福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス諫早駅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 長崎県
  5. 諫早市
  6. 永昌町
  7. 諫早駅
  8. アーバンパレス諫早駅ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-10 17:03:53

アーバンパレス諫早駅についての情報を希望しています。

所在地:長崎県諫早市永昌町368番62(地番)
交通:JR「諫早」駅徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:64.22平米~82.87平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

公式URL:https://up-isahaya.com/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154221
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16003650000057

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-20 14:38:38

アーバンパレス諫早駅  [第4期]
所在地:長崎県諫早市永昌町368番81(地番)
交通:大村線 「諫早」駅 徒歩4分
価格:3,330万円~3,940万円
間取:3LDK
専有面積:70.28m2~82.87m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 84戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ出島水辺の森

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンパレス諫早駅口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション検討中さん

    隣に賃貸が建つみたいだけど、アーバンパレスとはどれくらいの距離があるのかな?
    モデルルームの模型やネット情報ではかなり隣接しそうだけど…

  2. 152 マンコミュファンさん

    >>151 マンション検討中さん

    え?モデルルームの模型を見ての書き込み?
    その時に距離を聞かなかったの?

    賃貸と隣接する部屋は値下げが期待できる。

  3. 153 検討板ユーザーさん

    >>152 マンコミュファンさん
    そのときはマンションの外観しか見てなかった。
    けど思い出すと隣に透明の建物模型があったなって(しかもアーバンパレスより道路寄りに置いてあったから、バルコニーの中見えない?と思った)。

  4. 154 マンコミュ

    >>153 検討板ユーザーさん

    プランAの部屋か、あれは値引きしないと本当に売れないと思う。小窓あるけど賃貸側から丸見えだな。いっそのこと小窓無くした方がいいと思う、バルコニーも壁を作らないとプライバシー無いのはおっしゃる通り。第4期くらいには営業も焦って値引きするだろうな。

  5. 155 匿名

    Yahooの成約者の声も44件で止まってる
    本当に売れてないのかもなここ

  6. 156 匿名

    所得層が低い田舎だからしょうがないか

  7. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん
    いろんな物件に同じ事書き込んで、不動産業者の方ですね。

  8. 158 マンション検討中さん

    ここってやっぱり車の音は結構うるさいですよね。
    騒音は検討する上で結構重要なので悩みます。

  9. 159 名無しさん

    >>158 マンション検討中さん
    交通量は多いので騒音はするでしょうね。
    それより隣の賃貸が南向きで分譲マンションが東向きが気になりますね。
    南向きだと日当たりが悪くなるって事なんでしょうかね。

  10. 160 通りがかりさん

    上の階になればなるほど、遠くの音まで入ってくるので、うるさい感じがしますね。夏場に窓開けて網戸で寝ようとしても、うるさくて眠れないということもあるみたいです。サッシの防音性能にはこだわったほうがいいかもですね。むしろ賃貸の方が高性能の防音板ガラスが入ったりしてます。
    地球温暖化で南向きの部屋と他の部屋とでは値段の差がなくなってきてるような気がします。実際首都圏のタワーマンションの場合、北向きの方が安かったりしてるし。

  11. 161 口コミ知りたいさん

    >>158 マンション検討中さん

    田舎ですので、車の騒音は気にせず大丈夫かと…。

    それより上下左右の当たり外れの隣人ガチャが怖いですね

  12. 162 マンション掲示板さん

    >>160 通りがかりさん

    この話だと、どこのマンションもうるさくて眠れないですね。利便性の良い場所に建てられてるのがほとんどですから。

    川の近くの一軒家でも建てたらどうですか?涼しそうです。

  13. 163 検討板ユーザーさん

    >>159 名無しさん

    夏を涼しく過ごせることも東向きのメリットです。

    東向きは気温が上昇する午後になると直射日光が入らなくなるため、暑い夏も比較的涼しく過ごせます。

    室温もあまり高くならないため、エアコンの電気代の節約にもつながります。

    東向きは眩しい西日を避けられることもメリットです。

    夏場の西日は強烈で、室温はかなり上昇します。

    西日の直射日光で家具が日焼けすることもありますが、東向きだと西日対策は不要です。

    東向きは西日による午後からの室温上昇を抑えられるため、熱がこもりにくく、夕方から夜にかけて帰宅しても快適に過ごせます。

    西日を避けたい場合や蒸し暑い夏を少しでも快適に過ごしたい方には、東向きがおすすめです。

  14. 164 eマンションさん

    >>163 検討板ユーザーさん

    東向きのメリット・デメリット

    東向きのメリット・デメリットは先に説明したように、朝日を浴びられることです。

    朝日を浴びることで、家族の心身の健康を促進できます。

    しかし、夜型のライフスタイルの方には、朝日で目覚めてしまうのが逆にデメリットになることがあるでしょう。

    東向きの特徴は、午前中の日当たりが良く、午後からの日当たりが悪くなることです。

    午前中を明るい室内で過ごしたい方には向いていますが、1日を通して自然光が差し込む明るい環境で暮らしたい方にはおすすめできません。

    夏場は比較的涼しく過ごせることも東向きのメリットです。

    冷房費の節約にもつながります。

    逆に冬場は寒くなりやすいため、冬を暖かく過ごしたい方にはあまり向きません。

  15. 165 口コミ知りたいさん

    >>163 検討板ユーザーさん
    東向きと西向きの違いになってますが南向きとか東南向きなんかがいいんじゃないの?
    一戸建てじゃ無くてマンションなのに東向きと西向きで何万円もエアコン代って変わるのかな。

  16. 166 匿名さん

    購入した人いますか?
    インテリアオプション会とかあるのでしょうか?

  17. 167 名無しさん

    >>166 匿名さん

    あるみたいよ

  18. 168 匿名さん

    駅に近いのでやっぱり通勤や外出にも便利ですよね。
    交通量の多さからの音というのが気になるような声もあるようですが、
    便利な立地に住みたいのであれば、ある程度は妥協も必要かなと思います。
    窓を閉めていて、眠れないほど・・というのはないかなぁ。

  19. 169 名無しさん

    諫早駅の近くにマンションが2つもできて果たして埋まるのかなーという懸念がある。

    ランドアーク天満も埋まってないし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

アーバンパレス諫早駅  [第4期]
所在地:長崎県諫早市永昌町368番81(地番)
交通:大村線 「諫早」駅 徒歩4分
価格:3,330万円~3,940万円
間取:3LDK
専有面積:70.28m2~82.87m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 84戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ出島水辺の森

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ出島水辺の森

長崎県長崎市梅香崎町30番2

4598万円~6698万円

2LDK

50.24m2~65.03m2

総戸数 44戸