大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ若江岩田ステーションプラザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 岩田町
  7. 若江岩田駅
  8. ライオンズ若江岩田ステーションプラザってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-04-25 14:39:02

所在地:東大阪市岩田町3-409-5(近鉄奈良線「若江岩田」駅徒歩1分)
総戸数は190戸、駅前なので便利そうです。

所在地:大阪府大阪市岩田町3丁目409番5他(地番)
交通:近鉄奈良線 「若江岩田」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-11-13 13:18:00

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ若江岩田ステーションプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 2 物件比較中さん

    値段はどれくらいなんでしょうか?

    南港では、地下鉄中央線の駅から徒歩3分程度の新築マンションが、80㎡で2,000万円〜で販売され始めたようなんで、この物件がどれほどの値段設定かがとても気になっています。

  2. 3 ご近所さん

    若江岩田駅前の高層MS希来里で高層階79㎡で2800千円くらい。

    ここの高層は庶民的で1階違いでも5万円の差で最上階でも割安です。

    今時ガラストップじゃない、床暖房舞、リネン庫無、スロプシンク無、デスポーザー無、バスルームは公団

    並みのちゃちな設備、シャワーはプラステックとナイナイずくしの物件です。

    若江岩田は物価が安く超庶民的ですが、駅前はあまり柄がよくないし、

    小学校は茶髪の子が多いです。

  3. 4 物件比較中さん

    近鉄奈良線は阪神と繋がって便利になり、標準設備の質にもよるけれど

    駅前なので価格はどれくらいになるか気になるところです。

    同じ駅前でも、ここは希来里より駅に近いし買い物に行くのも

    便利そうです。

  4. 5 購入検討中さん

    昨日モデルルームを見て来ました。
    価格は・・・ちょっと高めですか?
    若江岩田の駅前なので仕方ないのかもしれませんが、
    70㎡を切るくらいで低層階が3000万円超えでした。

  5. 6 購入検討中さん

    希来里・・・高層階79㎡、2800万円、
    この物件・・・低層階70㎡、3000万円超、

    ↑の差がとても気になります。
    同じ駅近物件なのに何でこんなに差が出るんですか?
    詳しい方いましたら教えていただきたいです。


    あとNO3を見ると、茶髪の子が多いらしいですが、
    子供の教育面でこれはどうかなと思っています。
    柄も気になるのですが、お近くにお住まいの方が
    いれば 是非教えていただきたいと思います。

  6. 7 購入検討中さん

    すみません。

    若江岩田駅の改札ってどうなっていましたっけ?
    上下線とも難波側端に一カ所づつたったと思うのですが、数年前から工事をしていたので変更がされているはずですよね?

    工事完了後にどうなるかについてもご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  7. 8 匿名さん

    同じ立地での価格の差は、標準設備がどれだけあるかによるのではないでしょうか。

    希来里は、ガスコンロはガラストップではないし、床暖房もないし、浴室や洗面台も

    すごく安っぽいです。

    ライオンズのMRは見ていませんが、ディスポーザーや浴室ミストカワックや、ハンズフリー

    カラーインターフォンとか、今時は標準で付いてるものが装備されてるのでしょうか?

  8. 9 購入検討中さん

    きらりって高層階で2800万円っだたんですか・・・

    そうなるとライオンズって高いですね・・・

    No.8様

    ライオンズは確かディスポーザーもミストカワックも標準ではなかったです。

    それ以外はあまり覚えてないので、今度また見てきます(汗)

