匿名さん
[更新日時] 2009-07-02 20:54:00
パート3です。
よろしくお願いします。
物件データ:
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
価格:3210万円-2億3700万円
間取:1LDK-3LDK
面積:42.23平米-170.79平米
こちらは過去スレです。
The Kitahamaの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-02-15 11:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示) |
交通 |
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分 大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
465戸((分譲464戸、非分譲1戸)他に店舗あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上54階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三洋ホームズ株式会社 [売主]アートプランニング株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]神鋼不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]近畿菱重興産株式会社 [売主]株式会社ユニチカエステート [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Kitahama口コミ掲示板・評判
-
251
購入検討中さん
ついに!3月5日から地下鉄の4号出口が開放されますよ。楽しみですね。
-
252
匿名はん
買った人が 堺筋通るたびにうらやましい…
ほしいけど買えない…
こんなにかっこいい住まいはないですよね
家を検討してる人で知らない人はいませんし
話題に出るたび広さや階数問わずザキタハマって
すごい と言う言葉でみんな一様に表現するマンションですものね…
あーうらやましい…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
-
255
匿名さん
-
256
ビギナーさん
コナミスポーツクラブ心斎橋、5月にオープン だそうです!
-
258
匿名さん
>コナミスポーツクラブ心斎橋
心斎橋? どうゆうこと?
-
259
匿名はん
256さん
あのう…コナミスポーツ心斎橋は当物件とは全く違う場所に移転するのですが…
心斎橋の東急ハンズ横にDOスポーツってスポーツクラブが有って、そこをコナミが買収したので移転するのですが…
噂では当物件のスポーツクラブはコナミなのですが、「グランサイズ」っていうワンランク上の施設が入るそうです。同様な施設は梅田のアプローズタワーに有ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
グランサイズだと今までのコナミスポーツ会員証では通えない、新たにここ限定の会員に
ならないと駄目ということですね…
-
261
契約済みさん
って言うか、地盤の検査はどうなったんですか?OAPといい、一番の問題なのでは??
-
-
262
匿名はん
260さん
259です。いろいろな会員種別が有りますが、「グランサイズ正会員」になれば全国のコナミスポーツが利用出来ますよ。
ちなみに入会金\210,000-年会費\304,500-です。
通常のコナミスポーツクラブより高いですが、この物件ではこれぐらいのランクが入ってもらわないと…
と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
契約済みさん
-
265
契約済みさん
-
266
匿名さん
264ですが「うむ」は262さんに対する返答ですので。。。
-
267
匿名さん
なるほど、グランサイズの正会員になれば、会費はアップしますが、グランサイズも含めて
日本全国どこのコナミスポーツでも利用できるというわけですね。
-
268
契約済みさん
入会金はいいけど、年会費はちょっと高いなあ・・・
5月にオープン予定ですよね?
でも折角だから入会するかなあ・・・
-
269
契約済みさん
グランサイズでは無いと思います。今加入してるコナミの某店に聞いたら、普通のコナミの方だと言ってましたよ。
それに、不景気の時代にグランサイズだとどうなんだろうって感じです。
-
270
匿名さん
コナミとしても北浜プラザがグランサイズに相応しい商業施設になりえないと読んだのかな?
-
271
匿名さん
やっぱり、もっとメジャーな場所じゃないとグランサイズは、出せないね。マンションの大きさだけは、グランサイズなんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
商業施設の正式な発表があったんですか?
3月に発表じゃなかったの?
