物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市城東区鴫野西4丁目59番1(地番) |
交通 |
JR片町線(学研都市線)・JRおおさか東線「鴫野」駅徒歩8分 Osaka Metro今里筋線「鴫野」駅徒歩9分 JR大阪環状線「大阪城公園」駅徒歩12分 JR大阪環状線「京橋」駅徒歩14分 京阪本線「京橋」駅徒歩14分
|
間取り |
2LDK |
専有面積 |
60.57m2 |
価格 |
5098万円 |
管理費(月額) |
9730円/月 |
修繕積立金(月額) |
7290円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
209戸 |
販売戸数 |
1戸 |
完成時期 |
2025年2月中旬予定 |
入居時期 |
2025年4月予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC15階建(1棟、建築確認申請上では付属棟を含め2棟になります) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルコート大阪城公園口コミ掲示板・評判
-
464
周辺住民さん 2024/11/28 04:17:01
>>460 評判気になるさん
2025年4月完成なので、計画的に販売ではないと思いますよ。
割安でこの場所で、この時期で完売していないのが・・・・。
-
465
検討板ユーザーさん 2024/11/28 04:46:04
>>464 周辺住民さん
元々2025年に入ってから公立大学完成やら万博やらで再開発の情報も出てくることを見越して竣工後半年で売り切る予定と営業さんから聞いていました。
残り50戸くらいの時点で販売制限かけられているとのことだったので、残り4戸というのは予想以上に購入希望者がいて抑えられなかったのかなーと思います。
-
466
周辺住民さん 2024/11/28 06:53:52
-
467
通りがかりさん 2024/11/28 13:05:45
>>465 検討板ユーザーさん
営業トーク。それはない。
-
468
周辺住民さん 2024/11/29 07:59:16
>>465 検討板ユーザーさん
2025年4月完成で、未だに完売せず、大阪市内としては、格安物件なのに、最近でもDMを送ったり、チラシをポスティングし営業活動しているのに、販売制限などかけていないですよ。
購入希望者が多いなら、チラシのポスティングは不要でしょう。
早くに「完売御礼」の方が、人気物件として価値もあるのに…。
-
469
匿名さん 2024/12/03 06:08:42
これからが楽しみですね。
引っ越しスケジュールが早く知りたいです。
-
470
マンション検討中さん 2024/12/04 04:47:23
初期の価格から見れば各部屋が約1,000万弱の値上げもあり、なかなか今の金額で買おうと思う人が少ないというのも現実的に売れにくくなっているような気がします(正直、残り3戸ぐらいであれば売れ残ってる部屋の広さや向き、階数の問題もあるかとは思いますが、、)。
あとは今後の再開発状況が実際にどう変貌するかが未知数なので、手をつけにくいと思ってる人もいてそうな気もします。
今が天井価格と思えば買わないでしょうし、これからまだ上がる見込みまたは地価が据え置かれるような立地と思えば買うでしょうし、購入者の考え方次第かと!
-
471
購入経験者さん 2024/12/05 02:30:55
>>470 マンション検討中さん
販売当初に購入しましたが、各部屋が約1,000万弱も値上げされていないと思います。例え、値上げされたとしても、大阪市内の物件としては、多物件と比較検討してもかなり安いと思います。
-
472
名無しさん 2024/12/07 03:08:54
立地がイマイチだよなぁ
鴫野から徒歩10分くらいだし、目の前は川と墓地…
-
473
マンコミュファンさん 2024/12/07 05:23:49
>>472 名無しさん
川の臭いが気になります
下水処理場が地下になる1.5期計画がまだ大分先なので、将来は改善しそうですが...
-
-
474
マンコミュファンさん 2024/12/07 05:41:45
-
475
購入経験者さん 2024/12/08 11:56:59
川向かいは永久眺望なので、再開発を見越せば買いのチャンスとおもいます。梅田のときもそうですが、できあがると不動産は跳ね上がりますゆえ。
-
476
購入経験者さん 2024/12/11 01:17:40
-
477
購入経験者さん 2024/12/11 01:37:26
>>476 購入経験者さん
買うのを控えた方が良いです笑
-
478
マンション検討中さん 2024/12/11 02:46:31
>>474 マンコミュファンさん
普段 自転車で通過します。
夏場は、ドブ川の臭いが上がってくるので 温度上昇とともに発酵した独特の臭いがします。
バルコニー干しは、臭いがつくレベルなので室内干しになります。
昔、夏場の臭いは神崎川沿いのマンションを思い出します。
-
479
買い替え検討中さん 2024/12/12 12:30:26
今、12月なのに夏場の話繰り返されてもなあ
まあ、一歩譲って参考にしたいのでどれくらい臭いか測定器で測って数値で出してよ。
日本では「6段階臭気強度表示法」が一般的に用いられるのでにおいの強さを0から5の6段階の数値で表す。
6段階臭気強度表示法は悪臭防止法における22の特定悪臭物質の基準値を設定する際の評価尺度
0:無臭
1:やっと感知できるにおい(検知閾値)
2:何のにおいであるかわかる弱いにおい(認知閾値)
3:楽に感知できるにおい
4:強いにおい
5:強烈なにおい
-
480
マンション比較中さん 2024/12/12 14:52:08
-
481
購入経験者さん 2024/12/14 12:58:29
>>478 マンション検討中さん
低層階だけだと思います。
-
482
購入経験者さん 2024/12/15 07:49:43
>>473 マンコミュファンさん
地下化されるのですか???
エビデンスというか発表されている資料あればぜひ教えてください!
-
483
マンション検討中さん 2024/12/16 13:38:32
目の前の公園は子供が遊ぶにはちょっとなあ。問題はお墓だけでなく。。
匿名さん2025-01-25 22:43:20>>502 周辺住民さん
新築マンション側の歩道の補修の一環で、ガードレーるも補修されたのかど...
ガードレールより河川の環境が問題です
府立大学の川側はカラスが多いのも気になります
スムラボ派出所
すごろく2023-09-21 23:14:37いよいよ1期販売がスタートします。
期間は9月22日~23日の2日間で23日は12時で締切のため、かなり短い販売期間となります。
1期の供給数は全体209戸のうち50戸となりますので約25%の販売となります。
戸数的には一般的な数値ですが、今後再開発の進捗状況により値上げしながら販売していくスタンスかもしれませんね。
森ノ宮の再開発はうめきた2期のように全容がまだ見えておりませんので、どのような街になるかわからない中での1期購入は不安にはなりますよね。
ただ、だからこそ値段は再開発を考慮した価格がそこまで乗っていないと思っており、鴫野エリアのマンションとしては値段は高めですが、大阪市内全般で見たら新築マンション価格としては目に優しい価格帯です。
大阪城公園にも近く、新駅も出来ますので非常に楽しみな物件。
みなさんもぜひご注目を!!
■1期販売価格、再開発に関する内容はブログにまとめておりますのでご確認ください。
https://www.sumu-lab.com/archives/85145/
ローレルコート大阪城公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西4丁目59番1(地番)
-
交通:片町線 「鴫野」駅 徒歩8分
- 価格:5,098万円
- 間取:2LDK
- 専有面積:60.57m2
-
販売戸数/総戸数:
1戸(2階) / 209戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件