぬまでそこに住み続けるの???
そこまで土浦に魅力感じてないんだけどなぁ
しかも固定資産税なんてたかが知れてるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>107 マンコミュファンさん
つくばへの妬み嫉みが凄い人がいるんですよね
羨ましくて仕方無いんだと思います
土浦っていまだにチンピラ多いし田舎者も多いから、そう言う人達が土浦の発展を阻害してつくばに追い抜かれた現実を受け止めたく無いんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>103 評判気になるさん
地価が上がって固定資産税があがってうれぴーな人がいるようだったので不思議だなと。
自分は都内にもマンション所有していてここ3年ほどで路線価2割ほど上がってるけど、中古価格は3割以上上がってるのでうれぴーですよ。つくばだと実勢価格それほど上がってないしみなさん自己居住用でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価は結果であって上げるとか下げるとか
目指すものじゃない。
下がったら固定資産税下がってお得です
じゃなくて、そうなった原因は何なのか?
その原因は今後変えることは可能なのか?
見るべきなのはそういうところ。
地価下落を目指すのは簡単ですよ。
目指してないのに結果そうなってるってところが重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>111 匿名さん
マンションなら地価が2割上がっても、それこそたかが知れてるんじゃないです?
投資目的じゃなかったとしても土浦が一生住み続ける程の魅力が無い限り
固定資産税より売値が償却した金額以上に売れた方がメリットあると思うので書いたんですよね。
つくばは都内とは違うので投資目的はほぼ無いようですし、すぐに引っ越す人も少ないみたいで中古住宅の価格も安定して高めで推移してますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>113 マンション掲示板さん
まあそういうこと。
自己居住用にはなるべく低コストの住宅を、資産としては(株などもあるけど1つの形態として)都心のマンションを所有、というのがベストと思いますよ。インカム→キャピタルでウハウハです。
勤務形態にもよるけど、土浦駅前は都心まで特急で1本だし住んでみるとなかなか快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>114 匿名さん
電車は比較的本数少なくないしいいんですが
他のJRと比べると乗客の質の低さが気になる所ではありますね。
18時前後の車内で缶ビール片手に豆食べてるじいさんとか取手から乗ってくるのを良く見かけます。
まぁ元々土浦生まれの人が投資や投機はしないだろうし、ここでそんな事を言い出したのを反省しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。