-
273
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
物件比較中さん
結局、何も決まって無いんですね。
決定したら、すぐに発表するでしょう。
-
275
契約済みさん
はじまて書き込みします。
商業施設についていろいろ憶測が飛び交っていますが、
まずファンドの所有にならなくて良かったと思います。
現在の不動産マーケットから今後新たにファンドの手に渡ることも
考えにくく、JVが中期的保有をする可能性が高いと思われます。
ファンドは利回りが命ですから、テナントの銘柄はあまり気にせず
とにかく高い賃収が望めるテナントを誘致します。
よってパチンコ屋など賃料負担力が高いと思われる業種の誘致の可能性もあり
大変危険かと思っていました。
所有者がJVであることでコンセプトを大きく逸脱するようなテナント誘致の
可能性は薄くなったと思います。
今回の事業主からの文書を読み解くに、B1Fとフィットネスは決定。
3Fは一部空き区画あり。1、2Fはまったく未定と想像できます。
昨今の経済状況やテナントの出店意欲、北浜の商業ポテンシャルから
1,2Fのリーシングにはかなり苦労するものと思われます。
ただ焦って変なテナントは入れてほしくないですね。
1Fは特に施設の顔です。個人的にはTUTAYAとスタバの複合店なら
ビジネスとして一定の利益が確保できそうですし、見た目も悪くなく
施設価値が上がると思います。
本当はディーン&デルーカが理想ですが・・・
2Fは飲食かサービス(エステ、美容室、クッキングスクールなど)
でしょう。2Fで物販はビジネスとして成立するとは思えません。
ただ、計画では1,2Fともにショッピングゾーンなんで
構造、設備的に飲食、サービス業への転用が可能かは私では
わかりません。もし1,2Fを物販のみで形成しようと思うと
当分テナントは埋まらないでしょう・・・・
以前フレスコの名前を関係者から聞いたことがあります。
昨年の夏のことで、なかなか発表がでなかったのでキャンセルになった
と思っていました。小さくてもいいから成城石井が良かった。
ここにきてフレスコの名前が上がるという事はほぼフレスコでしょうね。
すべては不景気のせいです。。。
ある程度妥協もひつようかと。。。
-
276
MS
常識的にいって特定目的(=マンション販売)の達成を目的とするJVが不動産を中期的に持ち続けることは考えられません。大幅に値引きしてでも出来るだけ早く売却するでしょう。いいテナントが入れば理想的でしょうが、現実には厳しいでしょうね。そもそも売却して自らコントロールの効かないものを材料にしながらマンションを販売するという仕組み自体が不誠実な商売ですよね。
-
277
匿名はん
今後の展開として不況によるテナント誘致の苦戦→空室増加による賃料収入の低下→建物利回りの低下→建物評価額の減少。
いつか買いが入るが無秩序な雑居ビルになる可能性も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
278
マンコミュファンさん
客観的に見てて276,277さんより275さんの方がよっぽど説得力あるけどな。
-
279
匿名はん
大阪市で開発が進んでる地域はキタに集中している状況のなか、北浜あたりの旧来からの商業地はオフィス地域にだんだん特化されている傾向が有りますね。
そのなかで商業施設を誘致してくる、また運営していく事は簡単な事ではないでしょう。
元々、この土地で商売が上手く成り立つならば、三越は売却しなくても良かったかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
単に文章が長いからでしょ。
私もJVなんかその工事だけのお仲間なので足並みは揃わなくダッチロールすると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
契約済みさん
275の者です。
276さんのおっしゃるとおりJVは寄り合いですから、マーケットが回復すれば
すぐにでも売却します。
しかしながら、マーケットの回復はまだ先であることは間違いありません。
少なくとも向こう1,2年はJVが保有することになります。
よってその間、住人からの圧力もそれなりにあり、販売時コンセプトから大きく逸脱するよう
なことはできないと思います。
(ドライに考えれば可能ですが。。。)
ここで気になるのは、どの事業主が商業ゾーンにどの程度投資しているか?
事業主の出資比率って公表されてましたっけ?
長谷工が出資者を募ったでしょうから、長谷工の腕の見せ所ってところでしょ。
ちゃんと事業主をまとめてくれ長谷工。
それか、事業主のNTT都市開発は商業施設運営もやっているので、この際他の事業主から
安く買っても良いのでは。この事業主の中でお金持っているのNTTだけでしょ。
勝手な妄想でまたまた長文に。
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
>長谷工が出資者を募ったでしょうから
募るというか、無理やり皆負担させられているだけでは?
