マンション住民さん
[更新日時] 2025-01-31 17:22:01
メイツ船橋行田公園についての情報を希望しています。
所在地:千葉県船橋市行田三丁目15-26(地番)
交通:JR総武・武蔵野・京葉線、東京メトロ東西線・東葉高速鉄道線「西船橋」駅まで京成バス「行田」バス停徒歩4分、
京成バス乗車約6分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.85㎡~92.98㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-g136/
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-04-07 16:17:54
メイツ船橋行田公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市行田三丁目15-26(地番)
-
交通:「行田」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間6分 総武線 西船橋駅 (京成バス)
- 価格:未定
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:68.85m2~90.14m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 136戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市行田3-15-26(地番) |
交通 |
①JR総武線・武蔵野線・京葉線、東京メトロ東西線・東葉高速鉄道線「西船橋」駅まで京成バス乗車約6分、「行田」バス停徒歩4分 ②京成本線「京成西船」駅まで京成バス乗車約3分、「行田」バス停徒歩4分 ③JR総武線・武蔵野線・京葉線、東京メトロ東西線・東葉高速鉄道線「西船橋」駅 徒歩22分 ④JR武蔵野線「船橋法典」駅 徒歩16分 ⑤京成本線「京成西船」駅 徒歩18分 ⑥東武野田線(東武アーバンパークライン)「塚田」駅 徒歩21分
|
間取り |
3LDK〜4LDK |
専有面積 |
68.85m2〜90.14m2 |
価格 |
3900万円台〜6200万円台 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
136戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2024年7月竣工済み |
入居時期 |
即引渡可(諸手続き後) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
メイツ船橋行田公園口コミ掲示板・評判
-
501
周辺住民さん 2024/11/12 05:11:49
夕方ぐらいに見学予約して、終わってから行田公園の芝生広場からマンションの建物見るととても綺麗でした
お値段以上に高見えするなと思いました
部屋や共用廊下、共用スペースも安っぽさが全くなかったです
また驚異的だったのは駐車場のお値段です
すっごく安かったです
-
502
マンション比較中さん 2024/11/12 05:15:21
ここはまだ土地が高くなる前に土地を買えたから価格を抑えられたのだそう
なかなかないとは思いますが、もしも万が一新駅でも出来たら、資産価値凄いことになりそう
-
503
マンション比較中さん 2024/11/12 05:18:42
>>470 購入経験者さん
ここ、4500で35年だと月々10万ぐらいみたいです
ボーナス時はだいぶ上乗せした場合ですが
また+2000万払うなら、良い車買ってもぜんぜん御釣りくるんですよね
京成西船のエクセレントシティ(新築で建築中)は、もう駐車場は空いてないそうですし
-
504
ご近所さん 2024/11/12 07:48:23
すぐお隣のルピアグランデのスレッド見ると面白いね
--------------------------------------------
1343 口コミ知りたいさん 2022/10/30 22:30:54
このマンションと戸建(建築中)検討して、戸建を契約しましたが、昨今の海外情勢の関係で建築材料費の高騰と輸入に時間がかかる為、当初11月半ばの完成予定だったのが骨組み迄作って工事がストップしています。
年内入居も怪しくなってきてます。
正直ひと月ほど雨風に骨組みが晒された家って嫌なのですが、今から解約って出来ないのかな?
