マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-03 17:32:29
所在地 千葉県習志野市谷津1丁目1838番1(地番)
交通 JR総武線快速、中央・総武線「津田沼」駅南口徒歩7分
新京成電鉄 新京成線「新津田沼」駅南口徒歩11分
新京成電鉄 新京成線、京成本線、京成千葉線「京成津田沼」駅北口徒歩11分
総戸数 55戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上6階建
竣工時期 2024年8月中旬(予定)
入居時期 2024年9月下旬(予定)
販売代理 東急リバブル株式会社
売主:パナソニック ホームズ株式会社、三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:パナソニックホームズ・合人社コミュニティ
面積:38.40㎡~81.94㎡
間取り:1LDK~3LDK
【物件概要を追記しました。2023.3.2 管理担当】
[スレ作成日時]2023-03-01 05:38:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津1丁目1838番1(地番)、千葉県習志野市谷津一丁目14番4(住居表示) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (南口) 総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (南口) 新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (南口) 新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩11分 (北口) 京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩11分 (北口) 京成千葉線 「京成津田沼」駅 徒歩11分 (北口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
55戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年10月04日 入居可能時期:2024年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]パナソニック ホームズ株式会社 都市開発事業部 首都圏支店 [売主]三信住建株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社イチケン 東京支店 |
管理会社 |
パナソニックホームズ・合人社コミュニティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークナード津田沼口コミ掲示板・評判
-
51
マンション検討中さん 2023/04/19 15:34:30
情報ありがとうございます。
もう営業始まっているのですね。
6500万円以上はだいぶ高いですね。
-
52
買い替え検討中さん 2023/04/19 16:43:48
津田沼はマンションだらけ。今は新築だらけで勢いのある街という位置づけになると思うけど、人口減の日本ではマンションばかりの街は衰退していく。千葉市みたいに市長が規制を検討してくれないかな。
-
53
マンション検討中さん 2023/04/20 14:14:54
販売は東急リバブルですね。
教えてくれるんですね。
-
54
通りがかりさん 2023/04/23 15:07:45
ワシここらへんの住民やけど、バウス、パークナード、パークホームズならパークホームズがいいわな。バウスは一番仕様えぇけど、周辺景観に難あり(古い建物多い、木が多い)、歩道狭い、車通り多い、向山小学区。ほどよく高い。
パークナードは立地はえぇけど、メインエントランス前に歩道なしでベビーカーとか危険だな。駐車場の西側からの出入りがこれまた道が細くて対向車来たら大変。でも人気の谷津小~一中学区。価格が高すぎる(予想)
パークホームズは仕様はこの中だと一番劣るけど、立地のバランスは一番いい。価格はバウスと同じくらいがちょい安。ほどよく人気の津田沼小学区。
この三択ならパークホームズを選ぶかな。
-
55
マンション検討中さん 2023/04/24 07:06:26
その3棟でしたらパークホームズが立地としては1番良いように思いますが、
いずれにせよ、バウスもパークホームズも中古はなかなか出てきませんね。。
道の良さでしたら奏の杜エリアが良いかと思いますが、
最近では、ザレジデンス津田沼奏の杜、ザパークハウス津田沼奏の杜が中古で出てくるくらいです。
そしてその中古がとても高いです。
今後、南口での新築の供給はほとんど望めなさそうですし、パークフロントは近年で1番高いのでは?というくらいの坪単価をつけてきていますし、
新築も中古もこのままどんどん値上がりしていくのか気になります…。
-
56
匿名さん 2023/04/27 08:01:17
>>55 マンション検討中さん
タワーの中古を狙っては?
