埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和区エリアの今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦和区エリアの今後の発展について
  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2023-04-30 09:44:53

浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲

浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和区エリアの今後の発展について

  1. 451 名無しさん

    >>448 評判気になるさん
    それは具体的にどういう街?

  2. 452 名無しさん

    >>451 名無しさん
    繁華街ではなくファミリー向けの店や施設が多い街。

    同じ土俵で戦っても新宿池袋に勝てるわけがない。

  3. 453 匿名さん

    >>446 匿名さん
    実際、休みの日まで東京に行きたくないし、在宅増えてネットショッピングもあるし傾向はだいぶ変わってるのでは?

  4. 454 名無しさん

    >>450 通りがかりさん
    一般的なファミリー層が望むのはイオンやららぽーとでしょう
    コクーンもあるし
    大宮は土地がないから無理だね

  5. 455 名無しさん

    >>453 匿名さん
    変わってないよ

  6. 456 匿名さん

    >>455 名無しさん
    ソースは?

  7. 457 評判気になるさん

    >>454 名無しさん
    別にそれだけじゃないでしょ。
    キッザニアみたいなものもある。

  8. 458 名無しさん

    >>452 名無しさん
    そういうのは他の地域に類似品がたくさんある

  9. 459 マンション検討中さん

    >>455 名無しさん
    変わってるよ。池袋デパートが全然ダメになってるし。

  10. 460 評判気になるさん

    子供が遊べたり喜ぶような施設を増やせば子育て世帯は休日に大宮に行こうってなるとは思うよ。

    ただそのためには繁華街は無くさないといけないけど。

  11. 461 評判気になるさん

    >>456 匿名さん
    都内回帰が始まってるのは散々ニュースになってる

  12. 462 通りがかりさん

    >>458 名無しさん
    他の地域の類似品の例は?

  13. 463 名無しさん

    >>457 評判気になるさん
    それも他の地域に類似品がたくさんある

  14. 464 マンション検討中さん

    >>461 評判気になるさん
    >>459 埼玉の都会池袋に人が来ない。

  15. 465 名無しさん

    >>462 通りがかりさん
    少しは自分で調べなよ

  16. 466 検討板ユーザーさん

    都内にある子供向けの体験施設だったり子供向けの店はどこも混んでるから嫌になる。

    大宮が子供やファミリー向けの施設が集まった街になれば助かる人は多いんじゃないかな?

  17. 467 検討板ユーザーさん

    大宮GCSはまだ本格的に開発が進んでる段階ではないから思いきって開発の方向性を変えるのはアリだと思うぞ。都会とか繁華街とかで東京に勝ち目がないんだから。

  18. 468 口コミ知りたいさん

    >>460 評判気になるさん
    反対しまくる地権者が大多数だから物理的に無理かと。

  19. 469 検討板ユーザーさん

    平日は浦和で学校に通わせて休日は大宮新都心で遊ばせる。

    大宮~浦和間をファミリー層の天国にしよう

  20. 470 マンション検討中さん

    >>467 検討板ユーザーさん
    ファミリー向けショッピングならイオンやコクーン、ららぽがある。
    大宮には近未未来的な都会度が足りないよ。GSCやるなら近未来的都会の街を目指すべき。そして多くの企業や学校誘致して昼間人口増加を目指したらいい。もちろん、その中にはファミリー向け施設を含めれることはできるでしょう。