今更ながら、この物件を契約すれば良かったなと思っております。
やはり、既に完成してる物件を買うのが良いですね。
はぁ、賃貸の手続きとか再度契約し直したり建築会社と不動産屋と打合せし直したりで参ってます。
愚痴ってすみません。
迷ったマンションが気になり掲示板見に来たら、良い事ばかり書いてあって後悔ばかりです。
このマンションの事、駅距離あるから、売れない。価値ない。って言ってた人って何だったんですかね。
鵜呑みにした私が悪いんですけどね。
1344 名無しさん 2022/10/31 15:45:10
>>1343 口コミ知りたいさん
こんな掲示板の書き込みを鵜呑みにしちゃダメよー。
プロが検討に検討を重ねて建ててるんだから、ある程度の勝算はあったんでしょうよ。
戸建ても悪くないと思いますので、マンションでは得られない、自分のこだわりを詰め込んだ家にして下さい。
-
505
坪単価比較中さん 2024/11/14 15:16:31
お隣のルピアって完売してるんだよね。
その後も別に空室だらけになっている訳でも無いし。
何が言いたいのか意味不明ですね。
勿論一戸建ても悪くは無いけど、最近の闇バイト強盗のせいで二の足を踏んでいる人も多いみたいね。
セキュリティでは分譲も強みではあるね。
-
506
通りがかりさん 2024/11/14 22:41:32
西船橋までの坂、夜の暗さのことはちゃんと考えておいたほうがいい。車しか使わないなら気にならんが。
-
507
通りがかりさん 2024/11/15 08:04:01
西船橋に行くなら自転車かバスだろうね
歩くなら船橋法典だわ
-
508
ご近所さん 2024/11/15 09:17:53
-
509
マンション検討中さん 2024/11/16 00:28:40
>>505 坪単価比較中さん
闇バイト強盗、ほぼ一戸建てですしね
戸建てを買ったけど、強盗が怖くてマンションに住み替える方もおられますね
-
510
マンション検討中さん 2024/11/17 04:29:27
立地良いとこは即完売してるけど、まだまだ残ってるみたいですね。
駅遠すぎてリセールが。。。
-
-
511
マンション検討中さん 2024/11/17 04:48:13
ここはリセール・残債割れを気にしない人が買う物件だから・・・
-
512
ご近所さん 2024/11/17 09:28:19
この週末で行ってきました
船橋や西船橋まで一駅、あるいはバスや電車で5~10分で行ける圏内でこの値段のマンションはもうここが最後ということもあってか、家族連れが多く来てるようでした
「現在販売中の部屋」に関しては、もう残ってるの1桁みたいでしたよ
-
513
ご近所さん 2024/11/17 09:29:16
また今年度中に入居出来れば現在の住宅ローン控除を受けられますが、2025年になるとその内容が弱体化され、2026年で住宅ローン控除が終るということもあってか駆け込み需要もかなりありそうでした
-
514
ご近所さん 2024/11/17 09:30:35
住宅ローン控除で300万以上戻ってくることを考えると、販売価格から-300~400してみたら、かなり割安に思います
-
515
マンション検討中さん 2024/11/17 09:33:22
リセールや投資目的なら船橋なんて地味な地域じゃなくて億出して都内でやれよ
そうとしか思えん
億も出せない人間が地方の郊外のマンションにケチつけてるのださいんだわ
-
516
ご近所さん 2024/11/17 10:49:54
HARUMI FLAG SKY DUOなんて買ったら絶対売れば儲かりますね
地味な千葉県内のマンションで、買う時から売ること考えるのあほらし
-
517
マンション比較中さん 2024/11/17 11:15:15
SNSで「超穴場マンション、メイツ船橋行田公園。最寄りは西船橋、バスなので少し遠いのだけど、行田公園という巨大公園が庭になり、しまむらありイオンありJAありスーパー銭湯ありで生活も便利、これで3LDK3900万円台~なんだから素晴らしい。もちろん地盤も強固。東西線利用者ならマジでアリですこれ。」って仰ってる人もいますね
お子さんがいるファミリーなら不便しないと思います
-
518
匿名さん 2024/11/17 11:48:33
-
519
マンション比較中さん 2024/11/17 13:07:44
>>516 ご近所さん
千葉の新築マンションを検討する皆さんは永住前提で購入されるんですか?
