千葉の新築分譲マンション掲示板「クリオ ラベルヴィ船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 宮本
  7. 大神宮下駅
  8. クリオ ラベルヴィ船橋ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-09 18:04:33

クリオ ラベルヴィ船橋についての情報を希望しています。

所在地:千葉県船橋市宮本二丁目30番1(地番)
交通:JR総武線・東武野田線「船橋」駅徒歩12分
京成本線「京成船橋」駅徒歩10分
京成本線「大神宮下」駅徒歩5分
間取:1LDK~2LDK
面積:32.17m2~47.53m2
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-28 13:37:21

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ ラベルヴィ船橋口コミ掲示板・評判

  1. 23 マンション比較中さん 2023/03/31 03:32:35

    現場を少し見てきました
    海老川が近くにあるマンションです
    この川は川幅が狭くそれほど危険性はありませんが
    つい最近子供が海老川で溺れ救出されるという事故が
    おきました 
    この川水面近くまで降りて遊べるので
    場所によっては危険な場所もありました

  2. 24 匿名さん 2023/04/02 05:28:19

    プラン的に、単身かdinks向けのマンションかと思いますので
    子供が・・という心配はあまりないかもしれません。
    ただ、川が近いということは台風などの時に氾濫がないかどうか心配ですね。

  3. 25 匿名さん 2023/04/11 01:24:16

    かなり狭い土地に無理くりに建築する感じなのでしょう。
    1~2LDKのみ物件とはいえ、狭いですね~専有面積が。
    2LDKのプランは収納について工夫されているのはわかりますが
    この広さにしては4000万円台とは高いと感じました。
    最寄駅も遠いですし、強気な価格設定ですね。

  4. 26 匿名さん 2023/04/20 08:00:23

    船橋駅まで徒歩圏内、ということでこの価格を付けているのでしょうね。
    10分以内だったら、こんな金額じゃなかったということなのでしょう。

    ただ現実的には毎日使うとしたら
    京成の大神宮下駅だろうなぁ。
    真夏とか朝っぱらから30度以上もあるような日があることを思うと、
    さっくり電車に乗っちゃった方が良いような気がする。

  5. 27 匿名さん 2023/04/29 12:59:30

    すごく近くに駅がせっかくあるのですから、
    普通にその駅を使うのがセオリーかなぁと思う。
    ただ電車はすごく混んでいるかと思われまして汗
    なるべく電車に乗りたくないなぁというのであれば10分少々歩いちゃうかも。

  6. 28 マンション比較中さん 2023/05/01 09:55:47

    近所にスーパーがないかな?

  7. 29 匿名さん 2023/05/05 07:16:47

    日々の疲れをとる場所として大切なのはバスルーム。
    リビングとバスルームの充実は絶対条件かな~と個人的に思うんですよね。
    バスタブや細かい設備が充実しています。
    平日も休日も自宅でほっこりできる感じがしていいなと感じました。

  8. 30 口コミ知りたいさん 2023/05/13 08:35:57

    >>28 匿名さん
    ヤマイチが近くにあった気がする。

  9. 31 匿名さん 2023/05/16 02:14:15

    公式サイトの周辺環境にヤマイチ徒歩6分ってありました。
    現地地図でいうと図書館の隣に●が付いてますね。
    自分はこの店舗に行ったことがないんですけど、写真からすると規模はそこそこなんでしょうか。
    日常の買い物はここで出来ますかね。
    更に色々欲しい場合は自転車乗ってヨーカドーかなあ。使い分けられるのは便利かと思います。

  10. 32 匿名さん 2023/05/21 02:47:15

    ヤマイチはチェーン店ですよね?
    他の店に行ったことがありますが、生鮮が結構いい印象。
    お魚とかここも面白いといいなぁ。
    ヨーカドーはいいんですが、値段が全体的に高い気がする…。
    品質は間違いないのでいいのだけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼II
  12. 33 匿名さん 2023/05/30 08:56:05

    イトーヨーカドーも品物を選べばそこまで高くはならないけど…
    あとはネット通販などを利用しながら
    いろいろとやりくりしていければいいかなぁとは思っています。
    車を使って週末、どこか安いところにまとめ買いに行ってもいいのかな?とも思いますし。

  13. 34 通りがかりさん 2023/05/31 20:05:29

    ここって駐車場あるの??