    No.7様

    現在の若江岩田駅改札は上下線とも1ヶ所です。

    奈良行きは改札が中央より少し奈良よりになっていて、駅北側にしか出れません。

    難波行きは難波側に改札が有り、地下で駅北側、南側とも出れるようになっています。

    将来的には(ライオンズの営業さん曰く)難波側端に階段が出来るとの事、

    ただ、まだ近鉄から正式な資料を貰えていないとの事なので、

    確定ではないと思われます。

  9. 10 物件比較中さん

    ライオンズのMRへ行ってきました。

    設備については良かったですよ。

    洗面台もキッチンもライオンズオリジナル製品で沢山の引き出しがついていて工夫がされていました。

    調理スぺースも標準より広くなってて、ディスポーサーはありませんでしたが、ガラストップコンロでした。

    床暖房、カラーテレビモニター付テレビインターフォンはついていたと思います。

    浴槽はミストカワックではありませんが、浴槽の形を2種類から選べるようになっていました。

    その他、無償でインテリアのカラーセレクトができたりするようですし、

    有償のオプション(IHにするとか)も充実していましたので設備は素敵で十分満足できると思いました。

    これだけ設備がいいのでやはり価格は高く、無理して買えたとしても1階の68㎡の3LDKですね。

    ただ駅近すぎて周辺環境が少し気になります。パチンコ店も隣にありますし、電車の音も気になります。

    あと駐車場台が種類によりますが、確か7千円~1万円でしたのでしんどいな~と思いました。

    機械式駐車場の場合どうしてもメンテ費用がかかるので仕方のないことなのですが。

    管理費もプラスして2万以上かかるのは少々厳しいです。

    我が家の希望はせめて3~4階なのでライオンズさんは予算的に無理かなあと断念しています。

    少しの間でしたが、MRで素敵な時間をいただけたなと思います。

    次はローレルスクエア八戸ノ里のMRを楽しみにしています。こちらも高いのでしょうか(^_^;)

  10. 11 匿名さん

    駅までの距離によりますが、若江岩田より八戸ノ里の方が便利そうです。

    どちらも普通しか停車しませんが、八戸ノ里駅で通過待ちがよくあります。

    塾やテニススクールやスイミングも駅近くにあります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 12 物件比較中さん

    駅前+スーパー・病院などの生活環境が徒歩圏内に整っているので、住み良さ
    そうに思い注目しています。

    ネックは値段だったので、他の物件もいくつか回っているのですが、
    希望(面積、階、方角など)を同じにして比較すると、意外と大差が
    なかったです。
    (値下のチラシが入った物件は、1Fや北向きなど私の条件からはずれて
    いたので検討するところまでいきませんでした)

    だからこの条件でこの値段は妥当なのかな~と思いはじめています。
    みなさんはいかがですか?

  13. 13 物件比較中さん

    駅近なのは魅力的ですよね。

    設備も素敵ですし。

    ただお年寄りやディンクス向きかと思ったりもします。

    子育て世代には環境的にどうなんでしょうか。。。

    学区とかいいのかなあ?って心配にもなります。

  14. 14 物件比較中さん

    わたくしも妥当な金額だと思います。

    設備も整っていますし、全戸南向き、眺望も良し、駅徒歩1分、スーパー・銀行・病院・・
    全て揃っていますし!
    長年、若江岩田に住んでいるので住みやすさは保障しますよ(^^)

    子育て世代の方でも公園・保育園・小学校、すべて近くにありますしとても良いと思います!
    どなたか、茶髪の子が多い・駅付近が柄が悪い・・という意見もございましたが
    最近は茶髪の子なんてどこにいってもいると思いますよ。
    駅付近も夜遅くに帰る事が多いわたくしですが、特に柄が悪いと思った事は一度もないですし
    不良がたむろってることも一度もないですよ~(^^)


    駅徒歩1分なんで、怖いと思う事もないと思いますが(^^;)
    わたくしは前向きに検討したいです!!

