埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和区エリアの今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦和区エリアの今後の発展について
  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2023-04-30 09:44:53

浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲

浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和区エリアの今後の発展について

  1. 547 eマンションさん

    >>492 評判気になるさん

    平らな土地が多い
    神奈川は全体的に崖が多すぎ
    住宅地は崖に人工地盤を造って建物建てている所が多くてビックリ

  2. 548 マンション検討中さん

    >>546 マンコミュファンさん
    美園は駅前の開発に失敗したからこれ以上の伸びしろはない。

  3. 549 通りがかりさん

    >>546 マンコミュファンさん

    ルートは若干違うかも知れませんが、構想ではLRTも考えている様なので実現されれば嬉しい

  4. 550 口コミ知りたいさん

    神奈川の東大合格者数は埼玉の3倍
    都内の進学校でも埼玉県民より神奈川県民の方が多い
    真の裕福層や優秀な層の厚みが埼玉とは全然違うんでしょうね

  5. 551 匿名さん

    >>548 マンション検討中さん
    きちんと開発してれば最低でも武蔵浦和クラスにはなれたはずなのにね

  6. 552 マンコミュファンさん

    浦和美園に設立される順天堂大学病院に勤務することになる大量の医師達が浦和区に住むようになる。住んで失望されないような街づくりをしておかないとな。

  7. 553 マンション検討中さん

    >>552 マンコミュファンさん
    エリート層ほど中高一貫校に興味を持つからな。
    今のうちに浦高附属中を作っておくべき。

  8. 554 eマンションさん

    >>552 マンコミュファンさん
    心配しなくても都内からの通いだよ。

  9. 555 検討板ユーザーさん

    >>554 eマンションさん
    浦和区に住むことになるよ

  10. 556 eマンションさん

    ただでさえ富裕層が多い浦和区に超エリート医師の相当数が住むことになる。
    インターナショナルスクールくらいは整備しとくべきじゃないか?

  11. 557 評判気になるさん

    >>555 検討板ユーザーさん
    医師は東京に基盤がある人も多いから難しいんじゃないかな

  12. 558 評判気になるさん

    >>545 マンション掲示板さん
    ちゃっかり武蔵浦和は富裕層とコメントw
    武蔵浦和民の心のよりどころステアリ
    武蔵浦和はステアリがあるから富裕層の街だー
    俺たちは富裕層だー

    1. ちゃっかり武蔵浦和は富裕層とコメントw武...
  13. 559 マンコミュファンさん

    一定数は浦和駅西口再開発のタワマンに住むって医師もいるだろうな

  14. 560 匿名さん

    >>558 評判気になるさん
    武蔵浦和の自慢話は全部スルーでいいよ。
    ここは浦和区スレだから武蔵浦和は全く関係ない。

  15. 561 名無しさん

    >>554 eマンションさん
    >>557 評判気になるさん
    看護師や事務は埼玉県からだろうけどねぇ。
    医師にとっては美園は単なる職場になるかと。

  16. 562 eマンションさん

    武蔵浦和なんかヘボい街に住んでて自慢出来る奴の気が知れないな。
    まぁどうでもいいけど。

  17. 563 名無しさん

    >>560 匿名さん
    なぜ美園の話は批判しないの?

  18. 564 口コミ知りたいさん

    >>559 マンコミュファンさん
    医者は戸建に住んでるよ

  19. 565 マンション掲示板さん

    東京から浦和美園に通勤って足立区にでも住むの?
    それなら浦和区の方が遥かにマシだろ。

  20. 566 検討板ユーザーさん

    >>564 口コミ知りたいさん
    戸建てにすむ医者もいればマンションに住む医者もいる

  21. 567 マンション掲示板さん

    純粋に気になるんだが西口再開発のタワマンっていくらくらいまで価格上がるんだろうな?