稼ぎ頭である1階が全然決まる見込みがない商業施設を欲しがる事業主はいないでしょう。
私も1~2年後、利益は捨てて大バーゲンセールで売ってしまうと思います。
-
284
MS
JVはマンションを売り切った時点で確実に解散します。マーケットが回復していようがいまいが関係ありません。
(第3者か、JVの参加社が買い取るかは別にして)商業施設はJVの解散までに処分します。
一つ確実なことは誰が買うにせよ経済的合理性にあわない購入はありえないから、家賃収入が見込めない施設は二束三文で処分されます。(特にJV参加社以外ならなおさら)施設購入者にテナントの銘柄なんて気にする動機が全くありません。パチンコなどの変なものが入る可能性は必ずしも否定できませんが、もっとも可能性が高いのはテナントが集まらずガラガラなまま商業施設の営業されている状態だと思います。
-
285
匿名さん
-
286
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名はん
俺が3、4回書いたようにTSUTAYAをテナントに入れば問題は解決する。関係者は明日CCCに交渉に行け。
このエリアには豊潤なる沃野が広がっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
288
契約済みさん
275,281の者です。
私は専門家でないのでわからないのですが、285さんのおっしゃる
「マンションを売り切ったら商業ゾーンを確実に売却する」はどういった根拠なんでしょうか?
もし二束三文でも売却ということなら、売却予定先のファンドに値引きしてでも買い取ってもらう
べきです。何せファンド側は違約金を払わないといけないんです。
おそらく今すぐ新たに売却先を探すより高く売れるでしょう。
よって素人的に考えると、早期の売却は諦めてとりあえず違約金を取ろうと判断したと
思うのですがいかがでしょうか?
あと、商業ゾーンの価値をかなり低く見られれいる方もいらっしゃいますが
皆さんの情報を集約すると、私が危惧している2Fもおおよそ決定してそうなので
残すは1Fのみとなります。
最近の商業施設リーシング事情からすると、テナント銘柄はおいといて
ちゃんと埋まっているほうです。
しかも1Fは埋めようと思えばすぐにでも埋まります。ただ、kitahamaにふさわしいテナントで
1Fの想定賃料を支払えるテナントということで難航しているものと思われます。
北浜駅の乗降客数やオフィス従業者数は知りませんが、駅上物件で証券取引所が
移転しない限りはそこそこのポテンシャルはあります。
前向きに考えすぎかもしれませんが・・・
-
289
匿名はん
確かに前向きなご意見ですが。
ファンド側が撤退した一番の理由は採算性の問題です。北浜のポテンシャルが高くても、現在の市況が想像以上に深刻で、この商業施設を取得予定していたリート以外にも取得中止、違約金支払いのケースが相次いでいます。現在、北浜クラスの中規模な商業施設の買い手需要は東京都心部でも殆どありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
ビギナーさん
288さん
素晴しい展開で感心してしまいます。
ただ284さんが言った「JVはマンションを売り切り商業ゾーン売却」は正論と捉えます。
今、売主が一番嫌なのは商業ゾーン未決定絡みによる住戸キャンセルや鈍化です。
一般的に売主はセクション別に利益予想を立てますが重要なのは全体の利益です。
極端な話、住戸で今以上の利益が上がれば商業ゾーンの下方修正もOKだと思います。
しかし販売・算出時期と今では状況がかなり違うので簡単には・・・
でもスレでこういうレスのやりとりできるマンションって頼もしいし楽しいんじゃ。
-
291
匿名さん
地下の食料品店も上階のフィットネスもテナント料はかなり値引きして誘致してるでしょうね。
-
292
匿名さん
>もし二束三文でも売却ということなら、売却予定先のファンドに値引きしてでも買い取ってもらう
>べきです。何せファンド側は違約金を払わないといけないんです。
>おそらく今すぐ新たに売却先を探すより高く売れるでしょう。
JVはまだこの商業施設は価値があると思っている、価値があると信じているのでしょう。