-
520
マンション検討中さん 2024/11/17 22:41:46
千葉に永住したいという気持ちはないけど、もし結果的に永住することになってもまあこの場所ならいいか、という家を選びたいね
-
521
評判気になるさん 2024/11/18 00:50:20
子供が巣立った後は手狭でも便利な立地に引っ越す予定です。
免許返納を考慮するとやはりスーパー、コンビニ、病院、駅に近いのは便利。
-
522
口コミ知りたいさん 2024/11/18 02:56:01
HPを見ても子育て中のファミリー向けというのは一目で分かるし、子供いない人らが難癖つけてるだけに見えます
子供いる人には最高の立地ですよ
-
523
匿名さん 2024/11/18 10:33:28
こういう掲示板の書き込みを鵜呑みにする人もそうそういないだろうし、自分の目で見て判断したらいい
現地モデルルームもあるのだし
買うつもりもないのに茶化したり冷やかしたりするのが楽しくてやってる人も多いだろうし、他のマンション掲示板でもいくらでもいると思います
-
524
マンション比較中さん 2024/11/18 22:23:43
ここの営業さん?凄く対応良かったです
売主が名鉄で、インフラが母体だからか余裕があるのか押し売りみたいなことしないし、気になった部屋についてもメリットだけじゃなくデメリットまで教えて下さって信頼出来ました
売ろうと焦るばかりに良いことしか言わない、こちらがどの部屋かまだ伝えていない時点で勝手に売りたい部屋でプランを作られることもヨソではあったので、対応の余裕さの違いに驚きました
-
525
マンション比較中さん 2024/11/19 10:35:13
-
-
526
匿名さん 2024/11/20 13:01:23
>>522 あなたにとっての最高とは?
駅から遠い。子供が社会人になるまで学校通うのに不便なのに。最高ですか?
-
527
評判気になるさん 2024/11/20 13:03:18
>>524 マンション比較中さん
メリットとデメリット何て言ってましたか~?
-
528
マンション比較中さん 2024/11/21 23:55:09
>>526 匿名さん
高校生大学生なんて体力あるんだし、運動不足になって肥満児になるぐらいなら駅まで自転車や駅まで徒歩15分なんて余裕でしょ
あなた子供のころ全然運動しなかった?
-
529
ご近所さん 2024/11/21 23:58:38
子供の頃を思い出すと、戸建てだった人は駅から遠いなんて割と普通なんじゃないかな
駅まで自転車で15分なんかもよく聞いたし、若い頃は移動なんて全然苦にならなかった
駅から徒歩5分10分じゃないと耐えていけないというなら、人類の半分以上が耐えていけないような環境で暮らしてるってことになってしまいますよ
老後も全く歩かないなんて、逆に健康に悪そう
駅から近ければ近いほど、特に西船橋は空気もそんなに綺麗じゃないですし
全ては考えようではないでしょうか
駅から徒歩圏内にいない人間を否定するのは、やめた方がいいと思います
そんなに駅近がよいならこの物件のクチコミ掲示板なんか見にこなければいいのに・・・
-
530
匿名さん 2024/11/22 00:02:32
駅から遠いことよりも千葉県知事が千葉の一部の地域(船橋市を含む)の水道代を20%値上げと言っていることのほうがヤバい
千葉県から脱出だ
-
531
eマンションさん 2024/11/22 00:28:56
>>529 ご近所さん
ご近所さんは度々投稿されてるようですが、このマンションは購入されました?
-
532
評判気になるさん 2024/11/22 01:20:51
子供の頃と違うのは、今は圧倒的に共働きが多いということですね。
-
533
マンション検討中さん 2024/11/22 16:37:39
まだ買える部屋ありますか?
何部屋ぐらいあるか教えて
-
534
口コミ知りたいさん 2024/11/25 11:57:37
>>533 マンション検討中さん
公式HP見たら書いてありましたよ
>第2期9次先着順物件概要
>2戸
あと2部屋みたいです
それが終わると次の販売(3期)は2024年12月下旬予定のようです
-
535
マンション比較中さん 2024/11/28 01:55:35
第二期完売したようですね
第三期に移行してるねどのサイト見ても
-
-
536
マンション比較中さん 2024/11/28 01:57:33
ここのマンションのすぐ隣に、今回買われなかった団地が2棟残っているんですよね
そこがどう開発されるのか(またマンションが出来るのか、あるいはスーパー等の商業施設や医療機関が出来るのか)でもまただいぶ変わってくるし、もしも新駅が出来るとかあればとんでもないぐらい価値が上がると思います
そういう余地が残されているのも面白いとこですね
そして目の前が公園で、生涯眺望が変わらないのも大きいですね
-
537
匿名さん 2024/12/11 07:16:40
モデルルーム見学してきました
誰かがおっしゃっていた通り、押し売りする感じもなくて営業さん?の感じもとても良かったです
実際の部屋を見れるのは本当に良いですね
線路の音も全く気にならず、行きはJR西船橋から歩いてみましたが歩けないことはないかな?という感じでした
帰りは船橋法典駅まで歩いてみましたがこちらも全く無理なく歩けました
共用スペースや廊下の作りも全く安っぽくなくて気に入りました
そして窓からの眺望も素晴らしかったです
二期が終わってしまっているので三期で本命として候補に入れました
ここは期ごとに売られるルームタイプが違うみたいで、人気がないわけではなさそうです
駅までの距離が許容できる、大丈夫なら大アリだと思いました
資産性うんぬんはスレッドが荒れるので省きます
-
538
マンション検討中さん 2024/12/11 08:23:43
-
539
マンション比較中さん 2024/12/19 02:58:30
>>538 マンション検討中さん
なんでそういうこと書く人がこのスレッドにいるんだろう
他デベの営業妨害?
