大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート大阪城公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 鴫野西
  8. 鴫野駅
  9. ローレルコート大阪城公園ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-01-25 22:43:20

ローレルコート大阪城公園についての情報を希望しています。
209戸のマンションです。小学校も徒歩2分ほどの場所にあるようです。
共有施設も充実していそうですね!

所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西4丁目59番1(地番)
交通:JR片町線(学研都市線)・JRおおさか東線「鴫野」駅徒歩8分
Osaka Metro今里筋線「鴫野」駅徒歩9分
JR大阪環状線「大阪城公園」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.29平米~77.38平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/east209/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


[スムラボ 関連記事]
『大阪の開発計画』×『注目のタワーマンション計画』<序章>~大阪に注目が集まる理由&お勧め再開発BEST.5!
https://www.sumu-lab.com/archives/76174/
【ローレルコート大阪城公園】新駅開業の期待の再開発エリアは意外と安い?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85145/

[スレ作成日時]2023-04-03 15:22:11

ローレルコート大阪城公園
ローレルコート大阪城公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西4丁目59番1(地番)
交通:片町線 「鴫野」駅 徒歩8分
価格:5,098万円
間取:2LDK
専有面積:60.57m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 209戸
[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート大阪城公園口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    駅まで徒歩10分どの立地なのに
    この価格帯で購入できるマンションって貴重かなと思います。
    駅までも距離があって、狭いのに価格はかに高めというマンションが多いから。
    ここなら電車通勤も楽なのと、城ホールでのライブが徒歩で行けるのもいい!

  2. 152 通りすがり

    >>151 匿名さん
    新しい駅が出来たら中央線も使えるし楽しみですよね!
    予算オーバーでしたが今後この値段以下で大阪城公園周辺の物件が買える気がしなかったので購入を決めました。
    他のマンションも色々見ましたが都心部は完全に手が出ないし少し外れたとこはどこも同じような価格帯だし、いい買い物が出来たんじゃないかと思ってます。

  3. 153 口コミ知りたいさん

    京橋や鴫野は再開発待ちで期待値高いわりにお手頃なので、今が買い時かと思います
    大阪城東部開発が楽しみですね!

  4. 154 匿名さん

    今後再開発の進捗に伴い、販売価格も上がってくることはほぼ確実そうですし、早期に購入しておけば売却益も見込めそうですね!

    これからは新駅の内容含む、より具体的な再開発の内容が価格にも反映されるでしょうからどのみち購入するならできるだけ早く購入する方が良さそうですね。

  5. 155 購入者

    1期から比べると500万近く上がった部屋もありますね。駅近ではないし、鴫野駅は下町感たっぷりだし、我が家にとっての利点と言えば、スーパーと小中学校が近いくらいなのでそんなに上がらないと思ってたんですが。
    終のすみかにする予定ですが、
    リセールとなった場合は大学、新駅、再開発の恩恵を受けることができるかもしれませんね。

  6. 156 マンション検討中さん

    お買い得感あります。


    第3期分譲概要
    分譲戸数 8戸
    分譲価格(税込) 4,648万円~6,798万円
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 60.57㎡~77.38㎡
    バルコニー面積 9.69㎡~11.47㎡
    アルコーブ面積 2.77㎡~6.83㎡
    サービスバルコニー面積 4.97㎡~5.81㎡
    管理費(月額) 9,730円~12,420円
    修繕積立金(月額) 7,290円~9,310円
    専用利用料(月額) 2,750円
    管理一時金(一括) 18,370円~23,470円
    修繕積立一時金(一括) 820,250円~1,047,890円
    コミュニティクラブ費(月額) 300円
    登録申込受付期間 2024年3月23日(土)
    登録申込受付時間 10:00~正午
    登録申込受付・抽選場所 ローレルコート大阪城公園マンションサロン
    抽選日時 2024年3月23日(土)13:00
    広告有効期限 2024年3月23日(土)
       