  15. 15 東大阪市民

    何と言っても東大阪は「ひったくり日本一」ですから。
    住環境が良いとは思えません。
    私も住んでいますが、もともと住んでいる方々はそれが普通の感覚です。

    朝の通勤時間帯に大阪市内方面に電車通勤される方は要注意です。
    鶴橋や難波までの実際の距離は僅かですが、通過待ちで非常にイライラします。
    次の駅の八戸ノ里で2本通過待ち、そこから3駅の布施で1本通過待ち。

    ちなみに駅の高架化は、来年の3月には奈良方面が完成で、それから4年を目途に難波方面が完成です。

  16. 17 購入検討中

    同等価格で、駅前で狭いのと、駅から徒歩10分で広めなマンション。みなさんならどちらを選びますか?教えてくださーい。

  17. 18 八戸ノ里

    若江の小学校は…お勧め出来ないですね(;_;)
    知り合いが数年前に若江の先生してたんですが、警察沙汰は当たり前やったみたいです。
    だから若江周辺は避けてます…。

  18. 19 匿名さん

    茶髪の小学生なんてどこにでもいません!!
    それとも東大阪では普通なんでしょうか?

  19. 20 匿名

    売れ行きはどうなんでしょうか?

  20. 21 通りすがり

    10月3日にモデルルームに行った際に72件の契約済みの花マークが付いてました。
    これって、この時期の売れ行きとしてどうなんでしょうかね。


    あと気になる点は、駅前なのに防音は最も防音効果の低いT1サッシです。
    同じ駅近のグランブルー八戸ノ里はT2サッシですし、線路の北側ですが少し離れているローレルスクエア八戸ノ里なんかはT3サッシです。ここはT1でほんとに大丈夫なの?



  21. 22 ストリート

    ここは、モデルルームに行っても価格表をくれず、希望する住居に限り口頭説明で価格をオープンにされません。
    価格が妥当だとのことですが価格はいくらの説明でしたか。
    当時と現在では価格が同じなのかオープンにされないので全く不明です。
    売れ行き不調で値下げの可能性があるならもう少し待った方がいいのかとも考えています。
    価格をご存じの方がおられるなら教えてください。

    Bタイプ 11階が3720万でした。

  22. 24 ストリート

    契約済みさん  様


     情報提供有り難うございます。
     先々々週号の情報によるとのことですが、情報源は具体的には何でしょうか?
     また、価格を公表しているとのことですが、どのような形で公表しているのでしょうか?
     ライオンズ永和レジデンスでは、モデルルームに価格表が張り出してありました。
     質問ばかりで済みませんがよろしくお願いします。

  23. 25 近所のもの

    この前チラシが入っていて、紹介者の契約完了なら30万の金券プレゼント!?

    書いていました・・・・・

    売れてるんだろうか?

    契約の花マークは、半分サクラと思っていた方がいいかも?

    ライオンズは値崩れしにくい聞きます、長〇工はダメ。

  24. 26 元近所

    今日、用事で若江に行ったので見た感想。
    この場所で大京は、本当に商売になると思って用地取得したのか?。
    何かイレギュラーな理由が在って取得した土地なのかな。と勘ぐってしまうような場所。
    相当、売りニクイ物件だと思う。上でも値段表がオープンにされていないような事が書いてありますが、値引き販売が出てくるのは必至のような気がします。
    値段を下げて竣工までに完売させなければ、現地MRなんか見たら買う気が失せてしまうと思う。
    電車の音、南のパチ屋のネオン。
    施工が長谷工というのは理解できる。
    長谷工品質とか言ってやたら卑下する素人が居るが、マンションを知り尽くしているゼネコンだし、この場所で、しっかりした躯体で利益の出る建物は長谷工でしか建てれないのではとも思う。
    長谷工は内装にGL工法採用しないし、これは長谷工の良心だと思う。
    でも本当にこの物件に『ライオンズマンション』って付くの。本当に違和感感じる。
    長文失礼

  25. 27 匿名さん

    若江岩田駅が高架になり今よりもバリアフリー等で便利になるようですが
    駅高架に店舗が出来るようなうわさを聞きました。
    永和や小阪のようになるのではないかと楽しみにしています。
    詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。

  26. 28 匿名

    今も周辺は便利で生活はしやすいと思いますが、何より、踏切が無くなるまでの音の問題が気になります。防音は、どうか営業の方に聞くと、リビングが南側だから問題ないとのこと。では、寝室は線路沿いなので、どうなのかと思いました。私は、マンションができあがったあと、モデルルームで実際確認した方がよいと判断しました。永和の方がいいかな。関西スーパーも近くに来年オープンするようですし。電車もJR、近鉄ありますし。色々悩んで決めようと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 29 匿名

