マンション住民さん
[更新日時] 2024-12-10 16:29:26
シエリア甲子園一番町についての情報を希望しています。
南向きの部屋も多そうなのでいいなと思っています。
駅から遠そうですが、どうでしょうか。
所在地:兵庫県西宮市甲子園一番町52番1(地番)
交通:JR東海道本線(神戸線)「甲子園口」駅(南口)まで徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.91平米~101.14平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:関電コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シエリア甲子園一番町 こういう(買えそうな)物件を待っていました!!!(西宮市)【神戸犬】
https://www.sumu-lab.com/archives/78975/
シエリア甲子園一番町(建物編) 間取りや眺望紹介とZEH-M認証について思うことなど(西宮市)【神戸犬】
https://www.sumu-lab.com/archives/80619/
[スレ作成日時]2023-03-30 17:29:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市甲子園一番町52番1(地番) |
交通 |
JR東海道本線(神戸線) 甲子園口 駅(南口)徒歩13分 阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前 駅(北口)徒歩20分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
76戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年11月下旬予定 入居可能時期:2025年1月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
関電不動産開発株式会社 カンパニートラスト株式会社
|
施工会社 |
不二建設(株) |
管理会社 |
関電コミュニティ(株) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シエリア甲子園一番町口コミ掲示板・評判
-
81
通りがかりさん
できれば最寄り駅から徒歩10分以内がいい。
ここは徒歩13分表記だけど、帰宅時は商店街にお店があることで単純な道に変化を感じ疲労度を軽減してくれそう。
まあ交通量の多い2号線の横断で帳消しになるかもだけど。
以前、阪急夙川駅からシエリア夙川(徒歩12分表記)まで歩いた時はひたすら住宅街なのとなだらか坂道の連続で表記時間より遠く感じ候補外になりました。
実際に歩いてみるのすごく大事です。
近くにバス停があるのは、老後だけでなく荷物が多い時、疲れ切った時など意外と重宝しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
マンション比較中さん
>>80 匿名さん
車なしの生活でいちばん便利なのが商店街ですよ。
いくら駅が近くても大阪まで買い物に行きますかね。
ショッピングモール直結でも服や家具なんか毎週買う物でもないし。
都心のタワマンで静かに暮らせますかね。
有数の商店街が近くにあるのはすごく魅力的だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
マンション検討中さん
価格帯とか駅からの距離という点では瓦林町のジオも同じ様な感じだけど、どちらの方が人気が出ますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
購入経験者さん
ジオは駐車場少ないからシエリアやね。車生活快適そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
マンション投資家
>>79 匿名さん
売るのを意識して買うのなら今のタイミングで買うのは最悪ですよ。
但し実需で買うなら損も得もないし不動産は必要な時が買い時と言える。プロでもないなら小賢しく
売る云々は言わない方がいいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
購入経験者さん
なんなんこの人。
永住か投資しかないと思ってるのかな。
青くさっ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
マンション比較中さん
>>83 マンション検討中さん
ここも駅から離れてるけど瓦林町のジオも駅徒歩がさらに遠い。
規模もこちらは戸数が約倍でなんとか許容可能な規模。同価格程度なら言うまのもなくこちらのシエリアだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
売り主が関電不動産開発ってことは「オール電化」物件ってことになるんですよね?
それってどう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
購入経験者さん
よかったこと
キッチンの劣化が少ない
火事の心配が少ない
悪かったこと
中華鍋が使えない
風呂の追い炊きができない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
評判気になるさん
>>89 購入経験者さん
料金的にはどうなりますか?
あと、床暖房とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>>88さん
オール電化で、ガスをまったく使わないので、ガス代の基本使用料がありません。これは節約になります。
「これ減らせることができたんだ」と目からウロコです。
ただ、オール電化でIHコンロは慣れないです。フライパンもIH専用のしか使えなくて(中華鍋も使えないです)割高だったり、普通のよりも重いので子どもが料理する時に重いと言ったりとか。
よくない点もわかって住むといいんじゃないかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
一般的にオール電化にすると契約アンペア数を大きくする必要が出てくるのではないでしょうか?そうなると基本使用料の分は相殺されなくないですかね?
さらに都市ガスはエネルギーコストに優れていると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
購入経験者さん
>>90 評判気になるさん
コスト的には大差ないとは思いますが、なにぶん自宅は電気温水器、床暖房なしですので正確なことはわかりません。光熱費は2~4万の間くらいでしょうか。そのへんの比較はネットで調べていただければ助かります。
話は変わりますが、震災、台風の経験からすると
ガスは台風に強く、地震に弱い
電気は地震に強く、台風に弱い
ということも付け加えておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
マンション検討中さん
>>91 匿名さん
すぐに汗だくになったり、豪雨に襲われるとかいう人が連投してたので不思議に思って書き込んだだだけですよ。おたくさんにとって何が問題?問題あるならやめとけば?こっちは駐車場当たる確率上がるから大歓迎ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
オール電化、避けたいなと思う人もきっと多いと思います。
自分もそういう考えでした。
でも、最近、戸建てですがオール電化にした友人がいて
便利でいいよっていう話をいろいろ聞きました。
ガスと電気の併用でもいろいろありますし、
どっちが良いのかは好みかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
オール電化は暮らしてみないとわからない部分は大きいカナ…
あまり細かいことにこだわりがないタイプなので
「ガスじゃないと!」とは思わないけど
とりあえず鍋は持っている者は入れ替えないとならないだろうなとは考えています。
土鍋とか、最近はIHが使えるものも出てきたので
極端に不便なことはないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
オール電化だと、ガス料金の基礎料金がかからない分安くなるよという話は聞いたことがあるけど
エネルギー効率的にどうなのか。
今のところは光熱費自体はガス代も電気代もかなりの上昇傾向にあるので
どちらの方が有利である、みたいなことはなかなか言えないかな…と感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
オール電化は調理器の火力が弱いと聞いていましたがこれは一昔前の話ですか?
今は十分な火力が出ているなら問題はなさそう。
自分の場合、料理にストレスがなければ光熱費の割安なオール電化がいいと考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件