他の物件見に行った時に、モデルルームでここの悪口言ってた営業がいたからそこかな?
-
540
匿名さん 2024/12/19 03:03:11
ここだけじゃなく比較的安価なマンションのスレ(ウェリス八千代や薬園台のヴィークステージ等)には、資産性ガーとかリセールガーとか、わざと嫌味な書き込みをする人がどこにでも現れるようです
そんな良心的な価格の物件も買えない人が暇つぶしでいやがらせしてるのだと思います
スルーしましょう
-
541
マンション検討中さん 2024/12/19 03:12:52
夜道が暗い?、歩道が狭い?
マンションを検討する上で現地を知らない人なら普通に気になる事でしょ?
子供がいたらなおさら重要な部分。
そんな質問ですら嫌味に聞こえるってことは、裏を返せば触れられたくない事実なのかな?と捉えてしまう。
-
542
口コミ知りたいさん 2024/12/19 03:18:19
営業妨害お疲れ様です
ここが対象じゃないなら、買いたいマンションのスレへ行って下さいね~
このスレをざっと拝見しましたが中卒の人なんかが常駐しているみたいで、荒らしが昔からいるみたいですね……
買えない人の妬み嫉みですね……
-
543
口コミ知りたいさん 2024/12/19 03:19:34
>>541 マンション検討中さん
他デベにお勤めお疲れ様です
安価なマンションが邪魔なんですよね
だってあなたの物件が売れないから
じゃあ値下げしたらいいんじゃないですか?
-
544
評判気になるさん 2024/12/19 03:21:53
>>541 マンション検討中さん
夜道が暗いのは、ここだけじゃなくバス通りの小学校から北は全部そうですよ
なんなら京成西船近くに建設中の新築マンションでさえ、一本入ったところからマンションまで真っ暗ですよ
暗いことへの苦情は船橋市へどうぞ
-
545
検討板ユーザーさん 2024/12/19 03:25:53
なんでこんなにイライラしてるんだろう?
非表示にしたら一気に消えたから同一人物なんだろうけど…
怖すぎる
-
-
546
口コミ知りたいさん 2024/12/19 03:31:50
駅までの道。バス停までの道。街灯。歩道。
Googleストリートビューで見るとだいたい分かると思います。
-
547
通りがかりさん 2024/12/19 03:34:09
このスレに当初からいますが、当初からずっと物件叩きしてる人は駅から遠いと馬鹿みたいに繰り返してますよ
そこらへんが気になるなら駅近物件を買えば良いだけ
ここを買うつもりもないのにバカの一つ覚えみたいに駅から遠い遠いと書き込んでいる人のほうが怖い
ハザード的にも強固ですし、叩く要素が駅から遠いってとこだけとも言えますが
-
548
名無しさん 2024/12/19 03:35:10
まだ半数の60戸近く残ってるので今なら選び放題ですよ。
-
549
マンション検討中さん 2024/12/19 03:41:23
>>547 通りがかりさん
長い間このスレにおられるようですが、こんなにいい物件まだ購入されないんですか?