  14. 35 匿名さん 2023/06/03 03:43:37

    >>ここって駐車場あるの??
    駐車場は敷地内に平置き1台分のみです。
    ですから車を所持したい場合は周辺の月極駐車場を契約するしかありませんね。すなわち車をもっているかたは
    検討外になってしまいそう。
    重いものを購入する場合はネットスーパーか生協などの宅配に頼る感じになりそうですね

  15. 36 匿名さん 2023/06/09 13:46:34

    あとはカーシェアを利用したり…かなぁ。
    この辺りだったら船橋駅方面に行けばレンタカーやらカーシェアやらの選択肢はあるかと思われ。
    ただカーシェアだと自分が使いたいときはみんなも使いたいときだから
    いつも使える、というわけでもないですね。
    予約は必須でしょう。

  16. 37 マンション検討中さん 2023/06/13 18:44:00

    駅周辺の繁華街からは少し離れてるし、目の前は大神宮なのでほどよく静かに暮らせそうですよね。

  17. 38 匿名さん 2023/06/16 00:27:01

    このあたりだと車を必要とする人多いと思いますが
    駐車場が少なすぎますね。
    カーシェアもいいですが、必要な時に乗れないことが多そう。
    タクシー利用するのもね。
    暮らしやすい環境をとるか、アクセスのよい立地をとるかですね。

  18. 39 匿名さん 2023/06/26 05:51:07

    早めにここに決めた人は、敷地外の中でもマンションから近い場所に駐車場が確保しやすいだろうけど
    後になるほど
    そういうところが埋まっていってしまうカナぁと思う。
    車、別になくても自転車があればとりあえずは暮らせるけど
    あった方がより便利なんじゃないか、と。

  19. 40 ご近所 2023/06/30 19:19:40

    道路隔てて向かいが大神宮なので、眺望採光が守られそうなマンションですね。
    でも、狭過ぎる部屋ばかりで、ターゲット層が眺望採光を重視しなさそうなのが残念。。。

  20. 41 匿名さん 2023/07/03 02:26:21

    間取りを見ると概ねシングルかDINKS向けのマンションなので車が無くても生活できそうだと感じますがIKEAやららぽーとを頻繁に利用するなら車が必要かな?
    ま、週末の買い物程度ならカーシェアでも大丈夫かもですね。

  21. 42 マンション検討中さん 2023/07/03 02:28:57

    自転車なら10分かからない程度で行けますよ。
    下手に車で渋滞に巻き込まれたり駐車場を探すよりよっぽど早いです。

  22. 43 匿名さん 2023/07/04 03:03:55

    自転車でさっと行ける距離はいいですね!
    でもIKEAやららぽに自転車で出かけても大量の買い物を積み込めないので車の方がよくないですか?
    どちらも食事に出かけるだけならいいかもですが。

  23. 44 マンション検討中さん 2023/07/04 06:10:30

    30~40㎡ほどの部屋に住んでそうそう頻繁に大量の買い物をすることもないと思いますが、必要ならシェアカーとかIKEAの配送サービスを利用すればいいかと。

  24. 45 近所 2023/07/04 15:10:30

    >>41 匿名さん
    車を毎日使わないなら、ちょっと離れた場所(大神宮裏手)の駐車場借りてもいいかもです。

  25. 46 匿名さん 2023/07/06 01:53:37

    Aタイプは角部屋ですが間取りを見る限り窓が小さいみたいですね。
    部屋の採光性を求めるなら、同じ角部屋でもEタイプの方がよさそうでしょうか。
    AとEでは価格はどれくらい違うんでしょう。

  26. 47 匿名さん 2023/07/14 02:22:09

    公式サイトで設備仕様を見ているとディスポーザーこそありませんが、他は必要と考える設備+かゆいところに手が届くようなあったら嬉しい設備が揃っていると感じました。
    クリオって前からこんな感じでしたっけ?

