匿名さん
[更新日時] 2009-07-02 20:54:00
パート3です。
よろしくお願いします。
物件データ:
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
価格:3210万円-2億3700万円
間取:1LDK-3LDK
面積:42.23平米-170.79平米
こちらは過去スレです。
The Kitahamaの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-02-15 11:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示) |
交通 |
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分 大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
465戸((分譲464戸、非分譲1戸)他に店舗あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上54階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三洋ホームズ株式会社 [売主]アートプランニング株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]神鋼不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]近畿菱重興産株式会社 [売主]株式会社ユニチカエステート [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Kitahama口コミ掲示板・評判
-
1002
匿名さん
確かにこれからは西の方がどんどんとよくなっていくでしょうね。
北浜は今後特に何も計画はないような…
ところでリタイヤした人達が多くここを購入したそうですが、働いていなくてお金も余ってるなら
わざわざどうして北浜? という気も… 東京ならもっとよい物件幾らでもあるのに…
やはり住み慣れた地を離れるのは論外という話ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名はん
私も西が住むなら好きかな?落ち着きがあるし色々な計画から発展性あるしね。肥後橋からなにわ筋にかけての中央区、北区、福島区、西区かな?それも土佐掘りより北側
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
近所をよく知る人
西に長く住んでますが、都会も飽きますよ。
都会に住んで良い点と言えば、ラッシュからの解放と夜景ぐらいでしょう。
(悪い点は空気の悪さ、緑の少なさですね。それと子供を育てる環境ではないです)
あとは都会でも郊外でも慣れれば同じです。
最初の数年は物珍しくてウロウロしますが。
セカンドハウスなら良いと思います。
でも終の住処とはお考えにならない方が宜しいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名はん
大阪府ホームベージにいつ超巨大地震がきてもおかしくないと言われる上町断層が堺筋の真下あたりだったのですが購入された方はどのように説明を受けて納得されたのでしょうか?もし断層直下だったとしたら断層ずれが1m単位でおきたら耐震対策なんて全く無意味に建物倒壊しそうですし…。一年前最終的に泣く泣く他のマンションにしたのがそのためなのですが、このマンション近くを通るたびにやっぱりいいなぁ…とため息がでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
検討中
私は個人的には歳老いてからは都会でしょ?病院にも通う事も多くなるし、車にも乗れなくなるから電車またはタクシーが必要なりますし、田舎ならタクシーも無いしバスも電車も本数限られてます。
又、一番の問題は新聞にも載ってます医師不足からくる手遅れと救急病院までの距離です。助かる者も助からなくなります。私なら自然も大切ですが家族を守る意味でも全てが揃っている場所に住みますね。
あと階段もありませんのでマンションの方が危なくないし体にも楽ですしね。
ただ、北浜が良いかと言われると悩みますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
>上町断層
まぁ確かにリスクはあるでしょうね。
今現在断層とはっきり分かってるとこからは何百メートルかは離れてるみたいですが、
全ての断層をきちんと調べてはないですから、このタワーがどんなところに建ってる
のかは正確に把握してる人はいないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名はん
数百m離れているのですか? 後学のためにどのあたりが直下なのか知りたいのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1012
匿名さん
1009さん
タクシーなんか三菱なんか無料で来てくれますし、必ずしも田舎だから不便というのは
無いかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
>数百m離れているのですか? 後学のためにどのあたりが直下なのか知りたいのですが…
このマンションの東数百メートル、南北に走る阪神高速道の下辺りを通ってると聞いたことあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
1006
1008さん
ごめんなさい。
郊外と変わらないというのは自分の田舎(大阪都心から電車で20分以内)を基準に
言っていました。
病院、銀行、良質なスーパーetc.生活に必要なものは徒歩圏にありました。
しかしながら現在こちらでは日々の食料品を梅田の百貨店に買いにいく生活です。
(ライフは品質が…です)
これだけでは何なので、いい所も書きましょう。
このエリアに住むことの良さの一つは人ごみから解放される事です。