そこそこ高く売ろうとしてるのでしょうが、結局売れないので、大バーゲンセールで売ることに
なると思います。 そのとき、あのファンドに値引きしてでも買ってもらえばよかったと後悔す
るでしょう。
-
293
匿名さん
-
294
匿名はん
資金力に勝るファンドにとって、物件買いたたきの好機のはずですが。都心の競争力のある物件を保有するリートにとって、不況で賃料収入がすぐに悪化することはないのですが、取得中止したこのファンドの場合、来期の分配金予想はキャンセルによる違約金の為、大幅減少しているようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
MS
ファンドが19億円の違約金を払って撤退したわけですから、現在の建物の価値は-19億円です。これは何を意味してるかというと、年間の期待利回りを仮に8%と設定すると年間-19億*8%=-1.52億。つまり、毎年1.52億円の赤字を織り込んだ価格ということになりますよね。
つまり毎年1.52億円の赤字を垂れ流す商業施設であれば、建設原価が仮に20億円の建物であれば1億円以上で売れれば売主は万々歳なのです。従って、いずれ二束三文で売り飛ばされることになるのですよ。
-
296
北浜ガンバレ
288です。いちいちナンバー表示するのが面倒なので名前を北浜ガンバレにします。
皆様の書き込み、なるほどです。
確かに日本プライムリアリティとしては
少なくとも現在の資産価値は75億以下ほどにしか思っていないということになります。
計画当初のCAPレートと現在のCAPレートの乖離とすでに成約済み区画においては想定賃料を下回る
賃料でしか妥結できていないことが予想されます。
そもそも95億の売却額が不動産の流動化に伴うミニ不動産バブルの産物であり
無茶であったような気がします。
今後はとにかく1Fテナントからどれだけに賃料が引き出せるかが事業主側のポイントに
なり、P店の誘致はないでしょうが、長期的にみたリーシングをしていただけるような
気がしません。
是非住民の皆様、事業主側に当初のコンセプトに違わぬよう、長期的に見て
マンション部分の資産価値があがるようなリーシングを求めていきましょう。
これだけの不景気になればどこかが痛みを負って、損を確定させる必要があります。
ひとまず損が確定すれば、ハードルの高いリーシングをする必要もないですし
目先の賃収にとらわれない長期的なビジョンを描くこともできます。
北浜は土地取得金額もそれほど高かった思いませんし、材料費は高騰していたので
そこは大変だったでしょうが、見た感じうまく内装コストを抑えているような
気がします。よって。事業主側は十分利益を確保していると思います。
ここは販売当初、複合商業施設が併設されていることを付加価値として謳った
事業主側が腹をくくり損を確定させて欲しいものです。
契約者でこのまま購入される方は是非事業主側に訴えていきましょう。
今後マンションを良くするも悪くするも住民(所有者)にかかってくると
思います。
北浜ガンバレ
-
297
入居予定さん
流れの中でテナントにパチンコの可能性があるだとか書かれていますが、風営法がある以上その可能性はないと思います。このマンションの周辺の環境からすでにその類の新規出店は無理ですが、極めつけに3Fゾーンがあるのがミソだと思いますよ。
-
-
298
物件比較中さん
ファンドって名前はいいですが所詮投機なんですよ。
つまり、幾ら違約金を出してもそれ以上損失しなければいいわけで
ここは19億でも損切りした方がいいと判断したんでしょう。
-
299
匿名さん
-
300
匿名はん
傘下のオリックスリートも、親会社からの“出涸らし物件“の押し付けで低迷しているくらいですから…。まず無理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
北浜ガンバレ
297さんありがとうございます。
確かに風営法で近隣に有床の診療所があればNGとあります。
P店の出店はないということですね。
ところで、1Fにマンションの価値が上がるようなテナントを誘致してもらおう
という話にあまり反応がないような・・・
みなさん諦めているのか?
