千葉の新築分譲マンション掲示板「パークナード津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. パークナード津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-21 07:48:21

公式URL:https://homes.panasonic.com/kyoten/city/tsudanuma/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154298

所在地   千葉県習志野市谷津1丁目1838番1(地番)
交通    JR総武線快速、中央・総武線「津田沼」駅南口徒歩7分
     新京成電鉄 新京成線「新津田沼」駅南口徒歩11分
     新京成電鉄 新京成線、京成本線、京成千葉線「京成津田沼」駅北口徒歩11分
総戸数 55戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上6階建
竣工時期 2024年8月中旬(予定)
入居時期 2024年9月下旬(予定)
販売代理 東急リバブル株式会社

売主:パナソニック ホームズ株式会社、三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:パナソニックホームズ・合人社コミュニティ

面積:38.40㎡~81.94㎡
間取り:1LDK~3LDK

【物件概要を追記しました。2023.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2023-03-01 05:38:07

パークナード津田沼  [第3期]
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1838番1(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (南口)
価格:4,048万円~6,998万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:38.40m2~70.14m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 55戸
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 373 口コミ知りたいさん

    残り6戸になりましたね。

  2. 374 匿名さん

    まあここ買った人は積立金について金額見直しは承諾してくれると思う。
    1LDKでさえ4000万超えてるしフルレバでローン組んでる人もいないのかな、
    流石に積立金が平米70円で行けるとは皆思ってないと願いたい
    買ってる人皆金持ってるやろ

  3. 375 検討板ユーザーさん

    国土交通省のガイドラインですと、
    5000平方メートル未満の修繕積立金は、
    月平均335円ですよね。
    さらにこれからどんどん建築費も高騰していくとなると、平均金額ですら難しい金額なってしまうのでしょうか…?

    短めの年月で住み替えを考えてらっしゃる方がとのくらいいるのか、
    フルローンの方がどのくらいいるのか(フルローンのご検討者様が増えていることを以前お聞きしました)にもよりますが、
    いずれにせよ平米70円には無理があることをご理解いただけることを願います。。

  4. 376 マンコミュファンさん

    当然、修繕積立金の金額見直しに承諾します

  5. 377 匿名さん

    建築費高騰を考慮して最低でも平米220~240ぐらいからスタートが妥当だと思う

  6. 378 匿名さん

    >372

    長期修繕積立って重要事項の内容だから入居前に変更するとなると全契約者の同意が必要になる。入居してから住民でどうするか考えてねじゃないかな。

    段階的値上げは、だいぶ前から問題点を指摘されていて入居後に定額積み立てに移行してるケースもあるけど、変更したことが話題になるくらいのレアケース。

    https://www.midskytower.com/100years

  7. 379 匿名さん

    おまけだけど、修繕積立の見直しをすると、突然ドンって跳ね上がることになるから必要性は理解されても、払えなくなると反対があったりする。売主がきっちり計画立てているかを契約前の時点でしっかりチェックしないと。

  8. 380 名無しさん

    >>368 マンション検討中さん

    修繕積立金を値上げして、借入れの返済に充当しなければならず、値上げ幅が大きくなるかと思います。
    返済金も含めた修繕積立金の値上げできないと、次の大規模修繕にかかる工事費用を確保できなくなり、火の車かと。。

  9. 381 通りがかりさん

    スタート㎡70円でも数回の値上げで㎡/350円ぐらいまで行くならいいんですけどね

    確か3回値上げして最後180円ぐらいだった気がします

  10. 382 匿名さん

    全てそうだとは限りませんが大概のマンションの長期修繕計画は甘く見積もられているので、ほとんどが管理組合で見直しする必要があると聞きます。
    事前に契約者にできるのは契約時の修繕積立金の額が安すぎないかチェックする事だと思います。

  11. 383 マンション掲示板さん

    >>382 匿名さん

    安すぎると思いますが、
    契約し、あとは入居待ちのときは、
    どうしたら良いですか?
    管理組合ができるまで待つしかないですか?

  12. 384 匿名さん

    管理組合ができて、あとは修繕積立金について議題に挙げて、
    見直す、という議決が取れて初めて改善できると思います>修繕積立金。

    ここは戸数が割と少ないので、
    いざ大規模修繕となってお金が足りなくて、借り入れる一時金を各戸で出すにしても
    負担が大きくなりすぎてしまうと思います。

  13. 385 匿名さん

    新築分譲マンションってお互いに知らない人たちが集まるわけだから、管理組合による住民自治が機能するまでにはしばらく時間がかかる。その間は売り主のおぜん立てしたとおりに運営するしかないので、ギャップは広がっていく。