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 48 買い替え検討中さん 2023/07/18 05:58:54

    近所に住んでいます。船橋駅に近づくと今度は南船橋駅が遠くなります。このマンションは若干船橋駅寄りですが船橋駅とららぽーと両方行きたい方にお勧めです。
    南船橋駅までは徒歩30分で京葉線を利用する場合船橋から西船橋経由か南船橋まで歩くか悩みどころです

  29. 49 匿名さん 2023/07/21 01:48:05

    徒歩で駅まで行くとすると健康に良さそうですね。
    ただ、酷暑が続く夏場は自転車があると便利かと思いました。
    こちらは駐輪場が1世帯につき1台分確保されているので安心ですね。

  30. 50 買い替え検討中さん 2023/07/22 05:49:56

    船橋駅へは徒歩15分くらいで十分近いです
    京成を使うとすぐにつきますし新しくできた駅ビルのおかげで船橋での乗り換えもスムーズです。帰りに疲れてる時もタクシー感覚で京成に乗ってすぐに帰ってこれます

  31. 51 匿名さん 2023/08/02 02:41:22

    今の時期の徒歩15分は、結構大変なような…
    もう朝から暑いので、汗が大変なことになるというか。
    この時期は最寄りの大神宮下使って、その他の気候のよい時期は船橋までいっちゃって、みたいに
    使い分けてもいいかもしれません。

  32. 52 買い替え検討中さん 2023/08/09 00:58:32

    都内で同じくらいの物件だと築20~30年で価格も大差ないレベルなので、お買い得だと思います

  33. 53 匿名さん 2023/08/11 06:21:42

    自宅から駅まで徒歩15分、近くはないかな~。
    こればかりの個人の感覚の違いではあると思いますが
    近いというのは、せめて徒歩10分くらいまでかもしれませんね。
    この暑い真夏や寒い真冬は、なかなか大変かな~。
    価格が安いなら納得ですが、価格もそこまで安くないですね。

  34. 54 匿名さん 2023/08/21 07:24:00

    人によっては近いと感じる方もいらっしゃるようなので、
    徒歩15分は個人差があるのかなと思いました。
    もしかしたら地元だと徒歩15分は普通の感覚なのかな?

    1LDK~2LDKにしては駅から離れていて、
    需要はどうなのだろうとも思うのだけど。
    たしかに駅距離、広さから考えるとお値段高めに思えます。
    駅が近ければもっと高くなるということだとは思いますけど。

  35. 55 買い替え検討中さん 2023/08/27 05:53:15

    年々マンションの値段は上がってきてますし10年くらい前の安い時期に建てられたマンションと比べるのは酷ですね。駅距離や広さにこだわるとここは選択肢から外れるかなー

  36. 56 マンション掲示板さん 2023/08/29 03:58:57

    確かに最近は東京の大手町、日本橋あたりのプライム上場企業勤務者は、週2から3か日の出社が多くなり、昔は徒歩10分だったが、最近は15分くらいでもと考える人も増えて来ているみたいですね!
    船橋駅までも歩ける範囲ですし、いいような。

  37. 58 匿名さん 2023/09/04 06:45:11

    セレクトメニューが具体的に写真入りで紹介されているのは良いなと思いました。
    イメージがつかみやすいです。
    キッチンの高さと洗面台の高さセレクトもありがたいメニューだと思います。
    とはいえ、子供から大人まで使う洗面台はどうしたら良いのかな。
    親が高身長だったら高めにしてもいいのかな。
    アクセントクロス無料というのもありますね。
    長く住むことを考えると、これも悩みそう。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 59 買い替え検討中さん 2023/09/14 02:14:11

    1LDKのお部屋は完売したようですね

  40. 60 匿名さん 2023/09/28 06:13:54

    この駅まで近い立地だと単身者の方がニーズ高いっていうかんじがしますよね。
    投資用かどうかはわからないですけど、実需として考えたとしても
    この場所だったらコンパクトな方が人気はありそう。
    まだこの後、あるんじゃないの?と思ったら
    1LDK+Sなので
    実質的には2LDKっていうかんじになっているんですか。

  41. 61 匿名さん 2023/10/07 05:40:09

    DINKSだったら2LDKも普通に使うだろうから、人気あるでしょうね。
    といっても1LDK+Sだと
    資産価値的に若干落ちる感じになるとは思う…

    テレワークの割合が高いと、寝室以外に仕事部屋がふつうにあると便利。

  42. 62 匿名さん 2023/10/17 00:32:53

    >といっても1LDK+Sだと
    >資産価値的に若干落ちる感じになるとは思う…

    そうなんですか?
    資産価値って、間取り的なものもやはり影響するのですね。
    であれば、やっぱり同じ広さなのであれば2LDKを選ぶべきなんだなと勉強になりました。