  21. 472 eマンションさん

    そもそもさいたま市自体がベッドタウンでファミリー向けの都市。

    大宮新都心浦和もファミリーが喜ぶ街にするのが正しい。

  22. 473 匿名さん

    >>470 マンション検討中さん
    近未来的な都会度で東京と戦うのはさすがに無理ゲー

  23. 474 マンション検討中さん

    >>473 匿名さん
    なにも東京に勝たなくても大宮は、今より 商業住環境ともに発展できて人口、企業増加できればそれでいいでしょう。

  24. 476 匿名さん

    >>474 マンション検討中さん
    浦和の人間からすれば大宮がどうなろうと知ったこっちゃない

  25. 477 マンション検討中さん

    >>474 マンション検討中さん
    大宮は昭和時代の駅ビルや駅前のままじゃさすがに立て替え時ですからね。

  26. 480 評判気になるさん

    >>476 匿名さん
    正論ですね。
    今後は大宮の話は禁止にしましょう。

  27. 483 匿名さん

    >>480 評判気になるさん
    承知
    浦和区以外の話だけだな

  28. 484 匿名さん

    >>483浦和区以外の話は禁止だなが正解

  29. 486 口コミ知りたいさん

    横浜は都心並みの再開発ラッシュで発展著しい
    千葉は豊かな自然環境を活かして東京との差別化を図ってる
    そのいずれでもない埼玉が生き残る道とは?

  30. 487 マンコミュファンさん

    >>486 口コミ知りたいさん
    埼玉は日本最強のベッドタウンを目指すしかない

  31. 489 口コミ知りたいさん

    魅力的なベッドタウン作りにしても千葉の方が断然上手く行ってる

  32. 490 マンション検討中さん

    >>489 口コミ知りたいさん
    埼玉の方が千葉より人口増加してるんだから住居地としては埼玉の方が魅力あるんでしょ。
    まぁ東京へ近いってのがすべての理由だがな。

  33. 491 口コミ知りたいさん

    東京へ近いって部分に頼り過ぎて街そのものの魅力を上げてこようとしなかったのが埼玉

  34. 492 評判気になるさん

    通勤利便性では埼玉は千葉に勝ってるとして埼玉が神奈川に勝てる要素は?
    ベッドタウンとしても負けるんじゃないか?

  35. 493 通りがかりさん

    >>491 口コミ知りたいさん
    住居地としての魅力があるから人口が増えてるのでは?

  36. 494 マンション検討中さん

    人口は東京に近いってだけでマンション建てさえすれば勝手に増えるでしょ
    人口増える=街そのもが魅力的だとは全く思わない

  37. 495 評判気になるさん

    >>494 マンション検討中さん
    人口減少社会に入ってる日本で人口増やすことがどれだけ難しいかわかるか?
    東京に近いってのはそれだけでとんでもない魅力ってこと。

  38. 496 通りがかりさん

    人口増加数、人口増加率を圧倒的1位にするくらい日本最強のベッドタウンになれば勝手に発展する。

  39. 497 マンション検討中さん

    >>496 通りがかりさん
    人口増加するためには大宮駅を近未来型の街のように再開発すること必須です。

  40. 498 評判気になるさん

    他の自治体からすれば人口が増え続けてるさいたま市が羨ましいだろうな。

  41. 499 ご近所さん

    埼玉の人口は既に2年連続で減ってる
    高齢化率のスピードも2位らしい

  42. 500 口コミ知りたいさん

    >>497 マンション検討中さん
    近未来型の街と人口増加となんの関係があるの?

  43. 501 通りがかりさん

    さいたま市を日本最強のベッドタウンにする
    大宮新都心をファミリーの天国にする
    浦和を学生の天国にする

  44. 502 管理担当

    [No.266~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  45. 503 マンション検討中さん

    現実には埼玉は神奈川や千葉にどんどん差をつけられてるよね
    魅力度調査でも埼玉は佐賀や茨城と競ってて千葉の順位はどんどん上がってる

  46. 504 評判気になるさん

    >>503 マンション検討中さん
    差をつけられるってどんな意味で?