ビジネス街ですので土日はとても静かですよ。
歴史のある街ですから、探索するのも楽しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
住民さん
上町断層は松屋町筋が直下です。
購入前に断層地図を買って確認したり、ネットでも結構調べました。
でも、上町断層よりも南海地震の方が確実視されていた筈ですが。
個人的な意見ですが、一度友人とライフに行った時、二人共ガッカリして二度と利用はしないと思いました。
理由はここからだと離れているので、車を利用して迄行く程の規模や商品ではないです。
車なら京橋のダイエーか湊町のマックスバリューに行きます。南森町のコーヨーが一番良いのですが、駐車場が無いので。
自分は商品の質とかもライフよりフレスコの方が上に感じたので、近いし結構気に入っています。
家族や友人が南森町・天六・心斎橋・上六と住んでいますが、此処は全員褒めてましたね。
ただ、此処は階層や広さによって差が激しいので全てが良い訳では有りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名はん
高麗橋から東では上町断層は東横堀川の下ですよ。
つまりキタハマは上町台地の下で断層のすぐ西側、
河川寄りという市内でも屈指の立地条件に建つ
高級非免震マンション、ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
この地区のマンションは上町断層に関わる大地震が起きたときは、倒壊するとは思えなくても
傾いたり大きな損傷を受けたりして最悪建て直す必要が出てくるリスクはあるということで
しょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
当然そうでしょう。
そもそもタワーマンションのようなハイリスク商品は
余分な出費が出ても大丈夫という人が購入するものなんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
地震・地震って気にしてたら日本に住んでられませんよ
上町断層地震が起きたら大阪は終わりこのマンションに関わらず
断層の真上・近く・大阪市内は壊滅です
だから気にせずにどこのマンションも条件同じですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
耐震性能に関してしっかり考えた構造で作っているマンションはまだいいです。
何も考えていない一戸建てなんてたくさんあります。
ここは高層マンションで耐震性能についてはかなり考えた構造となっています。
ここが住めなくなるような状態になるのだとしたら他は壊滅状態でしょうね。
思い出して下さい。
阪神淡路震災で最近作ったビルやマンションは問題なく今でも使用できているんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
地震の時ここだけ大丈夫で回りの古いビルが倒壊する可能性が高いでしょうね。
そして跡地には高層マンションが。。。刺激的な場所かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
>上町断層地震が起きたら大阪は終わり このマンションに関わらず
>断層の真上・近く・大阪市内は壊滅です
それはどうでしょう。 特にこのマンションの場所は他より遥かにリスクが高いように
思えるのですが… そこが重要な点。
もちろん同様に断層の真上やその近くの建物はリスクが高いですが、大阪市内全てが壊滅
ということはないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
>ここは高層マンションで耐震性能についてはかなり考えた構造となっています。
>ここが住めなくなるような状態になるのだとしたら他は壊滅状態でしょうね。
>思い出して下さい。
>阪神淡路震災で最近作ったビルやマンションは問題なく今でも使用できているんですよ。
断層直下やその周辺ってのはもう耐震性能なんて全く意味をなさないのだと思う。
阪神淡路で耐えたビルやマンションは飽くまでも断層とは関係のない話ですよね?
上町断層大地震が起これば3メートルずれるとかいわれてるのですよ。 このマンション近く
でそのような大きなずれが起きたとき、そのままこのマンションが住めるものかどうか問うて
いるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名はん
すみません 最初に断層の質問をした者ですが 私は断層が直下にあったら…という不安だけでした。直下でなければどこでも一緒だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
分かってる断層の真上にこんなタワーを作るわけないでしょ。 ほとんど自分で何も調べずに
泣く泣くこのマンションの購入を断念したとか言ってるのですか?
ちなみに断層からの距離は被害と確実に関係するでしょう。 このマンションの構造なら500M
あれば十分なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名さん
直下に断層があれば、最新の免震平屋であってももちろん全壊確実。
直下になければ、タワーでも地上から上の部分は一応形をとどめる可能性あり。
ただし、ここのような超高層タワーの地下何十メートルの深さに達する
杭基礎の一本一本が、震災後も無傷で機能を保った状態のまま残るというのは
ほとんど奇跡であって、残念ながらそのときは諦めるしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1027
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
管理人
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6657/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件