    第2期11次分譲概要
    分譲戸数 4戸
    分譲価格(税込) 4,888万円~5,068万円
    間取り 3LDK
    住居専有面積 60.29
    60.29㎡・64.47㎡
    バルコニー面積 9.89㎡・10.82㎡
    アルコーブ面積 2.95㎡・3.45㎡
    管理費(月額) 9,680円・10,350円
    修繕積立金(月額) 7,280円・7,760円
    専用利用料(月額) 2,750円
    管理一時金(一括) 19,560円
    修繕積立一時金(一括) 816,460円・73,060円
    コミュニティクラブ費(月額) 300円
    先着順申込受付 2024年2月19日(月)10:00~
    先着順申込受付場所 ローレルコート大阪城公園マンションサロン
    広告有効期限 2024年2月19日(月)

  7. 157 マンション検討中さん

    駐車場も割安感あります。

    市内組から移転する場合、住所の表記でしょうか。

    大阪市城東区鴫野西4丁目59番1(地番)

    建ペイ率 60%(角地緩和、準防火地域内の耐火建築物により70%)
    容積率 200%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により309.24%)
    敷地面積 4,638.83m2
    建築面積 1,475.26m2
    建築延床面積 16,088.10m2
    構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建 1棟
    (建築確認申請上では付属棟を含め2棟になります。)
    建築確認番号 第ERI-22027570号(2022年12月16日)
    第ERI-23028158号(2023年10月18日)
    総戸数 209戸
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 60.29㎡~77.38㎡
    バルコニー面積 9.39㎡~14.46㎡
    アルコーブ面積 2.32㎡~6.83㎡
    ルーフテラス面積 30.51㎡
    サービスバルコニー面積 4.97㎡~5.81㎡
    ローレルボックス面積 0.30㎡・0.42㎡
    竣工予定 2025年1月下旬(予定)
    引渡予定 2025年3月下旬(予定)
    駐車場 機械式:105台、来客用(福祉対応)1台 ※月額使用料:12,000円~19,000円
    自転車置場 418台(平面:126台、スライドラック:258台、垂直昇降ラック:34台)、来客用5台※月額使用料:100円~500円
    バイク置場 46台※月額使用料:1,000円・2,000円
    分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
    管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託(通勤管理予定)
    管理会社 近鉄住宅管理株式会社

  8. 158 匿名さん

    価格がお安いというのは、皆さんどこと比較されているのでしょうか?
    近くの新築分譲マンションでしたら、シティハウス新森よりは金額高そうですね。
    ブランズ都島とは同じくらいですかね。

  9. 159 買い替え検討中さん

    駅8分は立地としては微妙かな、大阪城に近いのは良いんだけど
    価格は徒歩8分と京橋エリアで考えると高いけど桜ノ宮大橋超えて北区の入ると1.5倍
    職場や子供の学校にもよると思うけど私なら都島周辺駅徒歩5分以内か子供が独立した時にリセール考えて北区5分以内にするかな。

  10. 160 匿名さん

    >>158 匿名さん
    私は大阪城公園周辺でできれば中央線沿い希望で、メトライズ森ノ宮と比較しましたが、大体600~700万くらい高かったです。
    こちらの物件が中央線使えるようになるのは2028年だし、メトライズの駅徒歩4分で帰り道にスーパーがあるのは魅力的でしたが、間取り的に投資目的が多そうだったのと価格でこちらを選びましたね。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ウエリス平野
  12. 161 匿名さん

    大阪城東部地区まちづくり検討会の解説動画

  13. 162 マンション比較中さん

    スペースに余裕があるようですので緑を多くするより平面駐車場や自走式駐車場を作ったほうがよかったかと。 機械式駐車場は10年もたてば故障が多発します。 緑は大阪城公園がありますし、小さな公園もあるようですので。