  47. 505 名無しさん

    >>503 マンション検討中さん
    魅力度調査で上位の千葉より埼玉の方が住む場所として選ばれてるのは結局東京への通勤利便性が正義ってこと

  48. 506 匿名さん

    千葉が街づくりが埼玉より上手いのは三井不動産がバックに付いてるのも大きい
    埼玉は大手不動産から軽視されてる上に街を積極開発してくれる私鉄もない

  49. 507 マンション検討中さん

    埼玉の人口が増えている現状ですが街の高級感やショッピング環境に不満がある人は多いのではないでしょうか。大宮が近未来型の街として発展することによりそういった不満の解消にもなるし人口が増加することで商業も発展するという相乗効果があります。

  50. 508 検討板ユーザーさん

    >>507 マンション検討中さん
    人口が増加することで商業が発展するなら今のままでいいじゃん。今もさいたま市は一番人口増えてるんだから。

  51. 509 マンション検討中さん

    >>508 検討板ユーザーさん
    高級感やショッピング環境には不満がある人多いんだよ。それが解消できればさらに人口増えるし人口増えれば商業も活発化でき更に発展のスパイラル。

  52. 510 マンション掲示板さん

    埼玉は人口5位でも何もないダサイ地域として40年も馬鹿にされ続けてきた現実がある

  53. 511 検討板ユーザーさん

    人口が増えればどうにかなる。
    さいたま市浦和区が出来ることは今後も人口増加数1位の自治体であり続けること。
    そのために子育て支援を増やしたり名門校を増やしたりしないといけない。

  54. 512 口コミ知りたいさん

    >>509 マンション検討中さん
    高級感がショッピング環境に不満がある人が多いのにさいたま市は人口増加数1位なんだよね?
    それなら人口が増えるための要素として高級感やショッピング環境は大きな要素じゃないってことじゃないの?

  55. 513 マンション検討中さん

    >>511 マンション掲示板さん
    人口が増えるなら街もそれに伴って発展しなければならないのにダサい街じゃお金を使うところは都内になってしまう。ですからさいたまの中で近未来的な魅力あるショッピングや遊びスポットが必要ですね、

  56. 514 eマンションさん

    マンションとかいっぱい建てて人口増やしてもこれから人口減が始まったら何も残らないよな

  57. 515 マンション検討中さん

    >>512 口コミ知りたいさん
    買うときは分からなくて住んでから不満がでるものだろ。あなたみたいにさびれた商店街で満足する人ばかりではないんですよ。

  58. 516 通りがかりさん

    浦和区は文教地区であると同時に子育て環境も最高であってほしい。

    東京への通勤利便性が抜群で治安良くて文教地区で子育て環境も最高なら人口が増えるしかない。

  59. 517 通りがかりさん

    >>515 マンション検討中さん
    それは人口を増やすための施策ではなくて住民の満足度を上げるための施策でしょ?
    目的と手段を正しく把握しないと上手くいかないよ。

  60. 518 通りがかりさん

    >>516 通りがかりさん
    浦和区は災害にも強い

  61. 519 マンション検討中さん

    >>517 通りがかりさん
    ただ人をいっぱい呼び込めばいいと?
    あほか。それは人だけ呼んで満足度低いんじゃ詐欺っていうんだよ。

  62. 520 評判気になるさん

    >>519 マンション検討中さん
    さいたま市に住んでる人の満足度が低いってデータはどこにあるの?
    むしろ満足度が高そうなんだが。

    https://www.city.saitama.jp/006/002/004/p083441.html

  63. 521 評判気になるさん
  64. 522 匿名さん

    高所得者を呼びたいなら高所得者層も満足する街じゃないとダメだろってことでしょ。

  65. 523 マンコミュファンさん

    神奈川や千葉はどんどん発展してるのに
    埼玉はマンションや分譲住宅を建てるだけ…

  66. 524 通りがかりさん

    >>507 マンション検討中さん
    不満があるのは大宮の人だけでしょ。

  67. 525 マンション検討中さん

    >>522 さん
    高所得者が満足する街ってなに? 
    高級感やショッピング施設よりも治安の良さや優秀な学校の数の方が高所得者の満足度に寄与する可能性もあるんじゃない?