-
57
マンション検討中 2023/04/27 08:47:39
-
58
匿名さん 2023/04/27 08:48:07
-
59
マンション検討中さん 2023/04/30 22:46:00
ここも高いんでしょうね。
どこもかしこも高くて尻込みしちゃいます。
-
60
通りがかりさん 2023/05/01 03:02:23
新築マンションはどんどん値上がりする一方でしょうから、中古がじわじわ下がるのを待つか、
津田沼だったら南口を諦めて、北口にシフトするか。
-
-
61
匿名さん 2023/05/01 04:08:24
>55
中古狙いなら近隣の仲介業者に待ち登録しないと。人気の物件だと待ち行列で捌けてしまって表に出てこない。
-
62
匿名さん 2023/05/08 09:25:30
プランバリエーションが豊富そう。
一階住戸には特別な標準装備が付いていて、ちょっと魅力を感じる人もいるかもですね。
専用テラスと専用サイクルスペースが付いているそうなので。
テラスから直接出入りできるのでとても便利なのではと思います。
高級な自転車とか、アシスト自転車を所有している人には安心なのでは。
テラスでメンテナンスもできるでしょうし、何かと都合良さそう。
-
63
マンション掲示板 2023/05/08 11:45:35
あとは価格だけですね。
戸数も少ないので競争率高そうですし、
高値がつきそうですよね…。
-
64
通りがかりさん 2023/05/10 21:54:15
今販売中のエクセレントシティパークフロントですが、ネットで探して出てくる価格が3ldk6000万円代後半の価格です。HP見ると4900万円~となっていますが、きっと1番小さい43平米の部屋かもしれませんね。
タイミング的にもそちらの売れ行きを見てからの販売となるので、それ以上の価格を考えておいた方が良いでしょう。
竣工前に完売するかと思いますので、値引き等も厳しいでしょうね。
いずれにせよ、新築が高騰している限りは周辺の中古市場も比例して高騰しますので、購入タイミングも重要ですね。
-
65
通りがかりさん 2023/05/10 23:34:35
>>64 通りがかりさん
エクセレントシティ津田沼奏の杜パークフロントは、
1次1期ですと70平米前後の広さのもので、
坪350万円程度(南向き、南向き角部屋の場合は坪370万円~、西向きは坪320万程度)だったと思います。
こちらの売れ行き次第なところもあるのかもしれませんが、
パークナード津田沼がこれ以上の価格をつけてきたとすると、手も足も出ません…。
でも、きっとパークフロントより安い価格はつけなさそうですよね。
パークナード津田沼は、奏の杜ではないものの、パークフロントよりも駅近ですし。
-
66
通りががり 2023/05/13 01:26:18
>>65 さん
その通りですね。
こちらの物件はタワーの通路を通って駅まで行くこともできますし、スーパーまでの距離も近いので良い物件かと思います。
パナホーム系列なので、仕様もパナソニックでまとまりそうですね。
魅力的な物件ですね。
-
67
匿名さん 2023/05/13 17:38:49
やたらと物件をよいしょするような投稿がありますが、高くて当然などという人はとても検討者には見えませんね。さすがに業者はここまで露骨な持ち上げ方はしないでしょうから、近所のマンション保有の人でしょうか。あまり露骨すぎると目に余るのでお控えいただいたほうがいいと思います。
-
68
マンション検討中さん 2023/05/13 18:20:24
最近の中古市場を見てると津田沼もそろそろ高止まりな感じがしますね。
在庫も徐々に増えてるような?
-
69
通りがかりさん 2023/05/13 23:23:17
そうですね。
私も中古がなかなか動きがないと思っていました。
-
70
匿名さん 2023/05/15 07:12:53
>仕様もパナソニック
パナのユニットバスだと照明のLEDがいけてないかな。LEDの寿命って10年くらいだけど、直付けってのが。
-
71
匿名さん 2023/05/15 07:20:11
>67
ステマでしょ。そういうことする会社ってのも検討の情報として使えばいいだけ。
-
72
匿名さん 2023/05/16 03:36:36
>>69 通りがかりさん
動いていないことは無い。ただ、奏とザ・タワーが相場を上げたのに釣られて夢見る売り出し価格が増えて動きが悪い物件が増えている。
それなり価格なら需要は強いよ。
相場が頭打ちなのは同意
-
73
マンション検討中さん 2023/05/17 05:14:02
>>67 匿名さん
近所のマンション住人に失礼だよ
-
74
マンション検討中さん 2023/05/17 20:24:39
2030年度にはZEH基準が義務化されるにあたって、こちらはZEHマンションなのでしょうか?
サイトには記載がなかったので(見つけられなかっただけかもしれません)、
ZEHではないのか、もはや当たり前なのでZEHと敢えて大々的に謳わないのか、分かりませんでした。
-
75
通りがかりさん 2023/05/18 03:50:40
ゼッチではないような気がします。
住宅ローン控除で優遇が受けられるかどうか変わりますよね。
-
-
76
評判気になるさん 2023/05/18 11:18:59
ゼッチなら当然アピールポイントだからここは違うだろうね
-
77
マンション検討中さん 2023/05/18 20:07:56
そうですよね。。
もしゼッチだったらアピールポイントですよね。
省エネ住宅対象外で、ローン減税が受けられな行ってことですよね。
2023年末までに建築確認までこぎつけて欲しいものです…。
-
78
マンション検討中さん 2023/05/18 23:26:24
ここの価格にもよるけれど
近年の価格高騰のあおりを受けた新築が
住宅ローン減税対象外となると
まだ減税対象の中古に目が行くようになるのかな。
-
79
匿名さん 2023/05/19 04:06:39
>>73 マンション検討中さん
検討者自身ががステマもどきの投稿をするわけはないと思います。
そんなことをしそうなのは近所のマンション住人さんか販売関係者のどちらかと推察しますが、近所のマンション住人さんでなければ販売関係者だとお考えでしょうか。
-
80
匿名さん 2023/05/19 14:43:57
思い込みが強すぎて怖い
自分の理想の値段以上だったら近所の住人達が不当に吊り上げたと思うのかな?