  14. 163 マンション検討中さん

    >>162 マンション比較中さん

    機械式駐車場は 10年も経てば故障と言うより。。。。。

    年間のメンテナンス計画あります。

    新築5年以内でも、 軽微な不具合出ています。


  15. 164 評判気になるさん

    >>159 買い替え検討中さん

    その条件で新築ならここよりもっと高くなるのでは?
    高く買って高く売れてもリセールは同じかと


    ここは北区ほど都会ではないけど、実際スーパーも多くて住みやすそうかな、何を求めるか
    再開発でより環境がよくなることを期待したい

  16. 165 匿名さん

    敷地計画のイラストを見て駐車場はてっきり平面式だと思い込んでおりました(^-^;
    何と全て機械式だったんですね。
    機械式駐車場の維持管理費は1台あたり年間10万円前後、入れ替え更新費用は1台あたり80万~150万円だそうで、かなり高額になってしまうようです。

  17. 166 マンション検討中さん

    >>165 匿名さん


    耐用年数15年から最大30年です。

    https://www.hokoku-parking.co.jp/column/2297/#:~:text=これは、特定の資産,ようになりました%E3%80%82

  18. 167 匿名さん

    鴫野小学校はどう?老朽化みたい感じですか。教室のテーブルと椅子も旧い感じしました。

  19. 168 マンション検討中さん

    1月ごろに現地確認して見送ったのですが、周辺環境悪くないですか?駅からも遠いですし、結局再開発の恩恵もなさそうですよね。

  20. 169 評判気になるさん

    >>158 匿名さん
    新森?守口でしょそこ

  21. 170 通りがかりさん

    特に公園は内容も利用者も良いとは言えない。

  22. 171 匿名

    >>168 マンション検討中さん
    確かに今は周りは古いマンションと住宅街でパッとしないですよね。
    何を恩恵と取るかは人それぞれではありますが、マンションの目の前が開発されていく様子が見えて徒歩圏内に新駅や商業施設が出来るのは、個人的には恩恵があるように思ってます。

  23. 172 口コミ知りたいさん

    >>171 匿名さん
    新駅使いたい人がこのマンションにあえて住むんですかね?下水処理場はたぶん開発計画から外れるので開発エリア至近とはならないですよ。

  24. 173 匿名

    >>172 口コミ知りたいさん

    そうなんですか?2期だったと思いますが下水処理場も開発対象だと大阪市の資料で見ましたが…
    どうなれば恩恵と感じるかは人それぞれと思います!まだ先ですが歩道も整備されるようですし、私は十分恩恵が受けられるエリアだと感じています。

  25. 174 マンション検討中さん

    営業の人が再開発の話を大袈裟にしてしまってるんでしょうね。
    2期って具体的な時期出てましたっけ?

  26. 175 通りすがり

    まちづくり検討会の資料では1.5期開発と同時期に整備が始まって完成は2028年春以降時期未定の記載でしたね

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  28. 176 マンション検討中さん

    https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/28267/00467082/04_houshin.pdf
    時期未定w
    下水処理場は歩道がつくだけw
    商業施設にはならないw

  29. 177 マンション検討中さん

    水辺w立体活用w

  30. 178 マンション検討中さん

    コンテナハウス(真顔)キッチンカー(迫真)

  31. 179 マンション検討中さん

    鴫野の駅遠www
    再開発の恩恵なし笑

  32. 180 検討板ユーザーさん

    そこまで言わなくても1期で買った人は安かったのだから安心して住めますよ。
    ファミリーよりDINKS向きなので、周辺環境も許容できるでしょう。
    総じて普通のマンションじゃないでしょうか。

  33. 181 匿名さん

    歩道は下水処理場の途中まででマンション前の橋まで伸びなそうなんですよね。
    再開発エリアは遠回りしないと行けないと思います。

  34. 182 マンション検討中さん

    >>177 マンション検討中さん
    資料にもあった久宝寺の例等、参考になりました

  35. 183 マンション検討中さん

    >>168 マンション検討中さん

    ピンサロというか飲み屋街なので、子供たちにとっては環境問題あるのかもしれないです。

    近くは、企業街なので 大人はそこまで意識されてないかもしれません。

  36. 184 匿名さん

    下水処理場は桜の通り抜けで有名でしたが、開発後も残るのかな?

