匿名さん
[更新日時] 2009-07-02 20:54:00
パート3です。
よろしくお願いします。
物件データ:
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
価格:3210万円-2億3700万円
間取:1LDK-3LDK
面積:42.23平米-170.79平米
こちらは過去スレです。
The Kitahamaの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-02-15 11:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示) |
交通 |
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分 大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
465戸((分譲464戸、非分譲1戸)他に店舗あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上54階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三洋ホームズ株式会社 [売主]アートプランニング株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]神鋼不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]近畿菱重興産株式会社 [売主]株式会社ユニチカエステート [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Kitahama口コミ掲示板・評判
-
433
物件比較中さん
仮審査後に借り入れ金額なんかを銀行に調べられて増えていたら、
当初のローン額も厳しいでしょうね。
商業施設も損しても採算が合わなければ保証金や違約金を出しても
解約しそうですよね。
-
434
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
契約済みさん
商業施設に関して、2月下旬の段階では3月中旬までには発表という話だったと思いますが…
来週中にないとなれば、やはりまだ条件等折り合いがつかず交渉が難航してるか、仮契約も取り消された
可能性大かもしれませんね。
-
436
匿名さん
商業施設、特にスーパーとフィットネスが、出来ない場合、手付金変換でキャンセルは、可能ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
商業施設に関しては、今回の不景気に関係無く当たり前に考えて、
行政と同じで、箱作っても赤字を生むだけで、今のところ採算を生むビジネスが有るのでしょうか?
単に普通のマンションで良かったのでは?まあ、何とか歯抜けでもいくつか入ればいいのですが。。。
話題だけが先走って、踊らされた関がありますよね。陸の孤島にならなければよいのですが。
-
438
匿名さん
話題だけがはしって踊らされているのは、ここの掲示板を書き込み・見ている方だけだと思いますよ。
-
439
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
そういう認識で掲示板をみている方が多いのなら、問題ないと思います。
-
441
契約済みさん
自分は契約者同士の意見交換・情報提供の場と認識しております。確かに、何の根拠もない噂が飛び交う事も有りますが、商業施設の発表が未だにないのは、契約者にとっては大問題です。その上、今頃になって警備上の変更など論外です。大体、残金支払いは鍵引き渡しと同時が普通なのに1週間近く前に支払いを強要するのも後々問題が生じてもキャンセルさせない為にしか思えない。実際、昨日聞いたら、引き渡し時には発表出来ると思いますよという不確定な返事だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
入居予定さん
前にもどなたか書かれていますが、ネットや冊子上の広告ではセキュリティーのOWL24は「玄関の侵入異常や共用部の火災、設備異常を感知し…。」と書かれていますよね。
確かに管理規約集では警備が異なったかの様な認識を受けますが、当初から警備は上記だったのではないのですか?
変更点だけ見ると残念なことですが、私は、モデルルームに行った際にも窓にセンサーが付いているいう話を聞いたのか忘れてしまってまして、管理規約集も実際には後で読んでおいてくれと言われ印鑑を先についたのが事実で、
問題の箇所は見逃していました。間取り図にもマグネットセンサーと取り付け部位なんて書いていないですしね。
みなさんはどんな印象なのでしょうか?本当に当初からの警備の変更であるのなら、書面だけの通知はひどいと思いますが。
-
-
443
匿名さん
>引き渡し時には発表出来ると思いますよという
引き渡し時にも、まだ「思いますよ」って…
商業施設はもうないものと思った方がよいですね。
-
444
匿名さん
N4タワーは、HP上でも窓にもセキュリティーがあること書いてありますもんね☆
-
445
匿名さん
うちの普通のマンションでも普通に窓にセンサー付いてますよ。
窓を開けっ放しにしてたおかげで、ベランダ伝いに、
窓から侵入された所が数世帯ありました。
ベランダでつながってるので、意外と大事ですよ。
-
446
匿名はん
残金支払いから、鍵引渡しまでの一週間で、何が起きるのか、ちょっと不安がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
マンコミュファンさん
普通のマンションには窓にセンサーはついていますが、タワーマンションには窓にセンサーがついていないことが多いです。それは、現在分譲されているタワーマンションのホームページも見れば分かることかと思いますが。
だいたいは玄関ドアだけですよ。セキュリティーがあって越したことはないでしょうが、無いのが普通です。
-
448
契約済みさん
普通はなくても、ここはあると思っていたのに、非常に残念です。
販売員もよく理解していなかったのでしょうね。
-
449
匿名さん
販売員があると言っていて、冊子上でも購入者が誤解するような表現をしていたのなら、
窓センサー無料設置、または、手付金返還でのキャンセル対象にならないのかなぁ?