それとも入居者はあまりこの掲示板に参加していないのか?
-
302
匿名さん
基本的にほとんどの人は楽観視、それほど心配してないですよ。
生鮮食品とフィットネスがあれば一安心。 1階はよほど変なものでなければ問題なし。
当分何も入らないでしょうが、それはそれでよし。
1階に何かを期待するのはマンション住人でなく北浜のサラリーマンやOLでしょう。
-
303
匿名はん
まず有力な施設の買い手が現れるか?バーゲンになってしまうのか?
問題はそこからだと思います。
仮にオリックスが主導なら傘下リートに採算性を考えず組み入れた可能性はあります。
ここの契約書の方々は商業施設が証券化され、第三者に売却という説明が契約の際、説明されていたか疑問です。リスクが十分に説明されず、商業施設の素晴らしさだけ強調されたのなら明らかに違法性が強いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
契約済みさん
>リスクが十分に説明されず
済みません、住人にとっては具体的にどんなリスクがあるのでしょうか?
最悪、どんな事態が予想されますか?
-
305
匿名はん
商業施設が不当に安売りされ、将来的に存続が難しくなる懸念です。また、マンション本体の資産価値にも多少影響を与えるでしょう。仮にここを取得予定であった日本プライムリアリティの投資口であった場合、査定された通りなら、この物件を組み入れた場合、収益分配金の減少、簿価上の含み損で将来的に価格下落につながります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
契約済みさん
存続が難しくなるとは、取り壊しということでしょうか?
そんなことに本当になるのでしょうか…
確かに地下食料品店とフィットネスがなくなると個人的には不便になりマンション価値
は落ちますが、中古マンション市場としては隣の商業施設がなくなったところでそれほ
ど価値が落ちるとは思えないのですが、どうなのでしょう?
例えばあるマンションと全く関係のないスーパーが隣にあった物件で、隣のスーパーの
廃業後、そのマンションの価格が落ちるといったことが現実には起こっているのでしょう
か? 中古マンション価格はもっと大雑把なつけ方がされてると聞いたことがあるので
すが…
-
307
物件比較中さん
キャンセル住戸はどのくらいですか?
ヴィンテージは全部売れましたか?
-
-
308
匿名さん
-
309
匿名はん
日本プライムリアリティは今回のドタキャンと多額の違約金(分配金減少)の影響で株式市場からストップ安の鉄槌を受けました。ただ、来期以降は巡航通りに戻る為、施設を取得するより良かったはずです。
以前、物件取得を断念したのは信用収縮の影響と書きましたが、もう一つの要因として、オリジネーターが、親会社の息のかかった物件を傘下のリートやファンドに組み入れるケースが相次いだ事です。このことが証券化市場を歪ませ、信用失墜で上場リートの大半が低迷する要因になりました。
話しが長くなりましたが、日本の不動産証券化市場は現段階で歪んだリスクの大きい市場である点は強調したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
北浜ガンバレ
いつの間にか不動産金融の話が主体になってきてますね。
そういう話はもうそろそろ終わりにして
入居者の皆さんへ
商業施設がどうなろうがマンションの資産価値が大きく下がることは
考えにくいです。
ただ100年もののヴィンテージマンションを目指すならば
商業ゾーンも価値あるもの(マンションにとって有益なもの
あるいはイメージアップがのぞめるもの)にする必要があります。
事業主に対し価値向上のため物言うマンション所有者になりましょう。
ただ、どうも書き込みを見ていると所有者でない人が多いような・・・
来たれ入居者!!!
