神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン尼崎駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 長洲西通
  7. 長洲西通
  8. ジェイグラン尼崎駅前ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-06 14:21:38

ジェイグラン尼崎駅前についての情報を希望しています。
大阪駅へも10分以内に行けるなんて便利ですね!
駅近なのもいいなと気になっています。
公式サイト:https://www.jgran.jp/amagasaki/
資料請求/エントリー:https://www.jgran.jp/amagasaki/request.php
来場予約:https://airrsv.net/AKR9089094464/calendar

所在地:兵庫県尼崎市長洲西通1丁目9番(地番)
交通:JR神戸線(東海道本線)、JR東西線JR宝塚線(福知山線)「尼崎」駅徒歩2分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:59.28㎡~72.90㎡
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
ジェイグラン尼崎駅前

[スレ作成日時]2023-03-17 15:48:13

所在地:兵庫県尼崎市長洲西通1丁目9番(地番)
交通:JR神戸線(東海道本線)
価格:4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)
間取:1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)
専有面積:59.28m2・67.72m2
販売戸数/総戸数: 2戸(商談室使用住戸1戸・事務所使用住戸1戸) / 38戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン尼崎駅前口コミ掲示板・評判

  1. 81 エレベーター

    こちらエレベーターは2基あるのでしょうか?

  2. 82 匿名さん

    エレベーター、1基ではないのでしょうか。
    この戸数で2基も設置すれば、かなりのコストがかかる気がします。
    1フロアに4戸とプライバシー性が高そう。
    駅がこれだけ近いと、マイカーは不要かもしれないですね。

  3. 83 匿名さん

    ここだとめっちゃ駅前っていう感じだから、車を持たない人がこういう場所を選ぶんじゃないかと思いますよ。路線バスも使いやすいし、今は車を運転する人もシニアになってマイカーを手放した場合にも困ることはないでしょう。店もあるし、わかりやすく便利に暮らせる立地。

  4. 84 マンション掲示板さん

    2期の案内来ましたね
    価格表同封は分かりやすくていいですね

  5. 85 匿名さん

    Dタイプのプランは外から帰宅してすぐに洗面所で手が洗えたり、ウォークスルーでキッチンに繋がっていたりで素敵なプランだなって思います。

    妥当な総戸数に対するEV数をウェブで調べれば出てきますが、EVはこの総戸数であれば1基で十分すぎるかと思います。総戸数の多いところはそれなりにEV数が足りるとされていても生活スタイルが各階で重なることがあったらストレスになる事もあるようですけどね。

  6. 86 口コミ知りたいさん

    >>78 匿名さん
    周辺は噂通り、ほとんど坂はなく敢えてみつかったとしたらアンダーパスだったり、橋を渡る箇所かな?なので自転車はもちろん徒歩でも動きやすいと思います。
    西宮以西は甲山や六甲山が後ろに控えていて北側へ行くに連れて坂道が多いので、かなり楽ちんになるのかなと思います。
    あと阪神間は交通量がとにかく多いエリアだと思うのですが、この辺りは北に山がないおかげで澱んだ空気も山々にぶつかって滞留することもなさそうだと思いました。

  7. 87 匿名さん

    結局のところ駅前立地が資産運用としても永住向けとしても優れていますよね。
    将来運転ができなくなったとしてもバスが使いやすければどこに行くにも不自由もないでしょうし、タクシーもつかまりやすいと思います。

  8. 88 通りがかりさん

    >>84 マンション掲示板さん
    価格表1期の時より全体的に下がっているのでしょうか?
    気になります。

  9. 89 匿名さん

    1LDKは+Sということなので、実質的には2LDKみたいな感覚ですね。
    ただ、洋室あるいは階数によってサービスルームになる部屋は、
    柱が出ていて収納部分も出ているので、空間としては使いにくそうな印象です。
    専有面積が4.5帖とのことなので、広さがまあまああるのが救いかなとは思います。
    ベッドを置くのは厳しそうな感じもするのですが、
    具体的な寸法をチェックしてみないと何とも言えない感じでしょうか。

  10. 90 匿名さん

    これだけの駅近マンションでも駐車場を19台用意しているんですね。
    こちらの立地であれば車を手離した方が維持管理コストが削減できて良さそうだと思いますが、この辺は車の保有率が高い地域なのですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 91 口コミ知りたいさん