    若江岩田駅は平成22年に奈良行き高架になり平成25年に難波行きが高架になるみたいです。
    また駅が北側に寄り空いた所は歩行者、自転車専用通路になり今よりも圧迫感が無くなるみたいです。
    東大阪に長く住んでいる母が戸建てで不便さを感じて購入を決断しましたが、マンション・駅がバリアフリー
    になり快適に老後の生活を送ってくれそうで楽しみです。

  29. 30 ストリート

    工事中の高架の駅も、まだシートがかかっていて全貌は見えませんが、3月には、下りが開通とのこと。ベージュ系のタイルでおしゃれになりそうです。希来里から、見ると若江岩田も変わるんだなと感慨深いものがあります。南の商店街はあいかわらずおばちゃんの活気にあふれていますが・・・

  30. 31 契約済みさん

    先日現地に工事の状況をワクワクしながら見に行きました。かなり建物が出来てきてて来年7月入居の実感が沸いてきました。それとこれはうれしい事ですか駅西北公園の前に新しくスーパー(サンコー)がオープンしており早速覗きました。
    ビックリするぐらい安くて今、大阪市内に住んでいますがプチトマトがワンパックなんと100円でまとめて5個買い早速食べましたが味もすごくおいしい!引っ越しをしたら毎日通いたくなり入居が待ち遠しいです。

  31. 32 ストリート

    フルーツは、商店街のフレッシュシンワが、安くて、美味しいですよ。どちらにしても、気取らず、庶民的で、とても生活しやすい街です。高架後南側の歩行者・自転車専用道路は、7~12メートルの幅で考えられているようで、これから事業実施に向けて、住民の意見もあげていきたいですね。

  32. 33 購入検討中さん

    先日、モデルルームに行ってきました。
    気になるのは、電車の騒音と若江中の評判です。
    昔から東大阪市に住んでいましたが、12年くらい前はかなりやんちゃ、というか、
    少し荒れている学校でした。
    販売員の方は、近頃はましになったと言っていましたが、ホントでしょうか?

    詳しい方おられたら、教えてください。

    あと、北側の部屋を寝室にする予定ですが、終電も結構遅くまであるし、線路の補修などもあって、
    少し気になていますが、みなさんはどうですか。

  33. 34 検討中

    電車の音は、かなりうるさいと思います。それだけのランクの防音サッシになってないし。 営業担当者に聞いても、 うるさくない とは断言されず、にごされましたから。 他のマンションも色々検討して比較してます。

  34. 35 理想

    平成25年まで、高架の工事が続くので、入居後のストレスが心配です。。
    結構、先ですよね・・
    来年7月入居時点で、すべて工事が終わっていれば、、いいですね。。

  35. 36 ビギナー

    若江中の評判はどうですか。

    昔は青い制服で悪さばっかりしていたイメージがありますが・・・。

  36. 37 匿名さん

    若中も、今は、周辺校と比べて特に荒廃しているとは聞きません。(子供が在籍しているわけではないのですが・・)荒廃校も学年によって、違ったり、荒れてくると教育委員会が立て直し対策で、良い先生を回したり、一概には、言えないので難しいところだと思います。 場合によっては、マンションの立地(駅近)を活かして、私立や国立の小・中学校も選択肢として、考えられるのではないでしょうか。