    契約前にしっかりチェックしないと自分たちが割を食うことになる。

  14. 386 匿名さん

    >管理組合ができるまで

    管理組合の立ち上げには管理会社のサポートが必要なんだけど、これも会社によってまちまち。ひどいところは入居して一年すぎてから管理組合設立総会なんてケースもある。

    管理組合って、引き渡し直後からスタートすべきなんだけど。その辺も契約前に確認。

  15. 387 マンコミュファンさん

    合人社コミュニティだから期待出来ないな、加えて全住戸の1/6が1LDKだし積立金上げるの渋られそう

  16. 388 匿名さん

    管理組合は入居後ほどなくスタートするのだとばかり思い込んでいましたが、マンションによって開始時期が異なるのですね。
    こちらの管理会社はパナソニックホームズ・合人社コミュニティとなるので口コミを調べてみようと思います。

  17. 389 eマンションさん

    >>388 匿名さん

    合人舎の口コミは、どこを見ても悪いものばかり目に留まってしまいます。
    パナソニックホームズ合人舎コミュニティの口コミはなかなか見当たらなく、同じパークナードのマンションでの口コミはありました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598964/

  18. 390 匿名さん

    管理組合についての認識、私は全然でした…
    きちんと契約前にチェックですね。
    ある程度、住民がそろってからじゃないのはわかるですが
    イニシャルで入っている人たちだけでも運営していかないと、
    初期の共用部のトラブルなどへの対応とかできないと思います。

  19. 391 匿名さん

    >390

    同じ売り主のマンションの住民板をウォッチするとその辺の対応状況を垣間見ることができたりする。内覧会時の対応や入居直後のトラブル対応とか。

    トラブルが生じてるけど管理組合も立ち上がってないしって結構ありがちなパターン。

    あと、共用部分の不具合のチェックって管理組合の仕事なんだけど、内覧会時にはノーチェックだったりする。管理会社がしっかり代行してくれないとなんだけど。

  20. 392 匿名さん

    管理組合は管理会社あっての組合になりますから、管理会社のサポートが一番重要だと思います。
    入居してすぐに組合員が活動するということは難しいです。
    入居前に内覧会等で配布されるかと思いますが、
    役員の順番などが決定され、最初の議会の日程もある程度決められているのが通常のスタートだと思います。
    また、予定されていた管理会社が急遽変更になるというケースもあるかと思いますし要確認ですね

  21. 393 評判気になるさん

    第3期が3戸で発表されていますね。
    先着順で6戸になっているので
    残り9戸ということでしょうか。

  22. 394 匿名さん

    >入居してすぐに組合員が活動するということは難しいです。

    引き渡しの少し前に入居説明会ってどこの物件でもやってると思うけど、その時に最初の理事を決めて入居時にはスタートできるようにしてるところもある。管理組合の運営のサポートだけでなく、契約後の対応って結構売り主によって違うのでその辺は要確認。

    >役員の順番などが決定

    輪番制にするかどうかも管理組合で決めること。

  23. 395 管理単t納

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  24. 396 匿名さん

    とりあえずは、まだよくわからない段階でしょうか>管理組合について
    入居もまだ先なので
    その時までにどうなっているのかは契約者さんたちは要チェック。

    管理会社は後から変更するの大変そうなので
    いいところだといいなと思います。。。

  25. 397 匿名さん

    >>393 評判気になるさん

    1週間くらい前から先着順は5戸になっていますね。

  26. 398 マンション掲示板さん

    修繕費は最初は低くして罠に引っかけるのは基本事項。売れてしまえば知ったこっちゃない。
    自分は見学に行った時に将来計画について必ず聞いてる。紙ではくれないが見せてくれる。

  27. 399 匿名さん

    >398

    販売開始前だとまだ確定しませんのでって逃げられるけど、ここは販売開始してるから契約者には長期修繕計画を提示してる。ちゃんと紙で要求しないと。

  28. 400 匿名さん

    最寄駅が徒歩圏内ではあるけれど、
    やっぱりマイカーは必要だと思うんですよね。
    総戸数の半数以下しか駐車場がありません。
    既に購入されている方のほうが多いと思いますが、まだ空きはあるのでしょうか?
    それとも抽選か何かで決める感じなのでしょうか?

  29. 401 匿名さん

    駐車場の決め方は本当にその物件によって異なるので、駐車場マストだったら絶対にきちんと問い合わせた方がいいです。ある程度入居者が決まったらその中で抽選、とか、入居直前に決めるとか、いろいろとある、という話を聞いたことがあるもので。子供さんがいるご家庭はマイカーいるだろうけど、大人だけで普段の買い物を近所で済ませるんだったら別になくても大丈夫そう。だからそこまで競争率は高くはなさそうだとおもっているけど…