  22. 569 検討板ユーザーさん

    >>563 名無しさん
    浦和区の発展に関係あるから。
    順天堂大学病院の医者の一定数は浦和区大宮区に住むだろうし埼スタだって浦和区に影響ある。

    武蔵浦和に関してはどうなろうが浦和区に一切影響もないし関係もない。

  23. 570 マンション検討中さん

    >>568 匿名さん
    武蔵浦和民が何でこのスレに来てるの?
    元スレは武蔵浦和民の隔離スレとして好きに使っていいぞ

  24. 571 評判気になるさん

    >>567 マンション掲示板さん
    坪単価500いく可能性はある

  25. 572 評判気になるさん

    武蔵浦和民は浦和スレでも武蔵浦和スレでも自由に使っていいからこのスレには来ないでね

  26. 573 口コミ知りたいさん

    >>569 検討板ユーザーさん
    関係ないよ

  27. 574 検討板ユーザーさん

    順天堂大学病院の医者がどれだけ浦和区に住むかは分からないけど西口再開発タワマンには確実に今までとはレベルの違う金持ちが住むことになる。

  28. 575 口コミ知りたいさん

    「鎌倉文士に浦和画家」とはいえ、
    浦和は鎌倉のような街は目指していない。
    歴史の浅い新興タワマン街でもない。
    大宮のような繁華街でもない。
    やっぱり教育熱心な家庭が集まる文教の街を
    突き詰めるべきなんだろうな。

  29. 576 マンコミュファンさん

    順天堂大学病院の医者に西口再開発タワマンの金持ち達。
    今後増える富裕層に向けた学校や施設の整備が必須。

  30. 577 通りがかりさん

    >>575 口コミ知りたいさん
    教育熱心な高所得の家庭が集まる文教の街。
    高所得の家庭が集まるような施策に集中した方がいい。

  31. 578 匿名さん

    浦和=浦和区+別所沼公園
    このエリアをより一体的に、より魅力的にしていくことが大事

    1. 浦和=浦和区+別所沼公園このエリアをより...
  32. 579 口コミ知りたいさん

    ここは浦和区のスレですので武蔵浦和と浦和美園と大宮の話は禁止です

  33. 580 匿名さん

    >>578 匿名さん
    誰もが快適に移動できるネットワークってのは具体的に何を想定してるんだろうね?

  34. 581 口コミ知りたいさん

    >>578 匿名さん
    浦和駅から別所沼公園まで遊歩道作ってほしいよね。
    武蔵浦和駅から別所沼公園みたいなやつ。

  35. 582 マンション検討中さん

    >>580 匿名さん
    池袋のイケバスみたいにその街のアイコンになるような交通手段が出来れば面白そう

  36. 583 評判気になるさん

    >>578 匿名さん
    北浦和公園~駒場緑地~別所沼公園までをすべての遊歩道で繋げば街並みが改善されそう

  37. 584 マンション掲示板さん

    浦和区のモデルケースはボストンだ。
    ボストンは文教地区でウォーカブルな街だって言われてる。行政の街でもある。

  38. 585 マンコミュファンさん

    ボストンはニューヨークに対しても引けを取らない独自の存在感がある。
    浦和が目指すべき対象ではある。
    まぁボストンにはハーバード、MITがあるから文教地区としての存在感が浦和とは比べ物にならないが。

  39. 586 eマンションさん

    とりあえずなんとかして浦和=日本のボストンってイメージを持たせたい

  40. 587 匿名さん

    >>575 口コミ知りたいさん
    個人的にはさいたま新都心ともうまく連携したらいいんじゃないかと思う。

    駅別 世帯平均年収 1000、1500万以上の割合 
    大宮 624 14.2%、5.1%
    新都心 625 14.3%、4.0%
    北浦和 633 14.5%、4.0%
    浦和 629 14.0%、3.7%
    南浦和 590 11.7%、2.9%
    武蔵浦和 602 12.6%、3.2%
    鎌倉 640 16.0%、5.1%