  43. 63 匿名さん 2023/10/25 09:39:35

    資産価値的には低くても中古で買うときに普通の2LDKよりお安くなると思うのであえて選ぶ人もいそうな感じがするんですがそうでもないのかな?売れやすいとか。
    買うときにも2LDKより1LDK+Sのほうがいくらか安く買えると思うので損した感じにはならないような感じもするんですけど。素人なのでそのへんのことがよくわかっておりません。

  44. 64 匿名さん 2023/11/12 04:25:17

    >>DINKSだったら2LDKも普通に使うだろうから、人気あるでしょうね。
    >>といっても1LDK+Sだと
    >>資産価値的に若干落ちる感じになるとは思う…

    いくらアクセスが良いとしても
    確かに使いにくい1LDK+Sでは資産価値が下がるかもしれません。
    資産運用として購入するにしても、なかなか迷うところですね。

  45. 65 匿名さん 2023/11/20 09:34:16

    お値段が気になりますが、書き込みには具体的なお値段について触れられていないようなので、未知な感じです。唯一5千万円くらいかなという書き込みがありましたが。
    だとするとけっこう高めだなと感じます。駅徒歩5分、都内まで30分程度というアクセスの良さや生活利便性の良さもあるのだろうけど。
    無償セレクトと基本プランの違いがよくわからなかったのですが、収納を増やす感じなのかな。

  46. 66 匿名さん 2023/12/01 06:44:53

    船橋、今はマンションかなり高いと思いますよ…いつ安くなるんだろう?って見ているのですが、全然下がらない^^;
    一応、船橋駅まで歩ける範囲なので、お値段してしまうんだろうなぁ。
    最寄りは大神宮下。
    直接船橋に出る方もいれば、京成本線使われる方もいて、半々くらいになっていくのだろうか。

  47. 67 マンコミュファンさん 2023/12/02 01:44:33

    >>65 匿名さん
    2LDKで4400万円台と以前入っていたチラシにはありました。
    2022年築のルピアコート 船橋本町の2LDKが4500万円台だったので相場上がってますね。

  48. 68 匿名さん 2023/12/07 02:17:32

    プランについては専用庭とテラスがあるタイプもあるようですから、ファミリー向けマンションになるのかな。
    連窓サッシが開放的で部屋が明るくなりそうでいいです
    専用庭があるタイプは向きが東向きになってしまっているので、日照条件があまりよくなさそうなのが気になります。
    特に冬場は寒そうですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 69 匿名さん 2023/12/16 06:53:43

    東向きってそうなのでしょうか。日の出から昼頃までは太陽の光が届くのかなとは思うけれど。冬は西日が夕方まで入るほうが部屋が暖かいのは確かかもしれません。ベストは南向きなのですが東も日中留守がちなら悪くないかなとも思います。単身とディンクス中心になりそうなので、あまり日当たりを気にする人もいないかもしれませんが。Aタイプなら窓が南になるので、陽光が好きな人に向いていそうに思います。ただし、隣接する建物次第ではありますが。

  51. 70 匿名さん 2023/12/27 02:01:11

    マンションのすぐ目の前に船橋大神宮があるようですが、1900年以上の歴史を持つ神社なのですね。
    神社の公式サイトでは年中行事が確認できますが、これらの行事によって周辺道路が混み合う事はありますか?

  52. 71 坪単価比較中さん 2024/01/07 05:43:06

    神社に駐車場はありますけど昔は渋滞してましたが今は並ぶの禁止してるから車で来る人の渋滞はないですね。参拝客の待機列が道向かいにできるくらいです。この辺一帯は休みの日はららぽーとへ向かう車で渋滞しますので車で移動するのにはあまり向いてません

  53. 72 匿名さん 2024/01/18 02:43:51

    この辺りはららぽ渋滞が起きるんですか。
    よくマンションの近くに大型ショッピングセンターや激安スーパーがあると車を出しにくて不便と聞きますが、休日に車を使うなら混み合う前の早朝出発が良さそうですね。

  54. 73 匿名さん 2024/01/27 08:57:52

    この辺りは車で買い物出る人が多いし、
    大型ショッピングモールの近くだと夕方は特に渋滞起こりがちですよね^^;
    自分が買い物に行くときにも
    そのあたりは覚悟した方がいいかもしれない…。
    駐車場が時間通りに出れないみたいなのもあったりします。

