既に契約しました。
契約済みの方、情報交換しましょう!
皆さん、内装工事、どの程度なさいますか?
とりあえず、内覧会が楽しみです。
もう内覧会終わったのかしら?
こんな恐慌時代にマンションを買うなんて、羨ましいです。
3月には完成ですね。 その後契約者さんが登場しませんが、どのくらい売れたのでしょう? 以前にモデルルームに行ったので野村から完成見学会やモデルルームの家具販売会のハガキが届きますが、我が家は購入を控えました。 今はなかなか不動産に手が出ないですね。
内覧会は3月ですよ〜。
まだ余ってるみたいなので、残念です・・・。
私なんかは、今が買い時なように思うのでが・・・。
今からマンション建設が減ってくるでしょうし。
江坂も新しい物件なくなりましたね。
でも、千中の物件見てからにしたらと少し後悔してます。
他に契約した方、見てらっしゃらないようですね。
所詮、地主のわがまま聞いて、某地場の不動産屋が絡んだ賃貸物件。
確かにいろいろやっているけどちょっと高すぎ。
駅5分以内ならともかく。あの場所で。
しかし、そんな野村不動産も、強気の営業スタイルを改めて、値引き交渉に応じる姿勢。
ジオの売れない影響をもろにくらってますなあ。
場所がねえ・・・・
プラウドということで、高い値段出してくるし。。。
古い団地&マンションに挟まれ、それでいて中途半端に駅に遠い。
マンション激戦区の桃山台だったら、駅5分以内でないと資産価値的に厳しいでしょ。
さらに、ジオもたくさん残っているし。。。
レジデンス豊中に早く切り替えるためにも、計画では、もう売り切っているはずだったのにねえ。
先ほど前を通ってきましたが、半分も入居していない感じでした。因業そうな地主らしき人もいて雰囲気も悪かったです。
↑きっと不動産関係の方なのでしょうね。。。。
私も近くを通るので見てきましたが、結構引越し業者が出入りしていて、
もう住んでいらっしゃる方も多いようです。
地主さんは見たことありませんが・・・・。
私はジオの売れ残りが気になりますが。あそこはちょっと寂しすぎます・・・。
↑きっと営業のかたなんでしょうね…
あらためて夜にみにいきましたが、電気がついていたのが8軒くらいで他に洗濯物がほしてあったとこもありましたが、
どうみても半分も埋まっていない感じでしたが。
ジオはすでに不良債○化しているのでモデルルームみにいくまでもありません。
↑
↑
No.90
本当に近くの住人ですよ・・・。
だから、ジオが売れてようがなかろうが、どうでもいいのですが。
モデルルーム行く間でもありませんしね(笑)
プラウドはただ私が欲しいなと思うだけで。今は無理ですが。
私も近所に住んでいて仕事は不動産とは縁もゆかりもないことをしています。
ジオは92さんが書かれていたのでレスしただけで、私もあそこが売れていようがいまいが、まったく関心ありませんが
、どちらの物件も現状からすれば高いように思います。
千中の辺りにまた建ってきてますけど、さらに高いですよね。
この不況の中、ビックリです。
やはり火葬場が気になりますねぇ。資産価値を考えると。だけど南桜のプラウドよりはいいかと・・・。
資産価値はわかりませんが、構造だけでいうと南桜のほうがいいようですね。例えばスラブが200mmと250mmとか、複層ガラスは桃山台のほうは南面には無いとか…まあ、立地で選ぶのなら関係ないですが。ちなみに、二重床は太鼓現象というのが起きやすいのでせめて250mmのスラブがあったほうが安心です(上階に住む人によって違いますが)。
賃貸の方々に高い民度?を求めるのは分譲側のわがままでしょうねぇ。
この辺りの賃貸と言うと、おそらくは、ほとんどが企業の社宅扱いじゃないんですかね。
うちも数年前までは、緑地公園で分譲マンションを社宅として会社に借りてもらってましたよ。
北摂は多いですよ、社宅扱いが。
このあたりを社宅で借り上げるのって大企業ばかりでしょう、それを民度うんぬん言うのはね、まあ大企業=民度高とはいいませんが、他人のレベルが低いという輩でレベル高いなんて人あまり見たことない。