-
311
契約済みさん
>物言うマンション所有者になりましょう
なかなか難しいと思います。
できることといえば、営業の人に笑いながら「イメージに沿うよい店舗を入れてくださいよー」
って言うことぐらいです…
よっぽど酷い店舗が入る予告でもあれば、真剣に何かしようと思いますけれども… それでも
たぶん、署名を求められたときに署名するくらいでしょうが…
-
312
匿名さん
100年もののヴィンテージマンションを目指そう!!!?!!!!
-
313
契約済みさん
このマンションは、生活レベルの差が余りにも開き過ぎていて、棟全体の一体感は難しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
契約済みさん
事業主に何かいえるのは引渡まででしょう…
商業施設は他に売り飛ばされたらもう事業主に言ったところでどうにもなりませんし。
事業主もバカじゃないから今年一年は絶対に変なものは入れないと思います。
心配なのは2~3年後ですね。
-
315
契約済みさん
-
316
購入検討中さん
-
317
物件比較中さん
住宅情報ナビによると8件は残ってるようですね。
キャンセルはほとんどないのかな?
-
318
匿名さん
-
319
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
空き住戸が40~50? それはないと思う。 それとも本当にキャンセルが大量に発生してるのかな。
一応売れるも投資目的で購入された住戸に借り手がつかず40~50戸空きがでることは十分予想できますが…
-
321
318
特に根拠はありません。ホームページで9タイプ紹介されていることと、
435戸もありこの不況でタワー大阪でさえ大量のキャンセルがでたのでそのくらいあるのではと思いました。
特に荒らすつもりはありませんでした。
できれば正確な数字を教えてください。
-
322
契約済みさん
>>321=318
>特に荒らすつもりはありませんでした。
全く根拠もないのにそれだけ具体的な数を一言で言い切れば、立派に荒らしですよ。
多くの人は、具体的な数字が出ればその書き込みを信じますから。
デベからは先週時点で発表どおり残り8戸との説明を受けています。
ですがそう言ったところで『実際の残りはそれよりずっと多いはず』と勝手に推察されてしまうのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
半分が投資、セカンド用だから、このご時世、直前キャンセルはありえるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
契約済みさん
速達で重要事項説明書の変更やその他変更部分や残金支払いの案内などが来ましたが、気になる項目などなかったですか?私は、少し有ったのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
318は表現の仕方からしてスレ荒らしではないと思います。
322はむきになりすぎですね。
さらに後で弁明しているのだから、目頭をたてるほどではないでしょう。
だいたい空き住戸が何件というのをホームページを見てもわかりませんよね。
-
326
匿名さん
確かにね
本当の荒らしに対しては突っ込みしたいですが、
あんまり素人書き込みをいじくっても仕方ないじゃない。
雰囲気が悪くなるだけだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
契約済みさん
324ですが、契約者の皆様、今日の朝に届いた速達は見られましたか?今頃になって駐車車両の重量変更とか有り得ないと思うのは私だけでしょうか?その他にも気になる点が有りましたので、皆様はどう感じられたのかお聞きしたかったのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
普通はあり得ないですね
今頃なんでそうなるねか、意味がわかりません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
残り8戸
この数字を額面どおりに受け止める人は少ないでしょう。
100年に1度などといわれる不景気は底が見えない状況ですから、キャンセル出ないほうが不思議と言うべきでしょう。
商業施設の件も、おかしなところは入れられませんから、このような経済状況では時間がかかる。
長谷工はこの不況を乗り切るのではないかと期待して、かなり安値なので株購入検討中。お買い得となるか?
-
330
匿名さん
残戸数の件で荒らしというのはどうでしょうね。そんな事で言われると気にする方は何も言えなくなりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
残戸数については、契約者にとっては気になるからね
しかし、残戸数は誰もはっきりとはわからないでしょう
発表されている数字も増えたり減ったりするしね
でも、半数が投資やセカンドなら残戸数って意味がないような気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
住宅情報ナビで紹介されてる、いわゆる投資用やセカンドハウス利用にされやすい80㎡以下の狭い
住戸は7戸ばかりでなく2~3倍は残ってる可能性大ですね。
このサイズを検討してる人はまだまだ間に合いますよ。
-
333
比較検討中さん
残戸数はどうでもいいです
それより、駐車場の件ですがどういう事ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
購入検討中さん
このマンションは遠くから見ると色や形が異様な印象を受けますが真近で見るとやっぱり立派です。
その辺のマンションとは全然違いますからセカンドで欲しいと思いました。
-
336
匿名さん
>駐車場
重量制限がより厳しくなったのでしょう。
メーカー側から申し出があったのでは?
