価格帯は高いようですが外観がとてもおしゃれですね。デザイナーズマンションという感じでしょうか
屋上にある屋根のような作りは、戸建てをイメージしているのかしら。
窓は全部ガラス張りのようになっているのでマイナス点としては夏場が暑そうで冬場は寒そう。
断熱ガラスになっていてもエアコンは効きにくい可能性があります。
105平米は2億半ばとの噂
間取りからするとDINKSまたは高齢夫婦向きといった印象でしたので、子育て世帯の我が家は撤退しました
広い戸建があったとこかな。坂が多く道は狭い、その分、通過する車は少ない。
何よりもインパクトがある外観で、その手のお金持ちには魅力的では。
実用を重視する方向けではないかも。
坂が多いと大変だったりしますが、
ここは駅も近く自転車に乗る事もほとんどなさそうなので
そういった点ではあんまり気にならない要素かもしれませんね。
説明聞いてきました。
この規模で各フロアにゴミ置き場があるのが個人的には魅力的てした。
60平米の部屋もトランクルームとサイクルトランクを除くと57ほどでした。
ここが1番コンパクトなお部屋で、東南向きで15,000手前の価格でした。
北向きだともう少し広くて同じお値段。
このマンションの北西、北東がどのくらい日が入るか気になります。
バルコニーは必要最低限の広さで、
FIX窓で日当たり確保している感じでした。
北側での日の入りが気になります。。
29さま
詳しい情報をありがとうございます。
各階にゴミ置き場があるのは便利ですね。
ホームページの設備内容を見ると、ディスポーザーもついているようです。
小規模マンションですが、なかなか高級感を感じます。
来月にはもう少しホームページに詳細が載るでしょう。楽しみです。
もしかすると、最後までまどりを掲載しないこともありそうですね。
資料を取り寄せたり、本当に購入希望だと感じた方にのみ公開なのかもしれません。
そういうところ、結構増えてきましたよね。