  55. 74 匿名さん 2024/01/28 11:12:15

    キャンセル分の1LDKは売れたみたいです
    マンションの近くでチラシ配ってました
    ファミリー向けじゃないので苦戦してますが
    売れ残るような物件ではないので応援しております
    マンションは7階くらいまで工事が進んでました

  56. 75 匿名さん 2024/01/30 02:28:35

    単身者向けのマンションであれば車を持つ人も少ないでしょうし、そもそもこちらの駐車場台数は1台のみなので車の出し入れは気にしなくても良さそうです。
    土日に限って車の渋滞による排気ガス問題はあるかもしれませんが・・・

  57. 76 匿名さん 2024/02/08 05:03:01

    アクセス面が3路線3駅になるのかな?公共交通機関が便利なのと、単身とディンクス向けのような間取りから考えると、今の若い人たちはけっこう堅実だと聞くのでマイカーを持っている人は少ないかもしれませんから、駐車場が無くても何とかなりそうな気はします。HPにも提案があるけれど、同じ路線でも違う駅が使えるのって案外便利だと思います。

  58. 77 匿名さん 2024/02/16 09:32:04

    普段の買い物を思えば、京成船橋と船橋の間のエリア辺りがなんだかんだで便利だと思う。
    ただ買い物とか考慮しないで、純粋に電車の乗り降りだけを思えば、大神宮下駅は使いやすい。ただ電車の本数は寂しいかなぁ。
    自分がどこに行くのか、によって
    いろいろと使い分けてもいいのかもしれません。

  59. 78 匿名さん 2024/02/26 07:14:41

    エントランスホールで共用Wi-Fiが使えるようですね。
    友人から聞いたのですが、
    震災の時に揺れるので念の為、マンションの高層階の自分の部屋まで戻るのは控えていた時間帯があったのだけど
    エントランスホールでWi-Fiが使えたので家族と連絡が取れたそうです。
    共用部のWi-Fi、それまではいらないでしょ、と思っていたんですが
    もしもの時に安心なんですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  61. 79 匿名さん 2024/03/06 00:18:09

    駅によっては距離もありますが、3駅利用できるのはアクセスが良いという感じ。
    間取りの広さからすれば単身やDINKS向きだし、価格も含めた両面で見ていい物件かな。
    いずれ、賃貸にするにしても、リセールするにしてもアクセスはやっぱり大事ですよね。

  62. 80 匿名さん 2024/03/14 05:21:13

    何度かモデルルームを見たり説明を受けたり、買うつもりなかったのに購入してました。
    最初は半信半疑だったけど不安だったけど担当者に感謝してます。
    完成が楽しみです。

  63. 81 匿名さん 2024/03/16 06:46:32

    駅から少し離れているので、ファミリー層のほうがニーズあったのかなと思いましたが
    割と単身の方にも人気のようですね。
    40㎡ほどの広さですが、購入された方で
    2LDKの間取で2人住まいの予定の方はいらっしゃいますか?

  64. 82 匿名さん 2024/03/25 11:09:02

    建設現場にはお花が置かれてますが枯れることもなく午前中は日当たりが大変良いです。学校も近いですしファミリー向けのサイズだったらなあと思います

  65. 83 検討板ユーザーさん 2024/04/06 02:47:56

    チラシがまた入ってましたね。
    販売開始の時期も延期しているようですが、売れていないんでしょうか?

  66. 84 匿名さん 2024/04/07 13:03:42

    入居開始は10月なので、まだチラシ配布はあるでしょう。
    どのマンションでもチラシ配布はつきものだと思います。
    狭い間取りプランしかないので、購入者は限られているでしょうね。

  67. 85 名無しさん 2024/04/17 00:20:18

    急に周辺のファミリー向け築浅中古が大量に出てきましたし同じ値段なら広いほうがいいですからね。そろそろ新築は頭打ちになりそうですね

  68. 86 匿名さん 2024/04/18 00:35:19

    こちらの第2期3次販売は二か月延期となっていたんですね。
    一般的には駅に近い立地でコンパクトタイプは売れやすいと聞きますが、こちらの販売ペースがゆっくりしているのはどのような理由からなのでしょう。