-
81
マンション検討中さん 2023/05/19 21:55:36
まあ安い値付けは期待しないほうがいいでしょうね
奏の新日本を見て分かるとおり相場が上がっているのが現実です
戸数も少ないですし土地も元々自社の土地なのでチャレンジ価格で来るでしょう
坪350を超えても売れてしまうのが現実でしょう
-
82
マンション検討中さん 2023/05/20 09:25:22
-
83
検討板ユーザーさん 2023/05/20 09:59:22
>>82 マンション検討中さん
借地ではなく、所有権ですよー。
-
84
マンコミュファンさん 2023/05/21 00:15:57
借地なのは、ブランズ奏の杜二丁目(仮)のようです。
-
85
匿名さん 2023/05/22 01:59:20
敷地配置イメージイラストを拝見しましたが1階は専用テラスつきで個々にサイクルスペースがついているのはいいですね。
A~DはサイクルスペースつきでH~Gはついていないのは何故でしょう。
-
-
86
マンション検討中さん 2023/05/22 02:09:36
>>85 匿名さん
単純に道路に面してないからではないでしょうか。
GHの隣は薬局ですし。
-
87
マンション検討中さん 2023/05/22 02:30:32
サイクルスペースは素敵ですが、
道路に歩道がないので、子どもの飛び出しには要注意です。。(反対車線の病院側には歩道があります。)
薬局もファミリーマートも後に下がって歩道を確保してくれないかな、と思います。。
-
88
マンション検討中さん 2023/05/22 04:01:42
>>87 マンション検討中さん
確かにあの道は抜け道みたくなっていて細い道の割に車もそこそこ来るので気をつけないといけないですね。
-
89
匿名さん 2023/05/27 06:16:32
A~DはサイクルスペースつきでH~Gはサイクルスペース無しだけど専用テラスがとても広々としてますね。
屋根付き自転車置き場利用なら広いテラスを選んでもいいのかもしれません。
でも高級自転車とかアシスト自転車とかを持ってる場合はサイクルスペースがあるとすごい安心だと思います。
外への出入りもできるので楽々だと思います。
駐輪場の横にペット足洗い場があるので自転車洗いとかもできるといいですね。
-
90
匿名さん 2023/05/27 08:15:45
エントリーしてみました!
まだ案内は何もないです。
省エネの住宅なら
最大で年35万円×13年=455万円の減税
+エコこどもすまい100万円
合わせて555万円、生活が楽になったのに…
と思いますので、
是非ともその分割安感を出してくれたら、
と願っています。
-
91
匿名さん 2023/05/29 00:22:16
マンションが建てられる土地は自社の土地なんですね。
それならば土地の取得コストが無い分販売価格を抑えられるように思いますがそうはならないのでしょうか?
以前どこかのマンションで土地の取得コストが安かったので価格を抑えられた云々を聞いた覚えがあります。
-
92
評判気になるさん 2023/05/29 00:32:44
>>91 匿名さん
立地が弱かったら弱気の値付になるとおもいますが、
用地が自前で尚且立地も申し分ないのでかなりの強気で来ると思いますよ エクセレントの坪単価を超えてくる覚悟が必要だと思います
55戸なら焦って売る必要も無いので私がパナの営業ならここの物件で稼げるだけ稼ぎますね
-
93
通りがかりさん 2023/05/29 00:45:36
奏のエクセレントが高いからと言う理由で見送った人でこっちの値段に期待してる人は待たずにエクセレント買ったほうがいいですね
正直ここは安く出してくる要素が見つからないです
-
94
匿名さん 2023/05/29 03:20:39
エントリーして限定動画のDM来てるけど、HPの限定サイトのパスワードが届かない。エントリーしたほかの方はどうですか?
-
95
検討板ユーザーさん 2023/05/29 03:25:53
>>94 匿名さん
こちらは、限定動画は届いていませんが、
HPの限定サイトのパスワードは
エントリー後すぐに届きました。
-
-
96
匿名さん 2023/05/29 03:45:14
>95さん
コメントありがとうございます。エントリー直後には何もなくて、登録ミスったのかなと思ってたら、しばらくし限定動画の案内が届いたのでエントリーはできてはずなんですがね。なんか対応がちぐはぐですね。
-
97
マンション掲示板さん 2023/05/29 03:55:22
>>96 匿名さん
限定サイトのパスワードは共通な気がしますので、
教えたいくらいですが、
事務局にお問い合わせしてみてください。
現段階では、間取りが追加で見られるだけです。。
-
98
マンコミュファンさん 2023/05/29 21:02:37
>>93 通りがかりさん
エクセレントのパークフロントは、
ゼッチなので、住宅ローン減税とエコこどもすまい が
対象になりますからね。。
同時期に比較検討したかったですね。
-
99
名無しさん 2023/05/30 14:34:44
>>94 匿名さん
限定動画は【パークナード津田沼】が差出人になっていますが、閲覧パスワードは パナソニックホームズネット営業センター から届いています。
迷惑メールボックスにも届いていませんか?
-
100
匿名さん 2023/06/02 12:21:18
1階のサイクルスペース付き、いいなと思いました。
外との出入りができるようなので、とても楽そうです。
居住空間も大事ですけど、収納ががたっぷり取られているのは、
大きなプラスポイントだと思います。
ATYPEは要所要所が広くていい感じだと思いました。
特にパントリーと納戸が広々とした感じで良いなと思いました。
パントリーはこれだけ大きければ保存食なども入れておけるし。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークナード津田沼]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件