    車もまあまあ利便性いい地域ですからね

  13. 92 マンション検討中さん

    各方面への高速の出入り口はもちろん、阪神間の複数の主要幹線道路に近く、それでいてJ尼自体がどの幹線道路にも直接接することなく絶妙な距離を保っているから直接騒音や大気の汚染に悩まされることがないのもメリットが大きいかと思います。

  14. 93 匿名さん

    よくわかっていないんですが、サービスルームつきの部屋は人気が低く売れにくいのですか?
    そしてよく見るとこちらの間取りは全て共用廊下側の居室が柱によって凸凹しているんですね。
    これは構造上の都合ですか?

  15. 94 検討板ユーザーさん

    2LDKで検索しても1LDK+サービスルームは引っかからないので、サービスルームだと売却時にちょっと不利。
    永住目的なら気にしなくてもいい点ですけどね。

  16. 95 匿名さん

    サービスルームって居室に数えられないから、それでリセールするときには不利になってしまうというのがあるのかな。
    新築でここを購入する場合、特に部屋が少ないからといって安くなっているというのはないんじゃないかと思うけど
    新築で購入、というのと中古で購入というのでは
    違って来たりするものなんですかね?

  17. 96 匿名さん

    1LDK+Sは2LDKのように使えても、でも2LDKではないですからね…。リセール等を考えると、あまり儲けようというマインドにはならないんじゃないかなと思います。自分の終の棲家にするのだったら気にならないけど。ここだと駅まで2分。高齢になっても特に不便なく暮らしていけるでしょう。駅前だと路線バスも使えるので、通院も困らないでしょうしね。

  18. 97 通りがかりさん

    確かにそのとおりです。
    リセールをとるか永住するか

  19. 98 通りがかりさん

    MR行きましたが、柱の凹凸がかなりありますね、、、
    くつろげるリビングスペースどこ?って個人的に思っちゃいました、、、
    部屋全体が正方形なのは好きですが、家族向けではない気が、、、
    2人で住むとかなら全然いいと思います!
    ベランダに水栓ないとかちょいちょい個人的に欲しかった設備がないとこや上階じゃないとめっちゃ隣のビルとこんにちはという部屋が、、、
    なので、ちょい安いのかな、こんな駅近で。
    個人的に感じたことなので、どなたかの参考になれば

  20. 99 名無しさん

    >>98 通りがかりさん

    コロナ前と比べ建築費はたしか2-3割上昇してます
    部屋を狭くしたり内装を削ったりしないと価格がとんでもないことになりますよね

  21. 100 名無しさん

    >>99 名無しさん
    そうですね!
    家族向けであれば、MR行った感じだと、新築ではプレイズの方がいいのかな?
    ちょい駅から歩きますが、、、
    シティテラス尼崎は未だMR行ってないのでまた行きまーす

  22. 101 匿名さん

    >>99さん
    >>コロナ前と比べ建築費はたしか2-3割上昇
    考えると、コロナ期間中に家を建てられたら正解だったということなのかも・・・

    それでも月々返済7万円~は魅力。

    聞く話だと、定年退職後だと賃貸で新規で借りられない(借りられにくくなる)とも聞くので、分譲で買ってしまうのもいいかと考えます。

    2LDKのコンパクトな間取りもありますよね。

  23. 102 匿名さん

    確かに、毎月の返済額が7万円くらいなら
    賃貸と変わらない額ですし、早めに購入を検討するというのはありかな。
    家族が増えて、感じたらリセールもありですからね。
    ここなら資産価値もありそうかな。駅前なので。

  24. 103 匿名さん

    どんどん値上がりしてしまっている状況なんですね汗
    となると数年後、あの時買っておけばよかった、みたいな感じになるとかあるんだろうか…。
    住みたいな、と思うマンションに出会った時が
    買い時みたいなものなのかもしれないですね…。