  41. 588 坪単価比較中さん

    間に与野があるからなー
    あそこは武蔵浦和並に何も無いから
    でも与野の東口で地権者がようやく再開発の勉強会をやり始めたらしい

  42. 589 eマンションさん

    >>587 匿名さん
    大宮~浦和までの区間をさいたま市の富裕層エリアとして指定して対外的にも富裕層が多いことを認識させるべき。

  43. 590 マンコミュファンさん

    東京随一の"セレブ通り"

    https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/55643%3fpage=1

    大宮~浦和の旧中山道の区間を埼玉随一のセレブ通りと指定しよう

  44. 591 匿名さん

    >>590 マンコミュファンさん
    旧中山道は歴史もあるし、何かPRできるような付加価値をつけて対外的に打ち出していけるといい

  45. 592 マンション掲示板さん

    大宮駅~浦和駅までの区間に富裕層が多くてその中でも特に浦和区に富裕層が多いんだって皆が認識できるような対外的アピールが必要。
    今は埼玉県の人しか知らない。

  46. 593 口コミ知りたいさん

    >>591 匿名さん
    旧中山道=セレブ通りってイメージを植え付けたい。

  47. 594 評判気になるさん

    埼玉では裕福層が多いと主張しても県外の人には笑われるだけ

  48. 595 評判気になるさん

    >>594 評判気になるさん
    実際、浦和区に富裕層が多いのは事実だからな。
    県外の人が笑うのはその事実を知らないから。
    まずは事実を周知されることが重要。

  49. 596 通りがかりさん

    >>587 匿名さん

    駅別世帯平均収入は埼玉県浦和区がやはり凄いですね、北浦和633と浦和629でトップレベルですな。自称富裕層の駅である武蔵浦和は大分下のほうですなあ。

  50. 597 マンコミュファンさん

    >>595 評判気になるさん
    県外でも浦和区より富裕層が多い街の方が少ないわけだからな。
    富裕層が多い街って認識されるのは色んな面でプラスだからさいたま市浦和区=セレブタウンと対外的に知らせる努力をする必要がある。

  51. 598 マンション検討中さん

    アピールするにしても特に優れた街並みや自然があるわけでないから伝わりにくい

  52. 599 マンション検討中さん

    >>598 マンション検討中さん
    優れた学校がある文教地区だってのを強調するしかない

  53. 600 通りがかりさん

    >>595 評判気になるさん
    まずは浦安、武蔵野、鎌倉のグループから
    頭1つ抜きん出たいね。

    1. まずは浦安、武蔵野、鎌倉のグループから頭...
  54. 601 eマンションさん

    >>600 通りがかりさん
    例えば鎌倉が富裕層が多いって言っても誰も笑わないでしょ?
    浦和区も鎌倉と富裕層の多さは大差ないんだから浦和区=富裕層が多い街っとのを誰もが自然に受け入れるような状況を作らないと。

  55. 602 マンコミュファンさん

    大宮駅~浦和駅の旧中山道にセレブ通りという名前を付ければいいんじゃない?

  56. 603 マンコミュファンさん

    >>599 マンション検討中さん
    まず渋谷幕張レベルの高校が複数ないとね

  57. 604 マンション検討中さん

    鎌倉には上質な環境がある
    浦安もディズニーで潤ってるだけでなく綺麗に整ってる街並みがある

  58. 605 匿名さん

    >>604 マンション検討中さん
    浦和には優れた学校がある

  59. 606 マンコミュファンさん

    浦和には全国No.1の公立高校があるって大々的にアピールしろ

  60. 607 eマンションさん

    浦高という資産を今後も残し続けるためには付属中を作るのは必須。

  61. 608 マンション掲示板さん

    浦和区はセレブタウンで全国No.1の公立高校を有する全国屈指の文教地区です。

  62. 609 通りがかりさん

    >>608 マンション掲示板さん
    これくらい対外的にアピールしてもいいと思う。
    すべて事実なわけだし。

  63. 610 名無しさん

    >>606 マンコミュファンさん
    これなら浦高は全国No.1の公立高校と言えるね。

  64. 611 口コミ知りたいさん

    浦和区が文教地区として認知され続けるには埼大付属高か浦高付属中が必須なんだがな。

  65. 612 口コミ知りたいさん

    >>610 名無しさん
    うん、堂々と全国No.1の公立高校だってアピールしまくっていいよ。

  66. 613 eマンションさん

    浦和区はセレブタウンで全国No.1の公立高校を有する全国屈指の文教地区です。

    →これくらい簡潔で分かりやすいアピール文はいいね。

  67. 614 評判気になるさん

    >>613 eマンションさん
    治安も良くて災害にも強い。
    アピールできるポイントが多いのに行政が上手くアピール出来てない。

  68. 615 評判気になるさん

    浦高の付属中を創設してほしいって要望は市に出すべき?県に出すべき?