  68. 526 匿名さん

    浦和の人はしまむらと日高屋で満足ってこと?だから浦和は住宅街止まりなんだよ。

  69. 527 評判気になるさん

    埼玉県民は埼玉県民ということが恥ずかしくてなるべく隠したがる傾向にあります
    こういった現状を変えていきたいですね

  70. 528 マンション検討中さん

    浦和区は東京への通勤利便性が抜群で治安良くて文教地区で子育て環境も最高で災害にも強くて金持ちも多い。
    これを大々的にアピールしよう。

  71. 529 匿名さん

    >>525 マンション検討中さん
    それは移住するきっかけに過ぎないよ。

  72. 530 口コミ知りたいさん

    浦和区は高所得者からの満足度が低い
    →これを立証するデータはあるの??

  73. 531 eマンションさん

    >>528 マンション検討中さん
    今までもアピールしてるけど?
    でも都内や神奈川の下位互換でしかないから埼玉県外にはまるで響かない

  74. 532 通りがかりさん

    >>531 eマンションさん
    アピールしてるって誰が?

  75. 533 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なるゼンリンのデータに関する話題が散見されるようです。
    該当する投稿をいくつか削除させていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  76. 534 匿名さん

    >>530 口コミ知りたいさん
    青山や六本木のように高所得者が満足できる街だと思いますか?

  77. 535 eマンションさん

    >>534 匿名さん
    比較する対象がおかしい。
    浦和や大宮がいくら高級感を出したところで青山や六本木のような街にはなれない。
    青山、六本木は東京の中でも最上位。

  78. 536 匿名さん

    ブスがどんなに色気出しても所詮ブス。

  79. 537 口コミ知りたいさん

    高級感を出すって言っても抽象的すぎるしな 

  80. 538 評判気になるさん

    モリモトなんて望まないからせめてこういったマンションを作ってくれ

    https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/890_Kawagoe/design/

  81. 539 マンション検討中さん

    >>538 評判気になるさん
    いくらマンションを高級にしても街並や商店ラインナップもアップグレードできなければ外から高所得者は来ませんよ。これも川越の人向けの高級マンションでしょうな。

  82. 540 マンション掲示板さん

    武蔵浦和は高所得セレブタウンだと散々自慢しておきながら年収が低めのデータが出ると発狂してわざわざ削除依頼までするのねw

  83. 541 eマンションさん

    >>540 マンション掲示板さん
    データがインチキだの詐欺企業だの名誉毀損の投稿を続けて見かねた管理担当が登場する事態。

  84. 542 マンション検討中さん

    >>540 マンション掲示板さん
    南区がセレブタウンなんて思ってる人はこの世にいないでしょ。
    埼玉でセレブタウンは浦和区大宮区だけ。

  85. 543 匿名さん

    >>540 マンション掲示板さん
    富裕層がマンションを買う街とセレブタウンは別物でしょう

  86. 544 名無しさん

    >>543 匿名さん
    そもそも武蔵浦和は富裕層がマンションを買う街ではない。
    武蔵小杉と勘違いしてるのかな?

  87. 545 マンション掲示板さん

    >>543 匿名さん
    武蔵浦和はステアリの価格見ると富裕層じゃないと買えないけどセレブタウンではないわな。

  88. 546 マンコミュファンさん

    武蔵浦和よりは浦和美園の方がまだ発展可能性ある。
    浦和から浦和美園までの交通を便利にしてほしい。そうすれば埼スタ行きやすくなるのに。

  89. 547 eマンションさん

    >>492 評判気になるさん

    平らな土地が多い
    神奈川は全体的に崖が多すぎ
    住宅地は崖に人工地盤を造って建物建てている所が多くてビックリ

  90. 548 マンション検討中さん

    >>546 マンコミュファンさん
    美園は駅前の開発に失敗したからこれ以上の伸びしろはない。

  91. 549 通りがかりさん

    >>546 マンコミュファンさん

    ルートは若干違うかも知れませんが、構想ではLRTも考えている様なので実現されれば嬉しい

  92. 550 口コミ知りたいさん

    神奈川の東大合格者数は埼玉の3倍
    都内の進学校でも埼玉県民より神奈川県民の方が多い
    真の裕福層や優秀な層の厚みが埼玉とは全然違うんでしょうね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