  37. 38 匿名

    マンションのエレベーターの位置を見ろ。東の棟はしんどそう

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 39 ビギナー

    若江中は昔に比べて、だいぶましになっていると聞きます。

    だいたい、あと10年もしたら、また状況も変わっているかもしれないし、今から考えてもあまり意味ないかと思いますよ。

  40. 40 購入検討中さん

    購入検討中なのですが、マンションの南東側のコインパーキングの今後の予定や、近鉄ハーツの今後の予定、他近隣の情報あればお願いします。

  41. 41 匿名

    私も購入検討中ですが、気になる点が
    防音設備がランクの低い物で、担当者は駅に壁と屋根が出来るので、かなり効果があるのでこの設備で問題ないと
    でも、やはり音って響くものだし、駅前なんだからもっと考えて欲しいものです
    工事もまだまだありますしね
    裏側のコインパーキングは忘れてた…
    駅が完成した時点で何か建て可能性もあるし、賃貸マンションでも出来たら、下の階は明かりが入らなくなるかも知れないですね

  42. 42 匿名さん

    上階からの足音など最近のマンションでは大丈夫でしょうかね。

  43. 43 匿名

    色々なマンションを見学し、検討してますが、最近の新築マンションは上下左右の防音は良いようです。でも、やはり住む方の生活しだいのようです。 バタバタ走りまわり、飛びはねる子供が上に住んでると、それはどんなマンションでも下に響くようです。壁側にぴったり家具を備えつけ、引き出しをバンバンすれば、またそれは響くそうです。上下左右に常識ある世帯が暮らしていると、静かな生活が送れるようです。

  44. 44 購入検討中さん

    駅前ではなく、駅と駅の間ならば、遮るものがないため、かなりうるさいでしょうが、
    駅舎ができれば、担当者の言うとおりましになるんじゃないでしょうか。

    でも、工事はあと3年(大阪方面の完成は約3年後)なので、その間我慢できれば、あとはましになるだけじゃないでようか。

    それより、南東のコインパーキングが気になりますね。
    私は、東側のフロアを検討中なので。

  45. 45 匿名

    上階からはよく聞こえるのですね。上に子供がいて走る場合。下階からも聞こえるのでしょうか?

  46. 46 検討中

    ここと八戸ノ里のグランブルーと悩んでます
    小学校はどちらも近いが、中学校がどちらも遠いですね
    施設や買い物なんかは五分な感じですが

  47. 47 契約済みさん

    小学校は近いに越したことはないと思いますが、中学校行く頃には子どもも体力があるので、
    あまり気にすることないと思いますよ。

    買物等は、スーパー多いし、キラリもあるし、若江岩田に一票。

  48. 48 匿名さん

    グランブルーの現地モデルルームに行きましたが、南向きリビングから、すぐ外の商店街のざわめきが聞こえて、予想以上に騒がしかったことが印象に残っています。グランブルーなら、リビング東向きのお部屋の方が良いのでは・・・ 私も総合点で、ライオンズ若江岩田に一票。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 49 ・・・

    値引きが早くも始まったようだね

  51. 50 購入検討中さん

    どれくらい値引きが始まったんでしょうか。

    たしかに68平米で、2680万円は安すぎかと。

  52. 51 ・・・

    詳しくはわかりません・・(すみません~)
    問い合わせてもらったらよろしいかと思います。

  53. 52 検討中?

    値引きってなんぞや?
    そんなん聞いてへんで(怒)
    早く買ったらそんやんけ
    まぁ、気にいったとこ先に住めるから良しとするかな
    営業マンはライオンズは値引きせんでも売れるって言ってのに…

  54. 53 匿名

    既に契約された方も、値引きするとのことです。
    連絡が入ると思われます。よかったですね。

  55. 54

    日曜壁のバラの量が増えてました
    年が明けてから一気に契約が加速してる感があります
    上階の方はまだ空いてるけど、値下げがあるのなら埋まる可能性高いでしょうね
    高いとこほど値下げ額も多いんでしょうかね?

  56. 55 不動産購入勉強中さん

    天理教の音って気になりますかね?

  57. 56 匿名

    ここの営業マン、あせり過ぎ・・

  58. 57 契約済みさん

    No.56 さんへ。
    もしかして営業Yさんのことですか?

  59. 58 検討

    No57さんへ

    営業Hです。
    でも周りの営業マンも、一方的でベタベタ営業の印象を受けました。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 59 購入検討中さん

    カラークロスや浴室カラーの無償セレクトっていつまでに契約すればできたんですか?