実際に、多くの購入者が付いていると思っていたのでしょう?
-
450
匿名はん
>>447
タワーマンションでも窓にセキュリティついてるのが標準。あって当たり前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
マンコミュファンさん
そうですか。ざっくり関西のタワマンを調べても、窓にセンサーはなかったんですがね。
-
452
匿名さん
kitahamaと匹敵すると言われている西梅田たTTOや千里には窓のセンサーは付いていますか?
-
453
契約済みさん
ちなみに、窓センサーはオプションのリストに載ってるよ。
-
454
契約済みさん
>>453
ご指摘さんくす。そうそう!オプションだったね。
抽選後の打合せで、オプションの一覧にあるのを説明受けたけど
一瞬考えて、「この物件ならイラネ」ってことにしたんだった。
そんなん、すっかり忘れてたわ。
まあ、文面の訂正はデベの不手際だけど
これをダシに契約解除ってわけにはいかんだろうな。
窓警備が要るかどうかなんて、物件によるんじゃないの?
2~3階といった低層には、そりゃ要るだろう。
外廊下とか、玄関側に窓があるような物件も無いと心配だね。
下のほうだけ付けるわけにもいかんから、全戸装備してるんじゃないの?
ココは最下層で12Fという、特殊な物件な訳だし。
窓警備の必要性はぐっと低くなると思うけどなあ。
よっぽど心配なら付ければよし。オプションで正解だよ。
アンチが、ごちゃごちゃ言ってるけど
窓警備が必要な物件て、要はブッソウだということの裏返しだろ。
-
458
契約済みさん
やめましょう・・・
たしかに私もあまりこの物件で必要性を感じません。The Kitahamaでは、隣の住人がポカをしない限り、スパイダーマンでもないと侵入は困難でしょう。隣の住人が泥棒だったら、その場合はどうしようもありませんけどね・・・
-
459
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
契約済みさん
そうですね。失礼いたしました。
それほど問題がないでしょうということを言いたかっただけです。
-
-
461
匿名さん
いや、隣家が何らかの影響で家の中に侵入された場合、
ベランダ伝いに、その階まるごとやられる危険性があるという事。
実際にそういう例は多いよ。
たとえば鍵の閉め忘れ、ICカードを落とした(OSAKA PiTaPa落としたら名前で解るよ)、
などなどいろんな事は十分考えられるし。
「まさか」を考えて性悪説でセキュリティは構築するものだから、
ベランダがある限りは、そこにはセンサーは欲しいし、防犯マンションなら、
あって当然だと思います。
この規模の物件だから、余計に欲しいと思う。
-
462
匿名はん
たしかに…。この物件は富裕層が多いからスパイダーマンが出てこないともかぎらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
これだけ大所帯のマンションだからどこでどんなふうにICカードが他人に渡ってしまうか分かりませんよ。
賃貸で次から次へと住人が変わる住戸だってあるわけだし…
男一人暮らしで大した財産も部屋に置いておかない人はよいですが、そうでなければやはり窓センサーは
ないと怖い。
-
464
454
>>461
自分の価値観を押し付けるなよ。
低層物件との比較で危険度は相対的に低かろうって話だ。
絶対安心なんてありえないし、心配しだしたらどこにも住めなくなるわ。
オプションだから、おれの好みで付けなかっただけ。自己責任で上等さ。
付けても15~20万円だから、好みで判断すればいいんじゃないの?
>>463
ICカードだと、盗まれやすいのか?関係ないだろ。
住所と一緒に落としたり盗られて危ないのは、シリンダー鍵も一緒。
住人が変われば、シリンダー交換とかICカードはIDの交換をすればいい話。
ココだけ危ないとか、どんな妄想だよ?