安全性を考えたら仕方ないのでは…
-
337
匿名さん
>駐車場
最初は良いと言っておいて後から制限を厳しくするような、いいかげんな売り主だと、重い車を買って入れられなくなった人から見れば、飛んでもない話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
同じ仕様のタワー駐車場で当初の最大重量の車を乗せていたら不具合が生じたのでしょう。
the kitahamaに関しては壊れる前でよかったと思う。
もちろん、既に車を用意しており、今回の変更で車を入庫できなくなった方には気の毒だ
とは思いますがね。 実際入庫できなくなった人にはデベは誠意を持って対応すべきでし
ょう。 車買い上げやマンション手付返還のキャンセル受付はあってよいと思う。
-
339
匿名さん
-
340
匿名さん
初歩的な重量制限計算設計も、ろくにできてないタワーパーキングなら、すぐ故障して、車を出せなくなりそう。
どこのメーカーの使ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
契約済みさん
案内来てたね。今回の内容は次の3点
・重説・売契の追加変更事項(底地の面積の下1桁の変更とか、住居表示の決定とか)
・管理規約の一部訂正(立体駐車場とか=後述、委託会社の社名変更、共用施設の予約方法の変更とか)
・引渡し日、および資金決済の確定通知
商業施設については触れられて無いね。一週間前の通知の通りってことかな。
>>327
おれも読み直してみたけど、駐車場の件は何も心配ないよ。
今回のまとめて規約の変更に盛り込んだだけでしょ。
抽選時の案内には、変更後の重量で表示されてるし。契約した後で減量!て話しではない。
しかも対象はエキスプレスパレットの6台分だけ。
これ53・54階の契約者用だから、そもそも関係ないし。
良く読んでから書きなよ。。エサになってしまってるやん
-
342
kitano
この建物は地下平置きの駐車場はないのですか? 上層階もタワーパーキング?
-
343
匿名さん
平置きは、4~5台分くらいで買取りで販売していました。
すべて完売です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
契約済みさん
商業施設は一部でもよいので平置き駐車場であって欲しかった…
地下は駐車場、スーパーは2階でよかったのに。
-
345
匿名さん
そうですね
西梅田のように平面もしくは三層式ぐらいであれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
契約済みさん
億ション買ったのにも拘わらず、11階部分は豪華だけど住居部分は普通やねって親戚に言われてしまった。福島のタワー大阪の隣の賃貸マンションの方が、床が全て大理石で、ずっと豪華らしいです。やはり、家賃60万の価値は有るのかなあ? 皆様、家族や親戚や友人に貶された人はいませんか?私だけかなあ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
入居予定さん
それは事実でしょうね。
価格は嘘をつきませんし、総大理石ならもっと値段は上がっていたでしょう。
リフォームとかされる方はいるんじゃないでしょうか。
-
348
物件比較中さん
賃貸は部屋自体の対価に対して、売買は土地代、金利に対しての対価。
勿論両方利便性という同価値は省いているけどね。
-
349
匿名さん
-
350
契約済みさん
346ですが、床を大理石にすると床暖房が駄目になると営業担当に言われました。自分もフリープランで組んでいたので、結構いじりましたが、キッチンのメーカー変更も駄目だったし風呂も自由に選べなかった。ところで、大理石の値段なんてしれていますよ。何千万程度の物件でもオール大理石仕様は有りますから、選択肢を拡げて欲しかったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件