-
550
検討板ユーザーさん 2024/12/19 03:56:23
>>548 名無しさん
残っているのではなくこれから販売されるようですが
このスレ、こういうアンチばかりだね
-
551
マンション検討中さん 2024/12/19 04:04:40
暗さに関してはGoogle MAP見れば該当の少なさは分かります
夜は京成の線路から北は真っ暗です
街灯がほぼないのです
西船橋はそんな街です
線路から南は風俗店と酔っ払いの吐くゲロばかりですし
冬の夜7時に真っ暗な中を小学生が帰る街です
はっきり言って子育てには不向きですよ
通勤には便利ですが
そんな西船橋ですが、新築70平米のマンションを買おうとすると6000万する
千葉や津田沼、南船橋なら7000万
都内なら1億
対してここは4000万
西船橋のゲロや風俗店とも距離があり、葛飾中学校も選択可能
譲れない条件は人それぞれでしょうが、そこまで悪くないと思います
浮いたお金で新車買えますし
-
552
口コミ知りたいさん 2024/12/19 04:06:03
竣工後も半数残して小出しに売り出すメリットって何だろう?
このペースだと完売までまだ1年以上かかりそうですね。
-
553
検討板ユーザーさん 2024/12/19 04:14:34
さすがに徒歩25分はしんどいのでバス利用をメインで考えてますが、バス停には屋根やベンチはあるのでしょうか?
-
554
マンション掲示板さん 2024/12/19 06:02:34
>>552 口コミ知りたいさん
引っ越しが混み合わないぐらいですかね?
一気に引越しとなると引越し日も抽選ですよね
買う方も実際の部屋を見て選べて良いかもしれません
-
555
マンコミュファンさん 2024/12/19 06:04:37
>>553 検討板ユーザーさん
屋根はだいたいあります
ベンチは駅前と、行田団地というバス停ぐらいかもしれません
-
-
556
検討板ユーザーさん 2024/12/19 06:18:16
地元民からの情報ですが、駅近物件の学区は海神西小か人気の葛飾小になるかと思いますが、葛飾小は人気校ゆえに放課後ルームが満員です
その時点で共働き家庭には無理な小学校と思われます
また専業主婦家庭であれば裕福なご家庭が多く、お子さんに3つ4つ習い事をさせ母親が車で送迎するのが当たり前な地域でもあります
共働きのご家庭は、放課後ルームの空き状況も各小学校に確認されるのをお勧めします
-
557
検討板ユーザーさん 2024/12/19 06:22:14
-
558
評判気になるさん 2024/12/21 07:32:44
-
559
評判気になるさん 2024/12/22 01:02:51
ご近所のルピアグランデも、竣工前の成約率が25%で(それは少ないわけではなく驚異の数字らしいです)そこから1年かけて完売したと見かけたから、同じような感じで売るのでは
>竣工後も半数残して
これが本当なら竣工時50%成約してるならそれこそ驚異的では
西船橋駅から徒歩20分超の新築マンションがなぜ売れる!? ルピアグランデ船橋行田公園、竣工前成約率25%の理由
という記事を読んでみて下さい
値段以外はほぼ同じ条件のマンションなので面白いですよ
-
560
マンコミュファンさん 2024/12/22 05:52:03
>>559 評判気になるさん
一般的には竣工迄に100%売れるのが理想です。竣工前?か月前に100%完売であれば驚異的という表現は適していると思いますが、竣工時に25%というのはめちゃめちゃ売れていないというのが一般的です。
例えば、駅から20分も離れているから全く売れず5%位しか売れないだろうと予測すれば、25%は驚異的となり、これは言葉のマジックに他なりません。
この記事は、このマンションを宣伝し盛り上げる為の、驚異的なマジック表記をしていることになりますね。
-
561
口コミ知りたいさん 2024/12/22 06:24:28
-
562
坪単価比較中さん 2024/12/22 15:16:32
>>560 マンコミュファンさん
>第2期の販売が始まるルピアグランデ船橋行田公園。
この記事のときはまだ第1期の販売しかしてないから50%だの100%にはなるわけない。
-
563
匿名さん 2024/12/23 04:20:06
>>558
スレを検索して見返してみたけど、誰も瞬殺や即完売など短期間でどうこうということは言っていなくて、完売したって話してますね
ほんとに匿名のスレなんて嘘情報が多いし、間に受けてはダメですね
-
564
ご近所さん 2024/12/23 11:13:55
昔の話ですが、竣工前に完売したのは近所だとコスモとティアラですよ。
特にコスモは即完売の瞬殺でしたが。もう相当前の話ですが。
-
565
検討板ユーザーさん 2024/12/23 16:36:25
-
566
マンコミュファンさん 2024/12/24 07:24:29
ルピアグランデ、スレはどんな雰囲気だったのか気になって見に行ったら、終始荒らされてて可哀想なぐらいだった
住民スレにまで変なのいたんだね
安価なマンションは荒らされがちなのなんでだろ?