  62. 60 契約済み

    私の所にはそんな話来てません
    そんな話もあったのですかね?
    間取りや他の変更も駄目みたいなので残念です
    まだまだ完成まで日数あるのにね…

  63. 61 物件比較中さん

    値引きはないっていってたのにね。

    ライオンズは高級みたいなアピールがすごく、うんざりでした。
    その割に間取りも普通だったし、駅の音も気になるので、建ってから、気になれば見に行こうかと。

  64. 62 匿名さん

    カラークロスや浴室カラーの無償セレクトの締切は、階によって違いましたが、下層階が昨年夏ごろまでで、中層階は、昨年10月ごろまでだったと思います。

  65. 63 値下げ?

    営業マンが絶対に値下げしないと言っていたとの情報もありますが、このマンションの値下げ情報をご存じの方がおられましたら、具体的に教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

  66. 64 契約済み

    このレスは粗探しか誹謗中傷の場なのでしょうか?

    ご契約頂いている方等と若江岩田周辺利便施設やマンション生活について

    コミニティを取りたいのですが? 

    宜しくお願いします。

  67. 65 物件比較中さん

    NO,64さんへ  あなたは、住民板に行きなさい。

  68. 66 入居予定さん


    №64さんへ

    若江岩田高架駅の工事がかなり進んで駅外観が見えてきましたよ。

    薄茶色い落ち着いた駅の外観でしたよ。見た所、改札は真中位に出来るようです。

  69. 67 匿名さん

    3月には、下り線が高架になる予定なので、まずはそれで、踏切の遮断がどれだけ少なくなり、スムーズに通れるようになるか、楽しみにしています。それと、駅舎(屋根つき)が完成すれば、電車の音は少しは緩和されるのでしょうか?

  70. 68 契約済みです

    今から楽しみですが、DVDのレンタルなんかは近くで借りる店はあるのでしょうか?
    ご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか?
    あと、美味しい料理の店も教えて頂けると嬉しいです

  71. 69 匿名さん

    今は、私の知る限りでは、つたやは、花園駅前のローレルまで行かないとないと思います。荒本の方まで行くと、小さな店はあると思いますが・・・花園のマクド・王将的なものは、駅前にはないですね。地元民による地元民のための商店街なので・・。それもいいんじゃないでしょうか。でも、新しい駅の中に、スタバぐらい出来てほしいですね。

  72. 70 匿名

    スタバなんてお洒落な店はいらないから、マクドと吉野家が出来たら嬉しいっす!
    モスでもオッケーっす!

  73. 71 地元入居予定さん

    若江岩田駅北 希来里横に地鶏のおいしいお店があります。

    料理に対する店主の拘りが味に出て豊富な焼酎と併せて満足出来ます。

    お勧めの一店 お時間があれば是非どうぞ!

  74. 72 入居予定

    子供に空手か柔道か剣道といった武道系の習い事をさせたいと思っています
    お薦めの道場をご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします

  75. 73 契約済みさん

    契約された方、オプションて何付けました?

  76. 74 匿名

    オプションの話は何もされなかったのですが、皆さんは色々話されたのでしょうか?
    家にパンフは届いたけど、高い家具や押入れの湿気取りやらはありましたが
    オプションとはそれ以外の物なんでしょうか?

  77. 75 入居予定さん

    先日希来里のオプション販売会に行ってきました。
    営業担当の方はいらっしゃいませんでしたがグループ会社の方?に入居まで用意する物等を教えてもらい
    整理出来たので家族では最近専ら優先順位決めて品選びで楽しんでいます。
    子供たちの自己主張には困っていますが・・。
    オプション販売会で購入するかどうかわかりませんが次回もあると聞きましたが
    ご存じの方がいれば事前に教えてくだされば幸いです。

  78. 76 匿名さん

    75さんに質問です
    契約は早くされたのでしょうか?
    私は今年になってからですが、オプションの話は何もありませんでした
    もしかして去年契約されて、先にオプションの話をされたのでしょうか?
    簡単で良いので、印象に残ったオプションがあれば、教えて頂けないでしょうか?