  37. 185 匿名さん

    歩行者空間になるようですし是非残って欲しいですね!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 186 検討板ユーザーさん

    営業の人は他の地域の下水処理場の活用例を出してましたが、そうはならないってことですよ。
    このマンションからの眺望は今以上にはならないでしょうね。。

  40. 187 検討板ユーザーさん

    このマンションの向かいの敷地は学生寮になるんですよ。なぜ分譲マンションにしないのでしょう。考えたらわかりますよね。

  41. 188 口コミ知りたいさん

    https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/28267/00464478/05_siryo2.pdf
    開発区域の外周マンション前の橋も通る形でグルっと歩行者空間整備される計画みたいですね。

  42. 189 名無しさん

    >>188 口コミ知りたいさん
    壁を作るだけですけどね。。

  43. 190 マンション検討中さん

    >>189 名無しさん
    その壁の話も直近の資料からは消えているみたいです。

  44. 191 匿名さん

    急にレスが増えたと思ったら、ネガキャン乙です。

  45. 192 通りがかりさん

    ネガキャンするぐらいなので、注目はされてる物件ってことですね。

    ほんまにどうでも良い物件ならわざわざ書き込みなんてしないでしょうし

  46. 193 口コミ知りたいさん

    >>192 通りがかりさん
    本当ですね。
    気に入らなくて買わなかったんならそれでいいんじゃないかと思いますが。

    OBPの開発が30年以上前であのエリアはその間ずっと放置されていた感じがありますね。都心部の開発ではなく使われていなかった部分の開発で、周囲にどこまでの影響があるか分からないですし、まだまだ具体的なことが分かっていないからこその「期待値」というところでしょうか。

  47. 194 マンション比較中さん

    新駅の南側の多世代居住複合ゾーンが整備されるようですので、それまで待ちます。2028年に改めてこの地域で検討します。

  48. 195 マンション検討中さん

    このマンションは大阪市内であるのに坪単価が安いということに尽きるので、再開発は本来関係ないのではと思います。値上げ前に買えた人はおめでとう!

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 196 通りがかりさん

    機械式駐車場は維持管理費がかかるので5年ごとぐらいに数千円値上げになると思っていたほうがいいですよ。

  51. 197 通りがかりさん

    バルコニーにスロップシンクないんですね。残念。

  52. 198 マンション比較中さん

    世の中の情勢的に、マンションの価格って今後上がっていきますかね?
    これ以上高くなると今後の未来マイホームなんて夢の夢になりそうです・・・

  53. 199 マンション掲示板さん

    >>198 マンション比較中さん
    全体的に上がるのではなく、局所化するそうです。
    都心部は爆上がり、田舎は緩やかに下がり、それ以外は微増となりエリアによる価格差が広がりそうです。
    大阪も今は梅田や中央区は一般サラリーマンが手が出せない金額になってきてますが、そういうエリアでなければなんとか頑張れば買えるエリアは残るんじゃないんでしょうか。

  54. 200 購入経験者さん

    大阪市内でもここより交通の便がいいのに、ここ程高くない穴場もありますからね。
    このマンションから駅までの徒歩分数+その駅から梅田や新大阪駅までの乗車時間を考えると、もっと時間距離が近いところが他区にあります

  • スムラボの物件レビュー「ローレルコート大阪城公園」もあわせてチェック

ローレルコート大阪城公園
ローレルコート大阪城公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西4丁目59番1(地番)
交通:片町線 「鴫野」駅 徒歩8分
価格:5,098万円
間取:2LDK
専有面積:60.57m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 209戸
[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