マンション検討中さん
[更新日時] 2025-03-04 19:47:12
プライム横浜岸谷についての情報を希望しています。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区岸谷4丁目1611番1他(地番)
交通:京急本線「花月総持寺」駅徒歩8分、「生麦」駅徒歩11分、「京急鶴見」駅徒歩18分
JR京浜東北線「鶴見」駅徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:62.58㎡~87.80㎡
バルコニー面積:9.50㎡~9.80㎡
ルーフバルコニー面積:17.61㎡~25.05㎡、使用料/未定
サービスバルコニー面積:1.60㎡~2.25㎡
室外機置場面積:1.15㎡
専用庭面積:21.14㎡~22.05㎡、使用料/未定
売主:京浜急行電鉄株式会社
伊藤忠都市開発株式会社
日鉄興和不動産株式会社
販売:京急不動産株式会社
伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ(予定)
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プライム横浜岸谷
総戸数:115戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
エレベーター:9人乗り3基
用途地域・地区:第二種中高層住居専用地域、準防火地域
駐車場:73台(平置き:1台(車いす使用者用)・機械式:72台)、使用料/未定
自転車置場:230台(前輪ラック式:10台・スライドラック式:78台・2段ラック式:142台)、使用料/未定
バイク置場:5台、使用料/未定
建物竣工予定時期:2025年1月下旬
入居開始予定時期:2025年2月下旬
販売予定時期:2023年9月下旬
Peaceful Days
この丘で、家族を想う、緑に憩う。
3LDK 70㎡超中心 南東向き中心 全115邸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2023-03-21 13:09:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区岸谷4丁目1611番1他(地番) |
交通 |
京急本線 「花月総持寺」駅 徒歩8分 京急本線 「生麦」駅 徒歩11分 京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩18分 京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩17分 鶴見線 「鶴見」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
115戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社京急リブコ(予定) |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プライム横浜岸谷口コミ掲示板・評判
-
107
口コミ知りたいさん 2023/08/18 10:23:50
検討されている方のワクワク感が伝わってきます!
個人的には公園もあってメリットもたくさんあると思うので羨ましいです!
-
108
マンション検討中さん 2023/08/18 11:38:27
30代夫婦、子ども1人です。
モデルルームや現地見学した感想です。
【良かった点】
・広い公園まで近い!子育て世代には嬉しい。
・ハザードの心配がそこまで無い。
・共用部分、専有部分どちらもかなり充実!
・駐車台数が多い
・値段設定も昨今の事情を考えれば妥当
【残念だった点】
・駅からのアプローチがかなりしんどい(個人差はあると思いますが、ベビーカーを押しながら歩いてみたら、私たちは無理でした)
・充実したスーパーが近くにない
以上の理由で、悩みましたが、私たちは検討から外しました。
駅の逆側の物件で前向きに検討してます。
永住志向で、車中心の生活で、坂道に抵抗がない方なら、正直かなりおすすめです!
ご参考まで。
-
112
マンション掲示板さん 2023/08/19 18:49:59
>>103 マンション検討中さん
あくまで平均値だから。予算が青天井でいくら高くても買う人がいる超一等地の物件と、限られた予算の人が買う立地がよくない物件の平均値。後者は、値付けに限界があり、そろそろそれに近づいており、頭打ちになってます。
-
113
eマンションさん 2023/08/20 13:51:45
>>112
その認識だと危険ですよ。
これからインフレにフレた時に価格が上がって後悔する典型です。
5年前に買った方はすでに1000万の利益を確保してます。
この5000万円台で検討できる最後の企画かなと思います。
-
114
口コミ知りたいさん 2023/08/21 03:03:36
>>113
その考えなら、パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズは最後の4,000万円台で検討できる最後の企画で合ってますか?
-
115
匿名さん 2023/08/21 03:41:37
購買層の経済力に限りがあるんだから、価格は大きくは上がらないよ。でも、上げないと採算とれない。どうするか?面積を小さくしてグロス価格を抑えてくる。この辺で、最多価格帯を8000万円とか1億円にしても、購買層はついてこれない。
-
116
匿名さん 2023/08/21 05:37:46
>>114
そうですね。私は国道沿いには絶対に住みたくないので、住んでも良いと思われるマレな方ならおすすめですよ。
-
117
口コミ知りたいさん 2023/08/21 06:25:27
>>116
その考えなら、世の中に建ってる国道沿いの分譲マンションを購入している方々はマレな方なんですね?
-
123
マンション比較中さん 2023/08/25 08:13:34
>>100 匿名さん
Σ(゚Д゚)!!!
島忠ホームセンターにスーパー三和さんが入るみたいですよ。
アルバイトの募集してますよ。
ラゾーナさん地下にも入ってますね。夜も23時まで営業してるみたいです。
めっちゃ助かりますね~( ´艸`)♪
-
124
マンション検討中さん 2023/08/26 02:41:59
>>123 マンション比較中さん
情報ありがとうございます。
これは大変便利になりますね。プライムさんスパーが近くにないのがネックでした。
これでほぼこちらにしようかと思っております。
あとは希望のお部屋が取れたらな~と…
-
-
126
匿名さん 2023/09/23 13:11:33
実際にニュースとか見てて水害があった時はどうしようもなくなると思うけど、高台ならそこは安心ですよね。
-
127
管理担当 2023/09/27 17:00:57
[No.109~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
128
口コミ知りたいさん 2023/09/28 10:31:23
>>114 口コミ知りたいさん
たしかに三井のブランドでは最後かも。
プライムは価格と場所、ブランド等などのバランスが絶妙に高いのがモヤモヤして悩む。
-
129
名無しさん 2023/10/03 16:17:39
坂上のマンションって今どきどうなんでしょう、、
中古でも売れていない印象がありますよね
-
130
マンション掲示板さん 2023/10/03 16:19:56
>>104 匿名さん
正直駅力はまったくないですよね
-
131
匿名さん 2023/10/05 00:56:12
他社の営業もプライムを気にしてるみたいだけど、かなり売れているみたいですよ
-
132
eマンションさん 2023/10/05 02:32:06
>>131 匿名さん
今週末は抽選会ですね。ドキドキです(;゚Д゚)
先ほどの津波注意報でも少し高い場所のマンションですから心配いらないですね。
-
134
マンション検討中さん 2023/10/05 06:37:36
規模感もあるし、設備も最高で間取りも文句なし
抽選だけが怖い・・
-
135
通りがかりさん 2023/10/07 11:56:47
>>130 マンション掲示板さん
ほんとそうですよね。そこだけがモヤッとポイント。。せめて生麦レベルでもいいから賑わいが欲しかった
-
136
マンション検討中さん 2023/10/07 16:20:50
この周辺広大な宅地予定地がありますが、プライム以外にも立つ予定です。
聞いた話ですと全てプライムより坪単価高いです。
その点考慮しても資産価値上がることはあっても下がることはないかと思います。
円安での資材高騰と、来年4月から建築業の労働基準の見直しで週休2日制になり単純計算で1.2倍の人件費がかかります。
高台不便で悩む方いると思いますが、今後この近辺かなり様相変わると思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プライム横浜岸谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件