  69. 616 口コミ知りたいさん

    >>606 マンコミュファンさん

    浦高凄すぎ

  70. 617 マンコミュファンさん

    県立浦和以上に県立千葉の凋落が凄まじいな

  71. 618 評判気になるさん

    そりゃ千葉には千葉高より優秀な私立がありますからね
    公立信仰が強い地域って基本田舎ですよ

  72. 619 評判気になるさん

    >>618 評判気になるさん
    埼玉だって最上位層は東京の私立に行く

  73. 620 匿名さん

    2023年東大合格者数

    埼玉県
    36 県浦和
    19 大宮
    13 栄東
    08 開智
    07 市浦和
    06 浦和一女
    05 川越
    04 春日部 浦和明の星
    02 川越女子 川越東 狭山ヶ丘 立教新座
    01 伊奈学園 所沢北 松山 大宮開成 開智未来 栄北 西武文理
    計117人

    千葉県
    74人渋幕
    25人千葉
    15人市川
    11人船橋
    9人東葛
    8人秀英
    5人東邦
    1人県柏、長生、流経大柏、稲毛国際、木更津、佐倉、千葉東、芝柏、光栄
    計156人

    神奈川県
    聖光78
    栄光46
    翠嵐44
    浅野43
    洗足22
    湘南20
    市立南12
    サレジオ8
    逗子開成7
    公文5、桐蔭中等5
    サイフロ4
    相模原中等3、桐蔭3、神奈川大附属3
    横浜共立2、横浜雙葉2
    柏陽1、聖園女学院1、湘南白百合1、鎌倉女学院1、関東学院六浦1、自修館1、森村学園1

    計308人

  74. 621 検討板ユーザーさん

    >>606 マンコミュファンさん
    全国No.1の公立高校は県立浦和

  75. 622 マンコミュファンさん
  76. 623 匿名さん

    神奈川県埼玉県千葉県の高校からの東大合格者数 2010-2023年

    神奈川県 269 262 290 265 309 294 288 311 344 319 292 321 339 308
    埼玉県  89 104 114 115 104 101 114 95 94 114 111 118 81 117
    千葉県 103 86 120 132 113 130 152 146 129 147 150 143 147 156

  77. 624 匿名さん

    埼玉の東大合格者数は完全に伸び止まってるのでここから付属中などを作って千葉に追いつくのは最低でもあと20年はかかりそうだね
    神奈川様に追いつくのは一生無理

  78. 625 マンコミュファンさん

    >>624 匿名さん
    優秀な私立校の数が神奈川県とは比較にならないんだから勝ち目ない。

    ある指標で全国No.1であれば問題ない。
    浦和区の場合は全国No.1の公立高校ってことでいい。
    今後も全国No.1を維持するために付属中を作らないといけない。

  79. 626 名無しさん

    >>622 マンコミュファンさん
    災害の強さでも浦和区さいたま市でトップだね

  80. 627 マンション掲示板さん

    浦和区には全国No.1の公立高校がありますってだけでも十分自慢できるからな。

  81. 628 マンション検討中さん

    市役所跡地に埼大附属高を作って埼大附属小中の優秀な生徒が東京私立に流出するのを防止したい。

  82. 629 通りがかりさん

    >>628 マンション検討中さん
    もし可能なら埼大附属高は絶対に作るべき。
    それと併せて浦高附属中も。

  83. 630 マンコミュファンさん

    >>622 マンコミュファンさん
    さいたま市の中で上位100位に入ってないのは南区だけ?

