- 掲示板
刈谷は土地が狭く高いから、
農地だらけの安城にららぽーとを作らせたり、
土地が安い東浦にイオンモールを作らせたり、
今度は岡崎の端っこに三井のアウトレットを作らせるらしい。
刈谷はタダ乗りでお気楽な街。
確かに。
刈谷にあるのは大企業の本社群だけで住む街じゃない。
市は豊かな税収をいかにムダに使い切るかしか頭にない。
入場者ゼロの博物館に何十億円も費やしたり、今度は刈谷城を架空や想像で再建するのに100億円突っ込むし。
市内で一番豪華絢爛な建物である市役所もひんしゅく。
建物は立派でも、中で働く職員は三流。
市内大手企業はおろか弱小信用金庫にも入れなかった輩の吹き溜まり。
まぁ、住むなら名古屋だわ。
ホームページ、早くできてほしいですね。
刈谷はマンションが割と多く建ってきているイメージです。
通勤時間が短いなら魅力と思うんですが、子どもがいるなら学区(公立高校の場合?)もあるみたいで。
刈谷だと刈谷高校に進学が一番なんだと思いますが、名古屋の尾張・三河学区に混じらせたい声も聞いたことあります。
目下、市内で注目の3件。
規模では③が桁違いに広大で動向が注目されています(用途未定)
①パークホームズ刈谷神田町(2026/3月)
https://x.com/kariya_info/status/1718010681859915778?s=46&t=3Lf3yTCYSd...
②刈谷駅北口 桜町タワマン (2027/6月)
https://x.com/kariya_info/status/1690697472811941888?s=46&t=3Lf3yTCYSd...
③津田工業跡地 刈谷市幸町1-1-1
(yyyy/mm)
https://x.com/kariya_info/status/1376995898727800834?s=46&t=3Lf3yTCYSd...