男一人暮らしが大した財産も持ってないというのも、ヒドイ思い込みだな。
独身男のオレに謝れ!
-
465
匿名はん
>>454
「本物件はブッソウではありませんので、窓警備は必要ないんですよ~」てことか。なるほど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
実際、登ってきますかね?
あり得ない気がするのですが・・・
-
469
契約済みさん
スパイダーマンにも悪いですね。尤も3では若干やばかったですが・・・
それはともかく、外壁を上るのはほぼ無理でしょうから、やはり隣の部屋からベランダ伝い、というケースしかあり得ないでしょう。危険度は低いものの可能性がないわけではないですね。
オプションでつけられるのですから、あとは個々人の判断でしょう。どちらの価値感を押しつけるのもよくはないですが、センサーをつけた方が隣人のためにもより安全ではあるでしょうね(ベランダ伝いに次々やられないために)。
ちなみに、ここにセコムとかアルソックのをつけると二重警備になってしまってややこしくなってしまうのでしょうか。それとも契約できないとか?
-
470
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名はん
上の階から下の階へは、非常ハッチで、子供でも降りられ、ガラスを割るのも出来る。
窓のアラームは、絶対必要でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
463
>>464
そうですよ。シリンダー錠も同じです。同じリスクで部屋に侵入、そこから隣住戸に侵入される
可能性があるので窓センサーはあった方がよいという話です。 ココだけ危ないなんてどこに
書いてありますか??
男一人暮らしが財産持ってないなんてどこに書いてるでしょう??
男一人暮らしで大した財産をマンションの部屋に゛置いていない”人は、特に窓センサーをつけていな
くて泥棒や暴漢が侵入してきてもそれほど被害もなく何とかなるという話です。
男一人暮らしでも財産を部屋にたくさん置いている人はやっぱり窓センサーをつけていた方がよいとい
う話です。
-
-
473
匿名はん
財産をたいして置いてなくても、寝てる時に、ナイフや凶器を持った、強盗が入ってきたら、
やっぱり、窓通報センサーは必要でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名はん
隣りのガラガラ商業施設から侵入してマンションに飛び移る可能性はないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
>窓センサー
まあ販売員からオプションということをきちんと説明を受けていなかった人は、販売員に謝って貰う
ことぐらいしかできない。
センサーなしで不安な人はこれから付けてもらえばよいでしょう。
-
477
契約済みさん
センサーは後付のオプションでつけることができますか?
初期導入費用はいくらくらいですか?
ランニングコストはいくらくらいですか?
-
478
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>464
危険度は、低層も高層も一緒です。
極端な話、2階と50階は違うでしょうが、10階も50階も同じです。
そもそもベランダ伝いなんで、階数は関係ありませんよ。
シリンダー錠、普通の鍵は落としてもどこの物件か解りません。
しかし、財布の中に入れそうなICカードは、住所まで示す危険性があり、
どこの鍵かを特定されてしまう事もあります。
一番安全なのは、指紋認証でロックかけた携帯電話を鍵にする事かも?
心配しすぎてるのでもないですよ。
普通に、あり得る話をしているのですよ。
最近多いのが「空き巣」ではなく「居空き」です。
在宅中に…というやつです。
ここ見て下さいね。
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/gaitohanzai/08akisu_tahatsu.h...
ベランダ側のフィルムもしくは、後付センサー(音のなるやつ)でも対策は出来ますので、
オプションで選ばなかった人は、やったほうがいいですよ。
-
480
契約済みさん
かつて居空きにあいました。
複層ガラスでない、センサーを唯一装備しなかった子供が入れる程度の小窓から侵入されました。
複層ガラスは割ろうとしましたが、直ぐに諦めたようでした。
たった一つの警報ブザーがベッドの手元になかったので、鉢合せがないようにするのがやっとでした。
近所3件両隣ほか、全てやられました。そして警備システムを入れていないお宅は立て続けに入られました。
それが居空きです。
-
481
おけいはん
商業施設の件は、16日に事業主側から発表予定のはず。
販売側ではっきり答えられないのは、単に知らないだけでは?