  25. 105 管理担当

    [NO.104と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  26. 109 匿名さん

    不動産情報ライブラリ 運用開始されたようです。

    https://www.reinfolib.mlit.go.jp/

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 111 匿名さん

    Åタイプは使いやすそうでいいですね。
    3階までは1部屋がサービスルームになっていますが、
    4階からは普通に3LDKとなっています。
    この広さで駅に近い立地での価格としては安いかなと感じました。
    尼崎も最近は治安も悪くなさそうで、駅周辺はまだまだ変わっていきそう。
    今がカイドキなのかもしれませんね。

  29. 112 匿名さん

    尼崎でも治安の良しあしはエリアによりますよね。
    一概に並べて語ることができないのは、おそらくどの地域でも一緒だと思います。
    マンションのある辺りだったら
    ふつうに安心して暮らせるように個人的には思います。
    ただ本当に個人の感想ですので、
    実際にいろいろな時間帯に見に行くとよいですよ。

  30. 113 匿名さん

    シティとどっちがいいですか??

  31. 114 評判気になるさん

    >>113 匿名さん
    どちらも素晴らしいマンションです。
    ご自身の価値観、ライフスタイルと合わせて判断してください。

  32. 115 マンション検討中さん

    >>113 匿名さん
    立地は似たようなもの、設備はシティ
    間取りはジェイグランじゃないかな

  33. 117 マンコミュファンさん

    >>115 マンション検討中さん
    それもう好みでしょ笑

  34. 118 匿名さん

    ここのジェイグラン、駅近の割に結構安いよね

  35. 119 匿名さん

    間取りを見ると3階までがサービスルーム(納戸)となっている居室がありますが、居室としては利用できない部屋ですか?
    一応窓がついているようなので通風性はありそうですが…あくまで建築基準法ではサービスルームに定義するというだけでしょうか?

  36. 120 評判気になるさん

    >>119 匿名さん
    聞いた感じ、建物の影になって採光が基準に届かないからっぽいです。クーラーも設置できますし、個人的には寝るだけならまあいいかなとは思いました。

  37. 121 匿名さん

    ここは24時間ゴミ捨て可?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 122 匿名さん

    >>119 匿名さん
    日当たりがあまりよくない部屋がサービスルームでしたよね。

    知人には夜は真っ暗じゃないと眠れないという人がいて、遮光カーテンをするとか聞いたことがあります。
    サービスルームは日当たりが悪いデメリット=日光が入りにくいメリットがあるので、光を感じたくない人にはいいのかと思いました。
    睡眠環境としてはいいのかもしれません。

  40. 123 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 124 検討板ユーザーさん

    カビやすいですね。肺も。

  42. 125 匿名さん

    サービスルームって、最近よく見かけるようになりましたね。
    普通の部屋とはやっぱり違って、湿気や薄暗いのではないかなと思います。
    物置としても使いにくいイメージですね。

  43. 126 匿名さん

    「サービスルーム」の定義は様々な用途で利用できます。
    普通の部屋と変わらない広さのものも多く、収納として使ったり、趣味の部屋にしたりということができるそう。
    洋室との違いは窓の大きさが少し小さいくらいなので、部屋として利用することは問題ないそうですよ


  44. 127 匿名さん

    駅徒歩2分の好立地だとどうしてもビルの林立している場所になるでしょうから
    窓の外はビルの壁や窓という具合になることも多いと思われます。
    そういう部屋がサービスルームと呼ばれるのかな。
    いろいろなパターンはあるでしょうけど。
    寝るだけの部屋でいいならお値段安めのサービスルームありのプランでいいかも。
    普通の寝室扱いになると若干価格が高くなるでしょうから。

  45. 128 匿名さん

    日照時間、日照面積などが居室になるための条件にあるらしいので、周りに高い建物がある中での低層階であったりしても
    サービスルームに成り得てしまうということなんじゃないかなと見ていて感じました。
    あまり気にされない方なら、別にいいんじゃないかなと。
    ただリセールするときに実際は3LDKとして使っているのに2LDKになってしまってもったいないなぁっていうのはありますよね…

  46. 129 マンション検討中さん

    サービスルーム、日当たり等の基準クリア出来ないので表記が変わるだけ。使い方も考え方次第です。当然売るときも同じなので気にする必要はない。
    最近の戸建てではあえて窓をなくす(目的は断熱やデザイン)部屋も有るので。