  69. 87 匿名さん 2024/05/01 08:46:38

    販売が延期になる場合は、競合他社の物件とバッティングを割けるか、何かしらの社内調整ですかね…
    本当はどうしてなのかは
    聞いてみたら教えてもらえるかも?
    何もトラブルがなければいいしあったとしてもきちんと解決していればいいのですが。

  70. 88 マンコミュファンさん 2024/05/02 21:57:15

    この前モデルルームへ行きましたが残り戸数はわずかと言ってたので他地域の販売に人員を割いてたのかもしれません。明和さんはメインは神奈川で都内と埼玉もありますからね

  71. 89 匿名さん 2024/05/05 02:08:29

    販売時期が延期になってしまう場合、入居時期や竣工時期が延期になるということもあるのでしょうか?
    それによってはタイミング的に延期になってしまうと賃貸の更新の時期などと被ってしまっているという方にとっては
    打撃が大きいかと思います。
    その場合の補償って行ってくれるのでしょうか?
    販売が延期になるだけならいいですが、入居時期が延期になるのは購入側としては避けたいですね

  72. 90 匿名さん 2024/05/15 07:01:31

    どうなんだろう。ケースバイケースだと思う。
    契約を既に済ませた人にとって何かしらデメリットなことがあるならば
    連絡は必ず来ると思うし…。
    入居時期が延期になるのは避けたいけど、
    そうするがゆえに工事が雑になっても困るしなぁ。
    余裕を持ったプランニングをしていると思いたいかも汗

  73. 91 匿名さん 2024/05/24 10:32:42

    そういうことって考えたことなかったです。
    販売時期が遅れると入居も遅れるのかしら。
    それは計画的に引っ越しを考えている人たちには重要な問題だと思います。
    実際に問い合わせてみるしかないのかなとは思うのだけど。
    売る側もわかってなかったらどうしましょ。

    物件概要を見ましたが、もう最終期なのでは?
    竣工と入居が同じく10月下旬になっていますが内覧会とか補修とかの期間は無いのかしら。

  74. 92 匿名さん 2024/06/02 07:08:51

    船橋にあるマンションなのに、話を聞きに行くのに銀座まで出ないといけないんですね。
    現地を案内してもらうのは基本出来ないだろうから、
    自分たちで色々と見て予習してから話を聞きに行った方がいいのかもしれない?
    以前は船橋にモデルルームがあったりしたんですか?

  75. 93 匿名さん 2024/06/10 12:32:09

    ライフスタイルサロン銀座というのがモデルルームになるんですか。申し込みも銀座になってますね。都内在住の検討者さんにはそのほうが楽かもしれませんが、それ以外だと不便かもしれず、何より住むことになる現地を同時に見られないというのが残念かもしれません。自分たちで銀座から移動すれば良いだけの話ではありますが。なんだかんだ言ってもあと2戸で完売になるんでしょうか。

  76. 94 口コミ知りたいさん 2024/06/11 19:13:43

    残っているのは低層階みたいですし値引き交渉も通るのでは?交差点側は歩行者信号の音が気になりますが南側はコンビニと民家なので住めない訳ではないですよ。車の音は気になりますね

  77. 95 匿名さん 2024/06/14 02:37:44

    低層階が残っているのですね。
    マンションはできれば上階がいいなとも思うのですが
    何かあった際は、低層階のほうがすぐに身動きがとれていいのかもなぁとも感じます。
    これは好みかもしれませんが。

  78. 96 匿名さん 2024/06/23 11:54:05

    そうですね、あと年齢的なものもあるかもしれません。シニア層だとエレベーターが有る無しにかかわらず、低層階の方が気分的に落ち着くとか外に出るのに時間がかからない方がいいとかありそうですし、逆にお子さんが小さいと庭で遊ばせたいとか、布団を庭に干したいとかあるような気がします。あとは眺望次第だったりするかもしれません。特に眺望が良くなければ価格の低い低層階でもいいかなとか。

  79. 97 匿名さん 2024/06/25 12:51:12

    こちらのマンション購入しました
    夫婦2人で暮らす予定です。
    水害は弱いですが、それは割とどこも一緒なので割り切ってます。同じ場所で同じ広さの賃貸にするくらいなら多少固定費がかかってもいいかなとと思ってます。
    仮契約は2023.10月に済ませましたが、その際はギリギリキッチン水栓を変更出来ました。