ここの場合事業主も多くて大変だろうけど、販売の方はどうかなと思う。
-
482
契約済みさん
481さん、16日発表って何処からの情報でしょうか?具体的な日程は、初めて聞きましたので気になります。480さん、我が家も以前空き巣に入られ相当な被害を受けました。当方は最上階でしたが、ベランダの窓ガラスを割って侵入されました。30分間の不在なのに、現金や貴金属などごっそりやられました。480さんもマンション住まいでの被害だったのでしょうか?それとも一戸建てだったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
南船場の心斎橋の駅近にコナミが5月中旬にオープンしますね。
3~9Fで25Mプールが5コースあり、60メートルトラックもあるようです。
4月より会員募集ということです。
このことは2月16日にコナミのホームページで発表されています。
kitahamaでは5月初旬にはフィットネスがオープンすると聞きましたが、なぜまだ会社名が発表されないのでしょうか?
本当にフィットネスはオープンするのですか?
-
-
484
おけいはん
482さん、今日契約者に文書が発送されたはずです。
地下はフレスコとドラッグストア。
-
485
匿名
kitahamaスポーツジムは何時ころオープンですか
-
486
入居予定さん
484
フレスコ?!
これまた中途半端な。。遠くてもライフ行きます。
-
487
匿名さん
スポーツジムがオープンするなら7時からだと思いますが、kitahamaのフィットネスは
駄目になったか、コナミじゃないのか。
-
488
匿名はん
フレスコ 初めて聞いた。
本社京都なんですね。京風ものに強いのかな。
-
489
通りすがり
堺筋本町の南側に1店あるから、見に行ってみるといいよ。 あまりのビミョーさ加減にため息が出るから(笑)
最初は阪急ストアだったのに、ふたをあけてみたらフレスコとは・・・トホホです・・・
-
490
匿名さん
京風もの? 全く関係なしのふつうのスーパーでしょう。
でも新しい店舗だし、それなりに小奇麗な店になるのでは?
-
491
来週入居予定さん
フレスコはコーヨーのような店ですね。
生鮮食品は良いものを売っていると聞きました。
24時間営業のところや宅配もしてくれるのではないでしょうか。
ライフにとっては脅威でしょうね。
kitahamaの住民にとってはラッキーですよ。
-
492
物件比較中さん
>>491
コーヨーと一緒って言ったらコーヨーに悪いですよ。
単に高いだけでしょ。
京都に住んでいた親友は肉と魚は一度も買った事ないって今日言ってました。
なんでも24時間のスーパーに鮮度なんてあると思う?って言ってました。
ここが24時間でなくてもそれが主体のスーパーの品やからねぇとも。
-
493
匿名さん
フレスコは京都の学生が食料品を調達できるスーパーですよ。
下鴨や修学院には高級スーパーもありますが、比べものになりませんよ。
失礼ですが、これでthe kitahamaも「あーあ」って感じかな・・・
TTOが名実ともに大阪ナンバーワンでしょう。
-
-
494
匿名さん
みなさん本当にフレスコを御存知ですか?
少なくとも大丸ピーコックよりは生鮮食品は良いと思います。
-
495
匿名さん
笑わせないでよ。大丸ピーコックと同じやなんて。俺も立命通ってた時フレスコに行くのはコンビニとして行ってたなぁ。493さんの言うとおり学生のスーパーって感じやでぇ。
-
496
匿名
-
497
契約済みさん
482さん、一戸建てです。夜半4時頃、1階からの侵入で2階寝室に居ました。
-
498
匿名さん
-
499
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名はん
ほたる町のピーコックに比べて品揃えや規模はどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
フレスコ…
たとえフレスコでもちゃんと高級食材が売れるのなら置くでしょう。
最初はかなりよいものを置くと思います。 しかし売れなければ当然他店舗と同じようなもの
をおくでしょうし、安くても売れないなら、閉店です。
-
502
匿名さん
結局どこがでてきてもこのスレではたたかれる。
ここのスレを書くやつはねたみとひねくれ屋ばかりだね。
-
503
契約済みさん
セコムに御願いしたら7000円~10000位で部屋の警備してくれますよ
-
504
匿名はん
スーパーも決まり一安心ですね
ドラッグストアもあるのは有難いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
契約済みさん
-
506
匿名
スポーツジムもスーパーも決定し一件落着ですが.スーパーは玉出でも良かったかも..