  79. 77 匿名さん

    私は、昨年の希来里でのインテリアフェアに参加しました。又、3月頃にあると聞いています。
    トイレと洗面所、洗濯機の鏡面パネルをお願いしました。フロアーコーティングは、値段、性能を比べて、他社にお願いする予定です。

  80. 78 契約済みさん

    こんなことを言っては何ですが、担当の方に聞くと、金銭的に余裕のある方ならオプションを利用されるとありがたいが、まあ特別必要なオプションはないようです。
    生活してみて必要なものは、他の会社に頼むほうが安く済むらしいですよ。
    湿気取りは比較できないので、効果のあるなしの判断が自分ではわかりません。
    窓ガラスのフィルムも、他で頼む方が安いそうです。
    フロアコーティングも、大京では高いようです。

  81. 79 匿名さん

    湿気取りは必要なんでしょうかね
    24時間換気で暖房もそんなに必要ない様な感じで営業の方が言われてたのですが
    だから、ガスファンヒーターをつなぐ元栓もないみたいです
    床暖房ってガス代高いイメージあるので心配です

  82. 80 入居予定

    リフォームの話が出てたので、コーナンに見に行ってきました
    リビングの床のコーティングだけで考えると、10年保証ので半値近くで出来そうでした
    ただ、引っ越し後にコーナンのですると、全面出来ないのが残念です
    入居前にしないと駄目ですね

  83. 81 契約済みさん

    住宅ローンをどこにするかって最終的にいつまでに決めないといけないんですか?

  84. 82 契約済みです

    契約への流れの連絡は契約者に届きましたね
    どこの銀行でローンを組むかの説明会の後、4月半ばまでに決めないと駄目みたいですね

  85. 83 匿名

    最近情報がないですね
    新しく出来る新築のエコポイントとかは、適用されるのでしょうか?
    値引きはそれぞれ交渉によって、金額も違うのでしょうか?
    全て統一で値引きして欲しいものですね

  86. 84 契約済みさん

    本日住宅ローン相談会に行ってきました。

    銀行の方に詳しく質問にも答えて頂き安心出来ました。私は変動優遇金利利でUFJ銀行に申込を決めました

    (主人勤務の関係もあって)

    ご契約者の方々もかなりお越しになられていて入居後の事等少し話が出来ました。その中でみなさんも私と同じで入

    居を非常に楽しみにされこれから新たにコミニティが形成さ安心して住めるイメージが持てて非常によかったです。



  87. 85 匿名

    ここのマンションて、ローン組む時、提携銀行がなくて、普通の金利でしか組めないから、やめた。他のマンションには提携銀行があって、低い金利で借りられる。ここの営業に聞くと、「そんな低い金利ありえない」と言われたが、他のマンションを見に行き、確認すると、やはりかなり低い金利。なんで、大京のマンションは、優遇金利で借りられる銀行がないのか不思議に思った。

  88. 86 匿名

    うちは契約はしなかったんですが、2つの銀行で事前審査してもらったら 1.6%優遇で変動金利だと0.875%になると言われました。
    普通はもっと低い金利で借りれるんですか?

  89. 87 匿名

    86様、87です。大京の営業の方に0.875で違うマンションでの審査は通ったと言うと、「ありえない」 と言われました。不信感を抱きやめ、違うマンションで信託銀行で変動0.875で借りることができました。都銀は金利が高く、考えの中にはありませんでしたが、大京の営業の方の説明が不親切で、契約しませんでした。このマンション購入でも低い金利適用あったのですね。

  90. 88 契約済みさん



    №85~87は同一の方ですか?