  80. 98 口コミ知りたいさん 2024/06/25 12:52:53

    >>92 匿名さん
    今は銀座にサロンがあるんですか?むしろ銀座の方を知りませんでした。
    船橋駅を挟んで反対側のライフスタイルサロン船橋でモデルルームを見学しました。
    Aタイプのお部屋でしたよ

  81. 99 検討板ユーザーさん 2024/06/25 12:54:19

    >>81 匿名さん
    2LDKで夫婦二人暮らし予定です
    リビングダイニングの隣の部屋はシアタールームにしようと思っています。ほぼ1LDKのように過ごすと思います

  82. 100 匿名さん 2024/07/03 08:09:07

    リビングインの部屋は、本当にフレキシブルに使えるからいいと思います。
    子どもが大きくなって個室にしてもいいと思うし、
    巣立った後とかは別に使い方もできるし。
    個室として使うには少々独立性は下がってしまうけれど…。

    水害リスクに関しては
    この辺りだと正直、どこも一緒のような気がする
    高台になるとその分、普段は暮らしにくくなるし。

  83. 101 匿名さん 2024/07/17 06:56:23

    A・B1・B2・Eタイプは住宅ローン減税が使えると公式サイトにありました。
    50㎡なくてもできるんですね。
    今売り出しているのはAタイプ?だから適用される。
    たぶん、年収次第だと思うので、
    ある程度高めだと減税されにくくなってしまうとは思います。

  84. 102 匿名さん 2024/07/25 12:48:36

    最終2邸ということなんですが、どちらもAタイプなのかしら。専有面積が同じみたいなので。
    平米数のわりには収納が2部屋ともウォークインクローゼット付きだったりなのが良いかも。

    立地としては、目の前が神社でバルコニーの向きが東向きで神社側なんですね。
    朝型の生活をすると気持ち良さそうに思えます。

  85. 103 周辺住民さん 2024/07/25 23:21:20

    最終2邸を検討するか、近くに出来る予定のパークハウスを待つか検討中

  86. 104 匿名さん 2024/08/07 05:50:42

    最終2戸だからと言って、特に大々的にキャンペーンを打っているわけではないようなんですよね…
    値下げとかサービスとかはあまり期待は出来ないのだろうか。
    行って話してみないと、わからない部分なので、そこで判断していくのもいいんじゃないでしょうか。
    まだ考える時間はあるんじゃないかなと。

  87. 105 匿名さん 2024/08/20 06:54:41

    クリオのマンションシリーズ自体が、あまりカジュアル寄りではなく、若干高級路線寄り。それもあって、値下げとかキャンペーンとかそういう販促はしないのかもしれませんね。残り2戸の最後の最後の段階ですら、これまでと同じスタンスで粛々と販売していますから。そこまでしなくても売れるだろう、というのもあるのかも?

  88. 106 マンション掲示板さん 2024/08/30 21:59:15

    階段使う階なのに階段が一番遠い+隣がコンビニなので
    ここが売れ残るのは予想できたと思います。
    売れなければ賃貸に出すんじゃないでしょうか

  89. 107 匿名さん 2024/09/01 02:39:44

    購入したけど信号機の音だけ誤算だった…

  90. 108 評判気になるさん 2024/09/03 02:22:00

    昼間の間だけなんで・・・
    本町通りの夏祭りとお正月も少し騒がしいですよ

  91. 109 匿名さん 2024/09/04 07:49:28

    最終2邸と書いてあります。

    信号機の音がうるさいんですか?
    室内にいて気になって眠れないほどだと、重大な気はします。大丈夫ですか?

    >>本町通りの夏祭りとお正月
    これは、期間限定なのかなと思います。お正月は夜中もうるさいですか?