-
567
マンション検討中さん 2024/12/30 17:41:49
モデルルームが冬休みになる少し前に見学してきました
以下、個人の感想です
メリット
・眺望はとても良い、窓から見える景色に癒される、春になれば桜が満開になるのを自宅から見られること間違いなし
・目の前が県立公園なのでその眺望が生涯続く
・西船橋駅周辺と比べるととても静か、電車の音も全く聞こえない、静かに暮らせそう
・徒歩圏内に病院もある、最近オープンした小児科もある、だいたい徒歩10~15分圏内にスーパー、病院、コンビニ、郵便局等生活に必要なものはそろっている
・いかがわしい風俗店は全くない
・幼保小中が徒歩5分内
・車があるなら逆に便利、自転車があるなら行動圏はかなり広がるのではないでしょうか(自転車は天候に左右されますが)
デメリット
・西船橋へは徒歩だと20分~かかる(これは散々言われていますが)
・船橋法典へは徒歩15分
(上記2点は歩くことが苦でない方なら問題ないと思います。バスもあります)
・船橋法典へ行くにも西船橋へ行くにも、夜は結構暗いと思います
夜の行田公園の園内のほうが明るいぐらい
競馬などで儲かっているのだろうから船橋市は夜道対策した方がいいのではと思えるぐらい
商業圏ではなく住宅圏であることのメリット・デメリットを両方感じました
自分は現在西船橋駅徒歩5分~圏内(南側)の賃貸に住んでいますが、正直、通勤は大変便利ですが音はなかなかうるさいですし単身者が多い近所のマンションからは金曜の夜になると奇声が聞こえてきたりと、デメリットも非常に感じています
通勤には便利なのですが逆に言えば通勤が便利であること以外にはあまりメリットを感じていません
この物件の静かさが逆に豊かに思えました
車を持っている、あるいは出勤自体が少ない方であれば、デメリットはほぼ帳消しと思います
船橋市内(西船橋駅まで徒歩で行こうと思えば行ける距離)で買える新築マンションとしては、このお値段のものはなかなか出ないんじゃないか?と思います
同じ船橋市の薬園台のマンションはさらにお安いですが、西船橋から相当離れますしね
人によって譲れる・譲れない条件は様々でしょうが、この条件でのめる人にとっては良い物件ではないでしょうか
共用部分に無駄がないのも(過度な共用部分がないことも)管理費・維持費を抑えられると思いますし好印象でした
-
568
マンション検討中さん 2024/12/31 00:16:49
>>567 マンション検討中さん
購入されないのですか?
残り何部屋くらいありましたか?
-
569
通りがかりさん 2024/12/31 00:31:02
>>567 マンション検討中さん
線路から近いから電車の音するだろ
-
570
デベにお勤めさん 2025/01/02 12:29:02
-
571
マンション比較中さん 2025/01/06 13:12:04
10~11時枠、14~15時枠以外は全て連日満席となる大人気。
なのに長期スケジュールで小出し売りする意味がわからないですね。
-
572
口コミ知りたいさん 2025/01/19 17:30:57
>>571 マンション比較中さん
小出し売りにする理由を書いたブログをどこかで見たけど、理由は忘れたなぁ
ここの物件のことではなくてね
-
573
匿名さん 5日前
結局、どれくらい第3期には販売されるのでしょうね?
かなり長く販売している市、説明会は満席になるけれど販売をゆっくりしているのは
値段が高すぎてそれでそこまで売れ行きが…というのがあるのか。
それともわざとゆっくりとコントロールしているのか。
虚偽の販売は出来ないから、説明会が満席なのは確かにそうなんでしょうけれど…
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[メイツ船橋行田公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
メイツ船橋行田公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市行田三丁目15-26(地番)
-
交通:「行田」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間6分 総武線 西船橋駅 (京成バス)
- 価格:未定
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:68.85m2~90.14m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 136戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件