-
507
名物荒らしくんへ
↑毎度まめにTTOから出張ご苦労さん。
そうだね、ピーコックでなくてよかったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
フレスコ、良いらしいですよ。
京都・修学院の学生マンションに住む友人が絶賛していました。
神戸の実家の近くにも出来て欲しいと言っていました。
特に、お惣菜・お弁当が充実しているので、忙しいサラリーマンには便利だと思います。
-
509
匿名
フレスコですか.名門のすーぱーですね.これで北ハマも安泰です おめでとう
-
510
ビギナーさん
え?何でフレスコダメなの?
順当路線だし、いいじゃん。
京阪近いし、いい割合の方が高いと思う。
深夜はライフで補充かなりいいんじゃない?
ドラッグの後盾微妙だけどできれば、大手・真剣系欲しいよね。
ツッコミたいところもたくさんあるけど現時点では大阪No.1否定はしませんよ。
-
511
匿名さん
ローンが駄目になってキャンセルがたくさん出てるという書き込みがありましたが、10もないのでは?
-
512
物件比較中さん
-
513
匿名はん
TTOが名実ともに大阪ナンバーワンでしょう。
って言ってるが、その割にはアンコールデビュー中だし。
どの点で、ナンバーワンと考えるのかな。
-
514
不動産購入勉強中さん
-
515
匿名
この不況下、成長著しい注目企業ですね。
ただ、ここにはミスマッチかと、、、、。
-
516
不動産購入勉強中さん
フレスコは本当に入るのだろうか?
契約者に決算させるためのダミーかも知れない。
本当に開業するまで決算しない方が良いのかも知れない。
-
517
匿名さん
-
518
契約済みさん
今日10時から事業主10社のトップ等が集まってお披露目会をするそうです。
JVTOPの企業からありがたい言葉がいただけると関係者の方が言ってました。
the北浜のラベルのついたウィスキーを共用ラウンジにおいてあるので、試飲
もするそうです。
う~ん、私ら契約者にはなんか言葉はないのかな!?
契約をして来月入居するんですが、人はなんやかんや言うけどやっぱりいいですね。
この物件の企画からここまでの真の功労者っているけど、誰なんだろう?
一度会って見たいな~って思います。
-
519
匿名はん
ありがたいお言葉?そんな言葉より
契約者に必要な説明がいるんじゃないのか?
JVTOPとやらから。
-
520
匿名さん
-
521
契約済みさん
契約者の皆様、残金支払いは終わられましたか?商業施設の開業迄、決算しない方がいいなんて意見もある様ですが、期限を切ってある以上そんな事は実際問題無理な話しですよね? ご意見をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
契約済みさん
>>521さん
うちは先日残金を支払い終わりました。
スーパーの規模は契約当初の説明よりかなり縮小されてますし、
内覧での指摘に関して事実上全く対応していただけなかった所があり、
正直言って納得いかない点がありますが。
それでも、ここよりも当初の希望を満たす物件がそもそも他にありませんので。
不満点はオーナーとして管理組合に提言し、改善を求めてゆく所存です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
契約済みさん
-
524
匿名さん
フレスコは間違いなく開業すると思いますが、どれだけの期間の契約なのか…
掛かる費用はほとんどJVが出して一時的に営業してもらうだけの契約ではないことを祈りたい。
-
525
入居予定さん
あとは良いものを置いてもらって、我々が支えていくしかないのではないでしょうか。ライフとは住分ける形の品揃えを期待したいですね。
ドラッグストアは共栄薬局でしたね。つまり3階クリニックゾーンの処方薬局、ということでしょうか。
-
526
入居予定さん
コナミスポーツ北浜は家族会員とかないんでしょうかね?
HPを見る限り、なさそうです。
kitahamaに住まれる方なら、そんな需要が多いと思いますが。
-
527
契約済み
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
契約済みさん
コナミスポーツは家族会員ってたしかあったと思いますけど、毎回2000円位取られるような会員なのです
よね…
マンションに隣接するクラブは家族全員自由に利用できるお得な会員制度があればよいですよね。
-
529
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
物件比較中さん
どこでも入会金無料とか、2ヶ月無料とかの特典はありますよ。
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件