    本日東大阪市民会館で行っている住宅ローン相談会に行きました。
    契約前に営業担当の方から勧められてUFJ銀行1.5%優遇と三井住友1.5%優遇で事前の審査は通っていましたが、口座のある三井住友銀行の担当の方に相談を受けて三井住友銀行で本申込みをしました。
    その前に相談をしたローン担当の女性の方はかなりローンに精通していましたよ。
    明日も相談会がありますので銀行の方の前に相談してみてはいかがですか。

  91. 89 匿名

    たのぶっけんですが提携りそなで優遇で0.795ぐらいの変動で契約しました

  92. 90 匿名

    85 87 は私ですが、86は違います。大京の販売担当者からは、ほんと、優遇金利の説明はなかった。三菱東京UFJで、通ったけど、金利が高いと思いました。結局、大阪市内の別のマンション購入を決め、信託銀行で0.875で借りました。89様は、もっと低いですね!うらやましいです! 金利でだいぶ違いますからね。

  93. 91 匿名

    ここ、玄関前のアールコープがないから賃貸みたい。 しばらく踏切の音もうるさそう。土日の朝がうるさいのは、たまらない。工事が完成しても、どれくらい騒音がないのか分からない。駅前でも若江岩田。電車の通過待ちで、さっと行けないのが苦痛。

  94. 92 匿名

    やはり変動の方が多いのでしょうか?
    変動か固定との組み合わせでいくか迷っています。

    0.795は自己資金が多いからでは?!

  95. 93 匿名さん

    玄関前のアールコープですが、今時の分譲では、あるのが、スタンダードなんでしょうか。自分の中で現時点では、必須とは、感じていないのですが、日常生活上でどのような支障や不便が考えられるか、ご存じの方は教えてください。

  96. 94 匿名

    アールコープたいてい今の分譲にはスペースとってませんか? 玄関開けたらすぐ通路。アールコープがあっても物は置いてはいけませんが、ベビーカーや、傘など、置く方はいらっしゃいます。すぐに家の中に入れてくれれば問題ないのですが、廊下に物があふれないか心配です。雰囲気的に、アールコープがないのは、賃貸か昔の作りに思えてしまいます。感じ方はそれぞれだと思いますし、不便はないと思いますが、私は玄関は少しでも奥まってて欲しいですね。ただ見栄えだけだと思います。

  97. 96 匿名さん

     NO.94さん、ありがとうございます。NO.93です。アルコープって、ちょっとしたゆとりの空間なんですね。確かにこのマンションにはないのが、少し残念です。
     あと、電車の騒音の件ですが、幹線道路に面しているより、排気ガスはないのでよいかなと思っていますが、やはり気になります。後付けの二重窓が住宅エコポイントの対象になるようなので、設置しようかとは思っています。(それぐらいしか対応策が浮かびません)
     その他、電車による日常生活への影響(電波障害など)は考えられるのでしょうか。

  98. 97 入居予定の匿名

    No.93さんへ。
    建設関係の仕事をしている関係で様々な新築マンションを見ていますがアールコープのあるマンションはそんなに無いですよ。
    あってもマンションの両端の部屋だけというのが現状だと思います。
    ちなみに私はアールコープに魅力を感じない派です。
    皆さんはどちら派なんでしょうか?

  99. 98 匿名さん

    変動よりも長期固定のほうが先に金利は上昇し始めます

    ギリシア問題が一段落したら、円売り、金利上昇の流れになる可能性は高いです

    元々余裕資金が手元にある方は心配ないと思いますが、
    変動の方はくれぐれもご注意を・・。

  100. 99 匿名さん

    教えて下さい!

    ライオンズ若江岩田ステーションプラザを契約していますが、

    担当の営業マンは一切の値引き交渉は無いとの事でしたが、

    この物件に関して、値引き交渉は可能なのでしょうか??

    契約を行ってしまっているので、一切の値引きは出来ないの

    でしょうか??

    皆様お教え下さい。

  101. 100 匿名さん

    担当者に粘り強く当たるしかないんじゃねーか。
    判子(道具)で印鑑(印影)をついた後では、厳しいかもしれんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
グランアッシュ小阪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