  84. 631 マンション検討中さん

    公立でも浦高より横浜翠嵐の方が上だけどそれが横浜のアピールになってるかと言われれば?
    公立高で街をアピールできると思ってる時点で勘違いしてる

  85. 632 口コミ知りたいさん

    >>631 マンション検討中さん

    どの観点で見るかによる。累計合格者だと浦高の方が上。
    結局は言ったもん勝ち。

    全国No.1の公立高校がありますってアピールになるでしょ。
    へー浦和って公教育が優れてるんだー、くらいの印象は植え付けられる。

  86. 633 口コミ知りたいさん

    >>622 マンコミュファンさん
    上位3位はすべて埼玉県だな
    東京に近くて災害にも強いってそりゃ人増えるわな

  87. 634 検討板ユーザーさん

    >>632 口コミ知りたいさん
    全国No.1の公立高校と名乗ることに異論なし

    1. 全国No.1の公立高校と名乗ることに異論...
  88. 635 口コミ知りたいさん

    くだらない施策考えるよりタワマンをどんどん建てる方が早い

  89. 636 口コミ知りたいさん

    >>631 マンション検討中さん
    なにかの指標でNo.1じゃないとアピールにならない。
    例えば横浜が横浜翠嵐をアピールしようと思っても何でアピールするの?

    去年何人東大に合格しました?別にもっと合格してる学校あるでしょ?

    浦高の場合は累計合格者数では公立高校No.1なんだからその点でアピールできる。

  90. 637 評判気になるさん

    >>633 口コミ知りたいさん
    首都圏No.1の災害への強さ
    全国No.1の公立学校の充実
    全国No.1の人口増加数(子育て層は8年連続No.1)
    おまけ
    ケーキ消費量全国No.1(さいたまスイーツ)
    サッカー観客動員数全国No.1
    全国高校サッカー選手権優勝回数全国No.1
    (サッカーの街浦和)

  91. 638 eマンションさん

    さいたま市周辺は私立受験の選択肢が少ない(というかほぼない)のがイメージ悪い。
    公立を全面に出すのは逆効果だと思うけどね。

  92. 639 名無しさん

    >>638 eマンションさん
    浦和区の場合は東京へのアクセスが良いから私立受験も視野に入れやすい。
    全国No.1の公立がありながら私立受験も選択肢に入れやすい環境だってアピールでいい。

  93. 640 マンコミュファンさん

    累計とか意味なくね?
    大事なのは今のレベルだろ?
    神奈川には浦高よりハイレベルな高校が4つもあるが別に進学校を地域の売りにはしてないな
    なぜなら神奈川には他にもアピールできる魅力が山ほどあるから

  94. 641 eマンションさん

    >>639 名無しさん
    それだと視点がバラけて結局何が言いたいのか分からなくなるだけだよ。

  95. 642 口コミ知りたいさん

    大宮駅~浦和駅をセレブ通りと名付けましょう

  96. 643 マンコミュファンさん

    >>640 マンコミュファンさん
    意味ないかどうかの判断は各々が勝手にすればいい。
    累計No.1ってことは昔も今もずっと名門校で安定してるって評価してくれる人もいるかも知れない。

    重要なのは公立No.1の学校がありますってのを全面に押し出して認知してもらうこと。
    そうしないと浦高や浦和の文教地区としての知名度は落ちていく。

  97. 644 口コミ知りたいさん

    どの自治体だって自分に有利なことをアピールしてるわけ。
    さいたま市浦和区だって自分達に有利な指標でアピールすればいい。

  98. 645 マンコミュファンさん

    だから公立No.1じゃないって
    横浜翠嵐にも負けてるって
    平成の累計なんて何の意味もないって
    しかも浦高って浪人生ばかりだから浪人生が頑張ってるだけなんだって

  99. 646 eマンションさん

    >>642 口コミ知りたいさん
    初めて来た人やそこを通る人がなんとなく「あ、ここら辺ってセレブ多いんだ」って印象を持たせるだけでもイメージはだいぶ変わる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル成増

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