  92. 110 匿名さん 2024/09/05 12:38:35

    音響式信号機は8時~20時がほとんどみたいです。

  93. 111 匿名さん 2024/09/09 01:33:23

    残り2邸から、あまり動きはないですが、
    こちらの書き込みを見ていると、2人暮らしの方が多そうなので
    静かな環境で永住するにはピッタリのマンションかな。

  94. 112 eマンションさん 2024/09/10 14:34:29

    大晦日は参拝客の列がマンション前までできます
    鐘の音や屋台の発電機もあります
    多少は離れてますから寝れない程じゃないでしょうけど


  95. 113 匿名さん 2024/09/12 02:00:18

    実際に住んでいらっしゃる方にお聞きしますが、信号機は夜何時頃まで稼働しています?
    騒音で眠りを妨げられたり早朝信号機の音で目が覚めたりしますか?
    他の方が仰るように稼働時間は8時~20時だといいのですが。

  96. 114 マンション検討中さん 2024/09/19 00:17:44

    >>113 匿名さん
    早朝や深夜は鳴ってないのでその時間であってます
    深夜でも交通量は多少あります
    稀に信号を無視する車両もいますのでお気をつけて

  97. 115 匿名さん 2024/09/28 12:57:11

    バルコニーからの眺めが素敵だなと思ったんですが
    最後の2邸はAタイプの何階になるのかな。
    イメージ画像だと11階からの眺望とのことだけど。

    設備仕様のところのアメニティにある
    リビング・ダイニング・キッチンとバルコニー(参考写真)が
    とても素敵なんだけどオプションでしょうか?
    ガラス張りの仕切り?みたいな部分。

  98. 116 匿名さん 2024/10/08 02:13:24

    住設15年保証、結構手厚くて長くてびっくりです。
    このサービスがきちんと15年以上先になっていても残っていてくれることがまずは大切なことかな。
    単なる経年劣化のものって保証で直してもらえないメーカーもあるけど
    ここの場合は機能的なもので劣化したならば対応してくれそうな感じではあるが、実際はどうなるか。

  99. 117 匿名さん 2024/10/18 05:41:16

    サービス対象期間は鍵の引き渡しから15年間、当社アフターサービス期間を含みます。

    公式サイトのFAQにありました。
    引き渡しされてからなのはいいんじゃないでしょうか。
    15年以内にリセールした場合、次の所有権者にも継承されるようですので
    いい方なんじゃないかなと感じます。

  100. 118 匿名さん 2024/11/06 23:37:49

    >>110さん
    >>音響式信号機は8時~20時
    これなら大丈夫かなと思うんですが、、、

    夜勤だと、日中眠らなくちゃと思ったりして、大変かも。
    寝よう寝ようと思うと、余計寝ることができなかったりします。
    投稿者さんが眠れるといいのですが、、、

  101. 119 匿名さん 2024/11/27 06:55:31

    お正月、初詣客でもしかしたら混むのでは?と思ったんですが
    投稿された方の情報で、状況がよくわかってよかったです。
    少なくとも三が日はこの辺りまでは人は多そうです。
    ただ音とかはこちら側には来なさそうな感じだということですので、その点はいいですね。
    初詣で並びながらどんちゃん騒ぎするかたもいないでしょうし。

  102. 120 匿名さん 2024/12/07 03:11:20

    もうすぐ年も明けるので、その時に現地に行ってみてもいいのかもしれない。
    たぶん、ここが一番賑やかになるのは大みそか~元旦なのでしょうから。
    まだ選択肢もありますし、
    急がなきゃ!というような状況ではないので
    しっかり現地を見てみるのもいいのではないでしょうか。

  103. 121 匿名さん 2024/12/29 09:40:29

    もうここに住んでいるからには、大晦日初詣は一番乗りでお参りしても良いくらいの気持ちでいてもいいんじゃないかと思いました。せっかくの神社前なのですから、賑わいを煩く思いながら無理に寝ようとしなくても・・・一緒に楽しんじゃう気持ちでいても良いのでは。翌日お仕事の方は別ですが・・・
    友達や親戚呼んで年越ししても良いかもしれないですし。マンション内の住民さんからクレーム来ない程度に。屋台も出るとなるとけっこうな賑わいでしょうね。実際に見に行くのは賛成です!

  104. 122 匿名さん 2025/01/20 07:20:23

    そういうのも含めて楽しめる人向け、というのはここの特徴かもしれないですね。
    もう近くに初詣で人気の神社があるっていうのは判っていたのですから。

    2024年に入居の場合は13年間住宅ローン控除があるとありましたが、
    今年入居の場合はどうなんでしょうね。
    大きく変更があったりなんてあったのでしょうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クリオ ラベルヴィ船橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ユニハイム小岩
    スポンサードリンク
    シティインデックス行徳テラスコート

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    [PR] 千葉県の物件

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