  47. 130 eマンションさん

    >>129 マンション検討中さん
    リセールで不人気だから資産性下がる。
    3LDK探してる人は検索に引っかからないし、普通の3Lより安くしないとあえて選ぶやつはいない

    日当たり悪いだけで窓がないわけじゃないから断熱にもならない

  48. 131 マンコミュファンさん

    中古掲載がすぐ消える人気マンションならサービスルームでも同じように扱われるかもね。
    ここがそうとは今のところ思えないかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 132 通りがかりさん

    立地場所は駅最前線って感じで最高なんだけど、隣地ビルが間近に迫るそとの景色をみると、家族が日中部屋にいるようなライフスタイルの人にはややネックになってる気がする。
    数分の差で住友の物件もあるわけだから、予算に余裕があればそちらを検討する人が多いんじゃないか。

  51. 133 匿名さん

    どっちにしてもここは駅前立地ですし、
    この場所だと一日中テレワークなどで家にいる人向け、というよりは
    完全に通勤100%の人向けじゃないですか?
    利便性を重視した場合、隣地があまり気にならない、というか相殺されるというか。
    価格的にはこちらの方がやさしいかんじ。

  52. 134 評判気になるさん

    目の前の旅館が数年前から廃業して利用されてないが、建て替えリスクがあると思う。建て替えで道路側にバルコニーだとすぐ目の前でお見合いになるかもだし、ここら辺はどうなんだろうね、

  53. 135 匿名さん

    仕事ではもちろん普段からアクティブに動き回る単身世帯、DINKSがとりあえず購入して家族が増えたら手放しやすい物件として検討するには便利な駅前で良いと思うよ。永住で外の景色を見ながら生活したい人ならもう少し頑張ってすぐ近隣のシティテラスの物件ってのはどうだろう。
    どちらにせよ「グラングリーン大阪」に電車で直ぐの距離感がたまらない。

  54. 136 口コミ知りたいさん

    ここは上階の引き戸の音とかきこえますか??

  55. 137 匿名さん

    現地モデルルームがあるので、そこで確認できたらいいですね。もしかしたら引き戸ではなくて吊り戸かもしれないので、その点も確認できたらいいのかなと思います。

    ここ5月に完成済みで即入居可になっているので、住民さんに直接聞けたらいいのだろうけど。あと2戸で完売なのかしら?建物内モデルルームの販売は終わっているの?

    管理費にインターネット使用料も含まれているのですね。いまどきインターネットを使わない人もいないだろうけれど。

  56. 138 匿名さん

    駅前なので住みやすそう。住み替えとして購入されるリタイヤ世帯もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
    夫婦二人になったときのことを考えるならこういった便利な場所の方が断然住みやすいです。
    子供が生まれたらリセールするというのも問題なくできそうだし、需要が高そうなマンションですね。

  57. 139 匿名さん

    確かに、子育てを終えてからのことを考えると
    車がなくても暮らしやすい立地がいいですよね。
    ここなら買い物も便利なのと、どこへ行くにも楽でいいなと思います。

  58. 140 マンション比較中さん

    神戸、大阪、新大阪、京都を乗換なしって最強すぎません?
    そもそも上記のような駅では駅前周辺は商業施設やオフィスビルがほとんどで、住居エリアて感じもしませんし。
    J尼は一応、兵庫県ですけどほぼ大阪。大阪駅から5分で行き来できるのも超魅力的。大阪府内ですらそんな場所は少数じゃないですかね。尼崎以西ばかりに目がいって、肝心なとこに気づいていない人も意外に多いかと思う。

  59. 141 匿名さん

    尼崎駅、あまりいいイメージがない人もいますが、140さんが言うように交通の便がすごくいいですよね。
    しかもここは駅前で立地も同じような条件で出るとは思わないし。

    >>J尼は一応、兵庫県ですけどほぼ大阪
    これもそうですよね。
    通勤や通学に便利だから検討する人多そうです。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

所在地:兵庫県尼崎市長洲西通1丁目9番(地番)
交通:JR神戸線(東海道本線)
価格:4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)
間取:1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)
専有面積:59.28m2・67.72m2
販売戸数/総戸数: 2戸(商談室使用住戸1戸・事務所使用住戸1戸) / 38戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 本物件と周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

2戸(商談室使用住戸1戸・事務所使用住戸1戸)/総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