  30. 402 マンション検討中さん

    結局ここを買ってる人は誰もいないのね笑。

  31. 403 口コミ知りたいさん

    >>402 マンション検討中さん
    まあ奏の杜から外れてるし接道狭いしお医者さんの真向かいはなあ、、、
    北側の駐車場もマンション建ちそうですよね

  32. 404 eマンションさん

    第1期の勢いでそのまま完売すると思ったら
    その後は、失速ましたね。
    今の市況からすると安いと思うので、
    なぜすぐに完売しないのか疑問です。

  33. 405 匿名さん

    津田沼は北口にいけばめちゃくちゃ下がるし、夏見あたりなんかもこの辺より全然安いからなぁ。9000万だせば、世田谷の建売だったら買えるし、やっぱり高いよね。

    奏の杜は電柱もなくて景観も最高だけど、ここは確かにちょっとずれるからな。津田沼南口の恩恵がどこまであるか。

  34. 406 匿名さん

    >404

    ここは南東向きはお隣さんが目の前だからね。売れるところから売っちゃうとこういう結果になるときがある。

  35. 407 eマンションさん

    奏の杜パークフロントが、
    ここより駅遠&価格も高い(戸数も多い)のに
    完売したので、この失速が意外でした。
    津田沼の立地では奏の杜が強い、
    ってことなんでしょうね。

  36. 408 匿名さん

    >407
    だと思います。奏の杜は今千葉で一番ブランド力があります。
    あれだけ道がきれいで、緑が多く、電柱地中化されスッキリした場所はなかなかないでしょう。新浦安も同じような傾向がありますが、バス通勤になりがちなのとハザードで大きくマイナスですし。

    このような住環境の良さが人気なのと、リセールのとき奏の杜かどうかは大きな差がでそうです。
    とくにパークフロントは、ミナミに公園と理想的な立地で、駅徒歩の影響は軽微でしょう。


  37. 409 検討板ユーザーさん

    先着順は4戸になりましたね!
    確かに南東向きは囲まれ感があるかもしれませんね…。北側の駐車場も将来的に何か建つかもしれませんし。

  38. 410 匿名さん

    分譲マンションは現在の立地環境だけでなく将来周りに何ができるかまで予測して検討する必要があるんですね。
    将来に渡って現在の景観が保障されるような立地を探すのは大変そうですが、どこかで妥協しないとマンションなんて一生買えない気がします。

  39. 411 匿名さん

    >410

    用途地域とその制限を確認して、周りにどんな建物が建築可能かを確認するのは基本。

  40. 412 周辺住民さん

    そうだねぇ。後から南面にマンションが立って文句言ったり建設反対運動をする人がいるが、デベロッパーは容積率を守ってるわけで、難癖ってもんさ。
    そういう意味で、南に公園とかの立地はかなりいいよ。

  41. 413 マンション検討中さん

    ここは南西にお医者さんだとリセールも厳しいて?

  42. 414 マンション掲示板さん

    第3期販売を始まりました。
    この3戸はこれで捌けて、
    6月以降は、残り先着順の4戸となれば、
    竣工は10月なので竣工前に完売ですかね。

  43. 415 eマンションさん

    1LDK売れないだろなあ

  44. 416 マンション掲示板さん

    そうですかね?
    奏の杜には1LDKは少ないし、ここは駅にも近いので需要はありそうですけれど。

  45. 417 匿名さん

    駅まで7分、11分、単身としてはもっと駅に近い方が売れるのかな?単身といっても若い方ばかりではないでしょうから、いろいろな需要があるとは思います。
    単身からファミリーまで需要がありそうな2LDKはこちらには無かったのかしら?1LDKと3LDKのみなのかな。そういう場合、独立した子供と親の世帯とか、若いファミリーと親とかで2戸購入もありかなと思いました。

  46. 418 匿名さん

    >>414 マンション掲示板さん

    先着販売は4戸から6戸に増えていますので
    第3期は3戸のうち2戸残った?のかな。

  47. 419 匿名さん

    そうかもしれないし、あとは商談に入っていたのがまた戻ってきた可能性もあるのかな、と。
    商談にはいると、
    物件概要から消えるという話は聞いたことがあるので。
    いずれにしてもペースとしては今のところ悪くなく、
    需要はそれなりにありそうな感じです。

  48. 420 匿名さん

    残戸数を先着順としてすべて出しているとは限らない。カウントダウンして、あれっ増えたって珍しくない。

    あと、物件概要って本広告なので商談段階で消したらアウトのはず。まだ、商談中ということは申し込み前に、その人に確保したってなっちゃうからね。

  49. 421 匿名さん

    物件概要における残戸数は謎ですよね。
    モデルルームで価格表についている花も謎ですし。
    売主さんはどうして契約戸数と残戸を公開してくれないんでしょう?

  50. 422 匿名さん

    先着6戸→5戸

パークナード津田沼  [第3期]
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1838番1(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (南口)
価格:4,048万円~6,998万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:38.40m2~70.14m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 55戸
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